基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ | 火力重視 |
努力値
配分 | 備考 |
B84 C252 S172 | ニャオハ・クワッス選択ROMの金策ニンフィア |
B76 C252 S180 | ホゲータ選択ROMの金策ニンフィア |
H88 B168 C252 | 両受け理想耐久 |
H56 C252 D200 | 特殊受け |
+ | 実数値 |
特性
特性 | 備考 |
フェアリースキン | 強く推奨 隠れ特性 ノーマル技をタイプ一致のフェアリー技にしつつ威力を1.2倍に |
メロメロボディ | スキルスワップでサポートする型でのみ採用検討する余地があるが、 状況次第で戦犯になりかねないため注意 |
テラスタル
タイプ | 備考 |
フェアリー | 野生ニンフィアかレイド産イーブイ、またはテラピースで変更 |
持ち物
持ち物 | 備考 |
こだわりメガネ | 1.5倍 ハイパーボイス連打に 他の技が出せなくなることに留意 |
メトロノーム | 最大2倍(6回目以降) ハイパーボイス連打やドレインキッス連打に フェアリーのタイプ強化アイテム入手にはアルセウスが必須なため、その代わりにも |
たつじんのおび | 効果抜群の場合に与ダメージ1.2倍 |
タイプ強化アイテム | フェアリー技の威力1.2倍 入手にはアルセウスが必須 テラスタル時の威力60化と重複しないためドレインキッスとはやや相性が悪い |
おんみつマント | 追加効果無効 事故防止 |
のどスプレー | ハイパーボイスと好相性 強化解除で消される |
うっかり金策持ち物のまま来ないように注意 |
技構成
技 | 備考 | |
必須 | ドレインキッス | サブウェポン兼回復 特殊だが接触技 威力が50なため、フェアリーテラスタル時には威力60で撃てる |
選択 | ムーンフォース | メインウェポン選択肢 スキルスワップとも併用可能な安定した火力 30%で特攻1段階下降 |
選択 | ハイパーボイス | スキルスワップ不採用時のメインウェポン 隠れ特性でフェアリー技になる |
選択 | はかいこうせん | 瞬間火力用 めいそうやうそなきと組み合わせてワンパンに 隠れ特性でフェアリー技になる |
選択 | スキルスワップ | 厄介な特性封じ これを採用する場合は基本的にフェアリースキンで |
選択 | めいそう | 自己バフ 特攻と特防1段階上昇 アタッカーなら推奨 |
選択 | どろかけ | 対象の命中率を1段階低下 シールドにも有効 |
選択 | てだすけ | 対象の次に使う技の威力を1.5倍 サポートに |
選択 | うそなき | デバフ 対象の特防2段階下降 シールドには無力 |
選択 | あまえる | デバフ 対象の攻撃2段階下降 シールドには無力 |
選択 | くすぐる | デバフ 対象の攻撃と防御を1段階ずつ下降 シールドには無力 |
選択 | リフレクター | 5ターン味方全体への物理技のダメージを2/3に |
選択 | ひかりのかべ | 5ターン味方全体への特殊技のダメージを2/3に |
選択 | にほんばれ | 5ターンの間天候を晴れにし、炎技威力1.5倍&水技威力0.5倍 |
選択 | あまごい | 5ターンの間天候を雨にし、水技威力1.5倍&炎技威力0.5倍 |
選択 | ミストフィールド | 5ターンの間ミストフィールドを展開 設地したポケモンの状態異常を予防し、ドラゴン技の被ダメージを半減 |
解説
最強大会周回の金策から流用できる特殊アタッカー。
とはいえ大会用の調整では耐久に難があるため、余裕があればレイド用にも用意したい。
特性で一致技になったハイパーボイスで攻め、回復はドレインキッスでするのが基本。
めいそうを積んで周囲が補助し、はかいこうせんでワンパンする編成もある。
特殊に強く、変化技も豊富であり、様々な構成が考えられる。
とはいえ大会用の調整では耐久に難があるため、余裕があればレイド用にも用意したい。
特性で一致技になったハイパーボイスで攻め、回復はドレインキッスでするのが基本。
めいそうを積んで周囲が補助し、はかいこうせんでワンパンする編成もある。
特殊に強く、変化技も豊富であり、様々な構成が考えられる。
また、レイド用に調整した個体ならばスキルスワップが使えること、フェアリータイプである、特殊耐久が高いことを活かし、ギャラドス、ボーマンダ、タイカイデンなどの強豪相手に活躍できる。
スキルスワップを使用する際の特性に関しては、メロメロボディだと接触技を使用する味方がいた際や自身がドレインキッスを使う場合にメロメロ状態にされる危険性がある。
フェアリースキンだとノーマル技を持っている相手の火力を上げてしまう危険がある。
どちらの特性でも気を付ける必要があるが、交代による解除が不可能なレイドではメロメロ状態は特に厄介かつ危険である。
そのため、1体しか作らない場合やソロでの運用に留める場合はフェアリースキンを強く推奨。
スキルスワップを使用する際の特性に関しては、メロメロボディだと接触技を使用する味方がいた際や自身がドレインキッスを使う場合にメロメロ状態にされる危険性がある。
フェアリースキンだとノーマル技を持っている相手の火力を上げてしまう危険がある。
どちらの特性でも気を付ける必要があるが、交代による解除が不可能なレイドではメロメロ状態は特に厄介かつ危険である。
そのため、1体しか作らない場合やソロでの運用に留める場合はフェアリースキンを強く推奨。
使える相手
金策ニンフィア
- フェアリーが等倍以上の星4
- 元タイプが鋼・毒でない
レイド用ニンフィア