atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ヌオー(敵)

テラレイド 攻略@ ウィキ

ヌオー(敵)

最終更新:2025年04月04日 19:47

animanmin

- view
だれでも歓迎! 編集

出現

キタカミ限定
☆6 ☆5 ☆4 ☆3 ☆2 ☆1
○ ○

行動

通常行動

- ☆6
☆6
技名 種別タイプ威力 備考
じしん 物理じめん100 一致技のため威力×1.5 グラスフィールド下で威力半減
アクアブレイク 物理みず85 一致技のため威力×1.5 20%で相手の防御を1段階下げる
あくび 変化 相手を眠気状態にする(次のターンの終了時に眠り状態になる)
どくどく 変化 命中85(どくタイプなら必中) 相手を猛毒状態にする

+ ☆4
☆4
技名 種別タイプ威力 備考
アクアブレイク 物理みず85 一致技のため威力×1.5 20%で相手の防御を1段階下げる
じしん 物理じめん100 一致技のため威力×1.5 グラスフィールド下で威力半減
どくどく 変化 命中85(どくタイプなら必中) 相手を猛毒状態にする
たくわえる 変化 自身の防御と特防を1段階ずつ上昇し、1つたくわえる(最大3回使用可能)

全体行動

- ☆6
☆6
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間40% テラ回収
体力90% 強化解除
体力75% 弱体解除
体力70% のろい 変化 ゴーストタイプ以外:自身の攻撃と防御を1段階ずつ上昇し素早さを1段階低下
ゴーストタイプ:自身の体力を1/50を削り発動し、敵1体のHPを毎ターン1/4削る
体力30% あまごい 変化 5ターンの間天候を雨にする 水技威力1.5倍、炎技威力0.5倍

+ ☆4
☆4
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間90% 強化解除
体力60% 弱体解除

シールド

- ☆6
☆6
シールド耐久 発動条件
25% 発動時間 残り40%
発動体力 残り60%

+ ☆4
☆4
シールド耐久 発動条件
50% 発動時間 残り40%
発動体力 残り50%

※発動時間はキタカミレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有

ステータス

実数値

- ☆6
☆6
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
7450 185 185 149 149 95

+ ☆4
☆4
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
1848 95 95 77 77 50

特性

- ☆6
☆6
特性 分類 備考
てんねん 隠れ特性 相手の素早さ以外の能力ランク変更を無視する

+ ☆4
☆4
特性 分類 備考
しめりけ 通常特性 全てのポケモンの爆発技(*1)が失敗し、また特性『ゆうばく』が無効になる。
ちょすい 通常特性 水タイプの技を無効化し、最大HPの1/4(レイドボスのHP補正は無視する)回復する
てんねん 隠れ特性 相手の素早さ以外の能力ランク変更を無視する

解説

DLC「碧の仮面」で新規に追加されたレイド。
☆6はそこそこの耐久と特性てんねん、2種の状態異常技を持つためまともに相手をすると非常に面倒臭い。
抜群を付け、そこそこの火力があれば彼我の能力ランクを変化させずともギリギリゴリ押し出来なくはないが時間が掛かる。

「てんねん」対策は、
  • 相手の能力ランクを下げることでこちらの火力を上げる
  • スキルスワップなどで相手の特性を変更する
  • 能力ランク以外の方法で火力を上げる
等があり、状態異常対策は、
  • 特性で変化技or状態異常を無効化させる
  • みがわりやミストフィールド等の技で無効化する
  • かえんだまを持たせて能動的に火傷状態になる
  • 毒or鋼タイプ+ねごとorねむる+ねごとで対策する
等がある。

ピンポイントメタ気味になるが、マルチのサポーターやソロなら特性てんねん対策と状態異常対策を両立させられるポケモンを用いたい。

対策ポケモン・戦術

ソロ

多少ピンポイントメタ気味(特にドクロッグやシャワーズは他に使い道がない)だが、多くのテラスタイプを安定して倒せるのは以下。

ドクロッグ

性格:ひかえめ(うっかりやorれいせい でも可)
努力値:H176 B40 C252 D40
特性:かんそうはだ
テラスタイプ:どく
持ち物:ふうせん
技:みがわり、アシッドボム、ヘドロばくだん、ベノムショック
初手やみがわりが壊された場合はみがわりを使い、2ターン目は強化解除を暴発させないためアシッドボム。
それ以外はアシッドボムで相手の特防を下げ切り特殊技で殴る。

特性と道具で相手の攻撃を、みがわりで相手の変化技を無効化することで完封可能。
みがわりを維持することで、強化解除直後のアクアブレイクとゴーストタイプのろい以外の一切を受けない。
「ヘドロばくだん」の代わりに「あくのはどう」「シャドーボール」「テラバースト」などを採用し、テラスタイプも毒以外にすることで毒以外のタイプで運用するのも可能。
ただ、2匹目以降を用意するよりは下記のシャワーズを用意した方が補完が取れる。

シャワーズ

性格:ひかえめ(うっかりやorれいせい でも可)
努力値:H4 C252 B252
特性:ちょすい
テラスタイプ:みず推奨
持ち物:ふうせん
技:みがわり、うそなき、なみのり、ウェザーボール
初手やみがわりが壊された場合はみがわりを使い、2ターン目は強化解除を暴発させないためうそなき。
それ以外はうそなきで相手の特防を下げてなみのりで殴る。

上記のドクロッグの派生。
特性と道具で相手の攻撃を、みがわりで相手の変化技を無効化することで完封可能。
こちらはアシッドボムの代わりにうそなきを用いるため、鋼にも有効。
また、素の特攻が高く相手の雨にもタダ乗り出来るため火力はこちらの方が上。
なみのりの枠を別の特殊技にすることで全タイプに対応可能。

サーフゴー

性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 B4(汎用)(*2)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:ふうせん
技:シャドーボール、たたりめ、じこさいせい、きんぞくおん
前提として、相手は特性「おうごんのからだ」の効果を認識できない。
そのため、こちらが状態異常でなく、かつこちらに大ダメージを与えられる状況でないなら変化技が優先される傾向になる。
それを利用すれば以下の流れでゴースト等倍以上の相手はある程度安定して勝てる。

初手きんぞくおんで相手の耐久を下げた後に3回攻撃する。
3回攻撃の最中で強化解除をされ、その直後のあくびで眠らされるので回復応援で解除。
テラスタルを切りつつ必要ならじこさいせいで回復し、弱体解除後には1度きんぞくおんを入れ直す。
その後は相手の状態に応じてシャドーボールかたたりめで攻撃し続ける。
基本的にテラスタル以降は殆ど攻撃してこないが、万が一攻撃されても余裕で回復が間に合う。

ラランテス・ジャローダ

性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 B4(汎用)
特性:あまのじゃく
テラスタイプ:くさ
持ち物:かえんだま
技:リーフストーム、ギガドレイン、なやみのたねorいえき
かえんだまによって自ら火傷になることで状態異常技2種をシャットアウト可能。
ラランテスとジャローダは特殊ポケモンであり、ヌオーの技は全て半減以下のため火傷ダメージもあまり痛くない。
ただし、無防備な1ターン目に相手のどくどくで猛毒を発症する可能性がある。
その場合でも回復応援で猛毒を解除することで即座に火傷状態になれる。
なやみのたねorいえきにより相手の特性を書き換えることで、あまのじゃく&リーフストームのコンボが使えるようになる。
リーフストームで火力を上げつつ、必要ならギガドレインで回復しよう。
なお、耐久的に余裕があるためどちらかと言えばラランテス向き

マルチ

ママンボウ

性格:ずぶとい
努力値:H252 B252 D4(対物理)
特性:いやしのこころorさいせいりょく
テラスタイプ:不問
持ち物:おんみつマント
技:しんぴのまもり、スキルスワップ、ひやみず、ワイドガード
しんぴのまもりとスキルスワップにより、全てのストレス要素を排除可能。
一点、「しんぴのまもりは眠気状態から眠り状態への移行を予防できない」ことには注意。
そのため、初手はしんぴのまもり一択。
また、万が一味方が眠った時は迅速に回復応援で解除すること。
等倍相手にはじしんを優先するためワイドガードが有効だが、あまごい後はアクアブレイクを優先するためある程度ひやみずで下げておくのも良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ヌオー(敵)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テラレイド 攻略@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベントチオンジェン
└2025/7/23 9:00 〜 2025/8/4 8:59
 └終了まで3日
  • イベントパオジアン
└2025/8/4 9:00 〜 2025/8/18 8:59
  • イベントディンルー
└2025/8/18 9:00 〜 2025/9/1 8:59
  • イベントイーユイ
└2025/9/1 9:00 〜 2025/9/15 8:59

  • 概要
├用語がわからなかった時に見るページ
├テラレイド初心者が見るページ
└レイドの仕様

  • レイドポケモン
├レイド用ポケモン集
├敵レイドポケモン集
├ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
└気をつけるべき特性や技のあるレイド

  • 考察
├味方NPC一覧
├考察:もちもの
├レイドボスの行動選択
├高速周回用パーティ集
└ダメージ計算器ソースコード

  • 編集
├ポケモン評価テンプレ
├編集ルール
└テストページ

外部リンク

  • あにまん掲示板
過去スレッドログ
◆発端
テラレイド攻略wikiが欲しい
◆現行スレ
【レイド】テラレイド攻略スレ87

  • 公式サイト
ゲーム内最新情報|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

  • hyper wiki様
【ポケモンSV】パルデア地方のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】キタカミの里のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】ブルーベリー学園のテラレイドに出現するポケモン

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 敵レイドポケモン集
  2. レイド用ポケモン集
  3. チオンジェン(敵)
  4. コノヨザル(敵)
  5. レイドの仕様
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. 最強ジャラランガ
  8. コノヨザル
  9. テツノドクガ
  10. エーフィ(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    最強エンペルト
  • 1日前

    チオンジェン(敵)
  • 5日前

    エルレイド
  • 5日前

    レイド用ポケモン集
  • 5日前

    ミュウ
  • 5日前

    テツノカイナ
  • 5日前

    ドーブル
  • 7日前

    メニュー
  • 8日前

    イーユイ(敵)
  • 8日前

    ディンルー(敵)
もっと見る
人気タグ「物理アタッカー」関連ページ
  • オーガポン
  • ソウブレイズ
  • ブリガロン
  • オコリザル
  • ネクロズマ(たそがれのたてがみ)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 敵レイドポケモン集
  2. レイド用ポケモン集
  3. チオンジェン(敵)
  4. コノヨザル(敵)
  5. レイドの仕様
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. 最強ジャラランガ
  8. コノヨザル
  9. テツノドクガ
  10. エーフィ(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    最強エンペルト
  • 1日前

    チオンジェン(敵)
  • 5日前

    エルレイド
  • 5日前

    レイド用ポケモン集
  • 5日前

    ミュウ
  • 5日前

    テツノカイナ
  • 5日前

    ドーブル
  • 7日前

    メニュー
  • 8日前

    イーユイ(敵)
  • 8日前

    ディンルー(敵)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 『じばく』『だいばくはつ』『ビックリヘッド』『ミストバースト』

*2 H4 C252 B252の方が安定するが汎用のHCでも十分

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.