波動砲(宇宙戦艦ヤマト)

「波動砲(宇宙戦艦ヤマト)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

波動砲(宇宙戦艦ヤマト) - (2017/02/04 (土) 20:29:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/10/18(日) 23:15:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){「波動砲…」} #center(){「発 射 !!」} #center(){&blankimg(img_246763_30935110_0.gif,width=141,height=100)} 波動砲とは、[[宇宙戦艦ヤマトシリーズ>宇宙戦艦ヤマト(作品)]]に登場する架空の兵器である。 [[宇宙戦艦ヤマト>ヤマト(宇宙戦艦ヤマト)]]のアイデンティティかつ最強兵装。 戦艦自体が大砲となり、いかなる敵も撃破する圧倒的ロマンを放出する驚異の兵器であり、「巨大戦艦には必殺兵器」の定番を生み出した。 *【概要】 正式名称は「艦首波動砲」「タキオン波動収束砲」又は「次元波動爆縮放射器」。 ヤマトの波動エンジンが生み出す莫大なエネルギーを、そのまま放出する最終兵器。 その威力はオーストラリア大陸級の浮遊物体を一撃で消滅させるほどに強大である。 そして射程距離は少なくとも10万km以上というドチート。 が、発射準備中はエネルギーを120%充填しなくてはならず、大きな隙ができる上に 発射後はワープ航法も使えないため使用法を誤ると逆にピンチに陥ってしまう諸刃の剣。 充填120%と言うが100%超えっておかしくない?とか 余剰エネルギーどこに溜めるんだ?とか 普通爆発したり不具合でるじゃ?なんて野暮なこといってはいけない だってロマンワードだし! マジレスするとエンジン内エネルギーは通常、機関への負担を考慮してある程度の遊びを持たせてあるので、 それを限界までチャージした結果が120%であると思われる。 *【発射シーケンス】 まず艦内の電源を全て落とし、再起動に備え非常電源をスタンバイする。 エネルギー確保を確認したらコントロールを戦術長に渡す。 戦術長はトリガー型の専用操縦桿で艦首方向を調整。 その間に波動砲への回路を開き、強制注入器を作動。 ターゲットスコープが競り上がり電影クロスゲージが点灯する。 電影クロスゲージで誤差を修正し、照準を固定。 艦長が対ショック・対閃光防御を命令し、全員が専用ゴーグルを着用して対ショック態勢をとる。 (2199では窓にも遮光フィルターがかかる) 最終セーフティーを解除。10カウント後にトリガーを引く。 *【劇中での活躍】 ・旧シリーズ 木星の浮遊大陸上に存在するガミラス基地を叩く為にテストも兼ねて発射。 浮遊大陸ごと消滅させるという想像以上の威力を発揮し、ヤマト乗組員を絶句させた。 &blankimg(img_1024479_31710482_5.jpeg,width=141,height=83) そのあまりの強力さに、沖田は波動砲の使用には細心の注意が必要であると戒めた。 事実、冥王星基地攻略作戦においては、真田の波動砲使用の進言を却下している。 え?[[完結編>宇宙戦艦ヤマト 完結編]]で敵を星ごと吹き飛ばした?いんだよ細けぇことは! ・宇宙戦艦ヤマト2199 第一作のリメイク作品である『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』では、「次元波動爆縮放射器」という正式名称が新たに設定された。 旧作同様浮遊大陸を一撃で消滅させた上に、その余波で木星を抉るほどの威力を見せた。 余談だが、波動砲発射直後の木星は、いわゆる「くぱぁ」状態に大きく裂けており、若干エロい。 ちなみに今作での射程距離は、デスラー砲の描写を見る限り1億km以上。強すぎィ! 本作では、リメイクで忘れられていた感のある波動砲の&bold(){「禁断の兵器」}としての側面を強調している。 波動エンジンの製造元であるイスカンダル側は「想定外の使用法」だと何度も念を押し、最終的にはもこの兵器を禁忌とした。 その為劇中終盤では、波動砲のあった場所にコスモクリーナーを取り付けるという形で永久封印され、以後も条約により使用および開発が不可能となっている。 *【派生兵器】 ・デスラー砲 ヤマトの波動砲と同様の決戦兵器。[[ガミラス軍>ガミラス帝国]]が保有している。 ちなみに当たらないと評判で、バカスカ撃ちまくっている割に戦果は芳しくない。 上記の通り2199でも登場し、数億km彼方の内惑星系からヤマトを狙撃。第五惑星エピドラを破壊した。あれ? やはり亜光速で動き回るヤマトを狙撃するのは困難だった模様。 ・拡散波動砲 [[さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち]]から登場する波動砲の発展改良型。 噛ませ犬戦艦アンドロメダの主力兵器。 エネルギーを広範囲に拡散させるため、広域に展開した敵艦隊をまとめて焼き払える艦隊決戦用兵器。 しかし面辺りの攻撃力は低下する。 後にヤマトにも搭載される。 ・拡大波動砲 完結編に登場。よくわからない何か。 あと、司令官の括舌の問題で爆雷波動砲とも聞こえる。 ・トランジッション波動砲(六連波動砲) [[宇宙戦艦ヤマト 復活篇]]に登場。 旧ヤマトの波動エンジン機関に新たに増設されたリボルバー式の六連波動エンジンと 新型スーパーチャージャーによって発射が可能になった新兵器。 最大の特徴は6連射式の波動砲であること。 その結果、波動砲は従来の一撃必殺の最終兵器+広範囲攻撃兵器といった面を持ち合わせるようになった。 さらに、高度な演算装置と組み合わせることによりデスラー戦法やワープ回避機能のある戦闘艦のワープアウト候補地点を&bold(){予測}し、 そこに照準を合わせることが可能。 六連装のエネルギーを一度に発射することによりブラックホールの核を破壊することすら可能だが、使用すると艦体が大破する。 こんなこともあろうかと真田さんが発射プログラムを密かに仕込んでいた。 もうここまでくると悲壮感もクソもない。 ・ホーミング波動砲 [[宇宙戦艦ヤマト 復活篇]]において地球艦隊旗艦ブルーノアに装備されていると思われる兵装。 残念ながら使用する間もなくやられてしまったために詳細は不明。パネルに一瞬だけ名前が映る。 ・プラズマ波動砲(収束モード/拡散モード) YAMATO2520に登場。 この時代の戦艦はほぼ標準装備。機動力低下もなく対ショック対閃光防御も不要、収束拡散も可。&del(){ロマンも何もあったもんじゃない} タキオン粒子を発射時にプラズマ状態へ加工することにより、宇宙空間でのタキオン粒子の余分な拡散を心配せず、 高密度のエネルギー体の生成が可能になった。 第18代宇宙戦艦YAMATOが装備する艦首マルチモード波動砲からももちろん放たれる。 ・超波動砲(モノポール砲) 艦首マルチモード波動砲のモードのひとつ。 波動エンジン(補機)を超えるモノポールエンジン(主機関)のエネルギーを発射する。 制作会社が途中で倒産したため、発射シーンは敵艦の一発のみ。 ・ツインノヴァ波動砲 艦首マルチ(略)の最終モード。モノポールエンジンと波動エンジンのエネルギーの複合砲。 制作会社が(略)、発射シーンは&font(#ff0000){無い。} ・α砲 PC2版ヤマト・暗黒星団帝国編三部作において、暗黒星団帝国の自動惑星ゴルバに搭載された巨砲。 威力は波動砲ほどではないがゲーム中では全ての戦艦を一撃で破壊できる恐怖の兵器。 ……なのだが、ほとんどの場合は味方の戦闘艇を巻き込んでしまうため、 コスモタイガーで適当に誘導すればヤマトはなにもしなくてもどんどん自滅していってくれる。 後にα砲のみを搭載した特化型の戦艦が登場する。こちらはゴルバより射程が長い上に複数同時に出現する強敵。 ・無限β砲 暗黒星団帝国の新型戦艦グロデーズに二門搭載された巨砲。 ゲーム版においてはα砲の強化型。 ヤマトの波動砲と撃ちあい敗北した。 しかしその際第三艦橋を破壊するあたりは流石である。 ・回帰時空砲 未完に終わったコミック『新 宇宙戦艦ヤマト』に登場した兵器。 新ヤマトと遼艦であるまほろばに搭載されており、波動砲および主砲かららせん状のビームの形で発射される。 理論としてはエントロピーを逆転させ、対象物の時間を戻して消滅させてしまうものだが 詳しいことが明かされる前に連載がストップしてしまったために不明。 移動性ブラックホールを消し去ってしまうほどの威力を持ち、かつ主砲からの単独発射も可能。 ・コスモドラグーン 松本零士作品において、天才エンジニア大山トチローが作ったという、わずか5丁しか存在しない宇宙最強のハンドガン。 松本作品の常で設定が安定しないが、その中のひとつに『拳銃型の波動砲』というとてつもないものがある。 2199の人たちが聞いたら卒倒するレベルであろう…… *【後のアニメーションへの影響】 あまりのインパクトからか、後の作品でも同名の兵器や似た兵器が多数存在している。 ・波動砲 鋼鉄の咆哮シリーズに登場する同名の兵器。 本家同様チャージに時間がかかるが、あらゆる戦艦を粉砕し四国も真っ二つに出来る。 基本的に[[超兵器>超兵器(鋼鉄の咆哮シリーズ)]]が所持しているが、プレイヤー側も使用可能。 ちなみにラスボスの大王イカもシリーズ最強の「イカスミ波動砲」を撃ってくるでゲソ。 ・グラビティブラスト [[機動戦艦ナデシコ]]に登場する重力波砲。本家に倣い収束・拡散の切り替えも可能。 ナデシコの代名詞ともいえる兵装。 ・総転移砲 Yナデシコが終盤搭載した、対象空間そのものを強制的に相転移させる兵器。 設定面の特性は、小規模ではあるが波動砲に近い。 ・トロニウムバスターキャノン スーパーロボット大戦OGシリーズに登場する[[スペースノア級万能戦闘母艦]]の弐番艦ハガネの艦首の武装。 建造経緯の1つが地球脱出、年配の艦長と若い後任、艦首に備えられた超強力な大砲、第三艦橋が中破する、 反動を利用して戦線離脱を行うなど、モデルは明らかにヤマト。 デザイナーも「ハガネの主砲を三つに」と注文された際に「それはヤマトだよ」と発言している。 ・ハイメガキャノン [[機動戦士ガンダムZZ]]に登場。 俗にいう「MSの恐竜的進化」の果てに生まれた超兵器。 当時のガンダムでは珍しい、百式以上の大艦巨砲主義な兵器である。 ・イデオンガン [[伝説巨神イデオン]]の、射程無限威力無限のチート兵器。 発生させた小型のブラックホールに無理矢理指向性を持たせ相手にぶつけるというとても頭の悪い兵器。 竜巻のような禍々しいエネルギーが広がりながら、亜空間含めた全ての敵を因果地平に吹き飛ばす。 テレビ版では「波&bold(){導}ガン」と呼ばれていたが、波動砲と紛らわしいので映画では「イデオンガン」になった。 「みんな星になってしまえ!」 ・ベクターキャノン [[ANUBIS ZONE OF THE ENDERS]]に登場したサブウェポン「空間圧縮破砕砲」。 他の追随を許さない絶大な威力を誇るが、ゲームシステム上エネルギー充填に物凄い時間がかかるため、 イベントでしかまともに使えない浪漫兵器。 発射する際の、ADAのアナウンスによるシークエンスは波動砲に引けを取らない格好良さ。 ラスボスのとどめの一撃はこれで刺したい。 「ベクターキャノン、撃てます」 ・光子力ビーム [[真マジンガー 衝撃! Z編]]にて、[[マジンガーZ>マジンガーZ(機体)]]が使用した必殺兵器。 スーパーロボット大戦で弱武器として扱われがちな「光子力ビーム」の設定を変更。 「光子力を直接ぶつける」という面を強調し、まるで波動砲のような超長距離大量破壊兵器へと変貌した。(というか原作でも決して弱い武器ではない) が、波動砲と同じくチャージに時間がかかるため機械獣戦で使われることは少ない。 出力を絞った従来通りの光子力ビームを撃つことも可能。 ・トールハンマー 銀河英雄伝説において、イゼルローン要塞が保有する巨砲。 一撃で数千隻の艦艇を撃破することができることができ、短時間での再チャージも可能なため、 どんな大艦隊もイゼルローンにはうかつに近づくことさえできない。 帝国、同盟を問わずに何万隻という艦を血祭りにあげてきており、 帝国がイゼルローンを保有していたころは『イゼルローン回廊は同盟軍将兵の血で舗装された』とまで言わしめた。 リアルな架空の歴史をつむぐ銀英伝世界における数少ない超兵器であり、作中の多くの物語がこの兵器をキーにして描かれた。 ・セントエルモ砲 コスモウォーリアー零に登場する宇宙戦艦『火龍』に搭載されている高エネルギー砲。 この物語はハーロックやメーテルの若かりし頃の活躍を描いたものなので、 世界観がつながっている松本ワールド内のヤマトの波動砲の発展系ともいえる。 (実際に『銀河鉄道999エターナルファンタジー』においてアルカディア号やクイーン・エメラルダス号と並んでヤマトが登場した) 砲の特生としては発射されたエネルギー波の弾道をコントロールすることができる点で、いわゆるホーミング波動砲といえる。 この際にエネルギー波が顎を広げた炎の龍のように見えることから火龍の名前がつけられた。 実戦においては敵に確実に命中させられることから最強の波動砲ともいえるが、 当初は未完成でオーバーヒートの危険が解決されていなかった。 後に大山トチローのアドバイスで水冷方式でオーバーヒートを避けられることがわかったが、 改造の時間がなかったために不完全なまま最終決戦に臨まざるを得なかった。 しかし火龍副長の水生機械化人のマリーナ・沖が自らの体を冷却水代わりにすることで発射に成功。見事に敵要塞を撃破した。 -波動砲 『[[R-TYPE]]』シリーズの異層次元戦闘機[[R-9A アロー・ヘッド]]に搭載された同名の兵器。チャージできる。 力場を砲身に使っているため外見上の共通点は少ない。 -波動攻撃 『[[ゴジラ2000 ミレニアム]]』に登場する[[ミレニアン]]の宇宙船及び[[オルガ>ミレニアン/オルガ(怪獣)]]の武器。左肩に発射口がありチャージの時の演出がよく似ている。 ブラスト・ボムへの反撃で底から真下に撃ってビルを砕いた武器も同じ名で呼ばれることも。 -メガ・キャノン砲 『[[YAT安心!宇宙旅行]]』に登場する[[海賊船]]「シャレコベック号」の主砲。 艦首のドクロの目の部分が砲となっている。 エンジンから発生している余剰の重力エネルギーを利用した兵装である、 管制装置のインターフェース、 何より(少なくとも劇中では)エネルギー充填120%でぶっぱしまくっている点など、 モロに波動砲の影響を受けた兵器。 #center(){それでは皆さん。ご一緒に   『波動砲発射用意』 『エネルギー弁閉鎖。エネルギー充填開始』 『セイフティーロック、解除。ターゲットスコープ、オープン』 『電影クロスゲージ明度20』 『エネルギー充填120%』 『総員、対ショック、対閃光防御』 『最終セイフティー、解除』} #center(){&blankimg(38e76556.jpg,width=150,height=90)} #center(){&font(#ffb74c){キュイイイイイイイィィィィィィィィィィン…}} #center(){『発射10秒前』 『9』 『8』 『7』 『6』 『5』 『4』 『3』 『2』 『1』} #center(){『波動砲、発射!!!』} #center(){&blankimg(2717124d-s.jpg,width=150,height=90)} #center(){&font(#008cff){ズドォォォォォォオオオオオオオオオオン…!}} 『総員、追記・修正用意』 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,19) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ゲームだけど、Z.O.Eのベクターキャノンも該当するかな。あと、ノーモアヒーローズのシェイクはこういう演出を皮肉ってたな。 -- 名無しさん (2013-05-10 10:51:49) - ゴルバのフィールドを波動砲で撃つとどうなる? &br()人はそれを矛盾とよぶ -- 松永さん (2013-06-22 12:35:57) - 普通に防がれて終わりやろ -- 名無しさん (2013-08-17 01:58:03) - R-9「ano...」 -- 名無しさん (2013-08-17 02:12:59) - 果たして波動カートリッジ弾の意味あったんかな~ &br()ただゴルバの開口部に命中しただけ? -- 松永さん (2013-08-17 03:14:18) - ゲーム版では、ゴルバの装甲を貫通させ、中から波動ENでどっかんさせるって説明がありましたね。そういえば、2199ではラスト、封印されるそうだけど、続編ではどうなるのかなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-09-04 09:00:47) - デスラー砲 つかえねーWW -- 松永さん (2013-09-09 12:15:10) - ネェルアーガマのハイパーメガ粒子砲も入るかな? -- 名無しさん (2014-05-21 09:54:46) - そういえば、2199の波動砲、タキオン粒子をチャージする意味あったんかな? 2199のは、マイクロブラックホールの輻射熱を発射するものだったんだけど。 -- 名無しさん (2014-05-21 10:18:37) - R-9/02「ano・・・」 -- 最終波動砲 (2014-05-21 14:20:50) - 俺らの作品は? -- TEAM R-TYPE (2014-05-21 14:23:03) - 回転させたら威力上がるってどういうことなの -- 名無しさん (2014-10-10 21:59:52) - 「悪魔を呼び覚ますつもりか!」 -- 名無しさん (2014-10-10 22:01:17) - スパロボOGのハガネはモチーフがもろにヤマトなのにここに書いてないのは意外だ -- 名無しさん (2014-11-30 17:01:46) - よく知らんから追記しといてくれ -- 名無しさん (2014-11-30 17:33:13) - PS2三部作ではしゅんらん、ネメシス、主力戦艦前期生産が拡散。ヤマト、デスラー・ガミラシア、主力戦艦後期生産の甲、乙、大鳳型戦闘空母が収束だったな。それにしても波動砲非搭載の戦艦があるのはビックリ。 -- ??隊長 (2014-12-19 21:34:52) - ローエングリン・タンホイザー「誠に遺憾である」 -- 名無しさん (2014-12-19 21:57:45) - そういえば、2199では拡散波動砲の原理はどうするんだろ? それ以前に、波動砲は封印が決定したから波動砲搭載艦がその後建造されるかはわからないけど(あの参謀長が条約破って作り出すかもしれんが) 熱エネルギーを任意の地点で拡散させる原理がどうなるか気になるな。 -- 名無しさん (2015-01-24 15:40:25) - 拡散波動砲は撃ち出されたエネルギーの中に一定時間で消える小型ブラックホールみたいなのが仕込まれていて、押さえつけていた力が消えることで拡散させているって設定がどっかにあった。うろ覚えだが……まあ条約は長続きしないだろうね。ほんの数年で波動砲以上の兵器がポンポンでる時代が来るから -- 名無しさん (2015-01-24 20:03:04) - ↑ そしたら、2199で新地球艦隊に搭載されるのは、波動エンジンを利用しない超破壊兵器になるのかな。まぁ、それなら条約違反にならないしな。 -- 名無しさん (2015-03-08 13:03:15) - 回帰時空砲はアストラナガンのインフィニティ・シリンダーの元ネタかな -- 名無しさん (2015-05-16 23:34:38) - たぶん防衛軍の過激派が波動砲を復活させてなし崩し的にヤマトもってパターンだろうな -- 名無しさん (2015-09-16 07:02:25) - 初代の波動砲でもチート威力なのに、代を重ねる毎にそれ以上の波動砲とかこれ何て「ぼくのかんがえたさいきょうの波動砲」? そんなに強くして何と戦うつもりだよ⁉︎ BYDOとでもやりあう気か! -- 名無しさん (2015-12-25 20:51:14) - ↑まぁ、将来どんな敵が出てくるかわからないからね。現に、ゴルバにはデスラー砲通用しなかったし。血を吐きながら続けるマラソン、ってところか。 そういえば、完結編で吹き飛ばしたのは惑星でなくて小惑星じゃなかったっけ?間違えてたらごめんなさい。 -- 名無しさん (2016-02-12 09:41:00) - FF5のソルカノンの波動砲発射時のメッセージはモロこれのオマージュだよな。てことでこいつもくわえ入れろ~? -- 名無しさん (2016-03-30 22:40:48) - 今気が付いたんだけど、その波動砲の熱エネルギー食らっても、木星の核融合反応始まらないなんて、やはり宇宙はすごいと思った。 -- 名無しさん (2016-08-23 07:00:01) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/10/18(日) 23:15:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){「波動砲…」} #center(){「発 射 !!」} #center(){&blankimg(img_246763_30935110_0.gif,width=141,height=100)} 波動砲とは、[[宇宙戦艦ヤマトシリーズ>宇宙戦艦ヤマト(作品)]]に登場する架空の兵器である。 [[宇宙戦艦ヤマト>ヤマト(宇宙戦艦ヤマト)]]のアイデンティティかつ最強兵装。 戦艦自体が大砲となり、いかなる敵も撃破する圧倒的ロマンを放出する驚異の兵器であり、「巨大戦艦には必殺兵器」の定番を生み出した。 *【概要】 正式名称は「艦首波動砲」「タキオン波動収束砲」又は「次元波動爆縮放射器」。 ヤマトの波動エンジンが生み出す莫大なエネルギーを、そのまま放出する最終兵器。 その威力はオーストラリア大陸級の浮遊物体を一撃で消滅させるほどに強大である。 そして射程距離は少なくとも10万km以上というドチート。 が、発射準備中はエネルギーを120%充填しなくてはならず、大きな隙ができる上に 発射後はワープ航法も使えないため使用法を誤ると逆にピンチに陥ってしまう諸刃の剣。 充填120%と言うが100%超えっておかしくない?とか 余剰エネルギーどこに溜めるんだ?とか 普通爆発したり不具合でるじゃ?なんて野暮なこといってはいけない だってロマンワードだし! マジレスするとエンジン内エネルギーは通常、機関への負担を考慮してある程度の遊びを持たせてあるので、 それを限界までチャージした結果が120%であると思われる。 *【発射シーケンス】 まず艦内の電源を全て落とし、再起動に備え非常電源をスタンバイする。 エネルギー確保を確認したらコントロールを戦術長に渡す。 戦術長はトリガー型の専用操縦桿で艦首方向を調整。 その間に波動砲への回路を開き、強制注入器を作動。 ターゲットスコープが競り上がり電影クロスゲージが点灯する。 電影クロスゲージで誤差を修正し、照準を固定。 艦長が対ショック・対閃光防御を命令し、全員が専用ゴーグルを着用して対ショック態勢をとる。 (2199では窓にも遮光フィルターがかかる) 最終セーフティーを解除。10カウント後にトリガーを引く。 *【劇中での活躍】 ・旧シリーズ 木星の浮遊大陸上に存在するガミラス基地を叩く為にテストも兼ねて発射。 浮遊大陸ごと消滅させるという想像以上の威力を発揮し、ヤマト乗組員を絶句させた。 &blankimg(img_1024479_31710482_5.jpeg,width=141,height=83) そのあまりの強力さに、沖田は波動砲の使用には細心の注意が必要であると戒めた。 事実、冥王星基地攻略作戦においては、真田の波動砲使用の進言を却下している。 え?[[完結編>宇宙戦艦ヤマト 完結編]]で敵を星ごと吹き飛ばした?いんだよ細けぇことは! ・宇宙戦艦ヤマト2199 第一作のリメイク作品である『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』では、「次元波動爆縮放射器」という正式名称が新たに設定された。 旧作同様浮遊大陸を一撃で消滅させた上に、その余波で木星を抉るほどの威力を見せた。 余談だが、波動砲発射直後の木星は、いわゆる「くぱぁ」状態に大きく裂けており、若干エロい。 ちなみに今作での射程距離は、デスラー砲の描写を見る限り1億km以上。強すぎィ! 本作では、リメイクで忘れられていた感のある波動砲の&bold(){「禁断の兵器」}としての側面を強調している。 波動エンジンの製造元であるイスカンダル側は「想定外の使用法」だと何度も念を押し、最終的にはもこの兵器を禁忌とした。 その為劇中終盤では、波動砲のあった場所にコスモクリーナーを取り付けるという形で永久封印され、以後も条約により使用および開発が不可能となっている。 *【派生兵器】 ・デスラー砲 ヤマトの波動砲と同様の決戦兵器。[[ガミラス軍>ガミラス帝国]]が保有している。 ちなみに当たらないと評判で、バカスカ撃ちまくっている割に戦果は芳しくない。 上記の通り2199でも登場し、数億km彼方の内惑星系からヤマトを狙撃。第五惑星エピドラを破壊した。あれ? やはり亜光速で動き回るヤマトを狙撃するのは困難だった模様。 ・拡散波動砲 [[さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち]]から登場する波動砲の発展改良型。 噛ませ犬戦艦アンドロメダの主力兵器。 エネルギーを広範囲に拡散させるため、広域に展開した敵艦隊をまとめて焼き払える艦隊決戦用兵器。 しかし面辺りの攻撃力は低下する。 後にヤマトにも搭載される。 ・拡大波動砲 完結編に登場。よくわからない何か。 あと、司令官の括舌の問題で爆雷波動砲とも聞こえる。 ・トランジッション波動砲(六連波動砲) [[宇宙戦艦ヤマト 復活篇]]に登場。 旧ヤマトの波動エンジン機関に新たに増設されたリボルバー式の六連波動エンジンと 新型スーパーチャージャーによって発射が可能になった新兵器。 最大の特徴は6連射式の波動砲であること。 その結果、波動砲は従来の一撃必殺の最終兵器+広範囲攻撃兵器といった面を持ち合わせるようになった。 さらに、高度な演算装置と組み合わせることによりデスラー戦法やワープ回避機能のある戦闘艦のワープアウト候補地点を&bold(){予測}し、 そこに照準を合わせることが可能。 六連装のエネルギーを一度に発射することによりブラックホールの核を破壊することすら可能だが、使用すると艦体が大破する。 こんなこともあろうかと真田さんが発射プログラムを密かに仕込んでいた。 もうここまでくると悲壮感もクソもない。 ・ホーミング波動砲 [[宇宙戦艦ヤマト 復活篇]]において地球艦隊旗艦ブルーノアに装備されていると思われる兵装。 残念ながら使用する間もなくやられてしまったために詳細は不明。パネルに一瞬だけ名前が映る。 ・プラズマ波動砲(収束モード/拡散モード) YAMATO2520に登場。 この時代の戦艦はほぼ標準装備。機動力低下もなく対ショック対閃光防御も不要、収束拡散も可。&del(){ロマンも何もあったもんじゃない} タキオン粒子を発射時にプラズマ状態へ加工することにより、宇宙空間でのタキオン粒子の余分な拡散を心配せず、 高密度のエネルギー体の生成が可能になった。 第18代宇宙戦艦YAMATOが装備する艦首マルチモード波動砲からももちろん放たれる。 ・超波動砲(モノポール砲) 艦首マルチモード波動砲のモードのひとつ。 波動エンジン(補機)を超えるモノポールエンジン(主機関)のエネルギーを発射する。 制作会社が途中で倒産したため、発射シーンは敵艦の一発のみ。 ・ツインノヴァ波動砲 艦首マルチ(略)の最終モード。モノポールエンジンと波動エンジンのエネルギーの複合砲。 制作会社が(略)、発射シーンは&font(#ff0000){無い。} ・α砲 PC2版ヤマト・暗黒星団帝国編三部作において、暗黒星団帝国の自動惑星ゴルバに搭載された巨砲。 威力は波動砲ほどではないがゲーム中では全ての戦艦を一撃で破壊できる恐怖の兵器。 ……なのだが、ほとんどの場合は味方の戦闘艇を巻き込んでしまうため、 コスモタイガーで適当に誘導すればヤマトはなにもしなくてもどんどん自滅していってくれる。 後にα砲のみを搭載した特化型の戦艦が登場する。こちらはゴルバより射程が長い上に複数同時に出現する強敵。 ・無限β砲 暗黒星団帝国の新型戦艦グロデーズに二門搭載された巨砲。 ゲーム版においてはα砲の強化型。 ヤマトの波動砲と撃ちあい敗北した。 しかしその際第三艦橋を破壊するあたりは流石である。 ・回帰時空砲 未完に終わったコミック『新 宇宙戦艦ヤマト』に登場した兵器。 新ヤマトと遼艦であるまほろばに搭載されており、波動砲および主砲かららせん状のビームの形で発射される。 理論としてはエントロピーを逆転させ、対象物の時間を戻して消滅させてしまうものだが 詳しいことが明かされる前に連載がストップしてしまったために不明。 移動性ブラックホールを消し去ってしまうほどの威力を持ち、かつ主砲からの単独発射も可能。 ・コスモドラグーン 松本零士作品において、天才エンジニア大山トチローが作ったという、わずか5丁しか存在しない宇宙最強のハンドガン。 松本作品の常で設定が安定しないが、その中のひとつに『拳銃型の波動砲』というとてつもないものがある。 2199の人たちが聞いたら卒倒するレベルであろう…… *【後のアニメーションへの影響】 あまりのインパクトからか、後の作品でも同名の兵器や似た兵器が多数存在している。 ・波動砲 鋼鉄の咆哮シリーズに登場する同名の兵器。 本家同様チャージに時間がかかるが、あらゆる戦艦を粉砕し四国も真っ二つに出来る。 基本的に[[超兵器>超兵器(鋼鉄の咆哮シリーズ)]]が所持しているが、プレイヤー側も使用可能。 ちなみにラスボスの大王イカもシリーズ最強の「イカスミ波動砲」を撃ってくるでゲソ。 ・グラビティブラスト [[機動戦艦ナデシコ]]に登場する重力波砲。本家に倣い収束・拡散の切り替えも可能。 ナデシコの代名詞ともいえる兵装。 ・総転移砲 Yナデシコが終盤搭載した、対象空間そのものを強制的に相転移させる兵器。 設定面の特性は、小規模ではあるが波動砲に近い。 ・トロニウムバスターキャノン スーパーロボット大戦OGシリーズに登場する[[スペースノア級万能戦闘母艦]]の弐番艦ハガネの艦首の武装。 建造経緯の1つが地球脱出、年配の艦長と若い後任、艦首に備えられた超強力な大砲、第三艦橋が中破する、 反動を利用して戦線離脱を行うなど、モデルは明らかにヤマト。 デザイナーも「ハガネの主砲を三つに」と注文された際に「それはヤマトだよ」と発言している。 ・ハイメガキャノン [[機動戦士ガンダムZZ]]に登場。 俗にいう「MSの恐竜的進化」の果てに生まれた超兵器。 当時のガンダムでは珍しい、百式以上の大艦巨砲主義な兵器である。 ・イデオンガン [[伝説巨神イデオン]]の、射程無限威力無限のチート兵器。 発生させた小型のブラックホールに無理矢理指向性を持たせ相手にぶつけるというとても頭の悪い兵器。 竜巻のような禍々しいエネルギーが広がりながら、亜空間含めた全ての敵を因果地平に吹き飛ばす。 テレビ版では「波&bold(){導}ガン」と呼ばれていたが、波動砲と紛らわしいので映画では「イデオンガン」になった。 「みんな星になってしまえ!」 ・ベクターキャノン [[ANUBIS ZONE OF THE ENDERS]]に登場したサブウェポン「空間圧縮破砕砲」。 他の追随を許さない絶大な威力を誇るが、ゲームシステム上エネルギー充填に物凄い時間がかかるため、 イベントでしかまともに使えない浪漫兵器。 発射する際の、ADAのアナウンスによるシークエンスは波動砲に引けを取らない格好良さ。 ラスボスのとどめの一撃はこれで刺したい。 「ベクターキャノン、撃てます」 ・光子力ビーム [[真マジンガー 衝撃! Z編]]にて、[[マジンガーZ>マジンガーZ(機体)]]が使用した必殺兵器。 スーパーロボット大戦で弱武器として扱われがちな「光子力ビーム」の設定を変更。 「光子力を直接ぶつける」という面を強調し、まるで波動砲のような超長距離大量破壊兵器へと変貌した。(というか原作でも決して弱い武器ではない) が、波動砲と同じくチャージに時間がかかるため機械獣戦で使われることは少ない。 出力を絞った従来通りの光子力ビームを撃つことも可能。 ・トールハンマー 銀河英雄伝説において、イゼルローン要塞が保有する巨砲。 一撃で数千隻の艦艇を撃破することができることができ、短時間での再チャージも可能なため、 どんな大艦隊もイゼルローンにはうかつに近づくことさえできない。 帝国、同盟を問わずに何万隻という艦を血祭りにあげてきており、 帝国がイゼルローンを保有していたころは『イゼルローン回廊は同盟軍将兵の血で舗装された』とまで言わしめた。 リアルな架空の歴史をつむぐ銀英伝世界における数少ない超兵器であり、作中の多くの物語がこの兵器をキーにして描かれた。 ・セントエルモ砲 コスモウォーリアー零に登場する宇宙戦艦『火龍』に搭載されている高エネルギー砲。 この物語はハーロックやメーテルの若かりし頃の活躍を描いたものなので、 世界観がつながっている松本ワールド内のヤマトの波動砲の発展系ともいえる。 (実際に『銀河鉄道999エターナルファンタジー』においてアルカディア号やクイーン・エメラルダス号と並んでヤマトが登場した) 砲の特生としては発射されたエネルギー波の弾道をコントロールすることができる点で、いわゆるホーミング波動砲といえる。 この際にエネルギー波が顎を広げた炎の龍のように見えることから火龍の名前がつけられた。 実戦においては敵に確実に命中させられることから最強の波動砲ともいえるが、 当初は未完成でオーバーヒートの危険が解決されていなかった。 後に大山トチローのアドバイスで水冷方式でオーバーヒートを避けられることがわかったが、 改造の時間がなかったために不完全なまま最終決戦に臨まざるを得なかった。 しかし火龍副長の水生機械化人のマリーナ・沖が自らの体を冷却水代わりにすることで発射に成功。見事に敵要塞を撃破した。 -波動砲 『[[R-TYPE]]』シリーズの異層次元戦闘機[[R-9A アロー・ヘッド]]に搭載された同名の兵器。チャージできる。 力場を砲身に使っているため外見上の共通点は少ない。 -波動攻撃 『[[ゴジラ2000 ミレニアム]]』に登場する[[ミレニアン]]の宇宙船及び[[オルガ>ミレニアン/オルガ(怪獣)]]の武器。左肩に発射口がありチャージの時の演出がよく似ている。 ブラスト・ボムへの反撃で底から真下に撃ってビルを砕いた武器も同じ名で呼ばれることも。 -メガ・キャノン砲 『[[YAT安心!宇宙旅行]]』に登場する[[海賊船]]「シャレコベック号」の主砲。 艦首のドクロの目の部分が砲となっている。 エンジンから発生している余剰の重力エネルギーを利用した兵装である、 管制装置のインターフェース、 何より(少なくとも劇中では)エネルギー充填120%でぶっぱしまくっている点など、 モロに波動砲の影響を受けた兵器。 #center(){それでは皆さん。ご一緒に   『波動砲発射用意』 『エネルギー弁閉鎖。エネルギー充填開始』 『セイフティーロック、解除。ターゲットスコープ、オープン』 『電影クロスゲージ明度20』 『エネルギー充填120%』 『総員、対ショック、対閃光防御』 『最終セイフティー、解除』} #center(){&blankimg(38e76556.jpg,width=150,height=90)} #center(){&font(#ffb74c){キュイイイイイイイィィィィィィィィィィン…}} #center(){『発射10秒前』 『9』 『8』 『7』 『6』 『5』 『4』 『3』 『2』 『1』} #center(){『波動砲、発射!!!』} #center(){&blankimg(2717124d-s.jpg,width=150,height=90)} #center(){&font(#008cff){ズドォォォォォォオオオオオオオオオオン…!}} 『総員、追記・修正用意』 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,19) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ゲームだけど、Z.O.Eのベクターキャノンも該当するかな。あと、ノーモアヒーローズのシェイクはこういう演出を皮肉ってたな。 -- 名無しさん (2013-05-10 10:51:49) - ゴルバのフィールドを波動砲で撃つとどうなる? &br()人はそれを矛盾とよぶ -- 松永さん (2013-06-22 12:35:57) - 普通に防がれて終わりやろ -- 名無しさん (2013-08-17 01:58:03) - R-9「ano...」 -- 名無しさん (2013-08-17 02:12:59) - 果たして波動カートリッジ弾の意味あったんかな~ &br()ただゴルバの開口部に命中しただけ? -- 松永さん (2013-08-17 03:14:18) - ゲーム版では、ゴルバの装甲を貫通させ、中から波動ENでどっかんさせるって説明がありましたね。そういえば、2199ではラスト、封印されるそうだけど、続編ではどうなるのかなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-09-04 09:00:47) - デスラー砲 つかえねーWW -- 松永さん (2013-09-09 12:15:10) - ネェルアーガマのハイパーメガ粒子砲も入るかな? -- 名無しさん (2014-05-21 09:54:46) - そういえば、2199の波動砲、タキオン粒子をチャージする意味あったんかな? 2199のは、マイクロブラックホールの輻射熱を発射するものだったんだけど。 -- 名無しさん (2014-05-21 10:18:37) - R-9/02「ano・・・」 -- 最終波動砲 (2014-05-21 14:20:50) - 俺らの作品は? -- TEAM R-TYPE (2014-05-21 14:23:03) - 回転させたら威力上がるってどういうことなの -- 名無しさん (2014-10-10 21:59:52) - 「悪魔を呼び覚ますつもりか!」 -- 名無しさん (2014-10-10 22:01:17) - スパロボOGのハガネはモチーフがもろにヤマトなのにここに書いてないのは意外だ -- 名無しさん (2014-11-30 17:01:46) - よく知らんから追記しといてくれ -- 名無しさん (2014-11-30 17:33:13) - PS2三部作ではしゅんらん、ネメシス、主力戦艦前期生産が拡散。ヤマト、デスラー・ガミラシア、主力戦艦後期生産の甲、乙、大鳳型戦闘空母が収束だったな。それにしても波動砲非搭載の戦艦があるのはビックリ。 -- ??隊長 (2014-12-19 21:34:52) - ローエングリン・タンホイザー「誠に遺憾である」 -- 名無しさん (2014-12-19 21:57:45) - そういえば、2199では拡散波動砲の原理はどうするんだろ? それ以前に、波動砲は封印が決定したから波動砲搭載艦がその後建造されるかはわからないけど(あの参謀長が条約破って作り出すかもしれんが) 熱エネルギーを任意の地点で拡散させる原理がどうなるか気になるな。 -- 名無しさん (2015-01-24 15:40:25) - 拡散波動砲は撃ち出されたエネルギーの中に一定時間で消える小型ブラックホールみたいなのが仕込まれていて、押さえつけていた力が消えることで拡散させているって設定がどっかにあった。うろ覚えだが……まあ条約は長続きしないだろうね。ほんの数年で波動砲以上の兵器がポンポンでる時代が来るから -- 名無しさん (2015-01-24 20:03:04) - ↑ そしたら、2199で新地球艦隊に搭載されるのは、波動エンジンを利用しない超破壊兵器になるのかな。まぁ、それなら条約違反にならないしな。 -- 名無しさん (2015-03-08 13:03:15) - 回帰時空砲はアストラナガンのインフィニティ・シリンダーの元ネタかな -- 名無しさん (2015-05-16 23:34:38) - たぶん防衛軍の過激派が波動砲を復活させてなし崩し的にヤマトもってパターンだろうな -- 名無しさん (2015-09-16 07:02:25) - 初代の波動砲でもチート威力なのに、代を重ねる毎にそれ以上の波動砲とかこれ何て「ぼくのかんがえたさいきょうの波動砲」? そんなに強くして何と戦うつもりだよ⁉︎ BYDOとでもやりあう気か! -- 名無しさん (2015-12-25 20:51:14) - ↑まぁ、将来どんな敵が出てくるかわからないからね。現に、ゴルバにはデスラー砲通用しなかったし。血を吐きながら続けるマラソン、ってところか。 そういえば、完結編で吹き飛ばしたのは惑星でなくて小惑星じゃなかったっけ?間違えてたらごめんなさい。 -- 名無しさん (2016-02-12 09:41:00) - FF5のソルカノンの波動砲発射時のメッセージはモロこれのオマージュだよな。てことでこいつもくわえ入れろ~? -- 名無しさん (2016-03-30 22:40:48) - 今気が付いたんだけど、その波動砲の熱エネルギー食らっても、木星の核融合反応始まらないなんて、やはり宇宙はすごいと思った。 -- 名無しさん (2016-08-23 07:00:01) - ……この項目を読んで、これをスパロボでバカスカ撃てるのかと唖然としたが、よく考えたら共演しているチェンゲのファイナルゲッタートマホークがどこでも使えるゲームだった -- 名無しさん (2017-02-04 20:29:58) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: