ザンジオー

「ザンジオー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ザンジオー - (2025/06/11 (水) 15:15:35) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/09/29 Thu 02:24:05 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){「&color(Gray){日本アルプスに住む人喰い山椒魚、ザンジオーだ!!}」} 所属組織:[[ショッカー]] モチーフ:サンショウウオ [[身長]]:195cm 体重:84kg 出身地:日本アルプスの緑が沼 登場作品:『[[仮面ライダー]]』 話数題名:劇場版『[[仮面ライダー対ショッカー>劇場版 仮面ライダー対ショッカー]]』 [[声>声優(職業)]]:辻村真人 【能力解説】 仮面ライダーシリーズ初の劇場版オリジナル怪人。 [[死神博士>死神博士/イカデビル]]に日本アルプスから呼び寄せられたショッカーが誇るエリート怪人。 37体の再生怪人を率いる大物ぶりを見せる。 自身を液化する能力と口からの[[火炎放射]]でダブルライダーを苦しめる。 平成作品では『ディケイド』以降、しつこいくらい何度も何度も登場する。   【仮面ライダー】 劇場版第1作『仮面ライダー対ショッカー』にて地球物理学研究所の大道寺博士の開発した「人工重力装置GX」を奪う為、博士の研究所から設計図と助手を攫う。 しかし、奪った設計図は方程式が書かれていないことが判明。 研究所から脱出していた大道寺博士の方へ助手に化けた[[ハエ男>ハエ男(ショッカー怪人)]]を向かわせ、ザンジオーは博士の一人娘・珠美の拉致に向かう。 復活した[[ドクガンダー>ドクガンダー(ショッカー怪人)]]と[[アリガバリ>アリガバリ(ショッカー怪人)]]が珠美を攫うが [[仮面ライダー1号>本郷猛/仮面ライダー1号]]とハエ男達を倒して駆けつけた[[仮面ライダー2号>一文字隼人/仮面ライダー2号]]の手により二体の怪人はあっさり倒される。 だが、その間に液化能力で珠美の拉致に成功し、大道寺博士と珠美の取引を要求する。 その後、ダブルライダーによって怪人達は倒され珠美は救出されてしまうが、方程式が珠美への誕生日プレゼントに送った人形の中にあると知り、 大道寺博士の自宅へ向かう。 人形を奪おうとするがダブルライダーが阻止し、最後の戦いを行い、ライダーダブルキックを受けて爆死した。   劇場版第2作『[[仮面ライダー対じごく大使>劇場版 仮面ライダー対じごく大使]]』やテレビ本編の第66話にも登場。 どちらの話でも同じ映画用怪人の[[カミキリキッド]]をサポートした。 66話では口からの火炎放射で攻撃するが、ライダー返しで空中に投げ飛ばされ[[ハリネズラス>ハリネズラス(ショッカー怪人)]]と衝突して爆散した。   【[[仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010]]】 [[スーパーショッカー>大ショッカー/スーパーショッカー]]の一員として登場。 [[ドラス]]を援護しようとするが、辰巳シンジ/[[仮面ライダー龍騎]]のドラゴンライダーキックの前に一瞬で倒された。 【[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]】 ライダーがいない現代で[[ガニコウモル]]と共にショッカー警察として反乱分子を取り締まっていた。 【スーパーヒーロー大戦Z】 スペースイカデビル配下の怪人として[[ジャガーマン]]と共に大暴れするが、メタルヒーローレンジャーキーを用いてゴーカイチェンジした [[海賊戦隊ゴーカイジャー]]のゴーカイガレオンバスターを受け、三人まとめて葬られた。 【[[平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊]]】 バダンの怪人として登場。 [[仮面ライダーZX>村雨良/仮面ライダーZX]]のZXキックで配下の戦闘員軍団もろとも吹っ飛んだ。 【[[スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号]]】 ショッカーにより世界が征服された並行世界の2015年に登場。 ショッカーユーゲント選抜グランプリを主催した[[ブラック将軍>ブラック将軍/ヒルカメレオン]]の護衛兵が変身する新型の改造人間。 [[カメバズーカ]]、[[シュバリアン>シュバリアン(仮面ライダーディケイド)]]と共にグランプリに乱入した[[南光太郎]]/[[仮面ライダーBLACK>仮面ライダーBLACK(登場キャラクター)]]を襲撃する。 しかし唐突に現れた[[黒井響一郎/仮面ライダー3号]]の駆るトライサイクロンの砲撃を受け爆死。 【[[仮面ライダーゴースト]]】 東南アジア某国で1号(通称ネオ1号)と戦っているシーンで一瞬のみ登場。 【漫画】 ・『[[仮面ライダーSPIRITS]]』 [[バダン>バダン(仮面ライダーZX)]]が復活させたショッカーの再生怪人として登場。 【[[ゲーム]]】 ・SFC『[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]』 ショッカーの幹部怪人として何回も何回も何回も何回も使い回される。 ・PS2『[[仮面ライダー 正義の系譜]]』 V3編の敵キャラクターとして登場。 コバルト爆弾を破壊した[[V3>風見志郎/仮面ライダーV3]]の前に出現し戦うが倒される。 その後、第5章の後半で死神博士に強化された&bold(){ザンジオー強化体}として再登場。 死神博士の「最高傑作」だが、ザンジオーがV3に倒されたことを知ると「私のザンジオーを倒したというのか!?」とえらく驚いていた。 ―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ガイアセイバーでは、シャドームーン・カニレーザー・百目タイタン・グランザイラス・ガラガランダがザコだというのに、こいつは中ボスとして5回も登場する。ウゼえ。 -- 名無しさん (2013-10-30 22:08:53) - 珠美のばかでかい誕生日ケーキに火を点けたものもおそらくこいつ。前半は珠美、後半は設計図の入ったクマのぬいぐるみ(あらゆる作品でよくある典型)を誘拐。ぬいぐるみを持って、拾ったりして戦う姿はどこか可愛らしい。 -- 名無しさん (2015-11-18 12:53:05) - 仮面ライダー対地獄大使では再生怪人代表として「ここが貴様らの墓場となるのだ!」とフラグ宣言。大量殺戮マシーン・スーパー破壊光線のある基地に行かせぬようエイキングとともに足止め、ライダーに勝利宣言。エイキングとともに倒された描写はないがおそらく倒されたと思われる。 -- 名無しさん (2015-11-18 14:53:13) - いくらなんでもこいつ最近出ずっぱりすぎな気がするw「仮面ライダー1号」にもまた出るんじゃないだろーな -- 名無しさん (2016-02-20 03:18:22) - とか言ってたらゴーストに出演してたwショッカーは、というか東映はどんだけこいつが好きなのか -- 名無しさん (2016-03-31 15:28:21) - あの重量感のある外見の割に84キロとせいぜいちょっとしたデブ程度の体重 -- 名無しさん (2016-05-07 16:56:33) - 結構軽いね。逆に蝙蝠男はコウモリのくせに100㎏以上… -- 名無しさん (2016-05-07 17:13:05) - 1号には出られなかったね -- 名無しさん (2016-12-29 20:56:42) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/09/29 Thu 02:24:05 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){「&color(Gray){日本アルプスに住む人喰い山椒魚、ザンジオーだ!!}」} 所属組織:[[ショッカー]] モチーフ:サンショウウオ [[身長]]:195cm 体重:84kg 出身地:日本アルプスの緑が沼 登場作品:『[[仮面ライダー]]』 話数題名:劇場版『[[仮面ライダー対ショッカー>劇場版 仮面ライダー対ショッカー]]』 [[声>声優(職業)]]:辻村真人 【能力解説】 仮面ライダーシリーズ初の劇場版オリジナル怪人。 [[死神博士>死神博士/イカデビル]]に日本アルプスから呼び寄せられたショッカーが誇るエリート怪人。 37体の再生怪人を率いる大物ぶりを見せる。 自身を液化する能力と口からの[[火炎放射]]でダブルライダーを苦しめる。 平成作品では『ディケイド』以降、しつこいくらい何度も何度も登場する。   【仮面ライダー】 劇場版第1作『仮面ライダー対ショッカー』にて地球物理学研究所の大道寺博士の開発した「人工重力装置GX」を奪う為、博士の研究所から設計図と助手を攫う。 しかし、奪った設計図は方程式が書かれていないことが判明。 研究所から脱出していた大道寺博士の方へ助手に化けた[[ハエ男>ハエ男(ショッカー怪人)]]を向かわせ、ザンジオーは博士の一人娘・珠美の拉致に向かう。 復活した[[ドクガンダー>ドクガンダー(ショッカー怪人)]]と[[アリガバリ>アリガバリ(ショッカー怪人)]]が珠美を攫うが [[仮面ライダー1号>本郷猛/仮面ライダー1号]]とハエ男達を倒して駆けつけた[[仮面ライダー2号>一文字隼人/仮面ライダー2号]]の手により二体の怪人はあっさり倒される。 だが、その間に液化能力で珠美の拉致に成功し、大道寺博士と珠美の取引を要求する。 その後、ダブルライダーによって怪人達は倒され珠美は救出されてしまうが、方程式が珠美への誕生日プレゼントに送った人形の中にあると知り、 大道寺博士の自宅へ向かう。 人形を奪おうとするがダブルライダーが阻止し、最後の戦いを行い、ライダーダブルキックを受けて爆死した。   劇場版第2作『[[仮面ライダー対じごく大使>劇場版 仮面ライダー対じごく大使]]』やテレビ本編の第66話にも登場。 どちらの話でも同じ映画用怪人の[[カミキリキッド]]をサポートした。 66話では口からの火炎放射で攻撃するが、ライダー返しで空中に投げ飛ばされ[[ハリネズラス>ハリネズラス(ショッカー怪人)]]と衝突して爆散した。   【[[仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010]]】 [[スーパーショッカー>大ショッカー/スーパーショッカー]]の一員として登場。 [[ドラス]]を援護しようとするが、辰巳シンジ/[[仮面ライダー龍騎]]のドラゴンライダーキックの前に一瞬で倒された。 【[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]】 ライダーがいない現代で[[ガニコウモル]]と共にショッカー警察として反乱分子を取り締まっていた。 【スーパーヒーロー大戦Z】 スペースイカデビル配下の怪人として[[ジャガーマン]]と共に大暴れするが、メタルヒーローレンジャーキーを用いてゴーカイチェンジした [[海賊戦隊ゴーカイジャー]]のゴーカイガレオンバスターを受け、三人まとめて葬られた。 【[[平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊]]】 バダンの怪人として登場。 [[仮面ライダーZX>村雨良/仮面ライダーZX]]のZXキックで配下の戦闘員軍団もろとも吹っ飛んだ。 【[[スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号]]】 ショッカーにより世界が征服された並行世界の2015年に登場。 ショッカーユーゲント選抜グランプリを主催した[[ブラック将軍>ブラック将軍/ヒルカメレオン]]の護衛兵が変身する新型の改造人間。 [[カメバズーカ]]、[[シュバリアン>シュバリアン(仮面ライダーディケイド)]]と共にグランプリに乱入した[[南光太郎]]/[[仮面ライダーBLACK>仮面ライダーBLACK(登場キャラクター)]]を襲撃する。 しかし唐突に現れた[[黒井響一郎/仮面ライダー3号]]の駆るトライサイクロンの砲撃を受け爆死。 【[[仮面ライダーゴースト]]】 東南アジア某国で1号(通称ネオ1号)と戦っているシーンで一瞬のみ登場。 【漫画】 ・『[[仮面ライダーSPIRITS]]』 [[バダン>バダン(仮面ライダーZX)]]が復活させたショッカーの再生怪人として登場。 【[[ゲーム]]】 ・SFC『[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]』 ショッカーの幹部怪人として何回も何回も何回も何回も使い回される。 ・PS2『[[仮面ライダー 正義の系譜]]』 V3編の敵キャラクターとして登場。 コバルト爆弾工場を破壊して発電所に戻ってきた[[V3>風見志郎/仮面ライダーV3]]の前に出現し戦うが倒される。 その後、第5章の後半で死神博士に強化された&bold(){ザンジオー強化体}として再登場。 死神博士の「最高傑作」だが、ザンジオーがV3に倒されたことを知ると「私のザンジオーを倒したというのか!?」とえらく驚いていた。 ―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ガイアセイバーでは、シャドームーン・カニレーザー・百目タイタン・グランザイラス・ガラガランダがザコだというのに、こいつは中ボスとして5回も登場する。ウゼえ。 -- 名無しさん (2013-10-30 22:08:53) - 珠美のばかでかい誕生日ケーキに火を点けたものもおそらくこいつ。前半は珠美、後半は設計図の入ったクマのぬいぐるみ(あらゆる作品でよくある典型)を誘拐。ぬいぐるみを持って、拾ったりして戦う姿はどこか可愛らしい。 -- 名無しさん (2015-11-18 12:53:05) - 仮面ライダー対地獄大使では再生怪人代表として「ここが貴様らの墓場となるのだ!」とフラグ宣言。大量殺戮マシーン・スーパー破壊光線のある基地に行かせぬようエイキングとともに足止め、ライダーに勝利宣言。エイキングとともに倒された描写はないがおそらく倒されたと思われる。 -- 名無しさん (2015-11-18 14:53:13) - いくらなんでもこいつ最近出ずっぱりすぎな気がするw「仮面ライダー1号」にもまた出るんじゃないだろーな -- 名無しさん (2016-02-20 03:18:22) - とか言ってたらゴーストに出演してたwショッカーは、というか東映はどんだけこいつが好きなのか -- 名無しさん (2016-03-31 15:28:21) - あの重量感のある外見の割に84キロとせいぜいちょっとしたデブ程度の体重 -- 名無しさん (2016-05-07 16:56:33) - 結構軽いね。逆に蝙蝠男はコウモリのくせに100㎏以上… -- 名無しさん (2016-05-07 17:13:05) - 1号には出られなかったね -- 名無しさん (2016-12-29 20:56:42) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: