atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケットモンスターユカリ@ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ポケットモンスターユカリ@ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケットモンスターユカリ@ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケットモンスターユカリ@ウィキ
  • 四大資質について

ポケットモンスターユカリ@ウィキ

四大資質について

最終更新:2025年11月10日 04:26

yukapoke

- view
だれでも歓迎! 編集
【四大資質】
ポケモン同様トレーナーにも個体差は存在し、同じ人間であっても何が得意で何が不得意かは変わってきます。
そのトレーナーの個体差を示すものが「指示」「育成」「統率」「能力」からなるトレーナーステータスです。
これらのステータスはE,D,C,B,A,AA,AAA,Sの8段階で示され、A以上のステータスが何であるかを参照し、〇〇型と呼称されます。

【指示】
トレーナーの基本となるポケモンに指示を出す能力です。
高ければ高いほどより深く相手の行動を読み、適切に指示を行えます。

『指示によって変動する要素』
「カバーリング」
 お互いのポケモンバトル中の動きに応じて急所率に変化が出ます。
 1~2ランクにつきC+1されます。
 そのため指示Cと指示AAでは常時C+2されます。
「視野」
 指示差2ランクにつき、一つ視野が広がります。
 安価上では百面ダイス最大/最小、のように選択肢が広がる、と処理されます。
 (同じ安価を書いてもズレたりはしません。)
「全開指令」
 指示B以上であれば『全開指令』を使用することができます。

『指示型の特権』
「タイム」
 神の一手を再現する力です。1手に限り指示Sさえ凌駕する一手を打てますが
 推理しようがないものに対しては無意味になります。
 指示Aで1回、指示AAで2回と増えていきます。
「指令の混成修得」
 普通の指令、熟達指令、全開指令を混ぜてセッティングできます。
 選手時に決定する必要があるため、外付けの指示上昇では使用できません。
「あたれ!」
 指示AA以上で使用できる新たなる四式です。
 詳細はトレーナーポテンシャルを参照してください。
「追加の視野」
 指示AA、指示Sで無償の視野を1つずつ獲得します。
「即席指令」
 指示AAAでは使用する際に指令を選択することができます。

【育成】
ポケモンを強く育てる能力、それが育成です。
高ければ高いほど育成が得意なトレーナーということになり、ブリーダーの道も開けるでしょう。

『育成によって変動する要素』
「レベル」
互いの育成ランクや普段バトルをしている環境、勝ち星の差などに応じて互いの相対的レベルは変化します。
おおまかな表は以下の通りです。

同じ環境同じ勝率における「育成」ランクによるレベル差
育成AAA⇒S:+10
育成AA⇒AAA:+10
育成A⇒AA:+10
育成B⇒A:+10
育成C⇒B:+5
育成D⇒C:+5
育成E⇒D:+5

『育成型の特権』
「第四階梯」
 種族ポテンシャルの第四階梯が使用できます。
 なお種族ポテンシャルの数は育成Bで3つ、育成Cで2つ、育成Dで1つとなります。
 ただし『天賦の才』の場合は無条件に第四階梯まで修得できます。
 また育成型の種族ポテンシャルは他資質よりも強い傾向にあります。
「PTポテンシャル」
 育成A+以上なら育成によるPTポテンシャルを1つ修得させることができます。
 育成AA以上ならさらに一つ修得させることができます。
「極」
 育成AA以上ならば『先』『回避』『耐性』『撃』『汎用』を極めることができます。

『ブリーダー』
自身以外のポケモンの育成を行う存在です。
これにより低育成であっても高度な育成が行われたポケモンを使用することができます。
育て屋もこれに当たります。
ブリーダーの育成は本来のものより1ランク下の育成になります。
(育成Aのブリーダーなら育成B相当の育成しか行えない。)
これは自身のポケモンと他人のポケモンでは実際の対戦での理解度やプランニングに差が発生するためです。
ただしPTポテンシャルに関してはランクを下げずに付与することが可能です。
またブリーダーによる育成と素の育成では厳密にイコールにはならず僅かなレベル差が発生します。
これはバトルによる経験値の獲得などに差が出るためです。
中でも付きっ切りで面倒を見れるわけではない育て屋はこれが顕著であり
10戦もしないうちにレベルの恩恵はなくなってしまいます。

【統率】
他のポケモンを従え、言うことを聞かせる能力。あるいは自然に着いてこさせたくなる能力。
これが統率力であり、高ければ高いほど多くのポケモンを従えられます。
逆に統率が低い場合は人間として何等かの問題がある場合が多いでしょう。

『統率型の特権』
「追加任命」
『トップバッター』『アヴェンジャー』『エンチャンター』『スカウター』『チェイサー』『二枚看板』『先駆けエース』の役割を任命できます。
また『不動のエース』の付随に『カウントアーツ』を選択することができるようになります。
さらに統率AA以上であれば専用ポテンシャルを用いることで『エンペラー』の任命も可能です。
(条件の違いはあれ同様のことはAA以上の能力型も可能ですが、こちらの方が条件が緩いです。)
なお統率Sであれば専用ポテンシャルなしで『エンペラー』の任命が可能になります。

「即時任命」
味方のポケモンに試合準備時に「役割」と「付随」を割り当てることができます。

「行動確率の体感化/命中補正」
行動確率が体感化し、極端な技外れや行動失敗、重要な局面での不運がなくなります。
統率AA以上ではそれに加えて常時命中ランク補正を獲得します。
(統率AAで命↑、統率AAAで命↑↑、統率Sで命↑↑↑)

「エキスパンション」
味方に特権ポテンシャルである「エキスパンション」をタイプに応じて付与できます。
即時任命が可能ならばこれも試合準備時に選択することができます。

「PTポテンシャル」
PTポテンシャルを1つ獲得します。
すでに育成型のPTポテンシャルが付与されている場合、試合準備時にどちらにするか
ポケモンごとに選択できます。(これも即時任命に含まれます。)
また統率AA以上ならばさらに2つ目のPTポテンシャルを付与できます。

「絆数の増加」
統率Aで1つ、統率AAで2つ…と付与できる絆の数が増加します。

「異名保持数の増加」
統率Aで1つ、統率AAで2つ…と維持できる絆の数が増加します。

「天敵関係の解消(AA以上)」
統率AA以上であれば、PT内に天敵同士のポケモンを入れてバトルを行うことができます。
(逆に言えば統率AA未満のトレーナーは選出時に天敵関係に気を付ける必要があります。)

『天賦の才等による疑似的な統率型』
統率ランクを上昇した疑似的な統率型の場合、純正の統率型よりも使える特権が減少します。
これにより「専用ポテンシャルを利用したエンペラーの任命」「即時任命」「エキスパンション」「PTポテンシャル」「異名保持数の増加」の恩恵を得ることが出来ません。
ただしこういった制限は元々統率A以上のトレーナーが統率AA以上になった場合には発揮されません。

『サポーター』
トレーナーの後ろからポケモンたちを応援することで力を発揮する存在です。
第二の固有ポテンシャルとも言うべきSP効果を使用できる他
自身の統率の1ランク下の「行動確率の体感化/命中補正」を受け取ることができます。
さらに統率Aでは1つ、統率AAでは2つ…と「追加役割」をトレーナーに任命させることができます。
中でも『二枚看板』を付与できるサポーターは希少な存在で企業の間でも引く手数多です。

【能力】
トレーナーとしてバトルに干渉する力。固有ポテンシャルの強さを示すのが能力という指標です。
固有ポテンシャルが強ければ強いほど能力のランクは上がっていきます。
また専用ポテンシャルも他資質よりも強力になります。

『サポーター』
トレーナーの後ろから異能で支援をすることでSP効果を使用できます。
統率型のSP効果よりも強力な効果が多いもののそれ以外の能力はないため統率型のトレーナー以外には不人気です。

【万能型】
全ての資質がB以上A未満の資質です。
飛びぬけた強さを持ちませんが、穴のない資質です。
成長していくとB+の中でも特に高い能力を発揮していくのが特徴です。
またレギュレーションの制限が比較的緩いです。
その発展形としてすべての資質がAの『全能型』なる存在もいると噂されており…?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「四大資質について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケットモンスターユカリ@ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ユカリの現状
  • 手持ちの現状
  • PTの使い方
手持ちポケモン
  • 北上改:Lv96
  • アリアドス:Lv70
  • テラバリアスライム:LV90
  • テラスオーロット:Lv77
  • アーミヤ:Lv92
  • マサムネ:Lv80
  • ウル:LV82
  • ドワーフ:LV78
  • メイベル=レイベール:LV70
実機外データ
+ ...
  • 実機と異なる特性
  • 実機と異なる技
  • 実機に存在しない特性
  • 実機に存在しない技
  • 敵ポケモン一覧
  • 敵トレーナー一覧
  • 種族図鑑
  • メモ帳
  • 四大資質について
  • 質問コーナー
ポテンシャルデータ
+ ...
  • トレーナーポテンシャル
  • 役割ポテンシャル
  • 分類ポテンシャル
  • ヌシポテンシャル
  • 種族ポテンシャル
  • 属別ポテンシャル
  • 先制ポテンシャル
  • 対〇ポテンシャル
  • 汎用ポテンシャル
  • 特権ポテンシャル
  • フィールド
募集コーナー
+ ...
  • トレーナー募集
  • 育成案募集
  • 参考ポケモン募集
  • スタジアム募集
非解禁要素
+ ...
  • 持ち物一覧
募集コーナー
+ ...
  • ダンジョン募集
ポテンシャルデータ
+ ...
  • 異名ポテンシャル
  • 絆ポテンシャル
  • PTポテンシャル
  • 専用ポテンシャル
  • SP効果
  • 戦闘メモ
  • メニュー
  • 右メニュー
  • 砂場(wiki編集練習ページ)




リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 育成案募集
  2. 参考ポケモン募集
  3. メイベル=レイベール(ここにコンセプトを記載)
  4. メイベル=レイベール
  5. メイベル=レイベール(切断特化)
  6. ドワーフ(鋼対策+スチールソード系の効果)
  7. ドワーフ
  8. ドワーフ(じめん対策用)
  9. ドワーフ(単体性能強化)
  10. アーミヤ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    テラバリアスライム(ここにコンセプトを記載)
  • 4時間前

    ポケモン募集案:デッドリーコング
  • 12時間前

    テラバリアスライム(ポテンシャル抜かれないようにする型)
  • 12時間前

    育成案募集
  • 20時間前

    メイベル=レイベール(殴り合い型)
  • 1日前

    属別ポテンシャル
  • 1日前

    専用ポテンシャル
  • 1日前

    四大資質について
  • 1日前

    実機に存在しない特性
  • 1日前

    メイベル=レイベール
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 育成案募集
  2. 参考ポケモン募集
  3. メイベル=レイベール(ここにコンセプトを記載)
  4. メイベル=レイベール
  5. メイベル=レイベール(切断特化)
  6. ドワーフ(鋼対策+スチールソード系の効果)
  7. ドワーフ
  8. ドワーフ(じめん対策用)
  9. ドワーフ(単体性能強化)
  10. アーミヤ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    テラバリアスライム(ここにコンセプトを記載)
  • 4時間前

    ポケモン募集案:デッドリーコング
  • 12時間前

    テラバリアスライム(ポテンシャル抜かれないようにする型)
  • 12時間前

    育成案募集
  • 20時間前

    メイベル=レイベール(殴り合い型)
  • 1日前

    属別ポテンシャル
  • 1日前

    専用ポテンシャル
  • 1日前

    四大資質について
  • 1日前

    実機に存在しない特性
  • 1日前

    メイベル=レイベール
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. 作画@wiki
  3. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  6. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  7. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  8. グランツーリスモWiki
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 小松勇輝 - 作画@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.