-[[ポケモン図鑑]] - クラブはタスマニアン・キング・クラブそのままなのでは……? -- 名無しさん (2013-11-17 13:32:53) - 今期のアニメ図鑑なに言ってんのか正直分からん -- 名無しさん (2013-11-17 13:36:06) - ポスペだと貰うか新調したら何故か必ず大きな事件に巻き込まれる呪いのアイテム化してる。 -- 名無しさん (2014-07-16 17:07:30) - ポリゴンやミュウツーはどうやって特徴を調べたんだろう・・・・・・ -- 名無しさん (2014-07-16 17:25:13) - ゲームの図鑑画面、タイプがどこにも書いてなかったような…気のせいかな -- 名無しさん (2014-07-16 19:15:19) - オーキド博士の痴呆は最初から始まってるようです -- 名無しさん (2014-08-05 10:06:52) - ↑3もしかしたら、そいつらを作った研究者達の中にオーキド博士がいたのかも知れない。 -- 名無しさん (2014-09-08 03:50:04) - 「……………飛ぶ」のMADで爆笑したわ -- 名無しさん (2014-09-21 22:53:22) - 現実で一番近いのは3DSのポケモン全国図鑑proかな? XYのポケモン追加したの欲しい・・・。 -- 名無しさん (2014-09-21 23:08:18) - マグカルゴ追加。ブースターの比じゃないのに何故今まで無かったのか -- 名無しさん (2014-09-22 01:08:49) - バスラオの肉は美味しいらしい……。 -- 名無しさん (2014-09-22 12:54:28) - 伊瀬ボイスのポケモン図鑑一辺聞いてみたいぞ(バイトでポケモン見れない為) -- 名無しさん (2014-10-31 03:00:11) - AGでもバトフロはカントーが舞台だから図鑑は三木ボイスのに変更。DPでもコトネとカズナリが使った図鑑はHGSSのなので当然三木ボイス -- 名無しさん (2014-11-12 04:17:40) - 図鑑の声って滅多にキャストに載らんからなあ... -- 名無しさん (2014-11-27 18:11:50) - 本来ポケモンの目的は図鑑完成だったんだよね。今は時代の流れで対戦ツールとして認識されてるけど -- 名無しさん (2014-12-10 17:36:39) - 見つけた数がメインで表示されるようになったり -- 名無しさん (2014-12-29 12:59:05) - この世界では常識に囚われてはいけないのですね!( ・`ヮ・´) -- 名無しさん (2014-12-29 14:11:55) - ポケスペ図鑑でイエローだけがお下がり(一応、昔自分が使ってた元レッドの図鑑だけど) どの作品だったか忘れたけど、対戦ツールとしてのためだけに図鑑もらおうとしてたやついた…よね……? -- 名無しさん (2014-12-29 15:47:22) - ポケモンの、動物図鑑に載ってない不思議な新種の生物たちという設定が消え、作中世界において古来より生態系を構築し、現実における動物を代替する生物と化した今、何で図鑑が完成してないんだ、人類は今まで何やってたんだって感じがする -- 名無しさん (2015-01-25 23:43:41) - カルゴとか水かけてから電気技くらわせたら爆発するんじゃね? -- 名無しさん (2015-01-26 12:25:01) - いつか新ポケモンとしてマンドラゴラって名前のポケモンが出てくるのかな?ちょうど6文字解禁されたし… -- 名無しさん (2015-01-26 12:51:43) - オコリザルのどこまでも追っかけてくるってのはアニメのオコリザルで再現されてたなw -- 名無しさん (2015-07-11 20:40:42) - ↑4 時空に干渉出来るポケモンが人の歴史を書き換えてしまうから。どれだけ更新してもポケモンにとって不都合な情報なら、抹消しようとするポケがいる説を押そう -- 名無しさん (2015-07-11 21:06:58) - ↑その場合全ての黒幕は・・・セレビィ、ティアルガ&バルキア、アルセウスのどれかか!? -- 名無しさん (2015-07-11 22:11:40) - ↑つまりディアパルやセレビィのせいでインド象は今日も比較対象になるんだな -- 名無しさん (2015-07-11 23:17:04) - ゴース、ゴースト、ゲンガーはやたら恐ろしい説明文な割に、アニメだと人懐こい個体が多いよね。 -- 名無しさん (2015-12-01 07:30:35) - どうみても制作した博士の悪ふざけとしか思えない内容がちらほらとあるんだが・・・ -- 名無しさん (2015-12-08 06:12:07) - そういや初代赤緑の四コマでショップの店員がボールの売り上げを上げる為にポケモンは実は300種類いるって嘘をつく話があったな。 -- 名無しさん (2015-12-08 06:27:48) - ランターンも追加する? -- 名無しさん (2015-12-08 07:49:19) - ↑2今じゃ、800体目前なんだが・・・ -- 名無しさん (2015-12-08 08:05:22) - サイホーンの頭悪い関連はそろそろ変えてもらえないだろうか。 -- 名無しさん (2015-12-08 17:48:04) - アニメXY図鑑はZに突入して別の声に。伊瀬の図鑑声は聞き取りにくい言われてたが俺は割と好きだったが。 -- 名無しさん (2016-01-12 00:28:50) - ↑初期はちょっと加工しすぎなのか聞こえにくかったけど、だんだん聞きやすくなってたよ。可愛い声だったから私も好きだった。 -- 名無しさん (2016-01-12 22:30:56) - これ、普通に考えると研究はある程度終わってるが幼い内からポケモンの世界へのめり込ませようってのが研究者たちの目的なんじゃあないのか? -- 名無しさん (2016-01-28 21:34:30) - ついに「ポケモン[[空想科学読本]]」が出るらしいなw -- 名無しさん (2016-02-12 04:32:49) - 新作ポケモンSMでは自我を持った図鑑、「ロトム図鑑」がもらえる。公的に限られたレア物設定がある珍しいタイプの図鑑。 -- 名無しさん (2016-07-18 15:35:01) - そもそもポケモン世界にインド象がいるのか -- 名無しさん (2016-08-08 16:19:46) - ポケモンSMのポケモンの説明が割と怖い。特に今までどこかファンタジー寄りな面があったポケモンが、これまで以上に説明が弱肉強食の世界で生きる野生生物の面が強い内容になっている。というかブラッキーとニンフィアに一気ni凶暴な -- 名無しさん (2016-09-20 23:47:56) - ↑1:というかブラッキーとニンフィアが一気に凶暴なポケモンに思えてきた。 -- 名無しさん (2016-09-20 23:49:16) - 改めて見ると、どいつもこいつも某財団にketer認定されそうな怪物だらけだな。 -- 名無しさん (2016-11-24 07:21:36) - ロトム図鑑は「カロスの発明少年」が開発に携わってるそうな、多分シトロンのことだよね -- 名無しさん (2016-11-24 18:06:11) - 思うんだけど図鑑の解説は一種のたとえ、あるいは拡大解釈みたいなものなんじゃない? -- 名無しさん (2016-11-24 23:18:11) - ドヒドイデに関しては現実のオニヒトデもそんな感じだからなぁ -- 名無しさん (2016-11-25 01:30:11) - ヤドンが食用は金銀の頃からある設定だぞ -- 名無しさん (2016-11-25 01:35:28) - 図鑑で明言はその時はまだじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2016-11-25 01:44:31) - 基本的にこいつを完成させるためにポケモンもらったはずなのに、大抵の人はそれを忘れる。そして今世代に至ってはとうとう図鑑完成させてくれって頼まれなくなった -- 名無しさん (2016-11-27 02:44:15) - ↑2微妙な表現だけど銀の図鑑に「栄養はないが噛んでると幸せな気分」って記述がある。ヤドランについてるシェルダーの気分かもしれないが -- 名無しさん (2016-11-27 03:02:58) - 本当に恐ろしいのはアニメではそれほどでもないが、ポケスぺだとこの図鑑設定を割と忠実に再現し、実際にこの能力で何人かを死人送りにしてるんだよなあ。 -- 名無しさん (2016-11-27 08:45:42) - ヤドンの尻尾に関してはサンの図鑑で、よく千切れるけど痛みも感じないしすぐ生えるからヤドンも気にしてないってフォロー?されてる -- 名無しさん (2016-11-27 10:02:47) - 何処かでパラセクトはキノコが本体で下の身体は死体ってのを読んだがあれも図鑑由来? -- 名無しさん (2016-11-27 10:46:48) - ↑パラセクトは「意識がない」だけで死んではいないらしい。冬虫夏草に取りつかれた虫は死亡状態だから死亡と認識されてることが多いけど -- 名無しさん (2016-11-27 13:20:22) - てかヤドンを食べる云々ってXYでもあったよね -- 名無しさん (2016-12-01 00:02:34) - 今回の図鑑、ニューラとかドレディアの項目に悪意しか感じられない。ここまで書かんでもええやろ・・・・・・ -- 名無しさん (2016-12-06 08:55:01) - ルザミーネお義母さんユキメノコ説 -- 名無しさん (2016-12-06 12:16:04) - 世紀末やな -- 名無しさん (2016-12-13 09:37:40) - ポケスペだと進化キャンセルはポケモン図鑑の機能の一つって扱いになってる…つまりあの世界だと図鑑を所有してないトレーナーは進化キャンセルできんのか -- 名無しさん (2016-12-13 10:03:56) - マグカルゴの体温が太陽の表面温度を余裕で越えてる件 -- 名無しさん (2016-12-13 15:31:01) - 全国図鑑がバンクに移されたのは流石に数増えてきたからかね。新規復帰勢のモチベ下げる要因にもなるだろうし -- 名無しさん (2016-12-13 15:38:14) - ネッコアラの図鑑説明がなんとも言えない哀愁を… -- 名無しさん (2016-12-18 11:48:35) - SMに全国図鑑が無いせいで全てのポケモンでモデルビューアー使いたい場合は第6世代との併用が必須という面倒なことに -- 名無しさん (2017-02-02 09:03:50) - ケケンカニの説明見てマジンガーかと思った -- 名無しさん (2017-09-17 17:35:06) - エビワラーの所にオーキド博士はって書かれてるけど初代のイメージなら主人公が捕獲後観察して文章書いてるんじゃね? -- 名無しさん (2017-11-18 21:45:49) - USUMのウルトラビーストの図鑑内容がまったく一緒のやつがあるんだけど、どういう意味あいの演出なんだろう -- 名無しさん (2017-11-21 17:41:11) - 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-04-28 22:37:02) - コイキングの解説はどの世代も「弱い」ことと「跳ねる」ことの2つに集約されててよくも悪くもブレがない。 -- 名無しさん (2018-09-06 19:21:07) - ↑3 UBも元いた世界ではありふれた生き物だということを強調してるんだろう -- 名無しさん (2018-09-06 21:25:27) - 異論がないなら翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-09-06 23:26:36) - ログ化しました -- (名無しさん) &size(80%){2018-09-12 10:29:40} - ビーダルww たしかにノロそうな見た目ではあるが -- (名無しさん) &size(80%){2018-09-14 19:54:40} - 映画「名探偵ピカチュウ」の舞台であるライムシティでは人間とポケモンが共存してるけど、ポケモンによる死者とか出ないんだろうか…? -- (名無しさん) &size(80%){2019-05-07 20:16:59} - 次回作の図鑑はスマホのアプリでまたロトムが入る -- (名無しさん) &size(80%){2019-06-06 00:38:11} - ポケスペでイッシュの図鑑が4つそろったけど、共鳴音鳴らなかったな…。 -- (名無しさん) &size(80%){2019-06-21 08:01:05} - 最近のポケモン図鑑が批判されることがあるけど初代から無茶苦茶で真面目にどうこう言うようなものではないと思う -- (名無しさん) &size(80%){2019-07-03 17:31:13} - アニメからしてポケモンじゃない牛や魚を食ってるし、ゴーストタイプは昔から図鑑で怖い事やらかしてて、ヤドンの尻尾みたいに身体を一部食われてる奴とか普通に居るしな -- (名無しさん) &size(80%){2019-07-14 09:51:07} - ドロンチの盾版の説明、世話をするドラメシヤがいないと落ち着かなくなって他のポケモンを頭に乗せようとするってあって和み系かと思いきや、冷静に考えたら他のポケモンの子供攫ってるともとれるんだよな…。 -- (名無しさん) &size(80%){2019-12-01 21:32:18} - それにしても、アニメでポケモン図鑑でポケモンの解説に入るパターンは、いつのどの世代の時でも、好きだったりする。図鑑のモニターにポケモンの姿が描写されている場面は絵で書いてたし...オモチャの金銀版の図鑑は今でももっている。 -- (名無しさん) &size(80%){2020-04-15 20:37:28} - ランターンはどこかに記載されてる?確か空想科学読本で地球を蒸発する光を出すって説明されてた -- (名無しさん) &size(80%){2020-10-30 19:32:48} - アニメ第7シリーズの図鑑の女性ボイスはどうしてもauのCMがよぎってしまう -- (名無しさん) &size(80%){2020-11-05 22:40:12} - アニメだと読み上げはするけど、登録はまた別の模様。ゴウのスマロ読み上げてたけど、捕まえた後に改めて登録してる -- (名無しさん) &size(80%){2020-11-05 23:30:58} - 高層ビルとかダンプカーとか粉砕してるなかで電柱をへし折る(原型残ってる)だけのゴロンダって凄くショボくない・・・? -- (名無しさん) &size(80%){2022-09-25 21:08:00} - 絞り込み廃止は痛いぞ…地方独自の並び順されてどこに目的のポケモンがいるかなんてわからんって。結局Switchの最適解は50音順なんだよなぁ -- (名無しさん) &size(80%){2022-12-04 07:33:35} - 悪の組織が手持ちのポケモンがなくなったら降参するのが良く分かった。ポケモンは怖い生き物です! -- (名無しさん) &size(80%){2022-12-13 00:31:20} - クラベル以前にもピカブイのグリーンが手書きだった発言してる -- (名無しさん) &size(80%){2022-12-13 04:03:31} - 作中でスマホアプリ化しているのだから、現実でもできないだろうか? -- (名無しさん) &size(80%){2022-12-30 17:15:21} - ほっこりする系の説明文集めたやつも見てみたいな、自分が思いついたのはドラパルトの「頭のドラメシヤは飛ばされるのを心待ちにしている」ってやつ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 16:23:48} - ジニア先生の「図鑑の使い心地を教えてくださいね~」ってテストで、使いづらいって答えたかった生徒多かった説 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 16:07:52} - ↑3 既にHOMEがあるとか、玩具のスマホロトムが出ている(現状は剣盾準拠だけど)とか、そういう話でなく……? -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-17 00:22:08} - 何かとポケモンの危険性や強大さを強調するような文面が目立つ中、時には伝説のポケモンを相手取ってすら大立回りを繰り広げるのにどの世代でもとぼけた生態が強調される文面ばかりのヌオー。かわいあ。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-06-11 17:28:35} - バンクとホームの機能一覧も・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-06-14 23:58:03} - 動画サイトにあった、ポケモン図鑑の読み上げ音声を改変した音MADは死ぬほど笑ったんだけど、あんなふうにポケモン図鑑の読み上げ音声がサントラとして商品化されたのってやっぱり初代だけなのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2023-11-25 19:27:13} - 初代からずっと疑問に思ってるんだけど、何で捕まえた途端そのポケモンに関する詳細な情報が記載されるんだろう? -- (名無しさん) &size(80%){2025-03-18 13:09:14} - 最近のポケモン図鑑が批判されることがあるけど初代から無茶苦茶で真面目にどうこう言うようなものではないと思うとか言ってる奴居るけど、サンムーンあたりの図鑑は無茶苦茶というよりなんていうか表現が陰湿で不快的なんだよね。怪獣図鑑的なダイナミックさとは全く別の表現。 -- (名無しさん) &size(80%){2025-04-12 22:55:38}