出た!シャークさんのマジックコンボだ!

「出た!シャークさんのマジックコンボだ!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

出た!シャークさんのマジックコンボだ! - (2015/02/03 (火) 01:41:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/12/26(月) 03:01:47 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &font(#0000ff){シャーク「俺はビッグ・ジョーズを召喚!」} &font(#ff0000){遊馬「攻撃力1800!?」} &font(#0000ff){シャーク「ズババナイトの攻撃力は1600……} &font(#0000ff){ビッグ・ジョーズは1800……} &font(#0000ff){攻撃表示同士でバトルすれば攻撃力の少ない方が破壊され、数値の差だけダメージを受ける。」} &font(#ff0000){遊馬「ズババナイトより強いモンスターが、手札にあったのか!」} &font(#0000ff){シャーク「その程度のザコは、守備表示で出すんだな!} &font(#0000ff){尤も、それ以上のモンスターを持っていても、無意味だったがね。} &font(#0000ff){俺はマジックカード『アクア・ジェット』を発動!} &font(#0000ff){水属性モンスター1体の攻撃力を、このターンのエンドフェイズまで1000ポイントアップする!」} 取り巻きA「出た!」 #center(){&font(#800080){取り巻きB「シャークさんの}&font(#ff0000){マジックコンボ}&font(#800080){だ!!」}}   上記のやり取りは、アニメ「[[遊☆戯☆王ZEXAL]]」、その記念すべき第一話で実際に行われたもの。 CM空けという絶妙のタイミングで上記のようなセリフが出た為、視聴者はみな 「え? コンボ? どこが?」 と大変混乱する有様となった。 普通、コンボとは「相乗効果」の事を指す。 例えば…… >[[神獣王バルバロス]] >星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200 >このカードはリリースなしで通常召喚する事ができる。 >この方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。(以下略) 「神獣王バルバロス」は星8モンスターのため、本来リリース(生け贄)として2体のモンスターをコストにしなければ召喚できない。 自身の効果を使えばリリースなしで召喚することもできるが、その場合攻撃力が1900に下がってしまう。 自身の効果でリリースなしで通常召喚したこのモンスターに、この装備魔法を装備したとする。 >愚鈍の斧 >装備魔法 >装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、効果は無効化される。(以下略)   すると、まず愚鈍の斧の効果でバルバロスの「リリースなしで召喚した場合に攻撃力が1900に下がる」効果が無効化され、 バルバロスの攻撃力は元々の攻撃力である3000となる。 更に愚鈍の斧の効果により攻撃力が1000ポイントアップする為、最初1900だったバルバロスの攻撃力は実に4000になる。 ノーコストで召喚したモンスターでありながら、驚異的な攻撃力である。 このように、2枚以上のカードが互いの効果を利用し合い、普通に発動するより強大な効果を発生させる事を「コンボ」という。 だが、この「[[シャークさん>神代凌牙]]のマジックコンボ」はどうだろうか。 >ビッグ・ジョーズ(アニメ効果) >星3/水属性/魚族/攻1800/守 300 >自分が通常魔法を発動したターン、このカードを手札から特殊召喚することができる。 コイツを普通に召喚してから >アクア・ジェット(アニメ効果) >通常魔法 >自分フィールド上に表側表示で存在する水属性モンスター1体を選択して発動する。 >選択したモンスターの攻撃力は、エンドフェイズまで1000ポイントアップする。 コレを使って攻撃力を上げました。 ……と、別に相乗効果も何も無い。ただ単に"使っただけ"である。 それを「マジックコンボだ!」と大仰に騒いでいた為、瞬く間にシャークさんを代表するネタ台詞となってしまった。 しかし、これを発言したのは[[シャークさん>神代凌牙]]ではなくあくまでもシャークさんの取り巻きであるため、 シャークさん自身には非のないいわば風評被害である。 だが、そのデュエル終盤、[[遊馬>九十九遊馬]]が「[[No.39 希望皇ホープ]]」の効果で自分自身の攻撃宣言を無効にした際、 ただ普通に効果を使って無効にしただけなのに &font(#ff0000){「俺にダメージを与えられないコンボに、何の意味がある!?」} と、シャークさん自身も「コンボ」の意味が分かっていないような発言をしてしまっているため、 彼自身が普段から上記の流れを「マジックコンボ」と称していた可能性もある。 ……というか、その発言を遊馬も「意味は大有りさ!」とスルーしてしまっているため、 あの世界と我々の世界では『コンボ』の概念自体が異なる可能性すらある。 ちなみにこの後のデュエル展開だが、 ターン終了に伴って攻撃力が元に戻ったビッグ・ジョーズを遊馬がそれ以上のモンスターで攻撃するも、 罠カード「ゼウス・ブレス」によって阻まれ、その効果によって遊馬はダメージも受けてしまった。 その流れを考えると、攻撃力を上げて相手モンスターを破壊しつつ、 エンドフェイズに攻撃力の下がるモンスターをわざと残す事で相手モンスターによる攻撃を誘発。 まんまと攻撃してきた所にゼウス・ブレスを叩き込んで相手にダメージを与える一連の流れを指して 「マジックコンボ」と称していたのでは、と指摘する人も居る。 が、結局個々のカードが噛み合っていないのでこれはあまり「コンボ」とは呼ばない(良くてシナジー)。 そもそも取り巻きが戦術をバラしたあげくに遊馬にそれを示唆するような事を言ってしまっていることになるため 結局ネタセリフからは逃れられない。   だが、実際のところ原作初期の「決闘者の王国編」などでは、 このような魔法カードでモンスターを強化するだけのシンプルな行為がしばしば「コンボ」と呼ばれていた。(例:ルイーズに一角獣のホーンや某虫野郎が代表的) 原作リスペクト要素が強い事が度々指摘されるZEXALであるからこそ、このセリフも原作リスペクトの一環なのかもしれない。   放送後、汎用性・応用性に非常に優れたこのセリフは瞬く間に視聴者の心を掴み、今でも様々な形で応用されている。 (例) 「どうだ! これが私の[[テラバイト>No.34 電算機獣テラ・バイト(遊戯王OCG)]]コンボだ!」 「出た! 右京先生のテラバイトコンボだ!」※実際にコンボです。実にまともな JFでシャークさんストラップ発売 「出た! シャークさんのストラップコンボだ!」 2ch等でやたらシャークさんを持ち上げる 「出た! シャークさんの自演コンボだ!」 遊馬「トイレえええええええええ」 アストラル「出た! 遊馬さんの永久コンボだ!」 VJにて[[バハムート・シャーク>バハムート・シャーク(遊戯王OCG)]]が付属カードとして登場 &font(#ff0000){「出た! シャークさんのエースモンスターだ!!」}※ゲームでセリフが付いたよ。やったね! 別にコンボである必要は一切無い。 誰かが何かをしただけで 「出た!○○さんの××コンボだ!」 と言えばそれでいい。 さあ皆もやってみよう! ちなみに、こんなに汎用性の高い素晴らしいセリフなのだが、 アニメと全く同じデュエル展開をしていた漫画版では何とこのセリフは無かった事になっている。 が、代わりにシャークさんのもう1つの人気セリフ「イラッとくるぜ!」を読めるのは漫画版だけである。 と思ったら、Ⅱでしっかりアニメ版のシャークさんがきっちりと「イラッとくるぜ!」を使ってくれた。 ちなみに、シャークさんはこの後も番組終了までビッグ・ジョーズとアクア・ジェットをデッキに投入し続けていたようだ。 [[ドン・サウザンド]]戦では[[ナッシュ>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]]がアクア・ジェットをコンボ(今度はかなりマトモな)に使用し、案の定と言うべきか視聴者は多いに盛り上がった。 Wiki篭り&font(#0000ff){「読むのに必要な時間は1分……} &font(#0000ff){次からそんな項目には「編集中」タグを付けておくんだな!} &font(#0000ff){尤も、そんなタグをつけていたとしても無意味だったがね。} &font(#0000ff){俺は携帯から、魔法カード『追記・修正』を発動!」} &font(#ff0000){立て主「出た!」} &font(#800080){冥殿「Wiki篭りさんの編集コンボだ!!」} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 出た!カミーユさんの修正コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 17:53:22) - 北斗「本当に超獣を見たんです!信じてください!」山中「北斗!貴様ぶったるんどるぞ!」竜「お前は一週間の謹慎だ!」 -- 名無しさん (2014-01-17 17:58:07) - ↑出た!山中隊長の謹慎コンボ」だ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:02:37) - タカ!トラ!バッタ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:06:34) - 出た!串田さんのコンボソングだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:08:09) - ↑2 出た!オーズさんの不遇コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:10:10) - 私にいい考えがある。 -- 名無しさん (2014-01-17 18:12:40) - 出た!コンボイのいい考えだ!早く逃げろ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:13:38) - 出た!ROM兄さんの説教コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:21:51) - 「ワッツヨアネーム?」「ホウセイ」「ホウセイ…マイ…フレンド…」 -- 名無しさん (2014-01-17 18:23:32) - 出た!宇宙人さんのマイフレンドだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:42:21) - お前を殺す…… -- 名無しさん (2014-01-17 19:02:53) - ↑今度からはちゃんと手渡しなさい -- 名無しさん (2014-01-17 19:04:58) - 出た!クラウザーさんのスパンキング風林火豚コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 19:10:20) - ↑3出た!ヒイロさんの殺害予告だ! -- 名無しさん (2014-01-17 19:12:08) - でた!!コメント欄の馴れ合いコンボだ!! -- 名無しさん (2014-01-17 19:30:21) - ↑書いてる時点でお前も…… -- 名無しさん (2014-01-17 19:33:42) - ↑知らん、そんな事は俺の管轄外だ -- 名無しさん (2014-01-17 19:37:50) - ↑↑マジレスはいけません、フゥハハハ -- 名無しさん (2014-01-17 19:40:21) - 出た!IVォオオオオオオオッ! -- 名無しさん (2014-01-17 20:11:10) - 兄様達、喧嘩なんてよくありません! -- 名無しさん (2014-01-23 11:33:45) - ゼアルは漫画の方が先だから漫画でなくなったんじゃなくてアニメで追加された台詞なだけじゃね? -- 名無しさん (2014-01-23 11:45:56) - ドン戦でナッシュさんがアクア・ジェット使ったら案の定実況がこのセリフで溢れ返ってクソワロタ -- 名無しさん (2014-02-04 22:46:08) - ↑今度はちゃんとコンボになってるのがまたw -- 名無しさん (2014-02-04 22:54:28) - ドロップ ファイア ジェミニ    バーニングディバイド(#0M0)ザヨゴオオオオオオオオオオ -- 名無しさん (2014-02-04 23:09:45) - ↑出た!ダディアナザンの滑舌コンボだ! -- 名無しさん (2014-03-13 19:40:11) - ↑↑俺が読めないコンボに、なんの意味がある!? -- 名無しさん (2014-04-06 05:41:17) - これマジックコンボじゃなくてマジックプレイだろ -- 名無しさん (2014-04-06 12:39:51) - プチリュウ+太古の壺+エレキッズ→ストーンドラゴン+エレキッズ→双頭の雷龍 -- 名無しさん (2014-07-20 00:48:23) - かつては究極完全態グレートモスの召喚方法も「インセクターコンボ」と呼ばれてたんだぜ…… -- 名無しさん (2014-07-20 01:04:58) - ↑インゼクターコンボ?(近視) -- 名無しさん (2014-07-20 01:32:56) - 遊戯王知らないけどこれって普通にコンボなんじゃないの? -- 名無しさん (2014-07-20 01:55:16) - ↑攻撃力を上げるという本来の使い方しかできてないから -- 名無しさん (2014-07-20 02:07:29) - 出た!隼人さんの目耳鼻コンボだ! -- 名無しさん (2014-07-20 02:34:46) - のちにクラゲ先輩戦で攻撃力1600程度のザコを攻撃表示で出しちゃったのはUMAに内緒 -- 名無しさん (2014-07-21 11:51:45) - 別にコンボという言葉に厳格な定義は無いから別に間違いというわけではないんだけどな -- 名無しさん (2014-11-16 23:37:05) - 厳格な意味はないが工夫もなく使っただけなのでコンボというには無理がある。 -- 名無しさん (2014-11-16 23:49:17) - なお沢渡さんはレジェンドコンボと称して自己バウンスを利用しながら相手のカードを1ターンに6枚デッキバウンスした模様 -- 名無しさん (2014-11-16 23:51:37) - ↑沢渡さんマジスゴすぎっすよ! -- 名無しさん (2014-11-26 10:04:40) - 沢渡さんのは冗談抜きで伝説になるコンボだったな -- 名無しさん (2014-11-26 12:29:34) - 伝授したのは社長っぽいけどね -- 名無しさん (2014-11-26 12:39:52) - ホープ+ダブルアップチャンスはコンボ……だよな? -- 名無しさん (2014-11-26 16:11:18) - アニメカービィのサブタイトルみたいな印象を受けた -- 名無しさん (2014-11-26 16:25:33) - リシドとかいうトラップコンボ使い -- 名無しさん (2014-11-30 12:02:35) - いや、相乗効果の概念は比較的新しいものというか、「モンスターも魔法も同じ一枚のカード。それを組み合わせて戦う」ってのが元々の遊戯王のニュアンスだと思うよ。装備魔法を装備するだけでもコンボと呼んでも全く差し支えないし、この記事のツッコミはちょっとOCG脳すぎないか? -- 名無しさん (2014-11-30 12:15:38) - ↑ 厳密に言えばそうだけどカードゲームという世界で考えればやっぱり「ただ使っただけ」だから十分ツッコんでいいと思うよ。 -- 名無しさん (2014-11-30 13:58:49) - ↑2 そうは言っても原作と違ってアニメは基本OCGの概念に則ってるわけだし -- 名無しさん (2014-12-11 16:59:07) - 他のモンスターを出してアクア・ジェットを使い、ビッグジョーズを出せば立派なタクティクスだったんだろうけどな。 -- 名無しさん (2014-12-11 17:56:33) - デーモンの召喚+魔霧雨は立派なコンボ(原作仕様) -- 名無しさん (2014-12-11 18:35:13) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/12/26(月) 03:01:47 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &font(#0000ff){シャーク「俺はビッグ・ジョーズを召喚!」} &font(#ff0000){遊馬「攻撃力1800!?」} &font(#0000ff){シャーク「ズババナイトの攻撃力は1600……} &font(#0000ff){ビッグ・ジョーズは1800……} &font(#0000ff){攻撃表示同士でバトルすれば攻撃力の少ない方が破壊され、数値の差だけダメージを受ける。」} &font(#ff0000){遊馬「ズババナイトより強いモンスターが、手札にあったのか!」} &font(#0000ff){シャーク「その程度のザコは、守備表示で出すんだな!} &font(#0000ff){尤も、それ以上のモンスターを持っていても、無意味だったがね。} &font(#0000ff){俺はマジックカード『アクア・ジェット』を発動!} &font(#0000ff){水属性モンスター1体の攻撃力を、このターンのエンドフェイズまで1000ポイントアップする!」} 取り巻きA「出た!」 #center(){&font(#800080){取り巻きB「シャークさんの}&font(#ff0000){マジックコンボ}&font(#800080){だ!!」}}   上記のやり取りは、アニメ「[[遊☆戯☆王ZEXAL]]」、その記念すべき第一話で実際に行われたもの。 CM空けという絶妙のタイミングで上記のようなセリフが出た為、視聴者はみな 「え? コンボ? どこが?」 と大変混乱する有様となった。 普通、コンボとは「相乗効果」の事を指す。 例えば…… >[[神獣王バルバロス]] >星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200 >このカードはリリースなしで通常召喚する事ができる。 >この方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。(以下略) 「神獣王バルバロス」は星8モンスターのため、本来リリース(生け贄)として2体のモンスターをコストにしなければ召喚できない。 自身の効果を使えばリリースなしで召喚することもできるが、その場合攻撃力が1900に下がってしまう。 自身の効果でリリースなしで通常召喚したこのモンスターに、この装備魔法を装備したとする。 >愚鈍の斧 >装備魔法 >装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、効果は無効化される。(以下略)   すると、まず愚鈍の斧の効果でバルバロスの「リリースなしで召喚した場合に攻撃力が1900に下がる」効果が無効化され、 バルバロスの攻撃力は元々の攻撃力である3000となる。 更に愚鈍の斧の効果により攻撃力が1000ポイントアップする為、最初1900だったバルバロスの攻撃力は実に4000になる。 ノーコストで召喚したモンスターでありながら、驚異的な攻撃力である。 このように、2枚以上のカードが互いの効果を利用し合い、普通に発動するより強大な効果を発生させる事を「コンボ」という。 だが、この「[[シャークさん>神代凌牙]]のマジックコンボ」はどうだろうか。 >ビッグ・ジョーズ(アニメ効果) >星3/水属性/魚族/攻1800/守 300 >自分が通常魔法を発動したターン、このカードを手札から特殊召喚することができる。 コイツを普通に召喚してから >アクア・ジェット(アニメ効果) >通常魔法 >自分フィールド上に表側表示で存在する水属性モンスター1体を選択して発動する。 >選択したモンスターの攻撃力は、エンドフェイズまで1000ポイントアップする。 コレを使って攻撃力を上げました。 ……と、別に相乗効果も何も無い。ただ単に"使っただけ"である。 それを「マジックコンボだ!」と大仰に騒いでいた為、瞬く間にシャークさんを代表するネタ台詞となってしまった。 しかし、これを発言したのは[[シャークさん>神代凌牙]]ではなくあくまでもシャークさんの取り巻きであるため、 シャークさん自身には非のないいわば風評被害である。 だが、そのデュエル終盤、[[遊馬>九十九遊馬]]が「[[No.39 希望皇ホープ]]」の効果で自分自身の攻撃宣言を無効にした際、 ただ普通に効果を使って無効にしただけなのに &font(#ff0000){「俺にダメージを与えられないコンボに、何の意味がある!?」} と、シャークさん自身も「コンボ」の意味が分かっていないような発言をしてしまっているため、 彼自身が普段から上記の流れを「マジックコンボ」と称していた可能性もある。 ……というか、その発言を遊馬も「意味は大有りさ!」とスルーしてしまっているため、 あの世界と我々の世界では『コンボ』の概念自体が異なる可能性すらある。 ちなみにこの後のデュエル展開だが、 ターン終了に伴って攻撃力が元に戻ったビッグ・ジョーズを遊馬がそれ以上のモンスターで攻撃するも、 罠カード「ゼウス・ブレス」によって阻まれ、その効果によって遊馬はダメージも受けてしまった。 その流れを考えると、攻撃力を上げて相手モンスターを破壊しつつ、 エンドフェイズに攻撃力の下がるモンスターをわざと残す事で相手モンスターによる攻撃を誘発。 まんまと攻撃してきた所にゼウス・ブレスを叩き込んで相手にダメージを与える一連の流れを指して 「マジックコンボ」と称していたのでは、と指摘する人も居る。 が、結局個々のカードが噛み合っていないのでこれはあまり「コンボ」とは呼ばない(良くてシナジー)。 そもそも取り巻きが戦術をバラしたあげくに遊馬にそれを示唆するような事を言ってしまっていることになるため 結局ネタセリフからは逃れられない。   だが、実際のところ原作初期の「決闘者の王国編」などでは、 このような魔法カードでモンスターを強化するだけのシンプルな行為がしばしば「コンボ」と呼ばれていた。(例:ルイーズに一角獣のホーンや某虫野郎が代表的) 原作リスペクト要素が強い事が度々指摘されるZEXALであるからこそ、このセリフも原作リスペクトの一環なのかもしれない。   放送後、汎用性・応用性に非常に優れたこのセリフは瞬く間に視聴者の心を掴み、今でも様々な形で応用されている。 (例) 「どうだ! これが私の[[テラバイト>No.34 電算機獣テラ・バイト(遊戯王OCG)]]コンボだ!」 「出た! 右京先生のテラバイトコンボだ!」※実際にコンボです。実にまともな JFでシャークさんストラップ発売 「出た! シャークさんのストラップコンボだ!」 2ch等でやたらシャークさんを持ち上げる 「出た! シャークさんの自演コンボだ!」 遊馬「トイレえええええええええ」 アストラル「出た! 遊馬さんの永久コンボだ!」 VJにて[[バハムート・シャーク>バハムート・シャーク(遊戯王OCG)]]が付属カードとして登場 &font(#ff0000){「出た! シャークさんのエースモンスターだ!!」}※ゲームでセリフが付いたよ。やったね! 別にコンボである必要は一切無い。 誰かが何かをしただけで 「出た!○○さんの××コンボだ!」 と言えばそれでいい。 さあ皆もやってみよう! ちなみに、こんなに汎用性の高い素晴らしいセリフなのだが、 アニメと全く同じデュエル展開をしていた漫画版では何とこのセリフは無かった事になっている。 が、代わりにシャークさんのもう1つの人気セリフ「イラッとくるぜ!」を読めるのは漫画版だけである。 と思ったら、Ⅱでしっかりアニメ版のシャークさんがきっちりと「イラッとくるぜ!」を使ってくれた。 ちなみに、シャークさんはこの後も番組終了までビッグ・ジョーズとアクア・ジェットをデッキに投入し続けていたようだ。 [[ドン・サウザンド]]戦では[[ナッシュ>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]]がアクア・ジェットをコンボ(今度はかなりマトモな)に使用し、案の定と言うべきか視聴者は多いに盛り上がった。 Wiki篭り&font(#0000ff){「読むのに必要な時間は1分……} &font(#0000ff){次からそんな項目には「編集中」タグを付けておくんだな!} &font(#0000ff){尤も、そんなタグをつけていたとしても無意味だったがね。} &font(#0000ff){俺は携帯から、魔法カード『追記・修正』を発動!」} &font(#ff0000){立て主「出た!」} &font(#800080){冥殿「Wiki篭りさんの編集コンボだ!!」} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 出た!カミーユさんの修正コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 17:53:22) - 北斗「本当に超獣を見たんです!信じてください!」山中「北斗!貴様ぶったるんどるぞ!」竜「お前は一週間の謹慎だ!」 -- 名無しさん (2014-01-17 17:58:07) - ↑出た!山中隊長の謹慎コンボ」だ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:02:37) - タカ!トラ!バッタ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:06:34) - 出た!串田さんのコンボソングだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:08:09) - ↑2 出た!オーズさんの不遇コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:10:10) - 私にいい考えがある。 -- 名無しさん (2014-01-17 18:12:40) - 出た!コンボイのいい考えだ!早く逃げろ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:13:38) - 出た!ROM兄さんの説教コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:21:51) - 「ワッツヨアネーム?」「ホウセイ」「ホウセイ…マイ…フレンド…」 -- 名無しさん (2014-01-17 18:23:32) - 出た!宇宙人さんのマイフレンドだ! -- 名無しさん (2014-01-17 18:42:21) - お前を殺す…… -- 名無しさん (2014-01-17 19:02:53) - ↑今度からはちゃんと手渡しなさい -- 名無しさん (2014-01-17 19:04:58) - 出た!クラウザーさんのスパンキング風林火豚コンボだ! -- 名無しさん (2014-01-17 19:10:20) - ↑3出た!ヒイロさんの殺害予告だ! -- 名無しさん (2014-01-17 19:12:08) - でた!!コメント欄の馴れ合いコンボだ!! -- 名無しさん (2014-01-17 19:30:21) - ↑書いてる時点でお前も…… -- 名無しさん (2014-01-17 19:33:42) - ↑知らん、そんな事は俺の管轄外だ -- 名無しさん (2014-01-17 19:37:50) - ↑↑マジレスはいけません、フゥハハハ -- 名無しさん (2014-01-17 19:40:21) - 出た!IVォオオオオオオオッ! -- 名無しさん (2014-01-17 20:11:10) - 兄様達、喧嘩なんてよくありません! -- 名無しさん (2014-01-23 11:33:45) - ゼアルは漫画の方が先だから漫画でなくなったんじゃなくてアニメで追加された台詞なだけじゃね? -- 名無しさん (2014-01-23 11:45:56) - ドン戦でナッシュさんがアクア・ジェット使ったら案の定実況がこのセリフで溢れ返ってクソワロタ -- 名無しさん (2014-02-04 22:46:08) - ↑今度はちゃんとコンボになってるのがまたw -- 名無しさん (2014-02-04 22:54:28) - ドロップ ファイア ジェミニ    バーニングディバイド(#0M0)ザヨゴオオオオオオオオオオ -- 名無しさん (2014-02-04 23:09:45) - ↑出た!ダディアナザンの滑舌コンボだ! -- 名無しさん (2014-03-13 19:40:11) - ↑↑俺が読めないコンボに、なんの意味がある!? -- 名無しさん (2014-04-06 05:41:17) - これマジックコンボじゃなくてマジックプレイだろ -- 名無しさん (2014-04-06 12:39:51) - プチリュウ+太古の壺+エレキッズ→ストーンドラゴン+エレキッズ→双頭の雷龍 -- 名無しさん (2014-07-20 00:48:23) - かつては究極完全態グレートモスの召喚方法も「インセクターコンボ」と呼ばれてたんだぜ…… -- 名無しさん (2014-07-20 01:04:58) - ↑インゼクターコンボ?(近視) -- 名無しさん (2014-07-20 01:32:56) - 遊戯王知らないけどこれって普通にコンボなんじゃないの? -- 名無しさん (2014-07-20 01:55:16) - ↑攻撃力を上げるという本来の使い方しかできてないから -- 名無しさん (2014-07-20 02:07:29) - 出た!隼人さんの目耳鼻コンボだ! -- 名無しさん (2014-07-20 02:34:46) - のちにクラゲ先輩戦で攻撃力1600程度のザコを攻撃表示で出しちゃったのはUMAに内緒 -- 名無しさん (2014-07-21 11:51:45) - 別にコンボという言葉に厳格な定義は無いから別に間違いというわけではないんだけどな -- 名無しさん (2014-11-16 23:37:05) - 厳格な意味はないが工夫もなく使っただけなのでコンボというには無理がある。 -- 名無しさん (2014-11-16 23:49:17) - なお沢渡さんはレジェンドコンボと称して自己バウンスを利用しながら相手のカードを1ターンに6枚デッキバウンスした模様 -- 名無しさん (2014-11-16 23:51:37) - ↑沢渡さんマジスゴすぎっすよ! -- 名無しさん (2014-11-26 10:04:40) - 沢渡さんのは冗談抜きで伝説になるコンボだったな -- 名無しさん (2014-11-26 12:29:34) - 伝授したのは社長っぽいけどね -- 名無しさん (2014-11-26 12:39:52) - ホープ+ダブルアップチャンスはコンボ……だよな? -- 名無しさん (2014-11-26 16:11:18) - アニメカービィのサブタイトルみたいな印象を受けた -- 名無しさん (2014-11-26 16:25:33) - リシドとかいうトラップコンボ使い -- 名無しさん (2014-11-30 12:02:35) - いや、相乗効果の概念は比較的新しいものというか、「モンスターも魔法も同じ一枚のカード。それを組み合わせて戦う」ってのが元々の遊戯王のニュアンスだと思うよ。装備魔法を装備するだけでもコンボと呼んでも全く差し支えないし、この記事のツッコミはちょっとOCG脳すぎないか? -- 名無しさん (2014-11-30 12:15:38) - ↑ 厳密に言えばそうだけどカードゲームという世界で考えればやっぱり「ただ使っただけ」だから十分ツッコんでいいと思うよ。 -- 名無しさん (2014-11-30 13:58:49) - ↑2 そうは言っても原作と違ってアニメは基本OCGの概念に則ってるわけだし -- 名無しさん (2014-12-11 16:59:07) - 他のモンスターを出してアクア・ジェットを使い、ビッグジョーズを出せば立派なタクティクスだったんだろうけどな。 -- 名無しさん (2014-12-11 17:56:33) - デーモンの召喚+魔霧雨は立派なコンボ(原作仕様) -- 名無しさん (2014-12-11 18:35:13) - 出た!ナッシュのランクアップマジックコンボだ! ・・・タッグフォーススタッフは相変わらずであった。しかも録にコンボが決まらないというオマケ付き -- 名無しさん (2015-02-03 01:41:20) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: