出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
行動
通常行動
☆6
技名 | 種別タイプ威力 | 備考 |
テラバースト | 特殊不定80 | タイプ一致技のため威力×1.5 テラスタイプと同じタイプになる 攻撃と特攻を参照し、攻撃>特攻の場合は物理技となる |
あくのはどう | 特殊あく80 | 一致技のため威力×1.5 20%の確率で怯ませる |
イカサマ | 物理あく95 | 一致技のため威力×1.5 相手の攻撃力と攻撃ランクでダメージが計算される |
くすぐる | 変化 | 相手の攻撃と防御を1段階下げる |
全体行動
☆6
発動条件 | 技名 | 種別タイプ威力 | 備考 |
時間70% | テラ回収 | ||
時間60% | 強化解除 | ||
体力90% | めいそう | 変化 | 自身の特攻と特防が1段階上がる |
体力50% | 弱体解除 | ||
体力35% | のろい | 変化 | (霊テラ以外)自身の攻撃と防御が1段階上がり、素早さが下がる (霊テラ)毎ターン相手のHPを最大HPの1/4ずつ減らす |
体力20% | めいそう | 変化 | 自身の特攻と特防が1段階上がる |
シールド
☆6
シールド耐久 | 発動条件 | |
35% | 発動時間 | 残り55% |
発動体力 | 残り50% |
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
☆6
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
7450 | 149 | 230 | 140 | 266 | 149 |
特性
特性 | 分類 | 備考 |
せいしんりょく | 隠れ特性 | 怯まない。いかく無効 |
解説
ただでさえ高い耐久を全体行動のめいそうとのろいで更に強化してくる厄介な相手。
通常行動にタイプ一致のイカサマや、攻撃と防御を下げるくすぐるがあるのも要注意。
時間切れを考えれば一気に能力を上げられるポケモンや、あちらの耐久を下げ続けられるポケモンで挑むべき。
ただし、野良でははらだいこを積んだアタッカーへのイカサマによるデスループが怖いため、リフレクターを張ったりブラッキーを火傷にするなどのサポートはしっかり行いたい。
また、耐久が中程度以下のポケモンの場合、めいそう後のあくのはどうやテラバーストも抜群なら痛手となるためタイプ相性には気を付けたい。
通常行動にタイプ一致のイカサマや、攻撃と防御を下げるくすぐるがあるのも要注意。
時間切れを考えれば一気に能力を上げられるポケモンや、あちらの耐久を下げ続けられるポケモンで挑むべき。
ただし、野良でははらだいこを積んだアタッカーへのイカサマによるデスループが怖いため、リフレクターを張ったりブラッキーを火傷にするなどのサポートはしっかり行いたい。
また、耐久が中程度以下のポケモンの場合、めいそう後のあくのはどうやテラバーストも抜群なら痛手となるためタイプ相性には気を付けたい。
対策ポケモン・戦術
ソロ
テツノカイナ
性格:いじっぱり
努力値:H8 A252 B248(物理受け)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:格闘
持ち物:クリアチャーム
技:ドレインパンチ、はらだいこ、てっぺき、きあいだめ
てっぺきを先に積んでおくことで、はらだいこが安定する。
また、のろいによる防御上昇を無効化するためのきあいだめも有効。
くすぐるによる火力低下やイカサマの被ダメージ増加もクリアチャームで予防が可能。
持ち前の物理火力により、格闘等倍以上なら比較的早く倒せる。
努力値:H8 A252 B248(物理受け)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:格闘
持ち物:クリアチャーム
技:ドレインパンチ、はらだいこ、てっぺき、きあいだめ
てっぺきを先に積んでおくことで、はらだいこが安定する。
また、のろいによる防御上昇を無効化するためのきあいだめも有効。
くすぐるによる火力低下やイカサマの被ダメージ増加もクリアチャームで予防が可能。
持ち前の物理火力により、格闘等倍以上なら比較的早く倒せる。
テツノドクガ
性格:ひかえめ
努力値:H120 B136 C252(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:毒or炎
持ち物:かいがらのすずorブーストエナジー
技:アシッドボム、ほのおのまい、ヘドロウェーブ、あさのひざし
アシッドボムにより相手の特防を下げたり、ほのおのまいで自身の特攻を上げることで特殊耐久が高いブラッキー相手にも大ダメージを通せる。
一応、HP50%の弱体解除前はアシッドボムを使いすぎても効率が悪いため1,2回にとどめた方がいい。
努力値:H120 B136 C252(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:毒or炎
持ち物:かいがらのすずorブーストエナジー
技:アシッドボム、ほのおのまい、ヘドロウェーブ、あさのひざし
アシッドボムにより相手の特防を下げたり、ほのおのまいで自身の特攻を上げることで特殊耐久が高いブラッキー相手にも大ダメージを通せる。
一応、HP50%の弱体解除前はアシッドボムを使いすぎても効率が悪いため1,2回にとどめた方がいい。
ハラバリー
性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:メトロノーム or じしゃく
技:パラボラチャージ、アシッドボム、(10まんボルト)、(チャージビーム)
テツノドクガと同様、アシッドボムにより相手の特防を下げることで十分なダメージを通せる。
耐久にはある程度余裕があるため、火力を出すための10まんボルトやチャージビームの使用もあり。
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:メトロノーム or じしゃく
技:パラボラチャージ、アシッドボム、(10まんボルト)、(チャージビーム)
テツノドクガと同様、アシッドボムにより相手の特防を下げることで十分なダメージを通せる。
耐久にはある程度余裕があるため、火力を出すための10まんボルトやチャージビームの使用もあり。
ニンフィア
性格:ひかえめ
努力値:H88 B168 C252(汎用)
特性:フェアリースキン
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:クリアチャーム
技:ハイパーボイス、ドレインキッス、めいそう、うそなき
テラバースト以外の打点を半減できるため、テラスタイプ次第で選択肢になる。
序盤でうそなきを一度入れ、以降は適宜めいそうを積んでハイパーボイスとドレインキッスを打ち分け。
耐久的には問題がないが、くすぐるの能力低下エフェクトが長くクリアチャームを持たせないと無駄に時間を費やすことになる。
単純に火力も確保しにくく、フェアリー抜群相手でもそこそこ時間がかかるため汎用性は低い。
努力値:H88 B168 C252(汎用)
特性:フェアリースキン
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:クリアチャーム
技:ハイパーボイス、ドレインキッス、めいそう、うそなき
テラバースト以外の打点を半減できるため、テラスタイプ次第で選択肢になる。
序盤でうそなきを一度入れ、以降は適宜めいそうを積んでハイパーボイスとドレインキッスを打ち分け。
耐久的には問題がないが、くすぐるの能力低下エフェクトが長くクリアチャームを持たせないと無駄に時間を費やすことになる。
単純に火力も確保しにくく、フェアリー抜群相手でもそこそこ時間がかかるため汎用性は低い。
マルチ
参考サイト hyperwiki様