ストラゴス・マゴス

「ストラゴス・マゴス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ストラゴス・マゴス - (2020/01/26 (日) 21:11:12) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/01/25(水) 12:18:42 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &font(#0000ff){生涯をかけてモンスターの謎を追い続ける純粋な夢を持った老人…} ゲーム『[[FINAL FANTASY Ⅵ]]』の登場人物。 Stragus Magus 青魔導師 年齢:70歳 身長:151cm 体重:43kg 誕生日:6月13日 血液型:O型 好きなもの:モンスター 嫌いなもの:年寄り扱い 趣味:着ぐるみ作り 宝物:モンスターの着ぐるみコレクション CV:[[緒方賢一]]   魔大戦後、迫害から逃れてサマサに隠れ住んだ魔導師の末裔。 リルムの祖父として描かれるが、実は&font(#ff0000){血縁関係は無い。} リルムの母の死後、その友人であったストラゴスがリルムを引き取ったのである。 ただし、この事実はゲーム内では&bold(){タイミング限定で村人の一人に話しかけると聞けるのみ}である。 この事実を知った上で見るとまた台詞の見え方も変わって来るだろう。 崩壊前は、サマサの村で火事に巻き込まれたリルムを救出したことで、恩返しに近い形でパーティーに加入する。 崩壊後はリルムが居なくなった(と思い込んだ)世界に絶望し、「狂信集団の塔(狂信者の塔)」の下で、ケフカを盲信する狂信集団に紛れている。 仲間の中では発見自体はかなり早い方だが、かつての仲間の声も届かないのか、話しかけても一切リアクションせずこの時点では仲間にできない。 リルムを仲間にした後パーティに入れて再訪することで、目を覚まし再度仲間になる。   魔導師の末裔らしく職業は&font(#0000ff){青魔導師}。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){その割に自力じゃケアルとか覚えられないけど。}}} 固有コマンドは「おぼえたわざ」。 これはモンスターの技をラーニングして自分の技として使用できるという、従来の青魔導師と同じ能力。 しかしストラゴスの場合、自分が喰らわなくても&font(#0000ff){見ただけでラーニング可能}という歴代の青魔導師と比べてもかなり優れた特性を持つ。 なお、ストラゴスが敵の自爆を食らうなど、戦闘終了時に本人が戦闘不能だったとしてもラーニングできてしまう。すごい根性だ。 ただし、ストラゴスが尋常な精神状態で技を見ることができない場合(石化・暗闇・睡眠・ストップ・ゾンビ・混乱・バーサクなどの状態異常中)や、 あるいはそもそもPtに入っていなかったりすると習得できない。 特にFF6はメンバーが10人以上と多く、Ptにストラゴスが入っていない可能性は高いため、スタメンになっていないと終盤でも初期の青魔法以外覚えていないとかはよくあることである。   青魔法は習得が面倒、癖が強い、そして消費MPが高く燃費が悪いと三拍子揃っており、使いにくい側面も多い。 また「魔法」であるため沈黙状態で使えなくなるデメリットもある。 しかし型にハマると強力なものが多く、魔封剣に吸収されないというメリットは目が離せない。 主な青魔法 ・貴重な水属性と風属性攻撃の&font(#800080){アクアブレス} ・同じく風属性の&font(#800080){エアロガ} ・HP回復の&font(#800080){ホワイトウィンド} ・防御の定番&font(#800080){マイティガード} ・名実ともに最強の青魔法&font(#800080){グランドトライン} ・歩き回る程強くなる&font(#800080){歩数ダメージ} ・様々な状態異常をもたらす&font(#800080){臭い息} ・ランダムで属性魔法を無効化させ、効果を蓄積させる&font(#800080){フォースフィルド} 他にもレベル系の技や死の宣告・死のルーレット等、使いこなせば強力無比なものが多数。   単純に仲間になるのが遅く、70歳の高齢であり感情移入がしにくい、さらに他のメンバーとの絡みや帝国に立ち向かう理由が特に無かったりと、シナリオ的な扱いはすごく微妙。 そのため「FF6は全員が主人公」という意見への反対意見として持ち出されることも多い可哀相なおじいちゃんである。 またステータスも素早さが14人中最下位、力やHPの低さから肉弾戦には向かず、魔力でもリルムに劣っていたりと不憫な面が多い。 しかしそれを上回るくらい青魔法のトリッキーさは光るものがある。 青魔法の癖の強さと習得の面倒くささをカバーできるか否かで評価が変わりやすい。 そのため、ガウと並ぶ熟練者向けキャラクターと言えるだろう。   &font(#0000ff){「かわいい孫がおるゾイ」} ---- &link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー} &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600)} #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} - SFCのステ異常「暗闇」は、バグにより命中率低下の効果を発揮していない。でも彼の場合のみ、「ラーニング不可能」という形でデメリットを受けるのだった。 -- 名無しさん (2014-03-20 21:45:20) - よく考えたら、このじいさん、本作では貴重な青魔導士なんだよな。前作とは違って、モンスターからのダメージなど受けずに見るだけで、ラーニングできるのがメリット。 -- 名無しさん (2015-12-19 13:10:58) - オペラオムニアだと、参戦予定のないキャラにしては珍しくけっこう早い段階で名前が出ている -- 名無しさん (2018-08-25 20:52:05) #comment
&font(#6495ED){登録日}:2012/01/25(水) 12:18:42 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &font(#0000ff){生涯をかけてモンスターの謎を追い続ける純粋な夢を持った老人…} ゲーム『[[FINAL FANTASY Ⅵ]]』の登場人物。 Stragus Magus 青魔導師 年齢:70歳 身長:151cm 体重:43kg 誕生日:6月13日 血液型:O型 好きなもの:モンスター 嫌いなもの:年寄り扱い 趣味:着ぐるみ作り 宝物:モンスターの着ぐるみコレクション CV:[[緒方賢一]]   魔大戦後、迫害から逃れてサマサに隠れ住んだ魔導師の末裔。 リルムの祖父として描かれるが、実は&font(#ff0000){血縁関係は無い。} リルムの母の死後、その友人であったストラゴスがリルムを引き取ったのである。 ただし、この事実はゲーム内では&bold(){タイミング限定で村人の一人に話しかけると聞けるのみ}である。 この事実を知った上で見るとまた台詞の見え方も変わって来るだろう。 崩壊前は、サマサの村で火事に巻き込まれたリルムを救出したことで、恩返しに近い形でパーティーに加入する。 崩壊後はリルムが居なくなった(と思い込んだ)世界に絶望し、「狂信集団の塔(狂信者の塔)」の下で、ケフカを盲信する狂信集団に紛れている。 仲間の中では発見自体はかなり早い方だが、かつての仲間の声も届かないのか、話しかけても一切リアクションせずこの時点では仲間にできない。 リルムを仲間にした後パーティに入れて再訪することで、目を覚まし再度仲間になる。   魔導師の末裔らしく職業は&font(#0000ff){青魔導師}。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){その割に自力じゃケアルとか覚えられないけど。}}} 固有コマンドは「おぼえたわざ」。 これはモンスターの技をラーニングして自分の技として使用できるという、従来の青魔導師と同じ能力。 しかしストラゴスの場合、自分が喰らわなくても&font(#0000ff){見ただけでラーニング可能}という歴代の青魔導師と比べてもかなり優れた特性を持つ。 なお、ストラゴスが敵の自爆を食らうなど、戦闘終了時に本人が戦闘不能だったとしてもラーニングできてしまう。すごい根性だ。 ただし、ストラゴスが尋常な精神状態で技を見ることができない場合(石化・暗闇・睡眠・ストップ・ゾンビ・混乱・バーサクなどの状態異常中)や、 あるいはそもそもPtに入っていなかったりすると習得できない。 特にFF6はメンバーが10人以上と多く、Ptにストラゴスが入っていない可能性は高いため、スタメンになっていないと終盤でも初期の青魔法以外覚えていないとかはよくあることである。   青魔法は習得が面倒、癖が強い、そして消費MPが高く燃費が悪いと三拍子揃っており、使いにくい側面も多い。 また「魔法」であるため沈黙状態で使えなくなるデメリットもある。 しかし型にハマると強力なものが多く、魔封剣に吸収されないというメリットは目が離せない。 主な青魔法 ・貴重な水属性と風属性攻撃の&font(#800080){アクアブレス} ・同じく風属性の&font(#800080){エアロガ} ・HP回復の&font(#800080){ホワイトウィンド} ・防御の定番&font(#800080){マイティガード} ・名実ともに最強の青魔法&font(#800080){グランドトライン} ・歩き回る程強くなる&font(#800080){歩数ダメージ} ・様々な状態異常をもたらす&font(#800080){臭い息} ・ランダムで属性魔法を無効化させ、効果を蓄積させる&font(#800080){フォースフィルド} 他にもレベル系の技や死の宣告・死のルーレット等、使いこなせば強力無比なものが多数。   単純に仲間になるのが遅く、70歳の高齢であり感情移入がしにくい、さらに他のメンバーとの絡みや帝国に立ち向かう理由が特に無かったりと、シナリオ的な扱いはすごく微妙。 そのため「FF6は全員が主人公」という意見への反対意見として持ち出されることも多い可哀相なおじいちゃんである。 またステータスも素早さが14人中最下位、力やHPの低さから肉弾戦には向かず、魔力でもリルムに劣っていたりと不憫な面が多い。 しかしそれを上回るくらい青魔法のトリッキーさは光るものがある。 青魔法の癖の強さと習得の面倒くささをカバーできるか否かで評価が変わりやすい。 そのため、ガウと並ぶ熟練者向けキャラクターと言えるだろう。   &font(#0000ff){「かわいい孫がおるゾイ」} ---- &link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー} &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600)} #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} - SFCのステ異常「暗闇」は、バグにより命中率低下の効果を発揮していない。でも彼の場合のみ、「ラーニング不可能」という形でデメリットを受けるのだった。 -- 名無しさん (2014-03-20 21:45:20) - よく考えたら、このじいさん、本作では貴重な青魔導士なんだよな。前作とは違って、モンスターからのダメージなど受けずに見るだけで、ラーニングできるのがメリット。 -- 名無しさん (2015-12-19 13:10:58) - オペラオムニアだと、参戦予定のないキャラにしては珍しくけっこう早い段階で名前が出ている -- 名無しさん (2018-08-25 20:52:05) - ↑そのオペラオムニアでついに参戦&CVがついたけど、語尾に「ゾイ」をつける自称大王と中の人が一緒というw回転のこぎり持って「環境破壊は気持ちいいゾイ!」と言ったり、ユミールを見て「お前のそれもカラカゾーイ!」と言ったりw -- 名無しさん (2020-01-26 21:11:12) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: