洋ゲー

「洋ゲー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

洋ゲー - (2015/05/13 (水) 10:07:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/10/18(火) 16:14:02 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 洋ゲーとは外国産のゲームのこと。 主にアメリカやヨーロッパ産のゲームを指し、アジア産のゲームはこのようには呼ばれない。 歴史は古く…というかコンピューターゲームの元祖は当然洋ゲーであり、 [[RPG>RPG(ロールプレイングゲーム)]]の開祖である[[Wizardry>WizardryⅠ 狂王の試練場]]、[[FPS]]と言うジャンルの認知度を高めたDOOM、 箱庭ゲーの元祖GTAなどゲーム業界に礎を築きつつ今なお絶大な人気を誇るゲームもある一方で、黒歴史も相応にある。   洋ゲーが日本に流通し始めたのは80年代中頃。それまでコンピューターゲームと言えば専らパソコンを持つ大人が楽しむものであった。 また、ファミコンと言うプラットフォームが無かった当時は国内においてコンピューターゲームと言う物自体が割とニッチなジャンルだったために、 ユーザーへの配慮が欠けたソフトも少なくなかった。 簡単に言うと国内向けにローカライズされたゲームが少なかったと言うことである。 これは日本語版OSのパソコンでそのまま海外のゲームがプレイ出来るため生まれた問題ではあったが、 日本語の説明書が付いていたり、パッケージや言語表示を日本語に差し替えられたものもあった。 また、当時はインターネットはおろか、ゲーム雑誌と言うものもなかったため面白いゲームをプレイ出来るかは博打に近いものがあり、 [[クソゲー]]もかなりあった。   このような問題も、ファミコンのヒットをキッカケに日本においての市場拡大を目指した海外のメーカーが日本用にローカライズしたソフトを販売するようになり、 改善されていった。   近年は洋ゲーの情報も日本に良く降りてくるし、昔のように「洋ゲーコーナー」と言うような境はなくなりつつある。 またSteamなどゲーム購入・管理ソフトの普及が洋ゲーの普及を後押ししている。 しかし、日本ローカライズの場合はCEROの審査に引っかかり規制が張られる場合がある。   ■例 ・オリジナルだと民間人が殺せるのに日本版では殺せない ・首が吹き飛ばせず血が出るだけ ・切断面が黒く塗りつぶされている 等の残酷描写に制限が掛けられたりしている。これだけならまだ良いが酷いとイベントの削除などビジュアルだけでなくゲーム内容まで規制されるものもある。 また、残酷過ぎるとして日本での発売が制限されたり延期されたりするものもある(DEAD SPACEやGears Of War2など)。 このためリージョンフリーのPS3、PSPなどでは輸入版を、XBOX360などではアジア版を求める人も多い(もちろん日本語表記でない)。   ■近年の傾向 近年洋ゲーの台頭は目覚ましく、日本国内においても人気の高いゲームが多い。 特にビジュアル面での進化が著しく、息を飲むような美麗なグラフィックなものも多い。昔のようなRPGよりはアクションゲームの方が良く発売されている。 また、そういう文化なのか日本のような美少女やフェミニンな少年はあんまり登場せず、ゴツイ男たちがゴリゴリ戦う硬派なゲームが多い。 基本的にZ指定のゲームはDLCが配信されないと言う罠がある。   ■最近の良く知られたゲーム ・GTAシリーズ 箱庭ゲーとして絶大な人気を獲得したハチャメチャなゲーム。 ・GOD OF WARシリーズ 美麗なグラフィックとロードなしのアクションゲーム。 ・[[Gears Of War]]シリーズ 大人気TPSゲーム。2は日本の発売が危ぶまれていた。 ・[[アンチャーテッド]] すごい数の賞を受賞したアクションアドベンチャー。続編のグラフィックは見もの。 ・[[アサシン クリード]]シリーズ 初代が700万本以上売れたステルスアクションゲーム。2のおかげでイタリアへの旅行者が増えたとか。   ・[[DEADSPACE>DEADSPACE(ゲーム)]]シリーズ ポーズ画面が存在しない、頭より手足を狙う方が効果的等、従来のTPSとは違ったシステムで人気を博している。現在2まで販売中。日本では完全発売禁止。 興味のある方は北米版かアジア版を。wikiにいけば全文が和訳されているので心強い。   ・[[CALL OF DUTYシリーズ]] 世界で爆発的なヒットとなったFPS。 CoDの名前を冠しているだけで出る作品出る作品バカ売れで2010年間最多売上を記録。 まだまだ続編が制作されているモンスタータイトル。 ・[[BATTLEFIELDシリーズ>バトルフィールドシリーズ]] 64人対戦や搭乗兵器など、溢れ出るお祭り感が特徴のFPS。 最初期の作品から和訳版が出てたり、グロ表現が控え目と日本には優しい。CoDとは今日も熱い火花を散らしている。 ・The Elder Scrollsシリーズ めちゃくちゃ広大なマップにwktkが止まらないゲーム。 ・[[Falloutシリーズ>Fallout(シリーズ)]] リアル北斗の拳。3はElder Scrollsと開発元が一緒なので、ゲームシステムがそれとなく似ている。広大な(かつ汚染された)大地にワクワクするゲーム。 尋常じゃない数のバグに定評がある。 ・PROTOTYPEシリーズ 主人公がチート能力を持つアクションゲームで、垂直の壁を走ったり、ヘリに飛び蹴りしたり、人で的当てしたりなどできちゃったりする。こちらもwikiに行(ry 追記、修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - RPGの面では日本人好みの萌えキャラは絶対存在せずアメリカらしい「ブスゲソグラフィック」のキャラが多かった(特に「アイ・オブ・ザ・ビホルダー」など) -- 名無しさん (2013-10-16 22:56:55) - リアリティの面で若いねーちゃんはありえないってことらしい。映画だといるのにね… -- 名無しさん (2013-10-16 23:03:26) - かって80年代に「ファンタジー」というそのまんまなネーミングのRPGシリーズ(Ⅳまででた)があったが、ポーションが「腕がもぎれたときのため」「ぎりぎりまでボロボロになったときのため」と結構えげつない種類ばかりのものばかりで引いた。 -- 名無しさん (2013-10-17 21:54:39) - なんで魔法だのなんだの使う世界で「若いねーちゃんはありえない」とよくわからないところでリアリティを求めるのか -- 名無しさん (2014-05-08 17:12:26) - ぶっちゃけWizにしても「TRPGのルールブック(のごく一部)をコンピュータ上でシミュレートしてみました」くらいの代物だしなぁ……それを「硬派なファンタジー」とか何とかwもう笑うしかないwww -- 名無しさん (2014-08-07 18:39:09) - 剣士とかなら女も筋肉質で構わないけど、魔法使いなら細くても良いじゃない…。 それはそうと、何か最近は洋ゲーのほうが力入ってて面白い気がする。難しいけどね -- 名無しさん (2014-08-07 18:41:00) - 洋ゲーは面白いのが多いから自分もよくプレイするけど面白い洋ゲーがあるとすぐに「最近の和ゲーは…」とかうんぬんかんぬん言う奴はあまり好きじゃない -- 名無しさん (2014-09-04 21:25:39) - ウルティマやダンジョンマスターなど慣れれば面白いゲームもあるよ。ただいまだったらXBOX360しか出してくれる機種がなさそう。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:28:58) - ↑2そういう「受け売り野朗」は放っておきなさい。和洋どっちも素晴らしいゲームは存在する。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:30:05) - ↑5それでも当時はゲームの開発者達がのめりこんで夢中になったんだからいちいち悪口を言いなさんな!開発者達のように面白いゲームを作ってから言え! -- 名無しさん (2014-09-04 21:33:52) - 古い時代の洋ゲーといえば、シャドウゲイトも忘れちゃいけんね。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:35:56) - ↑あれは難しいけど面白かった。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:41:04) - 技術が追いついた、って感じかな。最近のアメコミ原作ハリウッドもそうだが。どうしたってFC時代にゃ再現できなかったのが、今のハードだと可能になったから、って感じ。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:45:22) - 個人的にはHALOはかなり面白い。 -- 名無しさん (2014-09-04 23:52:04) - そもそも面白くなかったら海を渡ってこないから日本で出来る洋ゲーが面白いのばっかなのも… -- 名無しさん (2014-09-04 23:56:08) - 映画もゲームもほとんど同じ流れだよな。できないことが多かった時代は日本は工夫を凝らしてリードしてたけどできないことが少なくなると体力の多い海外の方が上になる。 -- 名無しさん (2014-09-05 00:00:31) - ↑和ゲーがジオン軍のようだ…。 -- 名無しさん (2014-09-05 00:03:57) - 日本はマンパワーが違うすぎる上に納期とスポンサーの存在がな。アサクリの開発者もそのへんの苦言を呈していたような覚えがある。MGSみたいに世界的な成功が約束されているシリーズならこうはいかんのだろうが… -- 名無しさん (2014-09-05 00:10:08) - 洋ゲーってゲーム性と操作性とグラフィックには変態的にこだわるけど、ストーリーはお粗末なものが多いじゃん? アレって外人はゲームやる時に本当にストーリー性を求めてないからみたいよ。この間、外人と語り合ったらめっちゃゲームのニーズの違いを感じたわ…。 -- 名無しさん (2015-01-29 23:37:07) - ↑項目にもあるようにRPGよりもアクションを求めてるんだろうな……俺はストーリーがあってこそだと思ってるけどそこはやっぱり日本で育ってるからか -- 名無しさん (2015-02-11 02:21:57) - なんか最近の洋ゲー好きは劇画ブーム期に手塚治虫を貶した連中と同じ匂いがする人が目につく。面白いのは分かるけど、自分が理解できなくなった面白さを叩くなよ…。 -- 名無しさん (2015-05-13 08:07:54) - HALO面白いに同意 ソロで伝説挑んだのもいい思い出 -- 名無しさん (2015-05-13 09:37:38) - PROTOTYPEha -- 名無しさん (2015-05-13 10:05:23) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/10/18(火) 16:14:02 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 洋ゲーとは外国産のゲームのこと。 主にアメリカやヨーロッパ産のゲームを指し、アジア産のゲームはこのようには呼ばれない。 歴史は古く…というかコンピューターゲームの元祖は当然洋ゲーであり、 [[RPG>RPG(ロールプレイングゲーム)]]の開祖である[[Wizardry>WizardryⅠ 狂王の試練場]]、[[FPS]]と言うジャンルの認知度を高めたDOOM、 箱庭ゲーの元祖GTAなどゲーム業界に礎を築きつつ今なお絶大な人気を誇るゲームもある一方で、黒歴史も相応にある。   洋ゲーが日本に流通し始めたのは80年代中頃。それまでコンピューターゲームと言えば専らパソコンを持つ大人が楽しむものであった。 また、ファミコンと言うプラットフォームが無かった当時は国内においてコンピューターゲームと言う物自体が割とニッチなジャンルだったために、 ユーザーへの配慮が欠けたソフトも少なくなかった。 簡単に言うと国内向けにローカライズされたゲームが少なかったと言うことである。 これは日本語版OSのパソコンでそのまま海外のゲームがプレイ出来るため生まれた問題ではあったが、 日本語の説明書が付いていたり、パッケージや言語表示を日本語に差し替えられたものもあった。 また、当時はインターネットはおろか、ゲーム雑誌と言うものもなかったため面白いゲームをプレイ出来るかは博打に近いものがあり、 [[クソゲー]]もかなりあった。   このような問題も、ファミコンのヒットをキッカケに日本においての市場拡大を目指した海外のメーカーが日本用にローカライズしたソフトを販売するようになり、 改善されていった。   近年は洋ゲーの情報も日本に良く降りてくるし、昔のように「洋ゲーコーナー」と言うような境はなくなりつつある。 またSteamなどゲーム購入・管理ソフトの普及が洋ゲーの普及を後押ししている。 しかし、日本ローカライズの場合はCEROの審査に引っかかり規制が張られる場合がある。   ■例 ・オリジナルだと民間人が殺せるのに日本版では殺せない ・首が吹き飛ばせず血が出るだけ ・切断面が黒く塗りつぶされている 等の残酷描写に制限が掛けられたりしている。これだけならまだ良いが酷いとイベントの削除などビジュアルだけでなくゲーム内容まで規制されるものもある。 また、残酷過ぎるとして日本での発売が制限されたり延期されたりするものもある(DEAD SPACEやGears Of War2など)。 このためリージョンフリーのPS3、PSPなどでは輸入版を、XBOX360などではアジア版を求める人も多い(もちろん日本語表記でない)。   ■近年の傾向 近年洋ゲーの台頭は目覚ましく、日本国内においても人気の高いゲームが多い。 特にビジュアル面での進化が著しく、息を飲むような美麗なグラフィックなものも多い。昔のようなRPGよりはアクションゲームの方が良く発売されている。 また、そういう文化なのか日本のような美少女やフェミニンな少年はあんまり登場せず、ゴツイ男たちがゴリゴリ戦う硬派なゲームが多い。 基本的にZ指定のゲームはDLCが配信されないと言う罠がある。   ■最近の良く知られたゲーム ・GTAシリーズ 箱庭ゲーとして絶大な人気を獲得したハチャメチャなゲーム。 ・GOD OF WARシリーズ 美麗なグラフィックとロードなしのアクションゲーム。 ・[[Gears Of War]]シリーズ 大人気TPSゲーム。2は日本の発売が危ぶまれていた。 ・[[アンチャーテッド]] すごい数の賞を受賞したアクションアドベンチャー。続編のグラフィックは見もの。 ・[[アサシン クリード]]シリーズ 初代が700万本以上売れたステルスアクションゲーム。2のおかげでイタリアへの旅行者が増えたとか。   ・[[DEADSPACE>DEADSPACE(ゲーム)]]シリーズ ポーズ画面が存在しない、頭より手足を狙う方が効果的等、従来のTPSとは違ったシステムで人気を博している。現在2まで販売中。日本では完全発売禁止。 興味のある方は北米版かアジア版を。wikiにいけば全文が和訳されているので心強い。   ・[[CALL OF DUTYシリーズ]] 世界で爆発的なヒットとなったFPS。 CoDの名前を冠しているだけで出る作品出る作品バカ売れで2010年間最多売上を記録。 まだまだ続編が制作されているモンスタータイトル。 ・[[BATTLEFIELDシリーズ>バトルフィールドシリーズ]] 64人対戦や搭乗兵器など、溢れ出るお祭り感が特徴のFPS。 最初期の作品から和訳版が出てたり、グロ表現が控え目と日本には優しい。CoDとは今日も熱い火花を散らしている。 ・The Elder Scrollsシリーズ めちゃくちゃ広大なマップにwktkが止まらないゲーム。 ・[[Falloutシリーズ>Fallout(シリーズ)]] リアル北斗の拳。3はElder Scrollsと開発元が一緒なので、ゲームシステムがそれとなく似ている。広大な(かつ汚染された)大地にワクワクするゲーム。 尋常じゃない数のバグに定評がある。 ・PROTOTYPEシリーズ 主人公がチート能力を持つアクションゲームで、垂直の壁を走ったり、ヘリに飛び蹴りしたり、人で的当てしたりなどできちゃったりする。こちらもwikiに行(ry 追記、修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - RPGの面では日本人好みの萌えキャラは絶対存在せずアメリカらしい「ブスゲソグラフィック」のキャラが多かった(特に「アイ・オブ・ザ・ビホルダー」など) -- 名無しさん (2013-10-16 22:56:55) - リアリティの面で若いねーちゃんはありえないってことらしい。映画だといるのにね… -- 名無しさん (2013-10-16 23:03:26) - かって80年代に「ファンタジー」というそのまんまなネーミングのRPGシリーズ(Ⅳまででた)があったが、ポーションが「腕がもぎれたときのため」「ぎりぎりまでボロボロになったときのため」と結構えげつない種類ばかりのものばかりで引いた。 -- 名無しさん (2013-10-17 21:54:39) - なんで魔法だのなんだの使う世界で「若いねーちゃんはありえない」とよくわからないところでリアリティを求めるのか -- 名無しさん (2014-05-08 17:12:26) - ぶっちゃけWizにしても「TRPGのルールブック(のごく一部)をコンピュータ上でシミュレートしてみました」くらいの代物だしなぁ……それを「硬派なファンタジー」とか何とかwもう笑うしかないwww -- 名無しさん (2014-08-07 18:39:09) - 剣士とかなら女も筋肉質で構わないけど、魔法使いなら細くても良いじゃない…。 それはそうと、何か最近は洋ゲーのほうが力入ってて面白い気がする。難しいけどね -- 名無しさん (2014-08-07 18:41:00) - 洋ゲーは面白いのが多いから自分もよくプレイするけど面白い洋ゲーがあるとすぐに「最近の和ゲーは…」とかうんぬんかんぬん言う奴はあまり好きじゃない -- 名無しさん (2014-09-04 21:25:39) - ウルティマやダンジョンマスターなど慣れれば面白いゲームもあるよ。ただいまだったらXBOX360しか出してくれる機種がなさそう。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:28:58) - ↑2そういう「受け売り野朗」は放っておきなさい。和洋どっちも素晴らしいゲームは存在する。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:30:05) - ↑5それでも当時はゲームの開発者達がのめりこんで夢中になったんだからいちいち悪口を言いなさんな!開発者達のように面白いゲームを作ってから言え! -- 名無しさん (2014-09-04 21:33:52) - 古い時代の洋ゲーといえば、シャドウゲイトも忘れちゃいけんね。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:35:56) - ↑あれは難しいけど面白かった。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:41:04) - 技術が追いついた、って感じかな。最近のアメコミ原作ハリウッドもそうだが。どうしたってFC時代にゃ再現できなかったのが、今のハードだと可能になったから、って感じ。 -- 名無しさん (2014-09-04 21:45:22) - 個人的にはHALOはかなり面白い。 -- 名無しさん (2014-09-04 23:52:04) - そもそも面白くなかったら海を渡ってこないから日本で出来る洋ゲーが面白いのばっかなのも… -- 名無しさん (2014-09-04 23:56:08) - 映画もゲームもほとんど同じ流れだよな。できないことが多かった時代は日本は工夫を凝らしてリードしてたけどできないことが少なくなると体力の多い海外の方が上になる。 -- 名無しさん (2014-09-05 00:00:31) - ↑和ゲーがジオン軍のようだ…。 -- 名無しさん (2014-09-05 00:03:57) - 日本はマンパワーが違うすぎる上に納期とスポンサーの存在がな。アサクリの開発者もそのへんの苦言を呈していたような覚えがある。MGSみたいに世界的な成功が約束されているシリーズならこうはいかんのだろうが… -- 名無しさん (2014-09-05 00:10:08) - 洋ゲーってゲーム性と操作性とグラフィックには変態的にこだわるけど、ストーリーはお粗末なものが多いじゃん? アレって外人はゲームやる時に本当にストーリー性を求めてないからみたいよ。この間、外人と語り合ったらめっちゃゲームのニーズの違いを感じたわ…。 -- 名無しさん (2015-01-29 23:37:07) - ↑項目にもあるようにRPGよりもアクションを求めてるんだろうな……俺はストーリーがあってこそだと思ってるけどそこはやっぱり日本で育ってるからか -- 名無しさん (2015-02-11 02:21:57) - なんか最近の洋ゲー好きは劇画ブーム期に手塚治虫を貶した連中と同じ匂いがする人が目につく。面白いのは分かるけど、自分が理解できなくなった面白さを叩くなよ…。 -- 名無しさん (2015-05-13 08:07:54) - HALO面白いに同意 ソロで伝説挑んだのもいい思い出 -- 名無しさん (2015-05-13 09:37:38) - PROTOTYPEha -- 名無しさん (2015-05-13 10:05:23) - ミス。PROTOTYPEはそこらのゲームショップとかでもそうそう扱ってねーんだよなぁ。通販は高いし探すの苦労したわ -- 名無しさん (2015-05-13 10:07:22) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: