AHには5種類のビュー・モードと3種類のディレクション・モードを組み合わせることで様々な視点にすることができます。
以下のキーはデフォルトの状態です。キー・マッピングを変更している場合は異なります。
視点キー一覧
キー |
機能・視点モード |
説明 |
F1 |
Default View |
デフォルトの視点に戻ります。 |
F2 |
Internal View Mode |
コクピットからの視点に戻ります。 |
F3 |
External View |
機体を外部から眺めることができます。カーソル・キーで様々な方向から機体を眺めることができます。 |
F4 |
Chase View |
機体を追尾する視点です。 |
F5 |
Fixed View |
固定されたカメラから機体を眺めることができます。 |
F6 |
Bomb sight |
爆撃手の位置に移ります。爆撃照準器を覗き込みます。 |
F7 |
Snap Mode |
視点の切り替えは移動式になります。 |
F8 |
Pan Mode |
始点を切り替えるときに視界がパンします。 |
F9 |
Instant |
視点を切り替えるとき、画面が瞬時に切り替わります。 |
[ |
Zoom Up |
ズーム(視野の拡大) |
] |
Zoom Down |
ズーム(視野の縮小) |
↑↓←→ |
移動 |
前後左右に動きます。 |
PageUp / PageDown |
移動 |
上下に移動します。 |
F10 |
保存 |
現在のヘッドポジションを保存します。 |
HOME |
|
保存してあるヘッドポジションに戻ります。 |
ヘッドポジション
ヘッドポジションを変更することによって、ちょうど車の座席を前後に動かすように前後左右上下、各視点を自分の好みの位置に固定することができます。
変更方法は、
- まず視点をインスタント・モード(INSTANT MODE:F9キー)又はパン・モード(PAN MODE:F8キー)にします。
- ヘッドポジションを変更したい方角のキー(テンキーなどで前後左右上下等いずれかを見続ける)を押し続けます。斜め上方なども同様です。
- そのまま前後上下左右に動かし(↑↓|PageUp / PageDown←→)、希望の位置をセットしたら、ヘッドポジション保存キー(F10)を押します。
すると、
このようなメッセージが表示されます。これでその方角を向くといつも保存した位置が表示されることになります。
外部視点
外部視点はオンラインでは制限があります。
メイン・
アリーナでの制限は以下の通りです。
- 爆撃機の場合、いつでも外部視点を使用可能
- 戦闘機、攻撃機の場合、滑走路上でのみ外部視点が使用可能
- 車輛、PTボートは外部視点が使用不能
- タワー、艦橋では外部視点が使用可能
TrackIR
Aces HighではTrack IR Proを正式にサポートしています。
Track IRを利用することによって、プレイヤーが顔を向けるとそちら側に視点を移動することが可能になります。
HATでの視点切り替えよりもスムーズな追尾が可能になります。
Track IR 5 ドライバ
Track IR 5が最新になります。こちらはTrackIR4Proよりもヘッドトラッキング精度が高くなっています。
視点の切り替えがこのようにスムーズになります。
マウスによる視界移動
デフォルトではオンになっていますので、不要な場合はチェックを外しておきましょう。
最終更新:2012年05月13日 19:58