atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • Ⅲ

Ⅲ

最終更新:2016年09月22日 21:13

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Ⅲ(すりー)

遊戯王ZEXALに登場するキャラクター。本名はミハエル・アークライト。15歳。
トロン一家の三男で、カールした赤髪の少年である。少年である。
ⅣとⅤを兄様と呼ぶ。
左手の甲に緑色の紋章がある。なぜか内股。
前作のオマージュなのか、彼のデュエルディスクのデザインはどことなくエンシェント・フェアリー・ドラゴンに似ている。
赤やピンクを基調とした妙にヒラヒラのついた衣装で、初見だと女性にしか見えない中性的な容姿をしている。というか声と名前以外女。
見た目で女性と思い込み、三男というキャラ紹介に絶望した人と逆に喜んだ人が続出した。

Dr.フェイカーを憎みつつも、家族の行く末を案ずる家族想いで優しい性格。
「喧嘩はよくありません」と言ってⅣとⅤを宥める一方、シャークとのデュエルでは負けず嫌いな一面も見せた。死亡フラグを立てる腕前もなかなか。
とはいえ目的を取り違えることはなく、基本的にはトロンの指示や立てた作戦通りに動く堅実なデュエルをする。
またハルトが儀式で苦しんでいる時、Ⅳが笑みを浮かべⅤが無表情だったのに対しⅢだけ辛そうに顔を背けていた事から、トロン一家では一番常識に近い人物だと思われる。
……が、常識人過ぎてⅣに喋る機会を奪われている。

本編では「先史遺産(オーパーツ)」と名のついたモンスターを基軸とするデッキを使用。見てくれ、僕の先史遺産デッキ!
因みにオーパーツとは「場違いな工芸品/時代錯誤遺物」を意味する言葉で、古代の文明ではありえない技術で作られたとされる物品諸々の事である。
有名な例を挙げるとモアイや水晶ドクロ、ストーンヘンジ、ナスカの地上絵等。日本にも「聖徳太子の地球儀」なる物が存在する。
でも最近は遮光器土偶とか、そういう枠に囚われないカードも見かけるのだが。

46話ではこれらのカードのカテゴリに属する《先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム》が遺産研究家の父親から直接渡されたモンスターであると判明。
公式で先史遺産が大好きだと言われており、水を得た魚のごとくときどき乙女ポーズもしながらものすごく笑顔で熱く語っていた。
この最大の原因は遺産研究をしているという父親の影響が一番有力と思われる。


33・34話にてトロンの指令を受け、《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》を使用。デュエルを通してシャークに渡した。(*1)
ちなみに大会参加者でシャークに敗戦したが、既にハートピースが完成して予選通過済みであった。

41~43話にて、兄のⅣと共に再登場。遊馬とカイトの前に現れ、ハルトを助けようとする2人の前に立ちふさがり2対2のタッグデュエルを仕掛けた。
この際の切り札は、ナンバーズの一つ《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》。見た目はどことなく某天空の城ラ○ュタを彷彿とさせるかのような浮遊する城塞である。
遊馬が「なんてでかさだ」と発言し、《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》が小さく見えるというサイズであった。でも攻撃力はホープに負ける。
こいつの攻撃名は「ヴリルの火」といい、天に光線が伸びていき、暗雲が晴れて燃え上がる隕石が落下するという世紀末のごとき壮大な演出になっている。

この遊馬・カイト戦の決闘で彼は結構活躍したのだが、それらを兄が自分の手柄のように言っていたり、その兄と相手がすさまじい顔芸合戦を繰り返したり、自身の台詞もおまけのカイトを守る行為に関してくらいしかなかったので、若干空気気味だった。
デュエル後にナンバーズを取られそうになるも、紋章の力で奪われず。その際にアストラルを視認、役目を果たしたとして撤退。
何か思うところがあったのか、その後家長がホテルの部屋をぶっ壊し破壊し、長男がそれを黙って見物していた時、彼は屋上らしき場所で十五の夜を満喫しながら物思いに耽っていた。

自分とⅣが負けた理由は遊馬にあると考えて観察に出かけ、遊馬vsシャークの決闘を観戦。その後遊馬の家に忍び込んだが、あっけなくばーちゃんにみつかってしまう。
遊馬が帰ってきてからは前述の通り。
遊馬とその家族を見て遊馬の強さの源に気付き、遊馬に宣戦布告。その後、トロンから新たな力を手に入れたらしい。

……そして始まった、47話。ついに奴も、弾けた。
  • お気に入りのカードである《先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム》の攻撃時、BGMが通称ファンサービスのテーマに切り替わる。
  • そしてお気に入りであるハズの《先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム》を他のカードの効果で悲惨な姿へ傷つけ、あまつさえ射出するという行為を平気で行う。
  • あれだけ笑顔で熱く語っていた先史遺産を駒呼ばわり。
  • 眼をウルウルさせながら笑みを浮かべ、何か病んでるような雰囲気を纏う。
  • 「ウザいんだよ、目障りなんだよ…キミのいちいちが!!」「闇に堕ちろ、遊馬!!」と泣き笑い状態のまま叫ぶ。
  • 突如として西洋の鎧を纏った姿にコスプレチェンジ。
  • 紋章の力を使い、デュエル関係無しに相手を直接攻撃。
  • 遊馬の記憶から大切なものを奪いリア充生活の記憶を改竄、絶望を与えて俺たちのように半廃人化。
  • 「絶望の中で、キミには消えてもらう。フフフフ…ハハハハハ!!」
  • アストラルを紋章の力で塔に封印し、遊馬と切り離した。そして伝説のネタバレをリスペクト。

と、兄に勝るとも劣らない強烈なネタっぷりを発揮した。
ただしⅢ(とその家族達)の境遇をよく考えてみるとただのネタに収まる台詞とは言えないものであり、アニメ本編をリアルタイムで見ていた人にとっては少々使い辛いものだろう。
余談だが、前作にいた狂ったような笑い声を上げたり合体事故で真っ二つになったりバイクと同じ速度で走り出したりした人たちの過去も壮絶であった。
尚、この調子だとⅤはどのような変化をするのか不安と期待が高まるところであったが、結局たった6枚しかカードを使わずに帰って寝た。

続く48話。マシュ=マックを撃破されたⅢは、トロンから得た新たなる切り札と称し《No.6 先史遺産-アトランタル》を披露。
大陸をそのまま人型にしたような姿であり、やはり巨大。マシュ=マックといい勝負をするレベル。遊戯王5D's本編の《機皇神マシニクル∞》と同じくらい、もしくはそれ以上。
さらに言えば自身の効果でマシュ=マックを装備する際、マシュ=マックが縮小するため比例してもっと大きく見える。OCGイラストだけで見比べればゴッズOPの《機皇神マシニクル∞》が絶望するだろう。(*2)
ちなみにこの決闘はWDC予選編における最終バトルであり、Ⅲの顔芸と共に凄まじいラスボス臭を醸し出していた。

効果はエクシーズ召喚時に自分の墓地のナンバーズ1体を装備し、その攻撃力を吸収する能力、
オーバーレイユニットを一つ使い相手のライフを半分にする…ってどこかの地縛神や 某HEROと似たような効果。
更にはオーバーレイユニットがない場合、自ターンのスタンバイフェイズにお互いのライフポイントを半分にし、戦闘では破壊されず戦闘ダメージも受けない…などと凄まじいチート性能を誇っていた。
当然ながらOCG版では弱体化されており、装備したナンバーズの攻撃力の半分しか吸収できないようになっており、効果起動にも装備したモンスターを墓地に送らなければいけなくなっている。
また、OCGのカード名は《No.6 先史遺産アトランタル》となっている。

49話では「僕の本当の力を見せてやる!」などと言いだして視聴者に冷や汗をかかせ、《No.6 先史遺産-アトランタル》の効果により着実に遊馬のライフを削っていく。
《No.6 先史遺産-アトランタル》の闇の力に侵食され、また紋章が全身に及び激痛に苛まれながらもデュエルを続行。
しかし罠カード《アンゴルモア》の効果によって崩壊していく世界の中で正気を取り戻し、紋章の力を遊馬に託しアストラルを復活させる。そしてアトランタルに自身を取り込まれながらも遊馬に攻撃を促し、敗北した。
遊馬に敗北後、家族を救う事を遊馬に託してハートピースとナンバーズを残していった。そして紋章の力で魂を削られてしまった結果、寝たきりの状態になってしまった。

そして第3期のOPとEDに登場。どちらにおいてもまるで美少女のような演出がとられていた。だが、男だ。
とある場面では遊馬達と同じ制服を着ていたが、まさか……?

最終的には遊馬とアストラルがトロンを倒したことで二人の兄とともに生還。
カイトと遊馬&アストラルのWDCラストデュエルを途中まで見届けた後、やっと取り戻した父と兄・3人の家族と共に去っていった。
「遊馬…またいつかきっと…」


そして112話、約9ヶ月ぶりに登場。
Dr.フェイカーの一件のあと、家族と共にアストラル世界、バリアン世界について調べていたようで、またそこからアストラルが消えてしまったことを知ったようだ。
アストラルの消失、そしてMr.ハートランドの言葉に追い詰められながらも、戦おうとする遊馬の前に現れ、共に戦うことを宣言。
先史遺産のナンバーズをまるで[[ヒロイン]]のように受け取り、遊馬とタッグを組み、Mr.ハートランドの仲間、蝉丸に挑む。

声優は池田恭祐。FF7ACのデンゼル役など元々子役だった。
twitter等を見る限り、OCGガチ勢の模様。
2013年12月にはドリアン七皇なる絵をtwitter場に公開している…が、1人足りない。
最近では
「HDDが壊れて録画したZEXALとその他アニメが全部消え、『LEGACY OF THE VALIANT』を3箱購入したが『励騎士ヴェルズビュート』1枚ぐらいしか出なかった」
と散々な目にあっている。

ちなみに桑原監督にも愛されているキャラのようで、監督のtwitterでは度々おまけの絵コンテや一枚絵が載せられている。
二人の兄様達に特製デュエル飯を食べさせながら「僕はクロワッサンを食べますから!」…と本編では見られなかった一面が見られる。

タグ:

ZEXAL 登場人物
+ タグ編集
  • タグ:
  • ZEXAL
  • 登場人物
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Ⅲ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 観月小鳥
  2. 「だがダメージは受けてもらう!」
  3. 九十九一馬
  4. セブンスターズ
  5. OP
  6. ドーマ編
  7. クラッシュタウン
  8. アメルダ
  9. ジン
  10. 不動遊星
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 4時間前

    マジックコンボ
  • 8時間前

    黒咲隼の散髪
  • 12時間前

    ルパン三世の散髪
  • 15時間前

    ユーリの散髪
  • 1日前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 1日前

    刀堂刃の散髪
  • 4日前

    ユーリ2世の散髪
もっと見る
「登場人物」関連ページ
  • 闇デュエル界の四悪人
  • 名蜘蛛コージ
  • 闇獏良
  • 矢最豊作
  • 闇の大神官
  • MC
  • 伊集院セクト
  • 闇のプレイヤーキラー
  • ディマク
  • Ⅴ
人気タグ「DEATH-T編」関連ページ
  • ブラック・マジシャン
  • DEATH-T編
  • マインドクラッシュ
  • DEATH-T
  • 本田ジョージ
  • 初期王様
  • クリッター
  • 闇・エネルギー
  • ぜんめつめつめつ
  • 「おいしー!おいしー!」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 観月小鳥
  2. 「だがダメージは受けてもらう!」
  3. 九十九一馬
  4. セブンスターズ
  5. OP
  6. ドーマ編
  7. クラッシュタウン
  8. アメルダ
  9. ジン
  10. 不動遊星
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 4時間前

    マジックコンボ
  • 8時間前

    黒咲隼の散髪
  • 12時間前

    ルパン三世の散髪
  • 15時間前

    ユーリの散髪
  • 1日前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 1日前

    刀堂刃の散髪
  • 4日前

    ユーリ2世の散髪
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る
注釈

*1 余談だがこのナンバーズ・カードは33話でⅣが投げて遊んでいた物である。

*2 それでも兄の持つナンバーズに比べればだいぶ小さいのだが。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.