atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テラレイド 攻略@ ウィキ
  • 考察:もちもの

テラレイド 攻略@ ウィキ

考察:もちもの

最終更新:2025年05月06日 23:33

animanmin

- view
だれでも歓迎! 編集

汎用持ち物

持ち物 備考
かいがらのすず 与ダメの1/8回復する。テラレイドの敵はHPが高いのでアタッカーならかなり吸える。
回復技が無いアタッカーはとりあえずこれ。
回復技を持つ場合でも使用頻度を下げられ、その分攻撃できるので火力に大きく寄与する。
各種タイプ強化アイテム 対応するタイプの技の威力1.2倍。反動がなく扱いやすいが性能としては微妙。
たつじんのおび 効果抜群なら与ダメージ1.2倍。
ダメージに補正が入るため、威力に補正が入るタイプ強化アイテムより僅かに効果が高い。
メトロノーム 1つの技の連打に有効。技の与ダメが1.0倍→1.2倍→1.4倍…最大2倍(6回目以降)。
他の技を使ったり技を外すと倍率がリセットされるため注意(*1)。
基本的に3回以上同じ技を連打できる場合でなければタイプ強化アイテムの方が良い。
とつげきチョッキ 変化技を使えなくなるが特防1.5倍。フルアタで成立するポケモン用。
おんみつマント 相手の攻撃技の追加効果を受けなくなる。いろいろな事故防止に。
こうかくレンズ 命中率1.1倍。ちょっと命中不安な技を搭載するなら。
たべのこし 毎ターン1/16回復。攻撃をあまりしないポケモン向けの回復手段。
エフェクト中も時間経過するため注意。
何故か他のプレイヤーの画面でもエフェクトが発生し、時間も同様に潰される。
各種1/3回復木の実 HP25%以下で1度だけ最大HPの1/3回復。性格と木の実の種類次第で消費後に混乱するため注意。
耐久が十分なサポーターを使う場合の事故回避用。

やや局所的な持ち物

火力を上げる

持ち物 備考
いのちのたま 技威力が1.3倍になるが、攻撃後に最大HPの1/10のダメージを受けてしまう。主に短期決戦用。
こだわりハチマキ/
こだわりメガネ
攻撃/特攻が1.5倍になるが、1つの技しか使えなくなる。
ワンパンや低難易度をゴリ押す用。
じゃくてんほけん 弱点を突かれた時に1度だけ攻撃と特攻が2段階ずつ上昇。ワンパン補助などに。
強化解除で消されるため注意。
のどスプレー 音技使用時に特攻1段階上昇。強化解除で消されるため注意。
パンチグローブ パンチ技の威力を1.1倍にし、非接触にする。
倍率は低く非接触になるメリットも☆6ではほぼ無い。
ブーストエナジー パラドックスポケモンの特性「こだいかっせい」「クォークチャージ」を起動する。

耐久を上げる

持ち物 備考
オボンのみ HP50%以下で1度だけHPを1/4回復。かいがらのすずで回復したほうが基本的には良い。
各種シード 対応するフィールド下でエレキシードとグラスシードは防御、
サイコシードとミストシードは特防が1段階上昇。
フィールド展開直後から強化解除までの立ち回りを安定させたい場合。
アッキのみ 物理技を受けたとき、防御を1段階上昇。
強化解除までの立ち回りを安定させたい場合。
タラプのみ 特殊技を受けたとき、特防を1段階上昇。
強化解除までの立ち回りを安定させたい場合。
おおきなねっこ ドレイン技の回復量1.3倍。レイドは敵HPも多いので持たせなくても十分吸い取れる。
基本的にタイプ一致アイテムやメトロノームなどで与ダメージごと増やした方が良い。
ちからをすいとるを回復手段とする場合は特に有効に働く。
きあいのタスキ HPが満タンからなら必ず1残して耐える。絶対に変化技を打ってワンパン補助したいときなど。
ひかりのこな 相手の命中を0.9倍にする。命中不安技が多い場合はなかなか馬鹿にできないかも。
くろいヘドロ 毒タイプなら毎ターンHPが1/16回復。
たべのこしと違い、無駄にエフェクトを出さないため、マルチでも気兼ねなく持たせられる。
しんかのきせき 進化系が存在するポケモンの防御と特防が1.5倍。
ウェルカモやラッキー、アチゲータなど、一部の進化前ポケモンがサポーターとして開花する。

特定の技・特性を強化する

持ち物 備考
かえんだま なげつけるでシールド上から火傷にできる。
こんじょうの発動や、他の状態異常のシャットアウトにも有効。
でんきだま なげつけるでシールド上から麻痺にできる。
ひかりのねんど 壁技の効果時間が5ターンから8ターンに伸びる。壁技を使いたいのなら。
グランドコート フィールド技の効果時間が5ターンから8ターンに伸びる。フィールド技を使いたいのなら。
フォーカスレンズ 後攻の場合命中率1.2倍 いやなおとやきんぞくおんを後攻から打つ場合などに。
ピントレンズ/
するどいツメ
「きあいだめ」と合わせれば攻撃が必ず急所に当たる。
防御や特防ランクを上昇させたり壁を張る相手に有効な手段。
どくどくだま 特性ポイズンヒールやどくぼうそうの起動に。
また、炎タイプのポケモンを使う場合の他の状態異常のシャットアウトにも使える。
ただし、ターン経過によるダメージの累積に注意(*2)。

特定の技・特性・状態の対策をする

持ち物 備考
クリアチャーム 相手の技と特性による能力ランクの低下を防ぐ(強化解除には非対応)
敵NPCは効果を認識できず、刺さる相手にはとことん刺さる。
ばんのうがさ 自身に掛かる晴れと雨の効果を無効化できる。天候技を持つ相手が多く、状況次第で耐久上昇に寄与。
ふうせん 宙に浮き地面タイプ技を無効にできるが、攻撃被弾で消滅。
初ターンでのその場しのぎや、タイプ相性&特性と併せて相手の全攻撃を無効化できる場合に有効。
ぼうじんゴーグル 粉技とすなあらしのダメージを無効化する
主に「キノコのほうし」のメタ。敵NPCは効果を認識できず刺さったときの効果は絶大。
メンタルハーブ 一度だけちょうはつ、アンコール、メロメロ、かなしばり、いちゃもん状態を解除する。
主にちょうはつやアンコール持ちに後攻からちょうはつや積み技を使いたい時に。
ものまねハーブ 相手の能力が上がったとき、1度だけ同じ能力を同じだけ上げられる。
抜群技半減木の実 敵からのダメージ軽減用。
前提として、敵はこちらのアイテムをカンニングしており、
また攻撃する場合は基本的にその場で最もダメージが高い技を選択する。
つまり、一度木の実を消費させた後に改めて弱点を突くという思考がなく、
半減実でダメージ量が逆転する場合はその抜群技は使用してこない。
そのため、特定の相手に対しては抜群技を使用させないようにでき、実質的に耐久を上昇させられる。
ラムのみ 状態異常を一度だけ治せる。技、特性、タイプ、応援で対策した方が基本的には良い。
カゴのみ 眠り状態を一度だけ治せる。ねむるとの併用に。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「考察:もちもの」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テラレイド 攻略@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 最強メタグロス
 └2025/5/9 9:00 〜 2025/5/12 8:59
 └2025/5/16 9:00 〜 2025/5/19 8:59
 └終了まで16時間

  • 概要
├用語がわからなかった時に見るページ
├テラレイド初心者が見るページ
└レイドの仕様

  • レイドポケモン
├レイド用ポケモン集
├敵レイドポケモン集
├ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
└気をつけるべき特性や技のあるレイド

  • 考察
├味方NPC一覧
├考察:もちもの
├レイドボスの行動選択
├高速周回用パーティ集
└ダメージ計算器ソースコード

  • 編集
├ポケモン評価テンプレ
├編集ルール
└テストページ

外部リンク

  • あにまん掲示板
過去スレッドログ
◆発端
テラレイド攻略wikiが欲しい
◆現行スレ
【レイド】テラレイド攻略スレ82

  • 公式サイト
ゲーム内最新情報|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

  • hyper wiki様
【ポケモンSV】パルデア地方のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】キタカミの里のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】ブルーベリー学園のテラレイドに出現するポケモン

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 最強メタグロス
  2. 敵レイドポケモン集
  3. レイド用ポケモン集
  4. レイドの仕様
  5. コノヨザル(敵)
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. 最強ボーマンダ
  8. カイリュー(敵)
  9. ヤバソチャ(敵)
  10. 味方NPC一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    用語がわからなかった時に見るページ
  • 5時間前

    オーガポン
  • 14時間前

    ハバタクカミ(敵)
  • 14時間前

    敵レイドポケモン集
  • 14時間前

    テツノカイナ(敵)
  • 14時間前

    テツノカイナ
  • 15時間前

    レイドボスの行動選択
  • 1日前

    グレンアルマ
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    ガチグマ
もっと見る
人気タグ「最強レイド」関連ページ
  • 最強ダイケンキ(ヒスイのすがた)
  • 最強ゲッコウガ
  • 最強マスカーニャ
  • 最強アシレーヌ
  • 最強カイリュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 最強メタグロス
  2. 敵レイドポケモン集
  3. レイド用ポケモン集
  4. レイドの仕様
  5. コノヨザル(敵)
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. 最強ボーマンダ
  8. カイリュー(敵)
  9. ヤバソチャ(敵)
  10. 味方NPC一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    用語がわからなかった時に見るページ
  • 5時間前

    オーガポン
  • 14時間前

    ハバタクカミ(敵)
  • 14時間前

    敵レイドポケモン集
  • 14時間前

    テツノカイナ(敵)
  • 14時間前

    テツノカイナ
  • 15時間前

    レイドボスの行動選択
  • 1日前

    グレンアルマ
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    ガチグマ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 倍率リセットのトリガーはPPの消費。応援では倍率はリセットされない。

*2 ポイズンヒールの場合も強化解除直後の特性なし状態時にそれまでのターン経過に応じた累積ダメージを受けるため要注意。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.