絵本作家のふくべあきひろ氏が2009年に発表した児童向け絵本『いちにち』シリーズのひとつ『いちにちおもちゃ』。
内容は主人公の男の子が子どもたちが大好きなおもちゃになってはおもちゃの気持ちを理解するというもの。
しかし、内容とは裏腹に主人公が変身するおもちゃの姿がかなりシュールなものとなっている。けん玉や鉄道模型、ピーヒャラ笛と様々なおもちゃに変身しているが、特にカスタネットになった主人公の姿が恐ろしい姿になっているので、くれぐれも幼児には見せないように。
分類:ホラー、ジョーク・ネタ
危険度:1
コメント
- マスキッパかな? -- 名無しさん (2018-11-27 14:56:36)
- カタカタカタカタカタカタカタカタ -- ゆうていみやおうきむこう (2018-11-27 15:25:17)
- カスタネットはどこか、かわいくさせてを思い出すな -- Syami_Games (2018-11-27 20:40:29)
- あとはみなさまの -- 名無しさん (2018-11-27 21:52:07)
- あとは皆様のおもちゃです。 -- 上は操作ミスだゾ (2018-11-27 21:52:45)
- カッタカタカタカタカタカタ -- いちにちおもちゃ (2018-11-29 17:00:13)
- いちにちってことは丸一日ずっとおもちゃのまま過ごすのか…そして翌日は別の種類のおもちゃに…拷問だろ -- 名無しさん (2018-11-29 21:44:21)
- 塗り絵だけちょっとイケメンになっててワロタ -- 名無しさん (2018-11-29 21:48:25)
- ↑4黙れ -- 名無しさん (2018-11-30 18:52:08)
- カッタカタカタカタカタ!! -- ヨッシー (2018-12-02 18:22:49)
- カスタネットって、たいへんだなぁ。 -- ヨッシー (2018-12-02 18:24:06)
- ×6とくさんか? -- 名無しさん (2019-05-15 17:17:22)
- ピーヒャラ笛は完全にあそこを((殴 -- クリス (2019-08-19 20:58:46)
- マオウ第二形態ですね。 -- 名無しさん (2020-03-09 20:13:11)
- 幼児には見せないようにってあるけど、そこはもうちょっとやんわりした表現でもいいのでは -- 名無しさん (2020-03-27 16:21:00)
- 幼児向けの絵本なのに幼児に見せないようにとはこれ如何に。 -- 名無しさん (2024-09-08 07:37:31)
- (削除しました)
- 小学生の頃に、読み聞かせで見た事あるけど、そんなに怖い本だったのか… -- 名無しさん (2020-05-13 13:02:58)
- その本小学校の図書室にあった -- 名無しさん (2020-05-13 17:30:16)
- カタカタカタカタカタカタカタカタ -- メタトンNEO (2020-06-11 08:59:22)
- いちにちうんちの方がトラウマ -- Ghost (2020-07-03 17:01:52)
- 「くれぐれも幼児には見せないように」は草 -- ああ (2020-07-04 09:27:08)
- 動画で読み聞かせのがあったけど、いちにちけん玉とか読んだ子供がア○ニーに目覚めそうで草 -- 名無しさん (2020-07-22 16:00:02)
- 怖ッッ -- 名無しさん (2020-08-12 13:22:06)
- カオス -- 名無しさん (2024-05-26 07:59:50)
- いちにちシリーズはトラウマメーカー -- 名無しさん (2024-09-07 14:40:47)
最終更新:2024年09月08日 07:37