トゥーンリンク

「トゥーンリンク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トゥーンリンク - (2017/03/14 (火) 18:31:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/01/29(日) 21:41:26 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- こちらはトゥーンリンクのみについて書いてあるのでリンクについては[[リンク(ゼルダの伝説)]]を参照。子供リンクについてもそちらに記載してある。 [[ゼルダの伝説シリーズ]]の主人公。タイトルはゼルダの伝説だがリンクが主人公。 こちらのリンクはトゥーンレンダリングという技法を使っているため、歴代と比べてかなり表情が豊かになった。またネコ目かつ短足である。 金髪なのに眉毛だけ黒いが気にしない。 デザインが発表されて間もない頃はファンから賛否両論だった。 詳細な設定は作品毎にかなり異なるが、基本的なスタイルは通常のリンクと同じ。   ~作品ごとの設定~ ・[[ゼルダの伝説 風のタクト]] CV 松本さち トゥーンリンクデビュー作。[[プロロ島]]に住んでいたが、[[ガノンドロフ]]の使いの怪鳥ジークロックに妹がさらわれたことから冒険に出る。 服は誕生日のお祝いにおばあちゃんからもらったもの。2週目だと「正直者の服」となり、見た目は私服(青い服にエビマーク)のままとなる。 物語中盤からはマスターソードを使う。 ちなみにCVの松本さちは[[ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]]でスタルキッドの声を担当していた。 ・[[ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし]] ハイリア城のすぐそばに住む、刀鍛治職人スミスの孫であり、彼の家で暮らしている。[[ゼルダ姫>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]とは始めから仲良し。 フォースを狙って武闘大会の表彰式に現れた魔王グフーが魔物の封印を解き、ゼルダ姫を石に変えてしまったことからリンクの冒険が始まる。 エゼロという喋る帽子を相棒とし、彼の能力を使って小さくなることができる。終盤ではフォーソードを手に入れる。 因みにこちらのグフーは魔人なので人型。 ・ゼルダの伝説 四つの剣(GBA) ゼルダをグフーがさらっていったので、リンクは四つの剣を手に取り四人へ分裂した。 こちらのグフーは普通の魔物のような見た目。 同梱の神トラではガノンのいる部屋の隣りに四つの剣の神殿なる広大なダンジョンがある。 ・[[ゼルダの伝説 夢幻の砂時計]] CV:松本さち ぶっちゃけ風のタクトのリンクと同じ人である。プロロ島出身の12歳の少年。 新天地を探す途中、幽霊船にさらわれたテトラを助けるため、幽霊船を探す旅に出る。 冒険中はがめつい[[ラインバック>ラインバック(ゼルダの伝説)]]にかなり振り回される。物語終盤には夢幻のつるぎを使う。 ・[[ゼルダの伝説 大地の汽笛]] CV:小平有希 風のタクトや夢幻の砂時計のリンクとは別人の見習い機関士の少年。 伝説の勇者の生まれ変わりや、トライフォースに選ばれて英雄になるという訳でもない、終始ただ普通の機関士少年。 そのため最初は機関士の制服を着ているが、ゼルダにお忍びで会った直後からは今作では見習い兵士の制服という設定の例の緑の服装になる。 かなりおてんばなゼルダにやっぱり振り回される…やれやれ。 終盤ではロコモの剣を手に入れ、ゼルダと力を合わせてマラドーと戦う。 ちなみに最終決戦の前のゼルダからの質問の答えによってエンディングが変わる。一本で二度美味しい。   ~大乱闘スマッシュブラザーズ~ CV:松本さち [[スマブラX>大乱闘スマッシュブラザーズX]]に子供リンクと入れ代わりで隠しキャラとして初参戦。 普通のリンク(大人含む)より動きが早いが吹っ飛びやすい。 普通のリンク(大人含む)と同じく星になった時の悲鳴は原作で高所から飛び降りた時のもの。 基本的なモーションはリンクと同一だが、攻撃のヒットの仕方などがだいぶ差別化されており、一概に軽くしただけのキャラというわけではない。 B:弓矢 弓矢で攻撃。溜めることによって飛距離とスピード、威力が上がる。 通常リンクと比べると若干スピードが遅い。 B↑:回転斬り 地上でも連続ヒットする。長押しで溜められるのは通常リンクと同じ。 B→:ブーメラン ブーメランで攻撃。スティック入力すると飛距離が伸び、ある程度上下に投げられる。 風効果のない通常のブーメランだが、今までの作品と同じ感覚で扱える。   B↓:バクダン バクダンを取り出す。特性自体は通常リンクと同じだが、地味に連続ヒットする。 最後の切り札は通常リンクと同じくトライフォースラッシュ。ただ光の射程が半分程に縮まっている。威力は同じ。 トライフォースのタッチが少し違う。   追記・修正よろしく #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - トゥーン系作品は可愛らしくて好きだけど作品ごとにリンクとゼルダの格好が殆ど違わないのが微妙に不満。風タク夢幻を除いて毎回別人だしリアル系は作品ごとに違うのに -- 名無しさん (2014-02-11 21:32:37) - 汽笛リンクはいつもの緑の服より機関士の制服の方が似合ってると思う。 -- 名無しさん (2014-04-26 18:49:31) - ふしぼうリンクは帽子、汽笛リンクは本来の格好が機関士服ってことで区別できるけど、四剣だけは違いが全くわからない -- 名無しさん (2014-07-08 23:25:43) - 大人アリの作品リンクに比べると恵まれてる感じがあるな -- 名無しさん (2014-08-18 09:23:13) - スマブラのトゥーンリンクのブーメランは個人的にはオリジナルより嫌だな。疾風なら弾幕が得意なリンク相手に横回避使わなくても接近できるから寧ろ楽なんだが、上手いトゥーンリンク使いはこっちが戻りブーメランにひるんだ隙にロコモの剣を振り回してくるからなぁ…。 -- 名無しさん (2014-10-14 16:08:21) - 最後の切りふだがリンクの劣化なのはどうなのよ。せめて狐と雉の戦車みたいに差別化してくれても。 -- 名無しさん (2015-04-06 21:18:43) - 足が短いからリンクが足で攻撃する技は全て剣で攻撃している。 -- 名無しさん (2016-01-19 15:15:25) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/01/29(日) 21:41:26 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- こちらはトゥーンリンクのみについて書いてあるのでリンクについては[[リンク(ゼルダの伝説)]]を参照。子供リンクについてもそちらに記載してある。 [[ゼルダの伝説シリーズ]]の主人公。タイトルはゼルダの伝説だがリンクが主人公。 こちらのリンクはトゥーンレンダリングという技法を使っているため、歴代と比べてかなり表情が豊かになった。またネコ目かつ短足である。 金髪なのに眉毛だけ黒いが気にしない。 デザインが発表されて間もない頃はファンから賛否両論だった。 詳細な設定は作品毎にかなり異なるが、基本的なスタイルは通常のリンクと同じ。   **~作品ごとの設定~ ・[[ゼルダの伝説 風のタクト]] CV 松本さち トゥーンリンクデビュー作。[[プロロ島]]に住んでいたが、[[ガノンドロフ]]の使いの怪鳥ジークロックに妹がさらわれたことから冒険に出る。 服は誕生日のお祝いにおばあちゃんからもらったもの。2週目だと「正直者の服」となり、見た目は私服(青い服にエビマーク)のままとなる。 物語中盤からはマスターソードを使う。 ちなみにCVの松本さちは[[ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]]でスタルキッドの声を担当していた。 ・[[ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし]] ハイリア城のすぐそばに住む、刀鍛治職人スミスの孫であり、彼の家で暮らしている。[[ゼルダ姫>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]とは始めから仲良し。 フォースを狙って武闘大会の表彰式に現れた魔王グフーが魔物の封印を解き、ゼルダ姫を石に変えてしまったことからリンクの冒険が始まる。 エゼロという喋る帽子を相棒とし、彼の能力を使って小さくなることができる。終盤ではフォーソードを手に入れる。 因みにこちらのグフーは魔人なので人型。 ・ゼルダの伝説 四つの剣(GBA) ゼルダをグフーがさらっていったので、リンクは四つの剣を手に取り四人へ分裂した。 ちなみにこちらのグフーは普通の魔物のような見た目。 同梱の神トラではガノンのいる部屋の隣りに四つの剣の神殿なる広大なダンジョンがある。 ・ゼルダの伝説 四つの剣+(ハイラルアドベンチャー編) 四つの剣と基本的な設定は似ていて、実際に発売当時は四つの剣の続編とされていた。 しかし、後のハイラル・ヒストリアによる時系列整理で別人設定になっている。 従来と違って同一人物設定ではない新たなガノン(今までのガノンの生まれ変わり)と初対面したリンクという事にもなる。 ・[[ゼルダの伝説 夢幻の砂時計]] CV:松本さち ぶっちゃけ風のタクトのリンクと同じ人である。プロロ島出身の12歳の少年。 新天地を探す途中、幽霊船にさらわれたテトラを助けるため、幽霊船を探す旅に出る。 冒険中はがめつい[[ラインバック>ラインバック(ゼルダの伝説)]]にかなり振り回される。物語終盤には夢幻のつるぎを使う。 ・[[ゼルダの伝説 大地の汽笛]] CV:小平有希 風のタクトや夢幻の砂時計のリンクとは別人の見習い機関士の少年。 伝説の勇者の生まれ変わりや、トライフォースに選ばれて英雄になるという訳でもない、終始ただ普通の機関士少年。 そのため最初は機関士の制服を着ているが、ゼルダにお忍びで会った直後からは今作では見習い兵士の制服という設定の例の緑の服装になる。 かなりおてんばなゼルダにやっぱり振り回される…やれやれ。 終盤ではロコモの剣を手に入れ、ゼルダと力を合わせてマラドーと戦う。 ちなみに最終決戦の前のゼルダからの質問の答えによってエンディングが変わる。一本で二度美味しい。 ・[[ゼルダの伝説 トライフォース3銃士]] 本作の主人公はプレイヤーの分身という立場で、姿はリンクだがゲームに関する公式の説明ではリンクとは言われない。 「耳がトンガってる」「モミアゲが立派」「九一分けの髪型」という外見が、伝説のトーテム勇者の条件を満たしていたので勇者候補として魔境へ挑む。 後に本作が神々のトライフォース2の数年後の世界が舞台で、本作のトゥーンリンクっぽい主人公は神トラ2のリンクと同一人物であると設定された。 つまり、従来のリンクがゲームデザインに合わせて外見がトゥーン化したということになる。   **~大乱闘スマッシュブラザーズ~ CV:松本さち [[スマブラX>大乱闘スマッシュブラザーズX]]に子供リンクと入れ代わりで隠しキャラとして初参戦。 普通のリンク(大人含む)より動きが早いが吹っ飛びやすい。 普通のリンク(大人含む)と同じく星になった時の悲鳴は原作で高所から飛び降りた時のもの。 基本的なモーションはリンクと同一だが、攻撃のヒットの仕方などがだいぶ差別化されており、一概に軽くしただけのキャラというわけではない。 B:弓矢 弓矢で攻撃。溜めることによって飛距離とスピード、威力が上がる。 通常リンクと比べると若干スピードが遅い。 B↑:回転斬り 地上でも連続ヒットする。長押しで溜められるのは通常リンクと同じ。 B→:ブーメラン ブーメランで攻撃。スティック入力すると飛距離が伸び、ある程度上下に投げられる。 風効果のない通常のブーメランだが、今までの作品と同じ感覚で扱える。   B↓:バクダン バクダンを取り出す。特性自体は通常リンクと同じだが、地味に連続ヒットする。 最後の切り札は通常リンクと同じくトライフォースラッシュ。ただ光の射程が半分程に縮まっている。威力は同じ。 トライフォースのタッチが少し違う。   追記・修正よろしく #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - トゥーン系作品は可愛らしくて好きだけど作品ごとにリンクとゼルダの格好が殆ど違わないのが微妙に不満。風タク夢幻を除いて毎回別人だしリアル系は作品ごとに違うのに -- 名無しさん (2014-02-11 21:32:37) - 汽笛リンクはいつもの緑の服より機関士の制服の方が似合ってると思う。 -- 名無しさん (2014-04-26 18:49:31) - ふしぼうリンクは帽子、汽笛リンクは本来の格好が機関士服ってことで区別できるけど、四剣だけは違いが全くわからない -- 名無しさん (2014-07-08 23:25:43) - 大人アリの作品リンクに比べると恵まれてる感じがあるな -- 名無しさん (2014-08-18 09:23:13) - スマブラのトゥーンリンクのブーメランは個人的にはオリジナルより嫌だな。疾風なら弾幕が得意なリンク相手に横回避使わなくても接近できるから寧ろ楽なんだが、上手いトゥーンリンク使いはこっちが戻りブーメランにひるんだ隙にロコモの剣を振り回してくるからなぁ…。 -- 名無しさん (2014-10-14 16:08:21) - 最後の切りふだがリンクの劣化なのはどうなのよ。せめて狐と雉の戦車みたいに差別化してくれても。 -- 名無しさん (2015-04-06 21:18:43) - 足が短いからリンクが足で攻撃する技は全て剣で攻撃している。 -- 名無しさん (2016-01-19 15:15:25) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: