鬼道(BLEACH)

「鬼道(BLEACH)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鬼道(BLEACH) - (2016/08/15 (月) 01:14:07) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/08/06(木) 23:33:32 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 読み方はきどう。 『[[BLEACH]]』に登場する死神にしか扱えない高尚な呪術。 死神の戦闘方法のひとつであり「斬」「拳」「走」と並び重要。 真央霊術院でも必須とされている。 基本的には印を結び、[[詠唱]]をしてから放つ。 言霊の詠唱を無視して鬼道を放つことも出来るが、通常よりも威力は劣る。 戦闘で使われるものとして縛道と破道があり、縛道は読んで字の如く技相手の動きを封じたりする補助的な技が多く、逆に破道は直接攻撃的な技が多い。 また、傷病者の救護には回道と言う回復用の鬼道が使用される。 数字が大きくなればなるほど、扱いが難しくなり、技術が必要とされる。 逆に扱いが上手ければ、数字の大きな鬼道を詠唱破棄でも十分な威力で使用できるようになる。   純粋に鬼道を得意とする隊もあるが、一般の隊でも鬼道の上手い死神はいる。 作中の隊長格では雛森桃や朽木白哉、朽木ルキア、伊勢七緒等が鬼道の達人とされている。 特に雛森は既存の鬼道を組み合わせて使用するなど達人っぷりを遺憾なく発揮している。 また、伊勢七緒は鬼道の腕だけで副隊長まで上り詰めたと豪語しており、作中ではその応用として滅却師の力を断つ結界を開発した。 ただし、回道は雛森やルキアでもそれほど上手くは扱えず、四番隊隊員や元四番隊の吉良イヅルのほうが秀でている。 逆に鬼道が苦手な隊長格の例として更木剣八や阿散井恋次、大前田希千代が挙げられる。 とはいえ、恋次の場合はコントロールができないだけで威力自体は十刃がひるむ程度はある。 大前田の場合は二十番台の鬼道すら暴発する始末である(ちなみに父親は達人クラス。原因は当時の隊長の夜一だが)。 更木剣八の場合は苦手というよりはまったく使えない。 卍解もしていない隊長なので彼はかなり特殊といえる。 また、死神代行の黒崎一護も「俄か死神」であるため基本的に鬼道は使えない。 上記二名は真央霊術院を卒業していないので仕方ないとも言えるが。 以下、作中に登場した鬼道   ■縛道 ・縛道の一・塞(さい)…相手の動きを封じる。 ・縛道の四・這縄(はいなわ)…鬼道の縄で相手を縛る。 ・縛道の八・斥(せき)…鬼道の盾で攻撃を排斥する。 ・縛道の九・撃(げき)…赤い光を飛ばし、敵を縛る。&br()詠唱「自壊せよ。ロンダニーニの黒犬。一読し、焼き払い、自ら喉を断ち切るがいい」 ・縛道の二十一・赤煙遁(せきえんとん)…煙幕を発生させる。 ・縛道の二十六・曲光(きょっこう)…対象を霊圧で覆い、見えなくする。 ・縛道の三十・嘴突三閃(しとつさんせん)…三角形に配したクチバシ形のクリップ状の物で、相手の動きを封じる技。 ・縛道の三十七・吊星(つりぼし)…鬼道の幕で、落下してくるものをキャッチする。 ・縛道の三十九・円閘扇(えんこうせん)…丸いバリアのような物を作り出す。 ・縛道の五十六・掴趾追雀(かくしついじゃく)…対象の居場所を追跡する。&br()詠唱「南の心臓、北の瞳、西の指先、東の踵、風持ちて集い、雨払いて散れ」 ・縛道の六十一・六杖光牢(りくじょうこうろう)…六本の光の帯で相手の動きを奪う。&br()詠唱「雷鳴の馬車 糸車の間隙 光もて此を六に別つ」 ・縛道の六十二・百歩欄干(ひゃっぽらんかん)…大量の白い棒を飛ばして敵の動きを封じる。 ・縛道の六十三・鎖条鎖縛(さじょうさばく)…太い鎖で動きを封じる。 ・縛道の七十三・倒山晶(とうざんしょう)…逆四角錐の形をした結界を張る。 ・縛道の七十五・五柱鉄貫(ごちゅうてっかん)…五体を鉄柱で封じる。&br()詠唱「鉄砂の壁 僧形の塔 灼鉄熒熒 湛然として終に音無し」 ・縛道の七十七・天挺空羅(てんていくうら)…複数人の居場所を捕捉し、伝達を行う。&br()詠唱「黒白の羅、二十二の橋梁、六十六の冠帯、足跡・遠雷・尖峰・回地・夜伏・雲海・蒼い隊列、太円に満ちて天を挺れ」 ・縛道の七十九・九曜縛(くようしばり)…九つの黒い玉を発生させて動きを封じる。 ・縛道の八十一・断空(だんくう)…八十九番以下の破道を完全防御する防壁。チート。 ・縛道の九十九・禁(きん)…黒い帯と大量の鋲で対象の動きを禁じる。 ・縛道の九十九第二番・卍禁(ばんきん)…初曲・止繃(しりゅう)で包帯のような布が対象に巻き付き、&br()弐曲・百連閂(ひゃくれんさん)で大量の杭が刺さり、&br()終曲・卍禁太封(ばんきんたいほう)で巨大な卍が彫られた碑石のようなものを落とす。   ■破道 ・破道の一・衝(しょう)…弱い衝撃を飛ばす。白哉がルキアに付いた氷を砕くために使用。 ・破道の四・白雷(びゃくらい)…ルキアや白哉が使用。文字通り雷を出す。 ・破道の十一・綴雷電(つづりらいでん)…物質を伝って電流を流す。 ・破道の十二・伏火(ふしび)…霊圧を蜘蛛の巣のように張り巡らせ、敵を捕らえて攻撃する。 ・破道の三十一・赤火砲(しゃっかほう)…掌から火球を放つ。&br()詠唱「君臨者よ、血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ、焦熱と争乱、海隔て逆巻き南へと歩を進めよ」 ・破道の三十二・黄火閃(おうかせん)…黄色い帯状の炎を放つ。 ・破道の三十三・蒼火墜(そうかつい)…掌から蒼い炎を放つ。ルキアが多用する。&br()詠唱「君臨者よ、血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ!心理と節制、罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ」 ・破道の五十四・廃炎(はいえん)…円形の炎を放ち、対象を燃やす。 ・破道の五十七・大地転踊(だいちてんよう)…周辺の岩石を浮かばせて飛ばす。 ・破道の五十八・闐嵐(てんらん)…斬魄刀を回転させて竜巻を放つ。 ・破道の六十三・雷吼炮(らいこうほう)…掌から広範囲に雷撃を放つ。&br()詠唱「散在する獣の骨、尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪、動けば風、止まれば空、槍打つ音色が虚城に満ちる」 ・破道の七十三・双蓮蒼火墜(そうれんそうかつい)…両手で蒼火墜を放つ。&br()詠唱「君臨者よ・血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 蒼火の壁に双蓮を刻む 大火の淵を遠天にて待つ」 ・破道の七十八・斬華輪(ざんげりん)…鬼道で生成された刃を円状にして並べ、相手を攻撃する。 ・破道の八十八・飛竜撃賊震天雷炮(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう)…掌から極太の雷を飛ばす。 ・破道の九十・黒棺(くろひつぎ)…黒い重力の奔流で対象を棺のように囲い、圧砕する。&br()三分の一以下の力でも隊長格を瀕死にさせるほど。余談だが九十番台は詠唱破棄での扱いは難しくなる。&br()詠唱「滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、浮き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる、爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ」 ・破道の九十一・千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)…光の矢が術者の後ろから無数に降り注ぐ。&br()詠唱「千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ&br()光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ」 ・破道の九十六・一刀火葬(いっとうかそう)…刀の形をした巨大な火柱で焼く。さすがのヨン様も火柱から脱出するしかなかった。&br()が……触媒には焼けた四肢が必要で、一刀火葬で使用した部分は日常生活レベルでも使い物にならなくなる(さすがに井上織姫が治せないほどひどい代償ではないが)。そのため禁じて扱いされ、ホイホイ使える代物ではない。 ■裏破道 ・三の道・鉄封殺(てっぷうさつ)…竜の頭部のような霊圧で対象を叩き割る。   追記・修正頼みます #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。 一死 以て大悪を誅す。それこそが護廷十三隊の意気と知れ。 破道の九十六『一刀火葬』 -- 名無しさん (2013-07-30 18:46:17) - 詠唱のセンスを見るに、師匠は天才だと思う。幻覚系能力の扱いはクッソ下手だけど -- 名無しさん (2013-07-30 19:02:51) - 話作り以外の要素は本当天才なんだけどな・・・でも原作付きでやっても違うんだろうなあ・・・ -- 名無しさん (2013-07-30 20:09:22) - 拡げた風呂敷を畳めないのが師匠だからな -- 名無しさん (2013-07-30 20:47:30) - 広げた風呂敷の四辺のサイズもまちまちだしな -- 名無しさん (2013-07-31 16:12:50) - 成田の小説版だと強い使い手が結構多かった気がする。斬魄刀の特性上、痣城も魔法使いキャラに近いし -- 名無しさん (2013-10-19 14:35:58) - 七緒が鬼道特化型と判明したな -- 名無しさん (2013-10-20 04:09:02) - 七尾ちゃんまで「新しい鬼道ッス」をやりだしたw それやっても賞味、鬼道の評価が上がらないのがなんともはや… -- 名無しさん (2013-11-17 18:15:53) - 痣城みたいに蒼蓮双火墜乱れ撃ちとかやれば・・・あんまり美しくないか -- 名無しさん (2013-11-17 19:45:55) - 多分RPGの脚本づくりとかやらせたらすごい才能を発揮できるんじゃないのん -- 名無しさん (2013-11-24 14:29:49) - テッサイさんが八十八番愛染に防がれて驚いてたけど、あれって当然じゃないの?断空は八十九以下無効なんでしょ? -- 名無しさん (2014-01-11 20:08:36) - 恐らく副隊長が80番の縛道を詠唱破棄したからじゃないの -- 名無しさん (2014-02-11 09:38:59) - ↑2 力量差があると防げないこともあるんだろ あの時は当時副隊長の藍染がしかも詠唱破棄で効果は低いのに防いだから -- 名無しさん (2014-02-11 09:51:29) - まあ中二病漫画には、こういうの必須だよな -- 名無しさん (2014-02-11 10:03:06) - FFTの魔法の詠唱文が同じような感じだったな -- 名無しさん (2014-02-12 10:05:20) - 縛道は正直見た目が変わっただけにしか見えないのがなんとも -- 名無しさん (2014-02-12 20:15:07) - 飛竜撃賊震天雷炮と黒棺を複合させて擬似黒虚閃なんてのも面白そうだ -- 名無しさん (2014-02-16 09:52:25) - 斬拳走と違って鬼道メインの隊長格がいないから、少し地味だよね。兄様とヨン様は使わなくても強いし -- 名無しさん (2014-04-08 17:16:32) - ??「新しい鬼道ッス」 -- 名無しさん (2014-05-09 22:15:28) - 飛竜撃賊震天雷炮と百歩欄干は口に出して言いたくなる。 -- 名無しさん (2014-05-20 11:35:03) - 最後に戦闘で使われたのいつだよw -- 名無しさん (2014-08-18 06:52:15) - ついこの間久々に弓親が使ったな -- 名無しさん (2014-10-08 01:01:32) - まだ90番台が半分以上残ってるのに裏破道なんてものが出てしまったぞ… -- 名無しさん (2014-12-01 21:52:00) - 主人公が使えないせいか少々不遇 隊長格でも戦闘でよく使うのは白哉位だし -- 名無しさん (2014-12-01 22:09:32) - ↑小説の痣城は完全に鬼道タイプでしたな。隊長格は高度な技術や卍解もあるから、鬼道はむしろ副隊長格が実力差を少しでも埋めるために活用している印象 -- 名無しさん (2014-12-26 00:05:44) - 高位鬼道はヘタな卍解より威力ありそうなのに、滅却師相手にはほとんど使われないという -- 名無しさん (2014-12-26 00:32:16) - 縛道の九十九は出たが破道の九十九は出るのかな。下手すりゃ全身を触媒にされそうだが… -- 名無しさん (2014-12-26 00:45:45) - よくこんなもん思いつくなぁ…。凄い。 -- 名無しさん (2015-01-01 16:09:46) - 飛竜撃賊震天雷砲見ると迫力ある。 -- 名無しさん (2015-01-26 17:45:07) - 黒棺の三分の一以下でも~ってのは藍染が使ったからこそなんじゃないの? -- 名無しさん (2015-07-16 14:04:07) - ロンダニーニが -- 名無しさん (2015-07-16 14:13:08) - すげえ浮いてる -- 名無しさん (2015-07-16 14:14:34) - ↑3 でしょうね -- 名無しさん (2015-07-16 17:59:10) - 黒棺は重力系の技みたいだね -- 名無しさん (2015-07-28 05:49:11) - >「斬」「拳」「走」と並び重要。 -- 名無しさん (2015-09-10 19:13:40) - 王悦が斬魄刀創る前は適当な武器だったり鬼道がメインの戦法だったんかな -- 名無しさん (2015-09-10 19:38:53) - これだけじゃないが、完全に死に設定だな・・・。まあ漫画じゃ珍しくないが -- 名無しさん (2015-09-29 23:00:19) - 死に設定じゃないだろ。ゾマリ戦も藍染戦もバラガン戦もどんだけ鬼道使ってたと思ってんだ。七緒だって鬼道でハッシュヴァルトから逃げのびてるくらいなんだぞ -- 名無しさん (2015-09-29 23:09:44) - 鬼道全集とかでないもんか縛道と破道全部で198もの詠唱考えるのしんどそうだけど -- 名無しさん (2015-12-18 08:22:06) - 斬魄刀が強いから破道があんま役に立ってるイメージ無い。滅却師相手に使えばいいものを・・・ -- 名無しさん (2015-12-18 10:00:04) - 新しい鬼道作られてるけど百番とかつかないな -- 名無しさん (2016-01-09 22:02:59) - ↑4 卍解奪われたのならもっと鬼道を使えばいいんじゃないとか言われても仕方がないと思う -- 名無しさん (2016-01-17 19:40:47) - 鬼道で退治された虚はどうなるんだろ -- 名無しさん (2016-01-20 08:01:02) - 鬼道って達人でもない限り詠唱時間が長くてあんまり実戦じゃ使えないんだろ。後述詠唱も結構難しいっぽいし -- 名無しさん (2016-01-24 16:36:48) - 黒棺の詠唱間違ってるぞ。浮き上がり ではなく、湧き上がり -- 名無しさん (2016-04-12 00:32:31) - 鬼道衆とは何だったのか…というか今の大鬼道長が誰なのかすら不明 -- 名無しさん (2016-05-14 22:18:59) - 卍解を奪われたら白打と鬼道でカバーすればいいんじゃ プフの蠅の王みてーに -- 名無しさん (2016-06-01 20:50:20) - 念 気を -- 名無しさん (2016-07-04 22:52:01) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/08/06(木) 23:33:32 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 読み方はきどう。 『[[BLEACH]]』に登場する死神にしか扱えない高尚な呪術。 死神の戦闘方法のひとつであり「斬」「拳」「走」と並び重要。 真央霊術院でも必須とされている。 基本的には印を結び、[[詠唱]]をしてから放つ。 言霊の詠唱を無視して鬼道を放つことも出来るが、通常よりも威力は劣る。 戦闘で使われるものとして縛道と破道があり、縛道は読んで字の如く技相手の動きを封じたりする補助的な技が多く、逆に破道は直接攻撃的な技が多い。 また、傷病者の救護には回道と言う回復用の鬼道が使用される。 数字が大きくなればなるほど、扱いが難しくなり、技術が必要とされる。 逆に扱いが上手ければ、数字の大きな鬼道を詠唱破棄でも十分な威力で使用できるようになる。   純粋に鬼道を得意とする隊もあるが、一般の隊でも鬼道の上手い死神はいる。 作中の隊長格では雛森桃や朽木白哉、朽木ルキア、伊勢七緒等が鬼道の達人とされている。 特に雛森は既存の鬼道を組み合わせて使用するなど達人っぷりを遺憾なく発揮している。 また、伊勢七緒は鬼道の腕だけで副隊長まで上り詰めたと豪語しており、作中ではその応用として滅却師の力を断つ結界を開発した。 ただし、回道は雛森やルキアでもそれほど上手くは扱えず、四番隊隊員や元四番隊の吉良イヅルのほうが秀でている。 逆に鬼道が苦手な隊長格の例として更木剣八や阿散井恋次、大前田希千代が挙げられる。 とはいえ、恋次の場合はコントロールができないだけで威力自体は十刃がひるむ程度はある。 大前田の場合は二十番台の鬼道すら暴発する始末である(ちなみに父親は達人クラス。原因は当時の隊長の夜一だが)。 更木剣八の場合は苦手というよりはまったく使えない。 卍解もしていない隊長なので彼はかなり特殊といえる。 また、死神代行の黒崎一護も「俄か死神」であるため基本的に鬼道は使えない。 上記二名は真央霊術院を卒業していないので仕方ないとも言えるが。 以下、作中に登場した鬼道   ■縛道 ・縛道の一・塞(さい)…相手の動きを封じる。 ・縛道の四・這縄(はいなわ)…鬼道の縄で相手を縛る。 ・縛道の八・斥(せき)…鬼道の盾で攻撃を排斥する。 ・縛道の九・撃(げき)…赤い光を飛ばし、敵を縛る。&br()詠唱「自壊せよ。ロンダニーニの黒犬。一読し、焼き払い、自ら喉を断ち切るがいい」 ・縛道の二十一・赤煙遁(せきえんとん)…煙幕を発生させる。 ・縛道の二十六・曲光(きょっこう)…対象を霊圧で覆い、見えなくする。 ・縛道の三十・嘴突三閃(しとつさんせん)…三角形に配したクチバシ形のクリップ状の物で、相手の動きを封じる技。 ・縛道の三十七・吊星(つりぼし)…鬼道の幕で、落下してくるものをキャッチする。 ・縛道の三十九・円閘扇(えんこうせん)…丸いバリアのような物を作り出す。 ・縛道の五十六・掴趾追雀(かくしついじゃく)…対象の居場所を追跡する。&br()詠唱「南の心臓、北の瞳、西の指先、東の踵、風持ちて集い、雨払いて散れ」 ・縛道の六十一・六杖光牢(りくじょうこうろう)…六本の光の帯で相手の動きを奪う。&br()詠唱「雷鳴の馬車 糸車の間隙 光もて此を六に別つ」 ・縛道の六十二・百歩欄干(ひゃっぽらんかん)…大量の白い棒を飛ばして敵の動きを封じる。 ・縛道の六十三・鎖条鎖縛(さじょうさばく)…太い鎖で動きを封じる。 ・縛道の七十三・倒山晶(とうざんしょう)…逆四角錐の形をした結界を張る。 ・縛道の七十五・五柱鉄貫(ごちゅうてっかん)…五体を鉄柱で封じる。&br()詠唱「鉄砂の壁 僧形の塔 灼鉄熒熒 湛然として終に音無し」 ・縛道の七十七・天挺空羅(てんていくうら)…複数人の居場所を捕捉し、伝達を行う。&br()詠唱「黒白の羅、二十二の橋梁、六十六の冠帯、足跡・遠雷・尖峰・回地・夜伏・雲海・蒼い隊列、太円に満ちて天を挺れ」 ・縛道の七十九・九曜縛(くようしばり)…九つの黒い玉を発生させて動きを封じる。 ・縛道の八十一・断空(だんくう)…八十九番以下の破道を完全防御する防壁。チート。 ・縛道の九十九・禁(きん)…黒い帯と大量の鋲で対象の動きを禁じる。 ・縛道の九十九第二番・卍禁(ばんきん)…初曲・止繃(しりゅう)で包帯のような布が対象に巻き付き、&br()弐曲・百連閂(ひゃくれんさん)で大量の杭が刺さり、&br()終曲・卍禁太封(ばんきんたいほう)で巨大な卍が彫られた碑石のようなものを落とす。   ■破道 ・破道の一・衝(しょう)…弱い衝撃を飛ばす。白哉がルキアに付いた氷を砕くために使用。 ・破道の四・白雷(びゃくらい)…ルキアや白哉が使用。文字通り雷を出す。 ・破道の十一・綴雷電(つづりらいでん)…物質を伝って電流を流す。 ・破道の十二・伏火(ふしび)…霊圧を蜘蛛の巣のように張り巡らせ、敵を捕らえて攻撃する。 ・破道の三十一・赤火砲(しゃっかほう)…掌から火球を放つ。&br()詠唱「君臨者よ、血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ、焦熱と争乱、海隔て逆巻き南へと歩を進めよ」 ・破道の三十二・黄火閃(おうかせん)…黄色い帯状の炎を放つ。 ・破道の三十三・蒼火墜(そうかつい)…掌から蒼い炎を放つ。ルキアが多用する。&br()詠唱「君臨者よ、血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ!心理と節制、罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ」 ・破道の五十四・廃炎(はいえん)…円形の炎を放ち、対象を燃やす。 ・破道の五十七・大地転踊(だいちてんよう)…周辺の岩石を浮かばせて飛ばす。 ・破道の五十八・闐嵐(てんらん)…斬魄刀を回転させて竜巻を放つ。 ・破道の六十三・雷吼炮(らいこうほう)…掌から広範囲に雷撃を放つ。&br()詠唱「散在する獣の骨、尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪、動けば風、止まれば空、槍打つ音色が虚城に満ちる」 ・破道の七十三・双蓮蒼火墜(そうれんそうかつい)…両手で蒼火墜を放つ。&br()詠唱「君臨者よ・血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 蒼火の壁に双蓮を刻む 大火の淵を遠天にて待つ」 ・破道の七十八・斬華輪(ざんげりん)…鬼道で生成された刃を円状にして並べ、相手を攻撃する。 ・破道の八十八・飛竜撃賊震天雷炮(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう)…掌から極太の雷を飛ばす。 ・破道の九十・黒棺(くろひつぎ)…黒い重力の奔流で対象を棺のように囲い、圧砕する。&br()三分の一以下の力でも隊長格を瀕死にさせるほど。余談だが九十番台は詠唱破棄での扱いは難しくなる。&br()詠唱「滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、浮き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる、爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ」 ・破道の九十一・千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)…光の矢が術者の後ろから無数に降り注ぐ。&br()詠唱「千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ&br()光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ」 ・破道の九十六・一刀火葬(いっとうかそう)…刀の形をした巨大な火柱で焼く。さすがのヨン様も火柱から脱出するしかなかった。&br()が……触媒には焼けた四肢が必要で、一刀火葬で使用した部分は日常生活レベルでも使い物にならなくなる(さすがに井上織姫が治せないほどひどい代償ではないが)。そのため禁じて扱いされ、ホイホイ使える代物ではない。 ■裏破道 ・三の道・鉄封殺(てっぷうさつ)…竜の頭部のような霊圧で対象を叩き割る。   追記・修正頼みます #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。 一死 以て大悪を誅す。それこそが護廷十三隊の意気と知れ。 破道の九十六『一刀火葬』 -- 名無しさん (2013-07-30 18:46:17) - 詠唱のセンスを見るに、師匠は天才だと思う。幻覚系能力の扱いはクッソ下手だけど -- 名無しさん (2013-07-30 19:02:51) - 話作り以外の要素は本当天才なんだけどな・・・でも原作付きでやっても違うんだろうなあ・・・ -- 名無しさん (2013-07-30 20:09:22) - 拡げた風呂敷を畳めないのが師匠だからな -- 名無しさん (2013-07-30 20:47:30) - 広げた風呂敷の四辺のサイズもまちまちだしな -- 名無しさん (2013-07-31 16:12:50) - 成田の小説版だと強い使い手が結構多かった気がする。斬魄刀の特性上、痣城も魔法使いキャラに近いし -- 名無しさん (2013-10-19 14:35:58) - 七緒が鬼道特化型と判明したな -- 名無しさん (2013-10-20 04:09:02) - 七尾ちゃんまで「新しい鬼道ッス」をやりだしたw それやっても賞味、鬼道の評価が上がらないのがなんともはや… -- 名無しさん (2013-11-17 18:15:53) - 痣城みたいに蒼蓮双火墜乱れ撃ちとかやれば・・・あんまり美しくないか -- 名無しさん (2013-11-17 19:45:55) - 多分RPGの脚本づくりとかやらせたらすごい才能を発揮できるんじゃないのん -- 名無しさん (2013-11-24 14:29:49) - テッサイさんが八十八番愛染に防がれて驚いてたけど、あれって当然じゃないの?断空は八十九以下無効なんでしょ? -- 名無しさん (2014-01-11 20:08:36) - 恐らく副隊長が80番の縛道を詠唱破棄したからじゃないの -- 名無しさん (2014-02-11 09:38:59) - ↑2 力量差があると防げないこともあるんだろ あの時は当時副隊長の藍染がしかも詠唱破棄で効果は低いのに防いだから -- 名無しさん (2014-02-11 09:51:29) - まあ中二病漫画には、こういうの必須だよな -- 名無しさん (2014-02-11 10:03:06) - FFTの魔法の詠唱文が同じような感じだったな -- 名無しさん (2014-02-12 10:05:20) - 縛道は正直見た目が変わっただけにしか見えないのがなんとも -- 名無しさん (2014-02-12 20:15:07) - 飛竜撃賊震天雷炮と黒棺を複合させて擬似黒虚閃なんてのも面白そうだ -- 名無しさん (2014-02-16 09:52:25) - 斬拳走と違って鬼道メインの隊長格がいないから、少し地味だよね。兄様とヨン様は使わなくても強いし -- 名無しさん (2014-04-08 17:16:32) - ??「新しい鬼道ッス」 -- 名無しさん (2014-05-09 22:15:28) - 飛竜撃賊震天雷炮と百歩欄干は口に出して言いたくなる。 -- 名無しさん (2014-05-20 11:35:03) - 最後に戦闘で使われたのいつだよw -- 名無しさん (2014-08-18 06:52:15) - ついこの間久々に弓親が使ったな -- 名無しさん (2014-10-08 01:01:32) - まだ90番台が半分以上残ってるのに裏破道なんてものが出てしまったぞ… -- 名無しさん (2014-12-01 21:52:00) - 主人公が使えないせいか少々不遇 隊長格でも戦闘でよく使うのは白哉位だし -- 名無しさん (2014-12-01 22:09:32) - ↑小説の痣城は完全に鬼道タイプでしたな。隊長格は高度な技術や卍解もあるから、鬼道はむしろ副隊長格が実力差を少しでも埋めるために活用している印象 -- 名無しさん (2014-12-26 00:05:44) - 高位鬼道はヘタな卍解より威力ありそうなのに、滅却師相手にはほとんど使われないという -- 名無しさん (2014-12-26 00:32:16) - 縛道の九十九は出たが破道の九十九は出るのかな。下手すりゃ全身を触媒にされそうだが… -- 名無しさん (2014-12-26 00:45:45) - よくこんなもん思いつくなぁ…。凄い。 -- 名無しさん (2015-01-01 16:09:46) - 飛竜撃賊震天雷砲見ると迫力ある。 -- 名無しさん (2015-01-26 17:45:07) - 黒棺の三分の一以下でも~ってのは藍染が使ったからこそなんじゃないの? -- 名無しさん (2015-07-16 14:04:07) - ロンダニーニが -- 名無しさん (2015-07-16 14:13:08) - すげえ浮いてる -- 名無しさん (2015-07-16 14:14:34) - ↑3 でしょうね -- 名無しさん (2015-07-16 17:59:10) - 黒棺は重力系の技みたいだね -- 名無しさん (2015-07-28 05:49:11) - >「斬」「拳」「走」と並び重要。 -- 名無しさん (2015-09-10 19:13:40) - 王悦が斬魄刀創る前は適当な武器だったり鬼道がメインの戦法だったんかな -- 名無しさん (2015-09-10 19:38:53) - これだけじゃないが、完全に死に設定だな・・・。まあ漫画じゃ珍しくないが -- 名無しさん (2015-09-29 23:00:19) - 死に設定じゃないだろ。ゾマリ戦も藍染戦もバラガン戦もどんだけ鬼道使ってたと思ってんだ。七緒だって鬼道でハッシュヴァルトから逃げのびてるくらいなんだぞ -- 名無しさん (2015-09-29 23:09:44) - 鬼道全集とかでないもんか縛道と破道全部で198もの詠唱考えるのしんどそうだけど -- 名無しさん (2015-12-18 08:22:06) - 斬魄刀が強いから破道があんま役に立ってるイメージ無い。滅却師相手に使えばいいものを・・・ -- 名無しさん (2015-12-18 10:00:04) - 新しい鬼道作られてるけど百番とかつかないな -- 名無しさん (2016-01-09 22:02:59) - ↑4 卍解奪われたのならもっと鬼道を使えばいいんじゃないとか言われても仕方がないと思う -- 名無しさん (2016-01-17 19:40:47) - 鬼道で退治された虚はどうなるんだろ -- 名無しさん (2016-01-20 08:01:02) - 鬼道って達人でもない限り詠唱時間が長くてあんまり実戦じゃ使えないんだろ。後述詠唱も結構難しいっぽいし -- 名無しさん (2016-01-24 16:36:48) - 黒棺の詠唱間違ってるぞ。浮き上がり ではなく、湧き上がり -- 名無しさん (2016-04-12 00:32:31) - 鬼道衆とは何だったのか…というか今の大鬼道長が誰なのかすら不明 -- 名無しさん (2016-05-14 22:18:59) - 卍解を奪われたら白打と鬼道でカバーすればいいんじゃ プフの蠅の王みてーに -- 名無しさん (2016-06-01 20:50:20) - 念 気を -- 名無しさん (2016-07-04 22:52:01) - 99番「五龍天滅」 -- あ (2016-08-15 01:14:07) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: