注意すべき特性
★6以下共通の対策
- 特性を変えられる技を使う
- いずれも変化技なため、シールド展開時は無効
スキルスワップ | レイド適性が高いポケモンが多い。有益な特性を渡さないように注意 |
いえき | 癖のない特性消し。使用者に癖がある |
なやみのタネ | 実質特性消し。 |
シンプルビーム | バフ・デバフを倍加させる。自力で習得出来るのはラティオスのみ |
まけんき/かちき
- 相手の能力が上がっても受けられる高耐久ポケモンを使う
- 特性てんねん(ソロ)
- デバフをかけない(マルチ)
詳しくは個別ページ参照。
じしんかじょう
- 耐性や耐久で受けられるポケモンを使う
- 能力が上がり切る前に倒す
- 特性てんねん(ソロ)
- 一人倒されると崩壊するので回復応援や壁貼りなどをする(マルチ)
詳しくは個別ページ参照。
注意すべき変化技
★6以下共通の対策
- ちょうはつを使う
- 変化技なため、シールド展開時は無効
- 効果は3ターン持続
- スイートベールとアンチシナジー
通常技に積み技を持つ
つめとぎ | アーマーガア |
りゅうのまい | カイリュー |
めいそう | サーナイト |
- 能力が上がり切る前に倒す
- 能力が上がり切っても受けられるポケモンを使う
- 特性てんねん(ソロ)
詳細は個別ページ参照。
ねむり状態になる技
キノコのほうし | キノガッサ |
モロバレル | |
リククラゲ | |
あくび | カバルドン |
カビゴン | |
コータス | |
シャワーズ | |
ドオー | |
ニンフィア(*1) | |
ヌオー | |
ヘイラッシャ | |
☆5ハルクジラ | |
ヤドキング(ガラル) | |
☆5キングドラ | |
うたう | ハピナス |
ラプラス | |
さいみんじゅつ | ナッシー(アローラ) |
対策
敵によっては有効ではない手段があるので、個別のページを参照
敵によっては有効ではない手段があるので、個別のページを参照
- エレキフィールド、ミストフィールドを展開する
- やるき、ふみん、スイートベール等を利用する
- キノコのほうしに対してはぼうじんゴーグルを使う
おにび
エルレイド
オーロット
キュウコン
グレンアルマ
ゲンガー
シャンデラ
ソウブレイズ
ブースター
ヨノワール
エルレイド、グレンアルマ、ソウブレイズ、ブースターは特殊耐久に比べて物理耐久が著しく低いのでそこまで気にする必要はない。
どうしても気になる場合は以下。
オーロット
キュウコン
グレンアルマ
ゲンガー
シャンデラ
ソウブレイズ
ブースター
ヨノワール
エルレイド、グレンアルマ、ソウブレイズ、ブースターは特殊耐久に比べて物理耐久が著しく低いのでそこまで気にする必要はない。
どうしても気になる場合は以下。
- ソウブレイズやこんじょうガチグマを使う(相手と相手のテラスタイプ次第)
- 特殊ポケモンで挑む
注意すべきその他の技
イカサマ
- 特殊ポケモンで挑む
- 悪技半減の物理ポケモンで挑む
- リフレクターやてっぺきを使う