マスターソード

公式情報

「退魔の力を持ち、邪悪な者は触れることすらできない聖剣。時の勇者の資格を持つ者だけが抜くことができる。/時のオカリナ(ハイラルヒストリア86p補足部より抜粋)」
「古の賢者達が作った剣。/トワイライトプリンセス(トワイライトプリンセス ザ・コンプリートガイド48p上段より抜粋)」
「いにしえの勇者が大魔王ガノンを封じた際に用いたという伝説の剣。「退魔の剣」と呼ばれることもある。/神々のトライフォース2(任天度公式ガイドブック 神々のトライフォース2 23p下段より抜粋)」
「勇者だけが使いこなせる伝説の剣。/風のタクト(ハイラルヒストリア126p補足部より抜粋)」

考察 
  • (仮説)マスターソードはパンドラの箱。抜けば不幸もばらまかれる。ラスボスとハイリアは天外魔境2のマリとヨミに近い。等しく神として天地とともに創造されたが、お互いの考えにより違う方向性の生き物を守護するようになった。ガノンドロフが毎回復活している、つまりマスターソードの封印が弱まると終焉の魂は毎回転生してる(2014/12/05)
  • ハイラルヒストリアの前世リンクとスカウォリンクが本当の意味でマスターソードを手にするために苦しい試練を受けなければならなかったのは、精神的肉体的成熟が足りなかったのだろうか。マスターソードを手にできる年齢って16歳前後だと思うんだけど、トゥーンだけ世界のつくりが1度覆されたから12歳なのではないか(仮説)。トワリンは村でしっかり成長し次期村長を任されるぐらいだし、時リンは子供時代で十分に試練を受けあとは肉体の成熟が必要なだけだった。神トラルートは?(2015/02/02)
  • (仮説)後世でファイが剣から出てこられないのは、マスターソード抜いて封印が解かれて隙ができて動き出そうとするギラヒムを押さえ込むため(2015/02/02)

  • ヒストリアでハイリアが持っていたマスターソードは、『神が作りし神が使うための剣』。女神であるハイリアは自分で使う事をせずに人間であるリンクへと剣を渡した。また壁画に描かれる女神は片手に剣を持っている。しかし元のマスターソードは女神が両手で抱える程の大きさを持つ(2015/08/15)
  • という事は、元々のマスターソードは女神以外の神が作り出した剣。三女神は世界を創造した後に世界を去り、世界への干渉を放棄しているからそれ以外。となると時の女神の物か。でもハイリアが所有しているので存在していない神の物?(2015/08/15)
  • マスターソードが折れ、ガノンにとどめを刺せなくなり(敗北決定)賢者によって封印。折れたマスソは人の手で打ち直されたが、人の手が加わった為に対魔剣としての力はほぼ消滅。人の穢れを清めようと精霊や妖精が多く住む森の奥に安置。それでも元には戻せず、威力を上げる為に人や妖精の力が必要(2015/09/19)
  • 時オカ前にマスターソード1回抜かれてるはずなのにその話が無い。なんで抜かれてるかといえば、終焉がマスターソードによって封印される=魂もそこに留まっているはずなのに、ガノンドロフに転生しているから(2015/08/15)
  • ふしぼうと4剣はマスターソードは出てこなかった。ピッコルの剣とフォーソード。スカウォのマスターソードは魔をその剣に封じてるようなもの。ということは引き抜けば復活とは言えなくてもその魂は自由を得ることが出来るわけで、そうしない限り転生出来ないのでは?(2015/08/15)
  • 魂ってよりは残留思念の塊か。うーん、終焉の者が魂(完成体)ならガノンドロフは塊、土塊(未完成体)?だからガノンドロフは最終的に勇者や姫に負けるのか(2015/08/15)

パンドーラー Wikipediaの記事をみる
パンドーラー(古希: Πανδώρα, Pandōrā)は、ギリシア神話に登場する女性で、神々によって作られ人類の災いとして地上に送り込まれた。人類最初の女性とされる。パン(Παν)は「全てのもの」であり、パンドーラーは「全ての贈り物」を意味する。また日本では長音符を付けずにパンドラとも表記されている。かつては地母神であり、冥界の相を強く打ち出した地下に住む太女神だったとされる。

最終更新:2016年03月03日 23:06