ムラマサ系

【チップ名】 ムラマサ
【読み方】 むらまさ
【アイコン】 (共通)
「トランスミッション」:
「P.o.N」「L.o.N」:
【種類】 メガクラス
【属性】 無属性(1~3)、ソード系統(4~6)
【入手方法】 シャドーマンV3を高バスティングレベルで倒す
【派生チップ】 ダークキャノン
【PA】 ボディガード ※一部作品のみ
【登場作品】 ムラマサ:『1』『2』『トランスミッション』『バトルチップGP』/ムラマサブレード:『3』~『6』『4.5』『P.o.N』『L.o.N』
【英語名】 ムラマサ:Muramasa
ムラマサブレード:Muramasa

【詳細】

自分が受けたダメージを攻撃力に変換する呪われた刀。
攻撃力が(最大HP-現在のHP)となる、ハイリスクだが逆転を狙えるチップ。
『3』からは上位互換の「ムラマサブレード」が登場、本項で併せて解説する。

【ムラマサ】

シャドーマンを倒すと稀に入手できる。
チップのイラストは「ムラマサを構えるシャドーマン」。

攻撃範囲は目の前1マスのみ。
システム上ロックマンのHPは最大1,000なので、999が最大威力となる。
瀕死時に使うことになるのに攻撃範囲が狭く、何らかのサポートチップを用意しておく必要がある。

シャドーマンの攻撃方法にもムラマサがある。
あちらは1,000以上のダメージが出せる上、ロックマンの目の前にワープしてから発動するのでかなり危険。
使用時には画面右上に「ムラマサ」と表示される。

『1』ではシャドーマン自体がクリア後の隠しボスという扱いなのだが、シナリオクリア前からチップトレーダーで普通に出現する事があり、微妙にネタバレになることもある。

ただし、シャドーマン自身はなぜか1と5では使わず、2のみでしか使ってこない。ムラマサブレードだと一切使わなかった。

『バトルチップGP』にも登場。このために用意されたのではないかと思うほど、スロットインとの相性は抜群。
しかし命中率は最低クラスであり、起死回生の一手として使ってもあっさり避けられてしまう可能性がある。
ちなみに本作における最大威力は、フォルテGSが残りHP10で使った際の790。
相手が同じフォルテGSでなければどんなナビでも一撃でデリートできる。当たりさえすればだが。

『トランスミッション』でも登場。

【ムラマサブレード】

攻撃範囲が目の前2マスになり、少し当てやすくなった。
『6』を除いてメガクラスチップ。ダメージ上限999。基本的にフォルダに1枚しか入れられない。
チップイラストは「血のような紅いオーラを発する刀」に変更されている。
これはシャドーマンが復帰した『5』でも変わらない。

『4』と『5』では悪状態専用チップ。
このためフルシンクロや怒り状態でダメージを倍加したり、ソード系統ではあるもののブルースソウルシャドーソウルと組み合わせることは出来ない*1
『4』では五大暗黒チップの1つであり、ブラックアースに行くために必要。

『6』ではフルシンクロや怒りで威力をあげられるからか上限500と半分程度に下がった。
スタンダードチップになったが容量の関係で1枚しか入れられない。
グレイガ版ではスラッシュクロスのチップ溜め撃ちで飛び道具として使えるため、射程の短さをカバー出来る。

アニメでは『AXESS』23話でCFブルースが使用。紅いオーラに加えて禍々しい効果音の演出が有る。
ディメンショナルコンバーターにHPを吸収されている事を逆手に取りスパークマンに斬りかかるが、エリアスチールを使ってもHPの吸収による弱体化を補えず、防がれている。

『Stream』43話でCFシャドーマンが使用。『AXESS』から変更点が有り、攻撃は斬撃を飛ばし、効果音は小さめになっている。
ダメージを受けていた事でソードマンを一撃でデリートした。

【余談】

元ネタは実在する「村正」という日本刀で、所持者の周囲に様々な不幸が降りかかるという曰くつきの妖刀……

………というイメージが非常に強いが実のところ「村正」というのは現代でいうブランド名(刀匠名)であり、
刀はその数あるメーカー品のうちの一つ。
件の刀を村正と呼ぶのはゲームをCAPCOMと呼んでいるようなもの。

史実上で村正製の刀が凶器となった事件が何度か起き、確かに妖刀としての異名は付いたが、実はそれらの事件は大体同じ地域で起きており、たまたまその地域では村正製の刀が多く生産され使用率が非常に高かった。
故にほぼ必然的に凶器となっただけであり、村正としてはただの風評被害なのである。

ただ、村正製の刀は当時では全国に比類なきほど切れ味が良かったため、どのナンバリングでもゲーム中にソード系で1、2を争う高い攻撃力を叩き出せるというのは、妖刀伝説と相まって納得のできる名称だろう。

データライブラリNo.

作品 前のチップ No. 次のチップ
「1」 No.021 エレキソード 022 ムラマサ No.023 ショックウェーブ
「2」 No.036 カスタムソード 037 ムラマサ No.038 バリアブルソード
「3」 - メガ01 ムラマサブレード メガNo.02 パラディンソード
「4」 メガNo.13 ダブルポイント メガ14 ムラマサブレード メガNo.15 ポイズンアヌビス
「5」 メガNo.13 ダブルポイント メガ14 ムラマサブレード メガNo.15 ポイズンアヌビス
「6」 No.083 エンゲツクナイ 084 ムラマサブレード No.085 マシーンソード
「トランスミッション」 No.037 カスタムソード 038 ムラマサ No.039 バリアブルソード
「バトルチップGP」 No.036 カスタムソード 037 ムラマサ No.038 バリアブルソード
「4.5」 メガNo.13 ダブルポイント メガ14 ムラマサブレード メガNo.15 ポイズンアヌビス
「P.o.N」 メガNo.06 パラディンソード メガ07 ムラマサブレード メガNo.08 リュウセイグン
「L.o.N」 メガNo.07 パラディンソード メガ08 ムラマサブレード メガNo.09 リュウセイグン
「OSS」 No.021 エレキソード 022 ムラマサ No.023 ショックウェーブ

関連項目

ネットナビが落とす通常チップ
ファイアマン ガッツマン ニードルマン
ブライトマン アイスマン クイックマン
カラードマン エレキマン ソードマン
グラビティマン スターマン ゼロ
ファラオマン シャドーマン ブルース

+ タグ編集
  • タグ:
  • バトルチップ
  • メガクラス
  • 無属性
  • ソード系統
  • スタンダード
  • シャドーマン
  • 攻撃力変動チップ
最終更新:2024年11月27日 20:13

*1 改造カードの「常時◯◯ソウル」等を使った場合を除く