atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • トゥーン・ワールド

トゥーン・ワールド

最終更新:2023年08月11日 02:19

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

トゥーン・ワールド(とぅーん・わーるど)

原作でペガサスが使用した事で有名な永続魔法カード。
カードデザイナーが自分自身のために作った世界で1枚だけのカードという、あまりに堂々とした卑怯なカードである。
自軍モンスターを全てトゥーンカードに変え、相手からの攻撃は受け付けずダメージも受けないという当時としてはチート級のカードであった。
何しろ王国ルールでは攻撃表示モンスターを殴った際の超過ダメージでしか相手にダメージを与えられないので、このカードが出た時点でペガサスには一切のダメージが通らないのだ。
「トゥーンなので無敵デース!」の一言は、当時ジャンプを読んでいた少年たちに絶望を抱かせた。
このカードによって海馬を翻弄、闇遊戯もあわやというところまで追い込んだ。

現在では「トゥーンなので無敵デース」の言葉ばかりが1人歩きしているが、なぜ「トゥーンは無敵なのか」もペガサスが説明している。
曰く、彼の最愛のキャラクター・ファニーラビットは583回にのぼる放送回数の中で宿敵ブルドッグ・ポリスから2万6000発以上の弾丸を受けているが、1発も命中したことがない。イッツァミラクール!とのこと。
海外出典の動物系のトゥーン作品は大体こんな感じ。
攻撃を受けそうになったトゥーン・モンスターは本の中に隠れるか、体を粘土のように曲げて攻撃を回避する。

また、海馬戦での初お披露目時にはこのカードをこう語っている。
ところで…ユーは漫画(カートゥーン)は好きデスかー? 私は大好きデース!
子どもの頃からずーっとファニーラビットを愛読してきました。 
テレビの画面いっぱいに暴れまわるキャラクター達は最高デース。 
彼らはずーっと昔から私の親友だった。 
彼らはずーっと私の心の箱庭で元気に駆け回っていマース。 

フフフ…彼らは決して私を裏切らない。 
そして永遠に死ぬ事もない。 
そんな世界にユーを招待しましょう。 
私のカードは、トゥーンワールド!
ペガサスの人生は、シンディアの死によって歪んでいった。
それゆえに彼は永遠なるものを求め、永久に死なない漫画(カートゥーン)に逃避し続けているのである。
過去という箱庭に心を囚われているのは他ならぬペガサス自身なのだ。

弱点は永続であるがゆえに直接このカードが除去を喰らう事。
このカードが破壊されると、トゥーン化が解除されてしまう。
無論、マインド・スキャンを持つペガサスが魔法解除をおめおめと食らうはずもなく、相手が魔法破壊を狙っている事を読んだならば対抗策を用意するのは容易い。
だが、この時初めて千年パズルの中での会話が可能になった表遊戯と闇遊戯は、2人の遊戯のマインド・シャッフルによってペガサスのマインド・スキャンを回避。
表遊戯の伏せた《魔法効果の矢》を闇遊戯が発動し、ペガサスの《魔法を打ち消す結界》を対抗策を準備させないままに反射、《トゥーン・ワールド》は消滅した。

OCGにおけるテキスト

OCGでは某ヲーもびっくりの凄まじい弱体化を喰らったカードとしても有名で、原作・アニメ・OCGプレイヤー全てにおいて知名度は高い。

永続魔法
プレイされた時に1000ポイントライフを払う。
さらに、毎回自分のスタンバイフェイズに500ライフポイントを払わなければ、
このカードは破壊される。
このカードがフィールドから墓地に送られた時、
それまで払った分のライフポイントを自分のライフポイントに加算する。

原作のチート効果が消え失せたどころかデメリットしかない。
特殊能力はトゥーン・モンスターの持つモンスター効果となったのだが・・・。

このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「トゥーン・ワールド」が存在する場合のみ特殊召喚できる
(レベル5以上は生け贄が必要)。
このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。
このカードは500ライフポイントを払わなければ攻撃宣言できない。
相手フィールド上にトゥーンモンスターが存在しない場合、
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象に選択しなければならない。
フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時、このカードを破壊する。

Sinモンスターとタイマンを張れそうなほどのデメリットの塊である。
これだけやって得た能力はなぜか「直接攻撃」。破壊耐性はどこへ行った?
その上「トゥーン・ワールドが無ければトゥーンは出せず、ワールドが破壊されるとトゥーン全滅」だけはしっかり受け継いでいるという体たらく。
しかし、劇場版「光のピラミッド」では、ペガサスは上記のOCG仕様の物を使用しており、更に血の代償などでライフコストを散在した結果、社長のXYZドラゴンキャノンのOCG効果で破壊され敗北している。
悪役のカードの一部はOCG化の際トンデモ弱体化されるという法則はこの頃から始まっていたのである。サウサクは強いのに……

更に後にエラッタを出されたという珍しい経歴も持つ。

永続魔法
1000ライフポイントを払って発動する。
「ストラクチャーデッキ ペガサス・J・クロフォード編」登場にあたって多少使い易く効果が変更された。
というか効果が無くなった。

とはいえ相変わらずこのカード自体にメリットは皆無、
上級トゥーンを特殊召喚する条件及び下級トゥーンの直接攻撃効果使用時に必要であるだけでデッキの足を引っ張り、お陰で「トゥーン」デッキを組む際はデッキの中心であるにもかかわらず悩みの種となってしまっており、
特にシンクロ実装後は上級トゥーンの扱いに困るという声が後を絶たないらしい。

上記のストラクチャーデッキ発売に伴い、ドーマ編のデュエルで使用されたが、既にペガサスはドーマに魂を売った舞に敗れており、代わりにペガサスに化けたアメルダが使用した。
ちなみにアメルダは「1000ライフコスト有り・トゥーンモンスターに戦闘耐性・ダメージ耐性有り」のものを使用している。
ペガサスはアニメGXでも登場を果たしたのだが、原作とアニメDMの頃よりOCGとの連携が重視された作風からアニメスタッフもさすがにワールドの使えなさに白旗を揚げたらしく、
《トゥーン・キングダム》という「デッキのカードを5枚除外して発動、カード名を《トゥーン・ワールド》として扱い、トゥーンに戦闘破壊耐性を付与する」新カードを登場させていた。
《トゥーン・キングダム》はTFではオリカとして使用することができ、2015年についに更なる強化を得てOCG化が決定された。

OCGでは、トゥーンワールドとセットで原作に登場していないトゥーンモンスターが追加されることがあり、2015年には新たにGXに登場したモンスターがトゥーン化するようだ。
スレでは、「原作では強かったのにOCG化で使えなくなったカード」の代名詞としてよく用いられる。


関連項目

OCGでの扱いがあまりにソスなカード
  • 真紅眼の黒竜
  • 暗黒騎士ガイア
  • ラーの翼神竜
  • 三幻魔
  • 地縛神 Wiraqocha Rasca
  • 機皇神龍アステリスク
  • 機皇神マシニクル∞
  • 潜航母艦エアロ・シャーク

タグ:

カード 王国編
+ タグ編集
  • タグ:
  • カード
  • 王国編
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「トゥーン・ワールド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. 不動遊星
  4. -OZONE-
  5. FREEDOM
  6. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  7. ジャック・アトラス
  8. イェーガー
  9. 遊戯王5D's
  10. WRGP
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    万丈目準の散髪
  • 2時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 2時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 2時間前

    範道大也
  • 2時間前

    な
  • 4時間前

    ユーリの散髪
  • 16時間前

    ユーリ2世の散髪
  • 18時間前

    イェーガーの散髪
  • 18時間前

    あ
  • 18時間前

    イェーガー
もっと見る
「王国編」関連ページ
  • エルフの剣士
  • 真紅眼の黒竜
  • アンティ
  • 闇のプレイヤーキラー
  • インダストリアル・イリュージョン社
人気タグ「ZEXAL」関連ページ
  • 北野右京
  • バリアンズ・フォース
  • 「へ~」
  • 「笑うなぁぁぁぁぁ」
  • 「ルールを守って楽しくデュエル!!」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. 不動遊星
  4. -OZONE-
  5. FREEDOM
  6. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  7. ジャック・アトラス
  8. イェーガー
  9. 遊戯王5D's
  10. WRGP
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    万丈目準の散髪
  • 2時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 2時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 2時間前

    範道大也
  • 2時間前

    な
  • 4時間前

    ユーリの散髪
  • 16時間前

    ユーリ2世の散髪
  • 18時間前

    イェーガーの散髪
  • 18時間前

    あ
  • 18時間前

    イェーガー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. BJローン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.