登録日:2011/09/29 Thu 02:24:05
更新日:2023/03/20 Mon 12:46:36
所要時間:約 3 分で読めます
「日本アルプスに住む人喰い山椒魚、ザンジオーだ!!」
【能力解説】
仮面ライダーシリーズ初の劇場版オリジナル怪人。
死神博士に日本アルプスから呼び寄せられたショッカーが誇るエリート怪人。
37体の再生怪人を率いる大物ぶりを見せる。
自身を液化する能力と口からの
火炎放射でダブルライダーを苦しめる。
平成作品では『ディケイド』以降、しつこいくらい何度も何度も登場する。
【仮面ライダー】
劇場版第1作『仮面ライダー対ショッカー』にて地球物理学研究所の大道寺博士の開発した「人工重力装置GX」を奪う為、博士の研究所から設計図と助手を攫う。
しかし、奪った設計図は方程式が書かれていないことが判明。
研究所から脱出していた大道寺博士の方へ助手に化けた
ハエ男を向かわせ、ザンジオーは博士の一人娘・珠美の拉致に向かう。
復活した
ドクガンダーと
アリガバリが珠美を攫うが
仮面ライダー1号とハエ男達を倒して駆けつけた
仮面ライダー2号の手により二体の怪人はあっさり倒される。
だが、その間に液化能力で珠美の拉致に成功し、大道寺博士と珠美の取引を要求する。
その後、ダブルライダーによって怪人達は倒され珠美は救出されてしまうが、方程式が珠美への誕生日プレゼントに送った人形の中にあると知り、
大道寺博士の自宅へ向かう。
人形を奪おうとするがダブルライダーが阻止し、最後の戦いを行い、ライダーダブルキックを受けて爆死した。
【スーパーヒーロー大戦Z】
スペースイカデビル配下の怪人として
ジャガーマンと共に大暴れするが、メタルヒーローレンジャーキーを用いてゴーカイチェンジした
海賊戦隊ゴーカイジャーのゴーカイガレオンバスターを受け、三人まとめて葬られた。
【漫画】
バダンが復活させたショッカーの再生怪人として登場。
ショッカーの幹部怪人として何回も何回も何回も何回も使い回される。
V3編の敵キャラクターとして登場。
コバルト爆弾を破壊した
V3の前に出現し戦うが倒される。
その後、第5章の後半で死神博士に強化された
ザンジオー強化体として再登場。
死神博士の「最高傑作」だが、ザンジオーがV3に倒されたことを知ると「私のザンジオーを倒したというのか!?」とえらく驚いていた。
―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。
- ガイアセイバーでは、シャドームーン・カニレーザー・百目タイタン・グランザイラス・ガラガランダがザコだというのに、こいつは中ボスとして5回も登場する。ウゼえ。 -- 名無しさん (2013-10-30 22:08:53)
- 珠美のばかでかい誕生日ケーキに火を点けたものもおそらくこいつ。前半は珠美、後半は設計図の入ったクマのぬいぐるみ(あらゆる作品でよくある典型)を誘拐。ぬいぐるみを持って、拾ったりして戦う姿はどこか可愛らしい。 -- 名無しさん (2015-11-18 12:53:05)
- 仮面ライダー対地獄大使では再生怪人代表として「ここが貴様らの墓場となるのだ!」とフラグ宣言。大量殺戮マシーン・スーパー破壊光線のある基地に行かせぬようエイキングとともに足止め、ライダーに勝利宣言。エイキングとともに倒された描写はないがおそらく倒されたと思われる。 -- 名無しさん (2015-11-18 14:53:13)
- いくらなんでもこいつ最近出ずっぱりすぎな気がするw「仮面ライダー1号」にもまた出るんじゃないだろーな -- 名無しさん (2016-02-20 03:18:22)
- とか言ってたらゴーストに出演してたwショッカーは、というか東映はどんだけこいつが好きなのか -- 名無しさん (2016-03-31 15:28:21)
- あの重量感のある外見の割に84キロとせいぜいちょっとしたデブ程度の体重 -- 名無しさん (2016-05-07 16:56:33)
- 結構軽いね。逆に蝙蝠男はコウモリのくせに100㎏以上… -- 名無しさん (2016-05-07 17:13:05)
- 1号には出られなかったね -- 名無しさん (2016-12-29 20:56:42)
最終更新:2023年03月20日 12:46