出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
全体行動
- |
☆6
|
シールド
- |
☆6
|
※発動時間はブルーベリーレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
特性
特性 | 分類 | 備考 |
さいせいりょく | 隠れ特性 | レイドでは効果なし |
解説
通常攻撃のぶきみなじゅもん、あくび、アシッドボムが厄介な☆6レイド。
ぶきみなじゅもんはそこそこ火力のあるタイプ一致であり、撃たれやすい上に追加効果でこちら側のPPが一気に枯渇していく。
そのため、無対策の場合は回復手段やメインウェポンを潰され攻略が詰む可能性がある。
さらに、あくびでこちらの行動を封じつつぶきみなじゅもんでPPを枯らすというシナジーも有るので要注意。
アシッドボムも追加効果の特防2段階低下により撃たれ続けると殴り合いが成立しなくなってしまう。
特にヤドキングが毒テラスの場合、テラスタルによる威力60化も相まって使われやすくなる。
ぶきみなじゅもんはそこそこ火力のあるタイプ一致であり、撃たれやすい上に追加効果でこちら側のPPが一気に枯渇していく。
そのため、無対策の場合は回復手段やメインウェポンを潰され攻略が詰む可能性がある。
さらに、あくびでこちらの行動を封じつつぶきみなじゅもんでPPを枯らすというシナジーも有るので要注意。
アシッドボムも追加効果の特防2段階低下により撃たれ続けると殴り合いが成立しなくなってしまう。
特にヤドキングが毒テラスの場合、テラスタルによる威力60化も相まって使われやすくなる。
ぶきみなじゅもんとアシッドボムの有用な対策として、おんみつマントが挙げられる。
追加効果を完全にシャットアウト可能なため攻略がかなり楽になる。
また、おんみつマントを持ってみがわりを使えばあくびをシャットアウトしつつ、ぶきみなじゅもんを使わせてみがわりを維持することも可能。
追加効果を完全にシャットアウト可能なため攻略がかなり楽になる。
また、おんみつマントを持ってみがわりを使えばあくびをシャットアウトしつつ、ぶきみなじゅもんを使わせてみがわりを維持することも可能。
なお、技範囲が狭く鋼タイプに有力な打点が無い。
対策ポケモン・戦術
ソロ
自身で回復手段or回復が不要な耐久を用意でき、道具に余裕があり、ねむり対策ができるポケモンなら大体何でも攻略可能。
ただし、噛み合いや安定性的には以下のサーフゴーやハラバリーが最有力。
特殊耐久と比べて物理耐久が低いため、おんみつマントを持たせてみがわりかエレキフィールドを仕込めば、つるぎのまいテツノカイナも相手のタイプ次第で選択肢。
ただし、噛み合いや安定性的には以下のサーフゴーやハラバリーが最有力。
特殊耐久と比べて物理耐久が低いため、おんみつマントを持たせてみがわりかエレキフィールドを仕込めば、つるぎのまいテツノカイナも相手のタイプ次第で選択肢。
サーフゴー
性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:はがねorゴースト
持ち物:おんみつマント
技(鋼):ゴールドラッシュ、ラスターカノン、じこさいせい、わるだくみ
技(霊):たたりめ、シャドーボール、じこさいせい、わるだくみ
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:はがねorゴースト
持ち物:おんみつマント
技(鋼):ゴールドラッシュ、ラスターカノン、じこさいせい、わるだくみ
技(霊):たたりめ、シャドーボール、じこさいせい、わるだくみ
おうごんのからだであくびを誘発しつつ無効化可能であり、タイプ相性的にも極めて有利。
悠々とわるだくみを積み切って攻撃できる。
一応、ぶきみなじゅもん対策でおんみつマントを持たせておくとNPCのオリーヴァなどによる事故も予防できる。
悠々とわるだくみを積み切って攻撃できる。
一応、ぶきみなじゅもん対策でおんみつマントを持たせておくとNPCのオリーヴァなどによる事故も予防できる。
ハラバリー
性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:おんみつマント
技:パラボラチャージ、アシッドボム、エレキフィールド、みがわり(対岩テラス以外)
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:おんみつマント
技:パラボラチャージ、アシッドボム、エレキフィールド、みがわり(対岩テラス以外)
NPCにオリーヴァが居ない場合はエレキフィールドを展開しつつ殴り合う。
序盤2回の弱体解除後はアシッドボムで特防を下げ放題。
NPCにオリーヴァが居た場合でもみがわりを使えばあくびを完全にシャットアウト可能。
ただし、相手が岩テラスの場合はパワージェムでみがわりを割られたり、でんきにかえるが不発になったりするためこの方法は不向き。
序盤2回の弱体解除後はアシッドボムで特防を下げ放題。
NPCにオリーヴァが居た場合でもみがわりを使えばあくびを完全にシャットアウト可能。
ただし、相手が岩テラスの場合はパワージェムでみがわりを割られたり、でんきにかえるが不発になったりするためこの方法は不向き。
コノヨザル
性格:いじっぱり
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:やるき
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、じごくづき、ビルドアップ、きあいだめ
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:やるき
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、じごくづき、ビルドアップ、きあいだめ
じごくづきでぶきみなじゅもんを適宜封じつつビルドアップやきあいだめを積んでふんどのこぶしで殴っていく。
じごくづきの効果とタイプ相性によって打点を低威力のパワージェムのみに絞ることが出来安定する。
ごく稀にアシッドボムが飛んでくるが、よっぽど早々に使われない限り一度くらいなら貰ってもどうにかなる。
完全にぶきみなじゅもんを封じるなら2ターンに1回じごくづきを撃つ必要があるが、非テラス時も防御応援があれば大したダメージにならない。
そのため、序盤はきあいだめやビルドアップを使ってPPへの被害を軽くしつつふんどのこぶしの火力を稼いでいくのも手。
また、テラスを切ればぶきみなじゅもんも完全に十分受かるようになるため、状況次第ではじごくづきを撃たずゴリ押すのもアリ。
ゴースト等倍以上なら安定して撃破可能。
じごくづきの効果とタイプ相性によって打点を低威力のパワージェムのみに絞ることが出来安定する。
ごく稀にアシッドボムが飛んでくるが、よっぽど早々に使われない限り一度くらいなら貰ってもどうにかなる。
完全にぶきみなじゅもんを封じるなら2ターンに1回じごくづきを撃つ必要があるが、非テラス時も防御応援があれば大したダメージにならない。
そのため、序盤はきあいだめやビルドアップを使ってPPへの被害を軽くしつつふんどのこぶしの火力を稼いでいくのも手。
また、テラスを切ればぶきみなじゅもんも完全に十分受かるようになるため、状況次第ではじごくづきを撃たずゴリ押すのもアリ。
ゴースト等倍以上なら安定して撃破可能。
マルチ
参考サイト hyperwiki様