atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • Mr.ハートランド

Mr.ハートランド

最終更新:2016年04月22日 01:30

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Mr.ハートランド(みすたーはーとらんど)


遊戯王ZEXALに登場するキャラクター。
ハートランドのシンボルであり、子供たちの人気者。
表舞台としては一番の権力者で、世界規模のデュエル大会WDCの主催者。
しかしその裏では、一般では行方不明とされているDr.フェイカーの配下として、彼の計画であるアストラル世界の殲滅を補佐し、
ナンバーズを集めている。

一見すると言動は穏やかで、表舞台ではあくまでも気のいいエンターテイナーを装っているが、
その正体は中々に曲者のようで、自分の部下に対して鎌をかけるような場面があったり、
他の人が慌てるような状態でも極めて冷静に状況を達観しながら、
誰にも見えないように不敵な笑みを浮かべることが多い。
妙ちきりんで理解不能なメガネを着用する。

口癖は「ファンタスティック!」、「ハートバーニング!」。ネット上での愛称は主に「ファンタ」。「クソメガネ」略して「クソメ」とも。
普段は奇天烈なメガネをつけている程度のおじさんだが、その名の通りハートの意匠をあしらった正装は極めてナウい。

闇ドラガンことゴーシュとインテリ風お姉さんのドロワを側近として従えており、
弟のハルトの治療を条件に天城カイトにナンバーズ狩りをさせている。
ただし弟をダシにされ従わされているカイトから嫌われているのはもちろん、ゴーシュ・ドロワに対しても育てるその過程で厳しい特訓を強いてきたようで、
その腹黒さからゴーシュからも食えない男だと思われている様子。(*1)

フェイカーに次ぐ敵キャラの中核だが、フェイカーはあまりMr.ハートランドに期待していなかったらしく、
WDC開催の許可を取りに来たMr.ハートランドに対して「君にしては良い考えだ」と微妙に見下しながら誉めていた。

迷惑な酔っぱらいのようにハートピースをせがむ遊馬に「おじさん」と言われた際にはさすがに動揺し、あきれ果てていた。
ちなみにこのとき係員が「Mr.ハートランド様」と言い直すよう要求したが、「Mr.(ミスター)」と「様」で2重敬語になってしまうため、訂正としては不適切である。
この際、皇の鍵に見覚えがあるらしい反応を見せている。
なお、後にトロンにも「おじさん」と呼ばれ挑発されている。(*2)

なおファンの間では髪の色・髪型・私服にハートマークの意匠が多い・授業参観の際に父親が登場してない等の事情から、
観月小鳥の父親なのでは?ともっぱらの噂であった。(*3)
しかし、作中26話において、彼と対面した小鳥の第一声は「あっ、あの人は!」とまるきり初対面の相手に対する反応、
しかも112話ではハートランド自身も「小娘」と言っていた為、双方が記憶喪失でもない限り上記の説はほぼ無効と言って良いだろう。
もっとも、親子関係でも互いの顔を見ておらず、小鳥の母がその事を明かしていなければお互い知らない可能性はある。
セトとアクナディンの事を考えると無い話ではない(*4)。
しかし、クラゲ先輩の後輩である事から20代半ばである可能性が出てきた。

敵勢力の大将であるDr.フェイカーやトロンと違って、Mr.ハートランドが話の中でクローズアップされる機会が多くないためか、
その心中・真意(*5)は謎に包まれている。
一時はそのポーカーフェイスっぷりからラスボス予想に名前が挙がったこともある。

68話にて、スフィア・フィールド発射のために捉えられた九十九遊馬・アストラル・天城ハルトを助けるために駆けつけた、
観月小鳥・神代凌牙・天城カイト・オービタル7の前に立ちふさがり、
彼らに対して無数のオボットを変形させ襲いかからせた。
この際Mr.ハートランドは、いつもの不敵な笑みを浮かべたまま、
「Dr.フェイカーの夢は私の夢にも繋がる」、「Dr.フェイカーに全てを賭けてきた」と発言。
自身の野望のためにDr.フェイカーに加担していたことを臭わせている。
ただ、カイトとデュエルした際に「フェイカーを隠れ蓑にしてた指名手配犯のこそ泥」と言われていたため、漫画版と同じくフェイカーを利用していただけだった可能性もある。

尚、この時はそれまで「Dr.フェイカー様」と様付けで呼んでいたフェイカーのことを単に「Dr.フェイカー」と呼んでいた(*6)。
そんなMr.ハートランドだったが、その直後オービタル7が電気系統をショートさせたことで乗っていた足場が制御を失い、
スフィア・フィールド砲発射のために開けたアストラル世界に通じる発射口の先へ「助けてくださ~い!」という悲痛な叫びと共に落ちていった。
死んだとは限らないが、今まで漂わせていたラスボスめいた不敵さは完全に消え去ってしまったといえるだろう。
果たして、彼の目的が明かされる日は来るのか…

99話にて再登場。
ベクター曰く「悪意の海」から復活させたその姿は、ミザエル曰く「汚らしい蝿」。
言葉通り、人間としての姿を失っており、人間体の時の面影を残した顔をした蝿となっていた。(*7)

一期以前の威光は完全に失われており、決め台詞「ハートバーニング!」もベクターに奪われる始末であった。
現在はベクター達の周りを飛び交いながら、Dr.フェイカーに仕えていた際に見たという、
九十九一馬のナンバーズの情報をバリアン勢に与えている。
しかしながら、ハエのような姿でもOPではドヤ顔をしつつ背景に闇デュエル界の四悪人を据えており、黒幕といえずとも何らかの暗躍を期待されていた。

その後の112話にてドン・サウザンドの力を得たベクターの手により、人間の姿を取り戻す。この際、蝉丸と他二人の仲間と共に、かつて「闇デュエル界の四悪人」と呼ばれていた事が判明した。
その後はベクターから「No.1」のカードを受け取り、卑怯な手段を駆使しつつ、遊馬からナンバーズカードを奪い取るために暗躍を開始する。
しかし、同話でハートランド記念館に遊馬をおびき寄せるが飾ってあった自画像を怪人化した蝉丸によって壊されてしまう。

また、人間の姿に戻る際、「みなぎる~!」という叫びと共に全裸になるというファンサービスを披露した。どういう…ことだ…

人間の力を取り戻した後は「蝿」をテーマにしたバリアンの力を得たようであり、
蝿を使役して伝達係にしたり、バリアンの紋章をあしらったフィールドを展開して実際にデュエル内容にもチート効果を発揮したりと、様々な力を発揮している。
また衣装やステッキも蝿っぽい意匠をしたものへと変わっている。

その後、122話にてドン・サウザンドが完成させた百万枚の偽りのナンバーズを人間界にばら撒き、カイトたちの前に現れてデュエルをする事に。
《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》とフィールドと偽りのナンバーズの影響もありカイトを戦闘不能に追い込んだ(*8)。
その後、遊馬がアストラル世界から帰還してカイトのデュエルを引き継ぐことになると、遊馬に対して怪人態になり追いつめるも、
新たなZEXALになった遊馬によって倒された。その後、4枚の偽りのナンバーズの消滅と共にハートバーニング!焼死してしまった。


声優は小杉十郎太。

漫画版

アニメとほぼ同じ設定である。唯一の違いは口癖が「ワンダフル!」であることくらい。
また、Mr.ハートランドとはハートランドのイメージキャラクターであり、「正義のデュエリスト」とされている。
もちろん本性は「悪のデュエリスト」である。

アニメ以上に腹黒い。
「自分への反抗=Dr.フェイカー様に背く行為」などと豪語しており、フェイカーの威光を盾にやりたい放題である。
ナンバーズ回収を急ぐため、新しいナンバーズハンターとして八雲興司をDr.フェイカーに紹介したが、八雲とフェイカーが話している後ろでなぜか凄まじい悪役顔を披露していた。

漫画版では「ハートモンスター」なるモンスター群を使用している。
専用フィールド魔法「ランド・パワー」によって、相手はハートモンスターを攻撃できず、ハートモンスターが相手の場に存在しない場合、ハートモンスターは直接攻撃が可能になる。
おまえはどこのペガサスだ。

その正体は数多の老人を食い物にしてきた「天才詐欺師」。
Dr.フェイカーが死亡した事実を隠蔽して、フェイカーが開発していたエネルギーによる莫大な利益を得ようとしていた。
あまりにも人の尊厳を無視した非道な行いから、八雲にも「詐欺師ではなく鬼畜」と称された。
さらに装備しているサングラスには、相手のデッキのカードを読み取る機械が備わっており、それで相手のデッキ内容を読み取る卑怯な手段を取る。
しかし、八雲すら能力を知らない、カード化する前のナンバーズの情報までは読み取れず敗北した。

タグ:

ZEXAL 登場人物
+ タグ編集
  • タグ:
  • ZEXAL
  • 登場人物
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Mr.ハートランド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. 冥界の王
  4. 遊戯王5D's
  5. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  6. -OZONE-
  7. 大徳寺
  8. ダークシグナー
  9. WRGP
  10. 不動遊星
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 2時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 8時間前

    ユーリの散髪
  • 16時間前

    刀堂刃の散髪
  • 16時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 1日前

    山田笑太の散髪
  • 1日前

    上城龍久の散髪
  • 1日前

    上城龍久
もっと見る
「登場人物」関連ページ
  • シンディア
  • キャプテン・コーン
  • ミスターT
  • 北野右京
  • 六十郎
人気タグ「セリフ」関連ページ
  • 「馬のままで決闘疾走だと!?ふざけやがって!!」
  • 「絶対に弟を死なせなかった!どんなことがあってもだ!!」
  • 「なにが起きたんだ・・・!?」
  • 「もっと腕とかにシルバー巻くとかよ!」
  • 「かわいい目してるな」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. 冥界の王
  4. 遊戯王5D's
  5. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  6. -OZONE-
  7. 大徳寺
  8. ダークシグナー
  9. WRGP
  10. 不動遊星
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 2時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 8時間前

    ユーリの散髪
  • 16時間前

    刀堂刃の散髪
  • 16時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 1日前

    山田笑太の散髪
  • 1日前

    上城龍久の散髪
  • 1日前

    上城龍久
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
注釈

*1 ただしゴーシュも逆らったりするわけではなく、基本的には彼の命令に忠実。また、ドロワのほうからは完全に忠誠を誓われているようだ。

*2 この際は大衆の前だったためか本性を隠して冷静に対応した。

*3 特にここまで髪のカラーリングが一致しているのは他には肉親であるケースでしか見られない。

*4 後のカイトによる「指名手配犯のこそ泥」発言にも小鳥だけ反応していた、まぁ全員が驚くようなシーンではなかった上に単にオービタルとの掛け合いのために発言させただけかもしれない

*5 単純にDr.フェイカーの力になりたいだけなのか、それとも別のことを企んでいるのか

*6 ただし「ドクター」と頭につけているので呼び捨てにしているわけではない。また直後に一度だけ様付けに戻っている。

*7 アストラル曰く、アストラル世界はランクアップした魂のみが行き着ける場所のようなので、彼の魂はランクアップせず、トロンのようにバリアン世界を彷徨っていたのかもしれない。

*8 この時の後遺症でカイトは時折視界がかすんでおり、目が悪くなっていた

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.