【チップ】 |
カースオブバグ |
【読み方】 |
かーすおぶばぐ |
【アイコン】 |
 |
【種類】 |
ギガクラス |
【入手方法】 |
ミステリーデータ、バグのかけら交換屋 |
【派生チップ】 |
バグボム |
【PA】 |
なし |
【登場作品】 |
『4 トーナメントブルームーン』『5 チームオブブルース』『4.5』 |
【英語名】 |
BugCurse |
【詳細】
チップのイラストは「バグに蝕まれて苦しむ
ロックマン」。
『5』では
チームオブブルース限定のチップとして登場。
毒沼パネルバグ・空撃ちバグ・バトル中HPバグ・
カスタム画面中HPバグ・ココロバグを与える。
毒沼に変わったのでフロートなし相手ならHP減少に拍車がかかる。
ココロバグを与えるため、いきなり2倍が飛んでくる可能性ができてしまうので注意…したところでどうしようもないので、覚悟はしておこう。
「究極攻略CHAOS」では、公式イベントのフリーネットバトルコーナーでカプコンのネットバトル研究員が
143連勝を成し遂げたフォルダを紹介しており、このチップが投入されている。
対人戦で強力だが、
「悪状態」専用チップなのが欠点。このチップでギガクラス枠を消費してしまうのも地味に痛い。
バグは継続するので1ターン目に使用したいが、容量の問題で当然レギュラー指定もできない。
また、『5』では1ターン目にギガクラスチップが出現しない。
空撃ちバグのおかげで、残りHP1からのバスターによる
デリートがされにくくなるのはなかなかの利点ではあるが…
『4.5』リアルオペレーションでも登場。
この作品では
善悪度の概念が存在しないため、どのナビでも無条件で使用可能。
本作では「バスター発射不可」「移動でヒビバグ」「バトル中HPバグ」の3点を纏めて与える効果となっており、
ブレイク性能を持つので標準装備の「シールド」でガードできない。
一応、
インビジブル状態や
ユカシタ状態で回避可能。
チップ使用に必要な
カスタムゲージを溜めるバスター攻撃が封印されるのは非常に凶悪。
移動でヒビバグに関しても、フロートシューズを持たないナビであれば移動できなくなる。
その上、回復手段が厳しい本作でのバトル中のHPバグも致命的。
対戦で被弾すると圧倒的不利に追い込まれるため、このチップを回避できる上記手段や、被弾した場合に回復できる
バグシュウセイの投入も十分考えられる。
ある意味では
ブラックバリアよりも凶悪。
データライブラリNo.
最終更新:2025年03月27日 19:55