折れ竹光(遊戯王OCG)

「折れ竹光(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

折れ竹光(遊戯王OCG) - (2020/11/10 (火) 23:15:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}: 2012/07/01(日) 18:42:12 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){#size(16){{{ うーん…どっちを買うか迷うZE! おっ、ギフトカードか…いいカードだ! それと…折れ竹光…?&font(#ff0000){なぁにこれぇ} まるで意味がわからんぞ! }}}} #blockquote(){&sizex(4){折れ竹光} 装備魔法 装備モンスターの攻撃力は &sizex(4){&font(#ff0000){0ポイントアップ}}する。 } TACTICAL EVOLUTIONで登場した&font(#0c7b7f){装備魔法}。 目を疑いたくなる効果、まさかの&sizex(4){&font(#ff0000){攻撃力0ポイントアップのみ}}。たまにいる実質メリットが書かれていないクズカードの中でもこいつは格が違った。 当然の事であるが、装備魔法というカテゴリーは装備対象のモンスターを強化するものである。が……こいつは…… 攻撃力は増えない&効果も付かないが以下の利点がある ・[[アームズ・ホール>アームズ・ホール(遊戯王OCG)]]でサーチ可能 ・拘束解放波のコストにして伏せが破壊できる! ・マハー・ヴァイロに装備させれば攻撃力 アップ!(自身の効果で) ・相手の魂を削る死霊に装備すれば(魂を削る死霊のデメリット効果で)戦闘で破壊できない厄介なあいつを破壊できる!} ……ごめん。 既に気づいている人も多いと思うが、つまり効果が無いに等しい折れ竹光を採用する意味がない。 そしてこのクズカードもやっぱり&sizex(4){ノーマルレア}。クズカードにはお似合いのレアリティに収まっている。 追記・修正お願いします。 ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #include(テンプレ3) &sizex(5){[[蟹>不動遊星]]「何度も何度もクズとばかり。他の言葉を知らないのか?」} 決闘者にネタ・インパクトをたっぷりと味あわせてくれた折れ竹光であるが、程なくして2枚のサポートカードが登場した。 #blockquote(){&sizex(4){&font(#ffd700){黄金色の竹光}} 通常魔法 自分フィールド上に「竹光」と名のついた装備魔法カードが表側表示で存在する場合に発動できる。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 } #blockquote(){&sizex(4){&font(#993d7a){魂を吸う竹光}} 永続魔法 「竹光」と名のついた装備魔法カードを装備したモンスター1体を選択して発動 できる。 選択したモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、次の相手のドローフェイズをスキップする。 このカードは発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。 } それぞれ&sizex(4){[[2枚ドロー>強欲な壺(遊戯王)]]}と&sizex(4){[[ドローロック>八汰烏(遊戯王OCG)]]}という[[禁止カード>禁止カード(遊戯王OCG)]]クラスの効果を持つ。 場に竹光が存在する必要があるものの、前述のとおり装備魔法はサーチが容易な部類にはいるため、条件は緩め。 黄金色の竹光は手軽にドローできる点を買われ【図書館エクゾ】や【魔力カウンター】等に採用されることもある。 因みに、どちらも遊戯王OCGの中で数少ない先攻[[ワンキル>1ショットキル]]が可能なデッキの一つ。 魂を吸う竹光は強力な効果であるが、自壊するデメリットを持つ。 しかし、2ターンの間対抗手段を奪うだけで も相手にはかなりの痛手となるし、当然自壊する前にバウンスすれば毎ターン使用できるようになる。 [[青きバウンス>氷結界の龍 ブリューナク]]「チラッ チラッ」 …バウンス龍はさておき、黒蠍-逃げ足の チックと組み合わせたデッキ&sizex(4){【竹光チック】}が作られた。 #blockquote(){&sizex(4){[[黒蠍-逃げ足のチック>黒蠍(遊戯王OCG)]]} 効果モンスター 星3/[[闇属性>闇属性(遊戯王OCG)]]/戦士族/攻1000/守1000 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻す。 ●相手のデッキの一番上のカードを1枚めくる(相手は確認する事はできない)。そのカードをデッキの一番上か一番下かを選択して戻す。 } コンボの手順は 1.チックに折れ竹光を装備 2.魂を吸う竹光を発動 3.チックで攻撃 4.チックの効果で魂を吸う竹光を手札にもどす 5.&sizex(5){&font(#ff0000){ロックしました☆}} 以上。かなり単純な動きである。 が、相手は手札・墓地の中に打開できるカードが無いと本当に詰む。相手のカードを根こそぎ破壊して対抗手段を封じた上で使えば、&sizex(4){&font(#ff0000){遊戯王史上最強最悪と言われたデッキ【八汰ロック】の再現となる}}。 おそろしや… &sizex(2){だがサイクロン一発・攻撃力1000以上で打開できちゃうのは内緒} そして第九期に入り、新たなる竹光が現れた! #blockquote(){&sizex(4){&font(#993d7a){妖刀竹光}} 装備魔法 「妖刀竹光」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。 (2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。 (3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。} 竹光バウンス、ダイレクトアタック、竹光サーチの三つの効果を持ったてんこもり竹光。 これが本当に竹光なのかと思うぐらいのハイスペック竹光である。 これの登場によりチックを採用しなくても魂を吸う竹光でのドローロックが可能になった。 ……あれ、これ折れ竹光の立場無くなってね? (サーチ対象に妖刀竹光は選べないので折れ竹光を採用する意味がない訳ではない) &sizex(2){やっぱりサイクロン一発で打開できちゃうのは内緒} 続く第十期も新たな竹光が登場! #blockquote(){&sizex(4){&font(#ff0000){燃え竹光}} 永続魔法 (1):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、 自分が「竹光」カードを発動した場合に発動できる。 &font(#ff0000){次の相手メインフェイズ1をスキップする。}} ドローフェイズに続いて今度はメインフェイズ1をスキップできるようになった。 発動条件もかなり緩く、上記の妖刀竹光と他の「竹光」カードが1枚+装備用のモンスターカードがあれば毎ターン相手のメインフェイズ1をスキップできるようになる。 更に魂を吸う竹光との併用も可能なので、上記の他の「竹光」カードとは別に魂を吸う竹光を入れればあらびっくり。&font(#ff0000){毎ターン相手のドローフェイズ+メインフェイズ1をスキップ出来るようになる。} ここに端末世界を入れればドローロック+完全なメインフェイズ封鎖、[[地縛神 Chacu Challua>地縛神(遊戯王) ]]を入れれば… 1.なんらかの方法でChacu Challua(守備表示)と維持のためのフィールド魔法を場に揃える。この時点でChacu Challuaの効果でバトルフェイズ&メインフェイズ2スキップ確定。(ここまでは普通のChacu Challuaのロック) 2.燃え竹光→魂を吸う竹光の順に発動。ここで燃え竹光の効果で次のターンにメインフェイズ1スキップ確定。 3.装備用のモンスター召喚し、妖刀竹光を装備。 4.「黄金色の竹光」以外のバウンス用の「竹光」カードを場に出す。 5.バトルフェイズに入って妖刀竹光で4で出したカードをバウンスして直接攻撃。最終的に魂を吸う竹光の効果でドローフェイズスキップ確定。 6.&sizex(5){&font(#ff0000){ロックしました☆(2回目)}} (ただし、次のターン以降は燃え竹光の効果のトリガーになるのは4で使った「竹光」カード。) と準備するカードはかなり多いものの、上手くいけばドローフェイズ、メインフェイズ1・2、バトルフェイズを毎ターン封鎖可能と言う、上述した【竹光チック】より遥かに強固なロック、【チャルア竹光】が完成し、相手は自分のターンにスタンバイフェイズとエンドフェイズしか行うことが出来なくなる。 ついでにChacu Challuaの効果で毎ターン1200のバーンダメージを与えられるというオマケも付いてくる。 ……あれ、このロック作ったら折れ竹光の置き場所無くね? (妖刀竹光で手札に戻すカードの枠に入れようとすれば入れられる。) &sizex(2){今回はサイクロン一発だけだと完全にはロックを防げない。やったぞ竹光!…え?ツインツイスター 一発で打開できちゃうって?} &sizex(5){〔余談〕} ・強力なサポートも出たためもはやハズレとは呼べないと思うかもしれないが、TACTICAL EVOLUTIONには折れ竹光のみ収録されていたため、本当にハズレ扱いだった。&sizex(2){あまりに露骨なテキストにサポートカードの登場を予想する人ばっかりだったけどね} ・TACTICAL EVOLUTIONのノーレアは折れ竹光とギフトカード。ギフトカードは相手のLPを3000回復させる効果と、こちらもネタカードに見えるが、実際は相手の回復をダメージに変換する【シモッチバーン】のキーカード(つまり3000ライフを消し飛ばすバーンカードになる)なので、ギフトカードを狙って折れ竹光が当たる悲劇が続出した。後にライフ差に比例してドロー枚数が増える「活路への希望」が登場するなど地味に活躍の場が増えている。 次の竹光サポートを予想しながら追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,10) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ググってみたら発見したー -- 名無しさん (2013-07-05 14:39:25) - ただでさえ凶悪だった黒蠍をさらに暴走させたよな>竹光チック -- 名無しさん (2013-07-05 15:38:56) - いいレイアウトだ -- 名無しさん (2013-07-06 02:38:31) - 感動的だな -- 名無しさん (2013-07-06 10:16:59) - だが無意味だ -- 名無しさん (2013-09-03 00:10:45) - 正直、事故りやすそうなデッキなんだよなあ。 -- 名無しさん (2013-09-03 08:09:20) - ギフトカードは活路エクゾで使ったなぁ -- 名無しさん (2014-05-12 20:55:58) - あれ?もしかしてだけど本家ワイト路線? -- 名無しさん (2014-07-21 16:39:39) - ↑いや、妖刀竹光のサーチ先が同名カードが無理だから本家を入れといた方が便利よ -- 名無しさん (2014-07-21 16:44:17) - でも、個人的にはサポートカード無しの意味なしカードのままでいて欲しかった気もする -- 名無しさん (2014-07-21 18:33:31) - と言うか、妖刀の登場で聖刻青眼でもかなり猛威を奮いそうな気が… -- 名無しさん (2014-07-28 13:27:54) - というか、ファンカスノーレに竹光突っ込んだら凄まじく強いんだが… -- 名無しさん (2014-08-15 23:05:55) - 図書館エクゾだと擬似的な壺になって楽しいわ 勝率?知ら管 -- 名無しさん (2014-09-05 07:25:26) - シンデレラのおかげで更に装備しやすくなったぞ!1ターンで決まらなかった場合?しら管 -- 名無しさん (2016-10-07 14:16:10) - 燃えはチャルアイーターの強化になったのには驚いた -- 名無しさん (2018-11-26 13:36:40) - まあ、普通に考えて今更こんな意味がないにもほどがあるカードを作るわけもないし、サポートカードの登場は読めてたよな -- 名無しさん (2018-11-26 15:49:52) - 妖刀竹光、攻撃力0アップの記述を残しているのに愛を感じる -- 名無しさん (2020-01-21 18:21:42) - 元ネタがいらなくなるレベルの単純強化版が出ることもみんな予測済みだったな。思ってたより遅かったが。 -- 名無しさん (2020-09-20 11:17:20) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}: 2012/07/01(日) 18:42:12 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){#size(16){{{ うーん…どっちを買うか迷うZE! おっ、ギフトカードか…いいカードだ! それと…折れ竹光…?&font(#ff0000){なぁにこれぇ} まるで意味がわからんぞ! }}}} #blockquote(){&sizex(4){折れ竹光} 装備魔法 装備モンスターの攻撃力は &sizex(4){&font(#ff0000){0ポイントアップ}}する。 } TACTICAL EVOLUTIONで登場した&font(#0c7b7f){装備魔法}。 目を疑いたくなる効果、まさかの&sizex(4){&font(#ff0000){攻撃力0ポイントアップのみ}}。たまにいる実質メリットが書かれていないクズカードの中でもこいつは格が違った。 当然の事であるが、装備魔法というカテゴリーは装備対象のモンスターを強化するものである。が……こいつは…… 攻撃力は増えない&効果も付かないが以下の利点がある ・[[アームズ・ホール>アームズ・ホール(遊戯王OCG)]]でサーチ可能 ・拘束解放波のコストにして伏せが破壊できる! ・マハー・ヴァイロに装備させれば攻撃力 アップ!(自身の効果で) ・相手の魂を削る死霊に装備すれば(魂を削る死霊のデメリット効果で)戦闘で破壊できない厄介なあいつを破壊できる!} ……ごめん。 既に気づいている人も多いと思うが、つまり効果が無いに等しい折れ竹光を採用する意味がない。 そしてこのクズカードもやっぱり&sizex(4){ノーマルレア}。クズカードにはお似合いのレアリティに収まっている。 追記・修正お願いします。 ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #include(テンプレ3) &sizex(5){[[蟹>不動遊星]]「何度も何度もクズとばかり。他の言葉を知らないのか?」} 決闘者にネタ・インパクトをたっぷりと味あわせてくれた折れ竹光であるが、程なくして2枚のサポートカードが登場した。 #blockquote(){&sizex(4){&font(#ffd700){黄金色の竹光}} 通常魔法 自分フィールド上に「竹光」と名のついた装備魔法カードが表側表示で存在する場合に発動できる。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 } #blockquote(){&sizex(4){&font(#993d7a){魂を吸う竹光}} 永続魔法 「竹光」と名のついた装備魔法カードを装備したモンスター1体を選択して発動 できる。 選択したモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、次の相手のドローフェイズをスキップする。 このカードは発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。 } それぞれ&sizex(4){[[2枚ドロー>強欲な壺(遊戯王)]]}と&sizex(4){[[ドローロック>八汰烏(遊戯王OCG)]]}という[[禁止カード>禁止カード(遊戯王OCG)]]クラスの効果を持つ。 場に竹光が存在する必要があるものの、前述のとおり装備魔法はサーチが容易な部類にはいるため、条件は緩め。 黄金色の竹光は手軽にドローできる点を買われ【図書館エクゾ】や【魔力カウンター】等に採用されることもある。 因みに、どちらも遊戯王OCGの中で数少ない先攻[[ワンキル>1ショットキル]]が可能なデッキの一つ。 魂を吸う竹光は強力な効果であるが、自壊するデメリットを持つ。 しかし、2ターンの間対抗手段を奪うだけで も相手にはかなりの痛手となるし、当然自壊する前にバウンスすれば毎ターン使用できるようになる。 [[青きバウンス>氷結界の龍 ブリューナク]]「チラッ チラッ」 …バウンス龍はさておき、黒蠍-逃げ足の チックと組み合わせたデッキ&sizex(4){【竹光チック】}が作られた。 #blockquote(){&sizex(4){[[黒蠍-逃げ足のチック>黒蠍(遊戯王OCG)]]} 効果モンスター 星3/[[闇属性>闇属性(遊戯王OCG)]]/戦士族/攻1000/守1000 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻す。 ●相手のデッキの一番上のカードを1枚めくる(相手は確認する事はできない)。そのカードをデッキの一番上か一番下かを選択して戻す。 } コンボの手順は 1.チックに折れ竹光を装備 2.魂を吸う竹光を発動 3.チックで攻撃 4.チックの効果で魂を吸う竹光を手札にもどす 5.&sizex(5){&font(#ff0000){ロックしました☆}} 以上。かなり単純な動きである。 が、相手は手札・墓地の中に打開できるカードが無いと本当に詰む。相手のカードを根こそぎ破壊して対抗手段を封じた上で使えば、&sizex(4){&font(#ff0000){遊戯王史上最強最悪と言われたデッキ【八汰ロック】の再現となる}}。 おそろしや… &sizex(2){だがサイクロン一発・攻撃力1000以上で打開できちゃうのは内緒} そして第九期に入り、新たなる竹光が現れた! #blockquote(){&sizex(4){&font(#993d7a){妖刀竹光}} 装備魔法 「妖刀竹光」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。 (2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。 (3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。} 竹光バウンス、ダイレクトアタック、竹光サーチの三つの効果を持ったてんこもり竹光。 これが本当に竹光なのかと思うぐらいのハイスペック竹光である。 これの登場によりチックを採用しなくても魂を吸う竹光でのドローロックが可能になった。 ……あれ、これ折れ竹光の立場無くなってね? (サーチ対象に妖刀竹光は選べないので折れ竹光を採用する意味がない訳ではない) &sizex(2){やっぱりサイクロン一発で打開できちゃうのは内緒} 続く第十期も新たな竹光が登場! #blockquote(){&sizex(4){&font(#ff0000){燃え竹光}} 永続魔法 (1):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、 自分が「竹光」カードを発動した場合に発動できる。 &font(#ff0000){次の相手メインフェイズ1をスキップする。}} ドローフェイズに続いて今度はメインフェイズ1をスキップできるようになった。 発動条件もかなり緩く、上記の妖刀竹光と他の「竹光」カードが1枚+装備用のモンスターカードがあれば毎ターン相手のメインフェイズ1をスキップできるようになる。 更に魂を吸う竹光との併用も可能なので、上記の他の「竹光」カードとは別に魂を吸う竹光を入れればあらびっくり。&font(#ff0000){毎ターン相手のドローフェイズ+メインフェイズ1をスキップ出来るようになる。} ここに端末世界を入れればドローロック+完全なメインフェイズ封鎖、[[地縛神 Chacu Challua>地縛神(遊戯王) ]]を入れれば… 1.なんらかの方法でChacu Challua(守備表示)と維持のためのフィールド魔法を場に揃える。この時点でChacu Challuaの効果でバトルフェイズ&メインフェイズ2スキップ確定。(ここまでは普通のChacu Challuaのロック) 2.燃え竹光→魂を吸う竹光の順に発動。ここで燃え竹光の効果で次のターンにメインフェイズ1スキップ確定。 3.装備用のモンスター召喚し、妖刀竹光を装備。 4.妖刀竹光の効果で魂を吸う竹光をバウンスし、魂を吸う竹光を再度発動。効果を発動し、妖刀竹光の装備モンスターを対象に取る。 5.バトルフェイズに入って直接攻撃。ダメージが通れば魂を吸う竹光の効果でドローフェイズスキップ確定。 6.&sizex(5){&font(#ff0000){ロックしました☆(2回目)}} と準備するカードはかなり多いものの、上手くいけばドローフェイズ、メインフェイズ1・2、バトルフェイズを毎ターン封鎖可能と言う、上述した【竹光チック】より遥かに強固なロック、【チャルア竹光】が完成し、相手は自分のターンにスタンバイフェイズとエンドフェイズしか行うことが出来なくなる。 ついでにChacu Challuaの効果で毎ターン1200のバーンダメージを与えられるというオマケも付いてくる。 ……あれ、このロック作ったら折れ竹光の置き場所無くね? (妖刀竹光で手札に戻すカードの枠に入れようとすれば入れられる。) &sizex(2){今回はサイクロン一発だけだと完全にはロックを防げない。やったぞ竹光!…え?ツインツイスター 一発で打開できちゃうって?} &sizex(5){〔余談〕} ・強力なサポートも出たためもはやハズレとは呼べないと思うかもしれないが、TACTICAL EVOLUTIONには折れ竹光のみ収録されていたため、本当にハズレ扱いだった。&sizex(2){あまりに露骨なテキストにサポートカードの登場を予想する人ばっかりだったけどね} ・TACTICAL EVOLUTIONのノーレアは折れ竹光とギフトカード。ギフトカードは相手のLPを3000回復させる効果と、こちらもネタカードに見えるが、実際は相手の回復をダメージに変換する【シモッチバーン】のキーカード(つまり3000ライフを消し飛ばすバーンカードになる)なので、ギフトカードを狙って折れ竹光が当たる悲劇が続出した。後にライフ差に比例してドロー枚数が増える「活路への希望」が登場するなど地味に活躍の場が増えている。 次の竹光サポートを予想しながら追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,10) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ググってみたら発見したー -- 名無しさん (2013-07-05 14:39:25) - ただでさえ凶悪だった黒蠍をさらに暴走させたよな>竹光チック -- 名無しさん (2013-07-05 15:38:56) - いいレイアウトだ -- 名無しさん (2013-07-06 02:38:31) - 感動的だな -- 名無しさん (2013-07-06 10:16:59) - だが無意味だ -- 名無しさん (2013-09-03 00:10:45) - 正直、事故りやすそうなデッキなんだよなあ。 -- 名無しさん (2013-09-03 08:09:20) - ギフトカードは活路エクゾで使ったなぁ -- 名無しさん (2014-05-12 20:55:58) - あれ?もしかしてだけど本家ワイト路線? -- 名無しさん (2014-07-21 16:39:39) - ↑いや、妖刀竹光のサーチ先が同名カードが無理だから本家を入れといた方が便利よ -- 名無しさん (2014-07-21 16:44:17) - でも、個人的にはサポートカード無しの意味なしカードのままでいて欲しかった気もする -- 名無しさん (2014-07-21 18:33:31) - と言うか、妖刀の登場で聖刻青眼でもかなり猛威を奮いそうな気が… -- 名無しさん (2014-07-28 13:27:54) - というか、ファンカスノーレに竹光突っ込んだら凄まじく強いんだが… -- 名無しさん (2014-08-15 23:05:55) - 図書館エクゾだと擬似的な壺になって楽しいわ 勝率?知ら管 -- 名無しさん (2014-09-05 07:25:26) - シンデレラのおかげで更に装備しやすくなったぞ!1ターンで決まらなかった場合?しら管 -- 名無しさん (2016-10-07 14:16:10) - 燃えはチャルアイーターの強化になったのには驚いた -- 名無しさん (2018-11-26 13:36:40) - まあ、普通に考えて今更こんな意味がないにもほどがあるカードを作るわけもないし、サポートカードの登場は読めてたよな -- 名無しさん (2018-11-26 15:49:52) - 妖刀竹光、攻撃力0アップの記述を残しているのに愛を感じる -- 名無しさん (2020-01-21 18:21:42) - 元ネタがいらなくなるレベルの単純強化版が出ることもみんな予測済みだったな。思ってたより遅かったが。 -- 名無しさん (2020-09-20 11:17:20) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: