出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ | ○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
全体行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
シールド
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
特性
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
解説
「ソウルビート」本来のデメリットである自傷ダメージもレイドボスのHP補正を利用して実質踏み倒され、終盤は全能力2段階上昇状態のジャラランガが立ちはだかる。
まともに戦えばシールド中であることからも一気に崩される可能性もあり対策が必要。
攻撃技もタイプ一致技2種と補間に優れた「アイアンヘッド」という構成であり、さらに両刀でもあるため「ソウルビート」後に受けるのは困難。
「ソウルビート」の対策としては「ちょうはつ」or「じごくづき」で封じることや、「クリアスモッグ」による上昇分のリセット、下記の「こわいかお」の逆利用などが挙げられる。
本来は厄介な要素であるはずだが、特にソロにおいてはこの「こわいかお」が付け入るポイントとなる。
対策ポケモン・戦術
ソロ
そのため、投げるポケモンを選んだ上で「ソウルビート」による素早さ逆転さえ注意すれば、極めて容易に相手を完封できる。
SV内ポケモンに限らなければアルセウス、黒バドレックス、ミュウツーなどでもクリアチャームを持たせた上で『メインウェポン』、『回復技』、『積み技』、『素早さ操作技』の技構成で以下のミライドンやコライドンを参考にすれば種族値の暴力で楽に勝てる。
ただし、シールドと弱体解除のタイミングの関係で、『素早さ操作技』には「こわいかお」などの相手に作用する変化技は不適である点や、相手の2回のソウルビート込みでこちらの素早さが上回るように使う必要がある点は注意。
ただし、相手から攻撃を受けないようにする戦術であるため、コノヨザルやハラバリーは不適格。
なお、コノヨザルの場合は小細工なしの殴り合いでゴースト等倍以上のジャラランガを高速かつ安定して殴り勝てる。
クエスパトラ
努力値:H88 B84 C252 D84(汎用)
特性:びんじょう
テラスタイプ:エスパー
持ち物:クリアチャーム
技:ルミナコリジョン、アシストパワー、はねやすめ、(フェザーダンスorめいそう)
素でジャラランガより早く、さらに相手の「ソウルビート」を特性「びんじょう」で文字通り便乗し完全に無視できる。
さらには「ルミナコリジョン」により相手の特防を一方的に下げたり、威力220の「アシストパワー」で一気に削ったりと正にやりたい放題が可能。
耐久面においても相手の最大火力である「きあいだま」を半減でき、万が一被弾しても「はねやすめ」で回復可能。
相手が悪テラスでもない限りは勝てる程度にハマった性能を誇る。
ただし、エスパー半減相手にゴリ押す場合は味方NPCに特殊ポケモンが居ない場合をケアするため、めいそうの採用を推奨。
コノヨザル
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:まけんき
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、きあいだめ、ビルドアップ、じごくづき
「きあいだま」を無効にできるため、「ソウルビート」を苦にせず一切の小細工なしで等倍以上のジャラランガに殴り勝てる。
初手「きあいだめ」で相手の防御ランク上昇に備え、強化解除直後はビルドアップを1,2回積む。
それ以外は「ふんどのこぶし」連打。
可能なら「じごくづき」でソウルビートを止めるのもアリ。
「ソウルビート」を許した場合、相手が鋼テラスの時は上からのアイアンヘッド怯みにより失敗しうるため注意。
コライドン
努力値:H252 A252 D4(汎用)
特性:ひひいろのこどう
テラスタイプ:かくとう
持ち物:クリアチャーム
技:アクセルブレイク、ドレインパンチ、つるぎのまい、ローキックorじならしorこうそくいどうorニトロチャージ
初手「つるぎのまい」を1回積んで「アクセルブレイク」×1,2で強化解除を受ける。
強化解除後は、「つるぎのまい」を2,3回積み、「こうそくいどう」or「ニトロチャージ」採用の場合は更にそれを1回使用して殴り続ける。
「ローキック」or「じならし」採用の場合は弱体解除直後に1回使用すること。
火力に直結するため「アクセルブレイク」のPPは増やしきることを推奨。
最中で被弾した場合や「アクセルブレイク」のPPが切れた場合は「ドレインパンチ」。
ミライドン
努力値:H252 C252 S4(汎用)
特性:ハドロンエンジン
テラスタイプ:でんき
持ち物:クリアチャーム
技:イナズマドライブ、パラボラチャージ、めいそう、こうそくいどう
初手「めいそう」を1回と攻撃応援を1回積んで「イナズマドライブ」×1,2で強化解除を受ける。
強化解除後は「こうそくいどう」1回と、相手が電気抜群の場合は「めいそう」を2回ほど、等倍の場合は3,4回ほど積んで殴り続ける。
火力に直結するため「イナズマドライブ」のPPは増やしきることを推奨。
最中で被弾した場合や「イナズマドライブ」のPPが切れた場合は「パラボラチャージ」。
積み技が「めいそう」なので、他の攻略ポケモンよりは処理速度遅め。
サーフゴー
努力値:H252 C252 D4(汎用)(*5)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴーストorはがね
持ち物:ものまねハーブ
技(霊):シャドーボール、じこさいせい、わるだくみ、ローキック
技(鋼):ラスターカノン(orゴールドラッシュ)、じこさいせい、わるだくみ、ローキック
初手「わるだくみ」を1回積んでメインウェポンで1,2回攻撃し強化解除を受ける。
強化解除後は「わるだくみ」を2,3回積んで殴る。
弱体解除直後には「ローキック」を1回使い、更に殴り続ける。
「ゴールドラッシュ」採用時はPPを増やしきることが必須。
また、その上でしっかり「わるだくみ」を積まないとPP切れの可能性もあるため注意。
マルチ
野良の場合はシールド展開の直前に「ちょうはつ」を入れたり、「じごくづき」を用いたり、「クリアスモッグ」などで能力上昇をリセットすることでサポートしたい。