atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 沢渡シンゴ

沢渡シンゴ

最終更新:2016年08月20日 10:26

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

沢渡シンゴ(さわたりしんご)


遊戯王ARC-Vで登場したライバルっぽいキャラ。
親が舞網市の有力市会議員という七光り的な人物であるが、零児の命令に従っている様子が見られる。
しかし、父親も本人以上のわがまま振りを発揮している。
TVの電子番組表では当初、名前が「沢渡真吾」と漢字表記になっていたが、第7話以降の番組説明では本記事のタイトル通りの表記になっている。
ちなみに設定資料の中では「沢渡慎吾」と表記されている。
前作に彼とそっくりの神宮寺守がいるが、関連性は不明。
また、初期の資料では「沢渡慎吾」となっていた。このように名前が漢字からカタカナに置きかえれる例は「早乙女礼」などが挙げられる。

2話のラストで顔見せ程度の初登場、3話で本格的に登場した。
温室育ちなためか我がままな性格で、取り巻き曰く腹が減ると更に我がままになるらしい。
好物はスイートミルクアップルベリーパイとろけるハニー添え。
蟹「ミルクでも貰おうか」

ダーツが趣味であり、矢を遊矢(即ち自身のターゲット)の顔写真や本人の顔に投げつけるというシャレオツな癖がある。
使用するカードも登場当初は殆どがダーツを元にしたものであり、この趣味には相当の自信がある様子。
彼が元々所持している手札のレアカードは全てタバック加工が成されている。デュエルターミナルやりすぎだろ。

彼の発言からすると、クラスは違うが遊矢や柚子と同じ学校で同級生なようだ。
物腰の柔らかい男を演じて遊矢に近づき、遊矢の持つペンデュラムカードを奪うと柚子たちを人質にとって遊矢にデュエルを挑む。
本性を表した途端、遊戯王恒例のゲス顔を披露。ヤリザ殿をクズカード呼ばわりするとんでもない男でござった。
更に「やっぱり俺みたいな超レアな人間が超レアなカードを使うべきなんだ!」や「俺ってカードに選ばれてるぅ~!」など視聴者も爆笑必至な小物発言を連発。
あげくの果てにはペンデュラム召喚を行った際、「スゲェ…!まじスゲェ…!ペンデュラム召喚…サイコーだぜぇ!!」とかつての社長を彷彿とさせる台詞も飛び出した。
次回予告においても「ウハハッ!そんなクズカードしか出せねえのか!笑いが止まらねぇぜ!」という今時雑魚でも言わないような台詞を披露。
わずか1話で完全に態度のデカイ小物としてのイメージが定着した。
ちなみにクズカードと言われ床にばら撒かれたカードで《六武衆― ヤリザ》の他に確認できるのは《モリンフェン》、《ハングリーバーガー》、《謙虚な番兵》、《局地的大ハリケーン》など、OCGのトップ環境では通用しないであろうカードばかりではあった…。

肝心の決闘は、奪ったペンデュラムカードが遊矢の罠カード《エンプティ・フィッシング》で奪還されたのを皮切りに、反撃に次ぐ反撃を食らい逆転負け。
その後もみっともなくペンデュラムカードを強奪しようとするが、思わぬ助っ人に気絶させられた。
この時の彼がモブレベルのショボイ倒され方をされていたのは言うまでもない。

その後はネオ沢渡(名前だけで特に変わってない)として速攻再登場。
仮面の男(ユート)とのデュエルでOCGカードを用いて善戦し、主人公の如き鉄壁を披露。
さらに事前に伏せていた罠カード《アイス・レイジ・ショット》を発動し「初勝利もあるんじゃないか」…とも思われたが、ユートの墓地から魔法戦術により結局倒される。

これらの事からもはや彼のキャラクター性や今後の扱いは決まっているように思われた。
4話アバンタイトル(前回のあらすじ)でも遊矢に「突然馴れ馴れしく近づいてきた奴」、7話では柚子に「百流デュエリスト」と散々な言われ方をしている。

しかしそんな災難に見舞われながらも取り巻き達に見放されないところを見ると、意外と人望はある様子。
一応デュエルの実力はそれなりにあるようなので、どこか憎めない人柄も合わせて評価されているのかもしれない。
取り巻きから陰口を叩かれている所を見ると、ただ親の権力が目当ての連中が媚び諂ってるだけという可能性も。しかし、馬鹿な子ほど可愛いと言う言葉もあるし、太鼓持ちも結構ノリよくやっている。
沢渡さんの方も取り巻きのことを大切に思っているのか、自分の依頼を遂行したときにはちゃんと報酬にレアカードを渡している。
ゴキボールで済ますBA☆KAとは違うのだ。

また、一度自分を破った遊矢の主戦法であるペンデュラム召喚の特性をしっかりと見極め、
更に既存のOCGをふんだんに使用して完成度の高いメタデッキを準備していた辺りは『ネオ』を自称するだけの事はあると言え、特にOCG民からはこの点は非常に高く評価されている。
まさしく勝負はガチ☆ガチ。

その後、取り巻き3人組と一緒に「ブースターパックSP-トライブ・フォース-」のCMナレーションを担当した。
これはOCGオリジナルテーマが中心のパックで、彼の使ったアニメオリジナルカードは収録されていなかったので、
同パック収録の【影霊衣】【妖仙獣】【霊獣】のいずれかが今後彼のデッキになることが予想されていた。

そして遂に31話にて、ネオニュー沢渡となって再登場。
大方の予想通り、ペンデュラムを組み込んだ新OCGカテゴリ【妖仙獣】を使用しており、新規妖仙獣及びサポートカード、そしてセルフBGMを携え遊矢との伝説のリベンジデュエルに挑む。
その圧倒的な展開力とバウンス効果を使用し、ペンデュラム封じの沢渡レジェンドコンボ「妖仙ロスト・トルネード」などを用いて遊矢を追い詰めた。
これでトライブ・フォースがもっと売れることだろう。やはり彼の販促力は偉大である。
OCGテーマとしても完成度が高い妖仙獣を用いる都合上、アニメデュエリストとしては珍しくサーチを多用するリアリストな戦法でOCGファンからの評価は右肩上がりである。
特に「妖仙ロストトルネード」は複数枚のデッキバウンスを行う非常に強力なコンボであり、ペンデュラム封じといいつつペンデュラム以外の大概のデッキも完封できると思われる。
この戦いで当初は遊矢への復讐心をぶつけていたが、戦いが終盤になるに連れて互いに観客を沸かせ、ストーリー展開としても、
散々一方的に負けてるのに遊矢をライバルとして認め、彼の理想のエンタメデュエリスト像に近づく一助となるなど、人間的な成長が見受けられる。
彼とのデュエルは遊矢が度々「理想のエンタメデュエル」として回想しており、視聴者からもベストバウトとして評価が高い。
既に3人の遊矢シリーズに敗北しており、シンクロ次元でのユーリとのデュエルは回避されたが、いずれ戦う可能性がありそうだ。

その後、ペンデュラムカードを没収された為か音沙汰が無かったが、密かに遊矢の行く末を見守っていたが、
バトルロイヤルに融合次元の刺客が出現したことで観客に映像を漏らさなかったことに観客を代表して零児の所へ直談判すると敗者復活戦と称して融合次元の刺客と戦うことになる。
新たなカテゴリー「魔界劇団」と共に出陣し、ランサーズ入りを果たしている。
新OPや今後別次元に行くことを予想されると暫くはデッキを変えずに「魔界劇団」一本で戦っていくものと思われる。
ランサーズとしてシンクロ次元に乗り込んだ直後にセキュリティとデュエルを行うが、無名のセキュリティ相手に1ターンキルされた挙句、相手側にアクションフィールドの情報を漏らしてしまい、相手を有利にさせてしまう。(*1)
このあたりからネタ的な意味での活躍も減り、鳴り物入りで出てきた魔界劇団もあまり個性を発揮できていないことから
「妖仙使ってた頃の沢渡さんを返してほしい」という声も主にOCGプレイヤーから上がっている。

なお、経過が描かれた個人戦では一度も勝利していない(バトルロイヤルでは勝利側にいたが、ほとんど他力本願)。
キャラ性の似ている万丈目準よりもヘタレぶりが目立つ。

CVは矢野奨吾。声優業初挑戦であるが、すばらしい演技を披露してくれている。

タグ:

ARC-V 登場人物
+ タグ編集
  • タグ:
  • ARC-V
  • 登場人物
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「沢渡シンゴ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  2. ファンサービス
  3. ドーマ編
  4. OP
  5. 観月小鳥
  6. 学園編
  7. クラッシュタウン
  8. ED
  9. 父親
  10. リアリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 58分前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 59分前

    ユーリの散髪
  • 59分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 1日前

    ルフィの散髪
  • 1日前

    ルパン三世の散髪
  • 2日前

    イェーガーの散髪
  • 2日前

    オットー・マン
  • 2日前

    あ
  • 3日前

    「手札から罠だと!」
もっと見る
「ARC-V」関連ページ
  • エド・フェニックス
  • みもも
  • 舞網市
  • 青井空男
  • リサ・シンプソン
人気タグ「きかんしゃトーマス」関連ページ
  • ロージー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  2. ファンサービス
  3. ドーマ編
  4. OP
  5. 観月小鳥
  6. 学園編
  7. クラッシュタウン
  8. ED
  9. 父親
  10. リアリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 58分前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 59分前

    ユーリの散髪
  • 59分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 1日前

    ルフィの散髪
  • 1日前

    ルパン三世の散髪
  • 2日前

    イェーガーの散髪
  • 2日前

    オットー・マン
  • 2日前

    あ
  • 3日前

    「手札から罠だと!」
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 アクションフィールドは零児曰く対他次元の「切り札」。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.