ヒイロ・ユイ

「ヒイロ・ユイ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヒイロ・ユイ - (2017/05/05 (金) 22:03:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/05/08(土) 14:12:45 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ----   #center(){&big()&bold(){お前を殺す……}} 『[[新機動戦記ガンダムW]]』の主人公。 年齢:15歳 身長:156cm 体重:45kg 人種:日系 乗機: [[ウイングガンダム]] [[ガンダムヘビーアームズ>ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改]] [[リーオー>リーオー(新機動戦記ガンダムW)]] [[メリクリウス>ヴァイエイト/メリクリウス]] [[ガンダムエピオン]] [[ウイングガンダムゼロ]] 救急車 キャンサー &ruby(スノーホワイト){白雪姫} 声優:[[緑川光]] *人物 「オペレーション・メテオ」で地球に降下したガンダムパイロットのひとり。 本作は数字が名前の由来になっている事が多く、苗字のユイは「唯一」のユイである。 ファーストネームのヒイロは数の数え方の「ひふみ」のヒであると誤解されがちだが、実は『緋色の研究(コナン・ドイル著)』が元ネタ。 ヒイロ・ユイという名は本名ではなく[[ドクターJ>ジェイ・ヌル/ドクターJ]]から与えられたコードネームであり、コロニーの伝説的指導者から取られたもの。本名は不明。 元々は戦災孤児であった所をフリーの工作員である[[アディン・ロウ]]に拾われ、彼の持つ戦闘技術を叩き込まれた。 その後ドクターJに見込まれ、ガンダムのパイロットとしての訓練を受ける事になる。 その訓練成果は凄まじく、 ・乗機が高高度から海面に叩きつけられても無事 ・脳波を自分の意志で調整できる ・50階近いビルからほぼ垂直落下で無事 ・骨折を自力で治す ・ゴリラの十倍以上の握力があっても無理な鉄格子を素手でこじ開ける ・乗機の自爆に巻き込まれても生存 etc.…… など、人間業とは思えない所業をこなしている。 OZ士官曰く「&font(#ff0000){このパイロットは人間ではありません!}」とのこと。 ガンダムよりも生身の行動が印象に残る男である。 ただし流石にウイングを自爆させた際は身体にダメージが残りトロワのヘビーアームズの慣らしをやってる時や南極での決闘の最中に左腕の怪我から再出血していたが。 基本的に無口で無愛想、任務を第一に行動する。しかし無表情という訳ではなく、皮肉な笑みを浮かべる事も多かった。 また自身の命に興味がない為、一見無謀と思える行動も躊躇なく行う。 あまりに逸脱した行動の為に、[[ゼクス・マーキス]]は「自殺願望でもあるのか?」と勘ぐったほど。 実際に本人は「生きること」にあまり意味を見出しておらず、「戦って死にたい」と考えている。精神的に破綻している部分もあり、敵機を撃墜した際に笑うのはそのためである。 正反対の性格を持つ[[デュオ・マックスウェル]]には「&bold(){&font(blue){無口で無愛想で無鉄砲}}」と評された。 中々的を射た表現である。   だが決して冷酷な人間ではなく、本来は純粋で優しい性格を冷たい仮面の下に押し込めている。 それ故にあまりに不器用な生き方しかできない男だが、その生き方が他の人間に影響を与えていく。 厳しい訓練の末に死すら厭わない強靭な精神力を手に入れたが、それでも[[ゼロシステム>ゼロシステム(新機動戦記ガンダムW)]]には手を焼き、ガンダムエピオンに搭乗した際はシステムの傀儡となっていた。 しかし最終的にはシステムを制し、その強制をはねのけるまでに成長している。 東洋系のハンサムな顔立ちだが、TVシリーズはほとんどタンクトップにスパッツという出で立ち。OVA以降はジーンズやジャケット、プリベンターの制服とバリエーションも増えていった。 顔もやたら濃く(特に眉毛)、ドロシーの抱いた「野性的」という印象が強い。   監督である池田氏が言うには、モチーフは「矢吹ジョーの性格の演技が上手い内田有希」。 *パイロット能力 第1話でゼクスの[[リーオー>リーオー(新機動戦記ガンダムW)]]に海面に叩きつけられた為、アンチにはパイロット能力は低く見られがちであるが、実際には兵器等の操作技量は凄まじく、同じガンダム乗りのデュオは[[劇場版>新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]で数十機の[[トーラス>トーラス(新機動戦記ガンダムW)]](当然MDなので人間の領域を遥かに超えた反応と射撃精度を持つ)と基地からの全方位からの集中砲撃を小型シャトルで避けまくり突破するほど(最後の方はカスめながら)でヒイロもこれと同等レベルか若干下回る程度の技量を誇る。 これに関しては宇宙での行動はデュオの方が優れている面もあり、ヒイロ自身も「お前の技術は信用している」と発言していた。逆に言えば技術以外は…… 更にリーオーと文字通り桁違いの性能差がある[[ガンダムナタク>シェンロンガンダム/アルトロンガンダム]]に対し、ある程度立ち向かえる程で[[五飛>張五飛]]もその技量に驚嘆していた。 超人的なパイロット能力を持つゼクスとも「ガンダム」同士で戦い、勝利している。 更にEW以後に起きたサンクキングダム占拠事件の際は、&bold(){キャンサーでビルゴⅢに勝利する}という破格の戦果を上げたほか、節々で見せる超精密狙撃に関しては神業の域に達している。これに関しては後述の父親の遺伝と影響も大きいと思われる。 ガンダムの主人公としては異例な程機体の乗り換えが多く、必要とあらば躊躇なく爆破しようとするなど自機に対する愛着が希薄で、あくまで「兵器」として見ている節がある。 [[ライバルポジションの人の機体>ガンダムエピオン]]とトレードするような形で[[新たな主人公機>ウイングガンダムゼロ]]を入手したのはシリーズでもこいつぐらいである。 性格・境遇・終始コードネームなど共通点の多い[[刹那・F・セイエイ]]との最大の違いであり、スパロボで共演したらどうなるかということが注目されていた(後述)。 しかし幼少期はリーオーの開発者であるセイス・クラークの養子であったこと、またセイスのことを「量産型MSを開発した最高の科学者」として尊敬していたこともあり、リーオーという機体には信頼と愛着を持っている描写がある。ウイングは今泣いていい。 全体的に奇特な人物が多い本作品の中でも特にぶっ飛んだ行動が多く、第1話でヒロインである[[リリーナ・ドーリアン]]に「[[お前を殺す>お前を殺す(新機動戦記ガンダムW)]]」と告げたシーンは多くの視聴者の度肝を抜いた。 しかし実際には、彼が作中で殺すと言った相手は全員生存している。 後にリリーナとは愛とも恋ともあらわしようがない強い絆で繋がり、デュオが「ぞっこん」と称するほど強い信頼関係で結ばれる。 普段無口なだけに口を開いた時のインパクトは大きく、数々の名(迷)言を残している。 ちなみに、自爆した感想は「&font(#ff0000){死ぬ程痛い}」らしい。これを聞いた[[トロワ>トロワ・バートン]]は大爆笑していたが、正直笑えない。 &bold(){搭乗機に自爆装置が無いと不安になるとか。}   *劇中の活躍 オペレーション・メテオで地球に降下するが、作戦を察知したゼクスによって撃墜される。 そこでリリーナと運命的な出会いを果たすが、顔を見られたとして彼女の命を狙うようになる。 しかし他ガンダムパイロットの出現、コロニー側の不鮮明な態度等が原因でうやむやとなり、またリリーナの強い態度に徐々に惹かれていく。 リリーナやガンダムパイロット、周囲の人間と触れ合う事で本来の性格が表面化していき、またゼクスとは倒すべき相手として何度も刃を交える事になる。 作中、[[トレーズ・クシュリナーダ]]の罠によって連合の平和論者を殺害してしまった時は、遺族を訪問して自身の処遇を委ねるという物事に対する徹底ぶりを見せた。 ちなみに、トレーズが座乗していると思って飛行機を撃墜したために、トレーズの罠に気づかなかったとはいえ、今までに見せたことのない笑い声を出している。直ぐに五飛から叱責された事で、真相を知るや否や意気消沈と中々感情的である。 コロニーがOZに掌握された後は「戦う理由」を見失い彷徨うが、トレーズから託されたエピオンやウイングゼロのゼロシステムの導き、そしてリリーナや仲間達の成長を目の当たりにしたことで、戦う意思を取り戻していく。 最終決戦となったEVE WARでは巨大戦艦リーブラ内部でゼクスと決着を付け、生きたいという強い意志を見せつつ大気圏突入時の摩擦の高熱の中でリーブラを撃ち抜き、核の冬を防いだ。 #center(){&bold(){俺は……俺は……俺は死なないッ!!}} 自分の命に興味がなく、兵器として育てられた少年が最後に「死なない」と叫ぶ…… これが即ち、「人間の可能性」を示す証拠であったのである。 *EndIess Waltz 前作から1年後、蜂起したマリーメイアにさらわれたリリーナを救う為に行動を開始する。 今作で、かつて知り合った少女を任務の最中に巻き込んで殺害したトラウマがある事が描かれている。 ちなみにこの時、優に10メートルはあるフェンスを飛び越えている……まあ今更Wキャラの身体能力には突っ込むまい。 この一件をデキム・バートンに目撃されたことで、ヒイロの訓練は更に過酷なものとなり、彼の破綻した精神は更に人間性を失うことになった。 当初は火種が大きくなる前にデュオ共々処理するつもりだったが、かつての仲間であった五飛が敵となったこと、また事件の首謀者がデキムという老獪な人物であったことから、後手に回ってしまう。 マリーメイア軍の地球降下作戦時には命綱なしでシャトルからゼロに乗り移るという芸当を披露し、あえて「悪」となった五飛と対決。 本気でヒイロと戦う五飛とアルトロンの高い戦闘能力に押されつつも、ゼロが勝利のために提示した「バスターライフルによる狙撃」を強引に無視し(当然だが普通の人間にできることではない)、剣での戦いにこだわった。 成層圏から地球へと移り変わる両者の激しい戦いの中、五飛の「戦っているときこそ兵士は価値がある」「&bold(){俺は貴様を含めた兵士すべての代弁者だ}」と語る彼に対し、初めて己の本音を漏らす。 #center(){&bold(){五飛、教えてくれ……俺たちはあと何人殺せばいい?}} #center(){&bold(){俺はあと何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ……}} #center(){&bold(){ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!}} それは、今まで己の優しさを偽ってきた男が始めて漏らした「弱さ」だった。 この台詞と共にヒイロは戦いを放棄、半壊したゼロと共に海底へと墜落する。 しかしゼクス達が窮地に陥った際、ゼロに導かれるようにして覚醒。 マリーメイアが展開した大統領府のシェルターに対し、&bold(){ゼロシステムが沈黙した状態で、かつすべてマニュアルで機体の制御をしながらサーペントの集中砲火の中でシェルターを狙撃する}という神業を披露。 その際の狙撃精度は、マリーメイア軍の兵士に&bold(){ウイングゼロの照準はコンマ二桁まで狂いがない}と言わしめた。 大統領府にはリリーナもいたが、ヒイロはリリーナを巻き添えにして殺したあとは自身も死ぬつもりであり、リリーナもそんなヒイロの覚悟を感じ取っていたからこそ恐怖を感じなかった。最早運命共同体の域である。 最終的には空砲によってマリーメイア・『クシュリナーダ』を殺害し、彼女をマリーメイア・バートンというひとりの少女に戻した。 #center(){&bold(){これで……俺はもう誰も殺さない……}} #center(){&bold(){殺さなくて……済む……}} *フローズン・ティアドロップ #center(){&bold(){了解した……リリーナ・ピースクラフトを殺す}} EW後に起きたサンクキングダム占拠事件の折、ディズヌフ・ノイエンハイムの策謀によりリリーナが人類虐殺プログラムである&ruby(パーフェクト・ピース・プログラム){P・P・P}の起動を握る鍵となってしまう。 それを防ぐために冷凍睡眠した彼女を追って同じく冷凍睡眠状態に入り、AC暦でおよそ30数年後である&ruby(マーズ・センチュリー){MC}22年に覚醒。 P・P・Pの起動前にリリーナを「処理」するオペレーション・ミュートスの実行のために、新たなガンダム『&ruby(スノーホワイト){白雪姫}』と共に再び戦場に立つこととなった。 今作で彼の出生の秘密や幼少期が明かされ、いかにして現在のヒイロが形成されたのかが描かれる。 相変わらずの超人で、たったひとり(しかも生身、武器弾薬は現地調達。お前はどこの[[蛇>ソリッド・スネーク]]だ)で敵要塞を陥落寸前に陥れるなど活躍するが、中盤で負傷により過去の記憶を失ってしまう。 デュオの助けもあり記憶を取り戻した後は、リリーナの「完全平和のために戦い続ける覚悟」を聞き、彼女(のダミーホログラム)を殺害。 かつてのエピオンから再現された『ゼクス・マーキス』のAIと激しい戦いを繰り広げ、遂にはディズヌフ・ノイエンハイムの野望を阻止する。 全てが終わったあとは『ピースクラフト』の名前を捨てたリリーナのように今度こそ『ヒイロ・ユイ』の名前を捨て、ひとりの人間として生きるべくリリーナにプロポーズ。 籍こそ入れていないものの、晴れて彼女と夫婦となった。 *出生の秘密 本編では語られることはなかったが、彼には重大な出生の秘密が隠されている。 実父は義父でもあるアディン。母はOZのシークレット・エージェントであるアオイ。 ヒイロの身体能力はアオイの、メカへの才覚は養父のセイスの、そしてスナイパーとしての能力はアディンの影響であると思われる。 そして、指導者ヒイロとヒイロは&bold(){眉毛の形がそっくり}。 これは元々は、実は指導者ヒイロと&bold(){血縁がある}という初期設定の名残。 …であるが、[[小説版>新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ]]に於いて、&bold(){本当に指導者ヒイロの血縁者(実の孫)の可能性が示唆されている。} ・クローン(というのも、実は指導者ヒイロの遺体は保存されていた)なのか? ・それとも実の孫なのか? ・アディンとアオイ、どちらが指導者ヒイロの子供(隠し子?)なのか? これらはははっきりはしていないが、劇中でできる推理を纏めるとこうなる。 ・父親がアディンである事は確定している ・青年期の指導者ヒイロは&bold(){眉毛のみならず容姿そのものも現在のヒイロと瓜二つ} ・そしてヒイロは&bold(){母親似} …である事から、クローンとは考えにくいだろう。 &bold(){母・アオイは指導者ヒイロの実の娘で、ヒイロの容姿は隔世遺伝である}事が推理できる。 現在の所は仮説の域は出ないが、この設定が本編でもそのまま使われていたら、必然的に&bold(){トレーズとは親戚である}事になり、物語の重大なキーになっていた事には違いないだろう。 指導者ヒイロを暗殺した張本人はアディンであるが、上記の推理を当てはめると、&bold(){アディンもまた、指導者ヒイロの(義理の)息子}という事になり、&bold(){義理の息子が愛した女の父(義父)を殺してしまった}という悲劇になる事に……。 (後にアディンは指導者ヒイロ暗殺を強く後悔しており、暗殺後にこの事実を知った可能性は大いにあり得る) そして、指導者ヒイロの親友でもあったドクターJが「ヒイロ・ユイ」の名前を与えた本当の理由は、会う事すら叶わなかった祖父と孫に、&bold(){せめて名前だけでも繋がりを持たせてやりたい}という心遣いが根底にあったのかもしれない。 結局この謎はデュオの息子となったデュオ二世共々明かされてはいない(…と言うよりは、ほぼ確定していると言ってもよい)が、可能性としては十分にありえる話ではある。 *ゲーム等 ・スパロボ 初参戦の頃はアムロらNT達と圧倒的な能力差があり精神コマンドのバランスも悪いなど不遇な扱いだった。 その後強化され現在は能力はトップクラス。 似たような[[相良宗介]]とは友人。[[キラ・ヤマト]]との共演も多く、仲は良い方。 ちなみに相良からカロリーフレンド・フルーツ味を受け取る場面がネタにされる。 第2次スパロボZでは上述の刹那らガンダム00勢と共演。 最初は折り合いが悪かったが、中盤で味方を逃がすために自爆を敢行し、彼らの胸を打った。 その後はティエリアに『君を誤解していた』と謝罪された他、刹那には『[[お前もガンダムだ>俺がガンダムだ]]』と称賛された。 ちなみに刹那とは一纏めにされて『無茶をする無口組』扱いされている。 第3次スパロボZで相良宗介と再び共演する、それも割と序盤に、しかもキリコまでいる始末。 また例のフルーツ味を受け取り、その礼をする場面がある。 なお、第3次では主人公のヒビキ・宗介・刹那・キリコと共に『ムッツリ5』を結成。 しかし前作の&bold(){貧乏クジ同盟}と違って自称していないためかあまり定着しなかった。 ・ガンダム無双シリーズ 3では影が薄いが、1,2ではGガンダムのキャラクターとよくからむ。 1ではマスターアジアと仲良くなってドモンと三角関係になって、流派東方不敗を(半ば無理やり)伝授された。 この時の会話は完全にドッジボールであり、プレイヤーの腹筋が破壊されること請負である。 「流派東方不敗最終奥義、『石破天驚拳』…確かに受け取った。」 2のオリジナルエピソードではドモンと奇妙なコンビを結成。 CSPの掛け合いで特殊台詞があったり、Gガンを根底から揺るがすツッコミを入れたり凸凹コンビぶりを披露した。 東方不敗からはデビルガンダムのコアにしようと付回されるも、ドモンと共にこれを撃退。 最終的にはアクシズをドモンと一緒にぶち壊す活躍を見せた。 SEED組と共闘した際は問答無用で敵機を撃墜するヒイロに対し「敵を倒すことが目的ではない」「戦闘を続ける気はない」と語る彼らに対し、 「敵を倒さずに戦闘が止まるとでもいうのか?」 「お前たちの敵は別にいる・・・戦う責任を敵に押しつけるお前たち自身だ」 と真正面から&font(l){論破}説教し、戦うことの覚悟を示した。 ・[[EXTREME VS. >機動戦士ガンダム Extreme vs.]] EW版のパイロットとして参戦。 EW版では流石に少なかったのかTV版のセリフもいくつか混ざっている。 基本的に掛け合いは同じEW組のみなのが残念。 ・[[EXTREME VS. FULL BOOST >機動戦士ガンダム Extreme vs. FULL BOOST]] TVゼロのパイロットとして参戦。 お馴染みの名台詞は勿論、ゼロ初搭乗時のセリフ~原作ラストまでが中心。 原作に比べ声が低めに撮られている他、戦闘中は基本的に声を荒げるセリフが少なく、EW版に比べより冷徹な雰囲気が醸し出されている。 その一方でついに実装された他作品組との掛け合いも熱く、&font(l){機体自体のスペックが最強クラスなのもあり}使用率は高い。 #openclose(show=掛け合い一例){ VSマフティー・ナビーユ・エリン 境遇が似ているためか、マフティーはヒイロに興味を持っている様子 相対時      ヒ「敵機確認」マ「こいつ...とんだ&bold(){化け物}かもしれない」 ヒイロ優勢   マ「いい仲間になれると信じていたが...頭が固いな、君は!」ヒ「&bold(){言いたいことは、それだけか}」 マフティー優勢 マ「君なら理解してもらえると思ったが」ヒ「俺には俺の信じる道がある」 VS[[リボンズ・アルマーク>リボンズ・アルマーク]] 傲慢なリボンズの態度にヒイロは嫌悪感を露わにしている 相対時    リ「君には人を導くだけの力がある...違うかい?」ヒ「俺にあるのは、支配と戦う意志だけだ」        ヒ「歪んだお前を、殺す」リ「では&bold(){だれが君の正しさを証明してくれるというのかな?}」 ヒイロ優勢  リ「見事だ、サーシェスはなく君を雇うべきだったよ」ヒ「俺はお前とは組まない」         ヒ「俺は神を信じない、お前が神だというのなら、お前も信じない」 リボンズ優勢 リ「君は面白い存在だったよ」ヒ「お前は不愉快だったがな」 } ・Gジェネ 基本的に高いステータスでまとまっているが、近年の作品では射撃や格闘のステータスに比べ反応が低く防御が高い特徴が見て取れる。 これはヒイロに限った話でなく、Wの他のガンダムパイロット達も似た傾向を示している。 原作でガンダニウム合金の装甲にモノを言わせて多少の被弾はお構いなしという戦い方を考慮してこうなったのだろうか。 なお、初代Gジェネレーションではヒイロのみがゲスト参戦という形になっており、なんと&bold(){強化人間}という扱いになっていた。間違ってはいない。 ・GジェネA、DS IDコマンド(スパロボの精神コマンドのようなもの、コマンド名が各キャラの名台詞)の『お前を殺す』の効果は手加減(相手を撃墜しない)。もうスタッフ分かってやってるだろ。 *主な台詞 「任務、了解……」 「リリーナ…深入りし過ぎた。さようなら、リリーナ」 「お前にはできない。俺にはできる」 「感情のままに生きるのは、人間の正しい行動だ。俺はそう学んだ」 「一つだけ忠告がある。死ぬほど痛いぞ」 「ハッハハハハ! あと一機!!」 「ハハハハ! オレか?オレは人殺しさ」 「俺にはこの生き方しかできない……!」 「貴様がその機体を選んだのはミスだ」 「遅い、遅いぞエピオン!奴の反応速度を越えろ!」 「ゼロよ……俺を導いてくれ」 「ゼクスを倒す。次はトレーズだ。それで戦争は終わる。それが、俺がお前にしてやれるただひとつの事だ」 「死にな」 「これで何もかも終わりだ……任務完了」この後、海面に叩きつけられ失神したままEDへ(※第2話で)   「言いたい事はそれだけか?すべてが狂っているなら、俺は自分を信じて戦う…カトル、お前を殺す」 「カトル…俺にはハッキリ敵が見える!」 「未来は見えているはずだ!」 「悪く思うな、一回は一回だ」 「貴様の運は尽きた」 「五飛!自爆スイッチを押せ!」 「お前が戦えば戦うほど、平和の犠牲が無駄になっていく!今ここにある世界を信じてみろ!」 「五飛、教えてくれ。&font(#ff0000){俺たちはあと何人殺せばいい?俺はあと何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ……}」 「確認する。シェルターシールドは張っているな?シェルターは完璧なんだな? ……了解した」 「&font(#ff0000){俺は……俺はもう誰も殺さない。殺さなくて、すむ……}」 「俺は弱い奴が嫌いだった。奴らはいつ自分達が攻撃されるのかと絶えずオドオドしていた… ゼクス、強者などどこにもいない!人類すべてが弱者なんだ! ……俺もお前も弱者なんだ!」 「&font(#ff0000){俺は…俺は……俺は死なない!!}」 「ゼクス諸共沈め!」 ※正確にはヒイロのセリフではなく、緑川氏がPSP版ガンダムvsガンダムNEXTPLUSの公式プレイ動画に[[子安武人]]と出演した際に発した言葉。  ウイングゼロ(EW版)とトールギスで組んでサイコガンダムと戦った際、子安ギスをツインバスターライフルの爆風に巻き込みながらノリノリでこう叫んだ。  突如ヒイロの声で発せられたこの言葉は視聴者の鼓膜を幸福に導き、腹筋を破壊し、ソフトの売り上げに大いに貢献した(?) 五飛、教えてくれ。俺たちはあと何回追記・修正すればいい? 俺はあと何回、あの項目とあのタグを書き直せばいいんだ…… #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,23) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-03-09 20:51:24) - ヒイロ・インはもう見ることが出来ないのか -- 名無しさん (2015-03-14 01:45:16) - 鉄フェンズの主人公ってヒイロと似てる気がする -- 名無しさん (2015-10-07 02:16:31) - 格下の機体で格上の機体と闘えた主人公ってヒイロとアスラン以外にいましたっけ? -- 名無しさん (2015-10-07 02:53:34) - ガンダム主人公の話題でアムロ忘れちゃいかん。そうは見えないがゲルググ以降の相手はガンダムより強いて設定なんだから -- 名無しさん (2015-10-07 22:41:22) - やっべ、忘れてた。 -- 名無しさん (2015-10-07 23:39:22) - おい、シンと刹那の名が上がらないのはどういうことだ。フリーダムはインパルスよりも性能上だし、刹那なんてカスタムしているとはいえフラッグでジンクスⅢ三体を撃破しているんだぞ。 -- 名無しさん (2015-10-08 00:00:33) - そういやいたね。すみません格下〜では無く量産機でワンオフ機で闘えたってと言いたかったのです。すみません -- 名無しさん (2015-10-08 07:25:44) - そういう意味ならバーニィ(正確にはあの話の主人公はアルだが)とシロー・アマダ -- 名無しさん (2015-10-08 22:34:07) - ガロード・ランとか。ガンダムXは量産機です。 -- 名無しさん (2015-10-10 06:20:05) - 最近アニメ見返して思ったけど近年のスパロボとかガンVSガンのゲームではヒイロってかなり声が低くなってるよね。本編ヒイロは高い声なのに(EWで若干低音になってるけど) -- 名無しさん (2015-10-31 10:19:27) - ↑2ガロードは機体性能どころかパイロット性能すら相手の方が上回ってたのにティファへの想いだけで優勢になったりするからな -- 名無しさん (2015-11-30 10:44:17) - 最近キャンサーでビルゴを落とした模様 -- 名無しさん (2015-11-30 12:03:32) - ガンダニュウム合金を破壊するための自爆を超至近距離で受けて大量出血したものの生き延びていた怪物。正直おかしい ↑7 フリーダムは変かと。NJCはあるけど、インパルスは最新鋭機だし。格上に勝利したのは事実だけどね -- 名無しさん (2015-11-30 12:39:25) - ↑身体能力だけを強化した強化人間だから仕方がない -- 名無しさん (2015-11-30 13:24:39) - まさかFTでクローンがいたとはな -- 名無しさん (2015-12-29 08:26:47) - 脳波ってそんな簡単に調整できるもんなのか? -- 名無しさん (2016-02-06 17:36:30) - ヒイロと三日月、同じセリフを吐いてるのに意味合いが違う。 -- 名無しさん (2016-03-30 13:07:49) - ↑ヒイロと三日月の決定的な違いは、殺人マシーンになりきれなかった男と殺人マシーンとして完成されてしまった男、そして道を正してくれる存在がいたかいなかったか。ヒイロの場合は周りの仲間と大人に恵まれていたが、三日月の場合はみんな同じ境遇のイエスマンばっかりで意見してくれる存在が誰もいなかった。意見を言えたであろうフミタンやビスケットが真っ先に死んでしまったのは痛かった… -- 名無しさん (2016-03-30 18:44:30) - ドモンとリアルファイトさせたい -- 名無しさん (2016-04-18 20:53:07) - 見返すと学校に通ってるシーンは結構好きだな。ツッコミどころ満載の思春期を殺した少年が唯一持ってる日常(ある意味非日常?)というか戦場以外の世界との接点って感じで。偽装でも勉強したりするの嫌いじゃないんだろうなあーって。 -- 名無しさん (2016-09-05 09:14:09) - リリーナと結ばれたんだ。想いあっても結ばれない関係だと思ってたのに -- 名無しさん (2016-09-17 01:01:16) - 誰だ、乗機に救急車入れたヤツwwww -- 名無しさん (2016-10-03 01:38:20) - 台詞一覧にボンボン版開口一番の『死にな』があってワロタ -- 名無しさん (2016-10-03 01:58:37) - 俺か?俺は人殺しさ!は死ぬほど笑った。 -- 名無しさん (2016-11-24 23:16:23) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/05/08(土) 14:12:45 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ----   #center(){&big()&bold(){お前を殺す……}} 『[[新機動戦記ガンダムW]]』の主人公。 年齢:15歳 身長:156cm 体重:45kg 人種:日系 乗機: [[ウイングガンダム]] [[ガンダムヘビーアームズ>ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改]] [[リーオー>リーオー(新機動戦記ガンダムW)]] [[メリクリウス>ヴァイエイト/メリクリウス]] [[ガンダムエピオン]] [[ウイングガンダムゼロ]] 救急車 キャンサー &ruby(スノーホワイト){白雪姫} 声優:[[緑川光]] *人物 「オペレーション・メテオ」で地球に降下したガンダムパイロットのひとり。 本作は数字が名前の由来になっている事が多く、苗字のユイは「唯一」のユイである。 ファーストネームのヒイロは数の数え方の「ひふみ」のヒであると誤解されがちだが、実は『緋色の研究(コナン・ドイル著)』が元ネタ。 ヒイロ・ユイという名は本名ではなく[[ドクターJ>ジェイ・ヌル/ドクターJ]]から与えられたコードネームであり、コロニーの伝説的指導者から取られたもの。本名は不明。 元々は戦災孤児であった所をフリーの工作員である[[アディン・ロウ]]に拾われ、彼の持つ戦闘技術を叩き込まれた。 その後ドクターJに見込まれ、ガンダムのパイロットとしての訓練を受ける事になる。 その訓練成果は凄まじく、 ・乗機が高高度から海面に叩きつけられても無事 ・脳波を自分の意志で調整できる ・50階近いビルからほぼ垂直落下で無事 ・骨折を自力で治す ・ゴリラの十倍以上の握力があっても無理な鉄格子を素手でこじ開ける ・乗機の自爆に巻き込まれても生存 etc.…… など、人間業とは思えない所業をこなしている。 OZ士官曰く「&font(#ff0000){このパイロットは人間ではありません!}」とのこと。 ガンダムよりも生身の行動が印象に残る男である。 ただし流石にウイングを自爆させた際は身体にダメージが残りトロワのヘビーアームズの慣らしをやってる時や南極での決闘の最中に左腕の怪我から再出血していたが。 基本的に無口で無愛想、任務を第一に行動する。しかし無表情という訳ではなく、皮肉な笑みを浮かべる事も多かった。 また自身の命に興味がない為、一見無謀と思える行動も躊躇なく行う。 あまりに逸脱した行動の為に、[[ゼクス・マーキス]]は「自殺願望でもあるのか?」と勘ぐったほど。 実際に本人は「生きること」にあまり意味を見出しておらず、「戦って死にたい」と考えている。精神的に破綻している部分もあり、敵機を撃墜した際に笑うのはそのためである。 正反対の性格を持つ[[デュオ・マックスウェル]]には「&bold(){&font(blue){無口で無愛想で無鉄砲}}」と評された。 中々的を射た表現である。   だが決して冷酷な人間ではなく、本来は純粋で優しい性格を冷たい仮面の下に押し込めている。 それ故にあまりに不器用な生き方しかできない男だが、その生き方が他の人間に影響を与えていく。 厳しい訓練の末に死すら厭わない強靭な精神力を手に入れたが、それでも[[ゼロシステム>ゼロシステム(新機動戦記ガンダムW)]]には手を焼き、ガンダムエピオンに搭乗した際はシステムの傀儡となっていた。 しかし最終的にはシステムを制し、その強制をはねのけるまでに成長している。 東洋系のハンサムな顔立ちだが、TVシリーズはほとんどタンクトップにスパッツという出で立ち。OVA以降はジーンズやジャケット、プリベンターの制服とバリエーションも増えていった。 顔もやたら濃く(特に眉毛)、ドロシーの抱いた「野性的」という印象が強い。   監督である池田氏が言うには、モチーフは「矢吹ジョーの性格の演技が上手い内田有希」。 *パイロット能力 第1話でゼクスの[[リーオー>リーオー(新機動戦記ガンダムW)]]に海面に叩きつけられた為、アンチにはパイロット能力は低く見られがちであるが、実際には兵器等の操作技量は凄まじく、同じガンダム乗りのデュオは[[劇場版>新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]で数十機の[[トーラス>トーラス(新機動戦記ガンダムW)]](当然MDなので人間の領域を遥かに超えた反応と射撃精度を持つ)と基地からの全方位からの集中砲撃を小型シャトルで避けまくり突破するほど(最後の方はカスめながら)でヒイロもこれと同等レベルか若干下回る程度の技量を誇る。 これに関しては宇宙での行動はデュオの方が優れている面もあり、ヒイロ自身も「お前の技術は信用している」と発言していた。逆に言えば技術以外は…… 更にリーオーと文字通り桁違いの性能差がある[[ガンダムナタク>シェンロンガンダム/アルトロンガンダム]]に対し、ある程度立ち向かえる程で[[五飛>張五飛]]もその技量に驚嘆していた。 超人的なパイロット能力を持つゼクスとも「ガンダム」同士で戦い、勝利している。 更にEW以後に起きたサンクキングダム占拠事件の際は、&bold(){キャンサーでビルゴⅢに勝利する}という破格の戦果を上げたほか、節々で見せる超精密狙撃に関しては神業の域に達している。これに関しては後述の父親の遺伝と影響も大きいと思われる。 ガンダムの主人公としては異例な程機体の乗り換えが多く、必要とあらば躊躇なく爆破しようとするなど自機に対する愛着が希薄で、あくまで「兵器」として見ている節がある。 [[ライバルポジションの人の機体>ガンダムエピオン]]とトレードするような形で[[新たな主人公機>ウイングガンダムゼロ]]を入手したのはシリーズでもこいつぐらいである。 性格・境遇・終始コードネームなど共通点の多い[[刹那・F・セイエイ]]との最大の違いであり、スパロボで共演したらどうなるかということが注目されていた(後述)。 しかし幼少期はリーオーの開発者であるセイス・クラークの養子であったこと、またセイスのことを「量産型MSを開発した最高の科学者」として尊敬していたこともあり、リーオーという機体には信頼と愛着を持っている描写がある。ウイングは今泣いていい。 全体的に奇特な人物が多い本作品の中でも特にぶっ飛んだ行動が多く、第1話でヒロインである[[リリーナ・ドーリアン]]に「[[お前を殺す>お前を殺す(新機動戦記ガンダムW)]]」と告げたシーンは多くの視聴者の度肝を抜いた。 しかし実際には、彼が作中で殺すと言った相手は全員生存している。 後にリリーナとは愛とも恋ともあらわしようがない強い絆で繋がり、デュオが「ぞっこん」と称するほど強い信頼関係で結ばれる。 普段無口なだけに口を開いた時のインパクトは大きく、数々の名(迷)言を残している。 ちなみに、自爆した感想は「&font(#ff0000){死ぬ程痛い}」らしい。これを聞いた[[トロワ>トロワ・バートン]]は大爆笑していたが、正直笑えない。 &bold(){搭乗機に自爆装置が無いと不安になるとか。}   *劇中の活躍 オペレーション・メテオで地球に降下するが、作戦を察知したゼクスによって撃墜される。 そこでリリーナと運命的な出会いを果たすが、顔を見られたとして彼女の命を狙うようになる。 しかし他ガンダムパイロットの出現、コロニー側の不鮮明な態度等が原因でうやむやとなり、またリリーナの強い態度に徐々に惹かれていく。 リリーナやガンダムパイロット、周囲の人間と触れ合う事で本来の性格が表面化していき、またゼクスとは倒すべき相手として何度も刃を交える事になる。 作中、[[トレーズ・クシュリナーダ]]の罠によって連合の平和論者を殺害してしまった時は、遺族を訪問して自身の処遇を委ねるという物事に対する徹底ぶりを見せた。 ちなみに、トレーズが座乗していると思って飛行機を撃墜したために、トレーズの罠に気づかなかったとはいえ、今までに見せたことのない笑い声を出している。直ぐに五飛から叱責された事で、真相を知るや否や意気消沈と中々感情的である。 コロニーがOZに掌握された後は「戦う理由」を見失い彷徨うが、トレーズから託されたエピオンやウイングゼロのゼロシステムの導き、そしてリリーナや仲間達の成長を目の当たりにしたことで、戦う意思を取り戻していく。 最終決戦となったEVE WARでは巨大戦艦リーブラ内部でゼクスと決着を付け、生きたいという強い意志を見せつつ大気圏突入時の摩擦の高熱の中でリーブラを撃ち抜き、核の冬を防いだ。 #center(){&bold(){俺は……俺は……俺は死なないッ!!}} 自分の命に興味がなく、兵器として育てられた少年が最後に「死なない」と叫ぶ…… これが即ち、「人間の可能性」を示す証拠であったのである。 *EndIess Waltz 前作から1年後、蜂起したマリーメイアにさらわれたリリーナを救う為に行動を開始する。 今作で、かつて知り合った少女を任務の最中に巻き込んで殺害したトラウマがある事が描かれている。 ちなみにこの時、優に10メートルはあるフェンスを飛び越えている……まあ今更Wキャラの身体能力には突っ込むまい。 この一件をデキム・バートンに目撃されたことで、ヒイロの訓練は更に過酷なものとなり、彼の破綻した精神は更に人間性を失うことになった。 当初は火種が大きくなる前にデュオ共々処理するつもりだったが、かつての仲間であった五飛が敵となったこと、また事件の首謀者がデキムという老獪な人物であったことから、後手に回ってしまう。 マリーメイア軍の地球降下作戦時には命綱なしでシャトルからゼロに乗り移るという芸当を披露し、あえて「悪」となった五飛と対決。 本気でヒイロと戦う五飛とアルトロンの高い戦闘能力に押されつつも、ゼロが勝利のために提示した「バスターライフルによる狙撃」を強引に無視し(当然だが普通の人間にできることではない)、剣での戦いにこだわった。 成層圏から地球へと移り変わる両者の激しい戦いの中、五飛の「戦っているときこそ兵士は価値がある」「&bold(){俺は貴様を含めた兵士すべての代弁者だ}」と語る彼に対し、初めて己の本音を漏らす。 #center(){&bold(){五飛、教えてくれ……俺たちはあと何人殺せばいい?}} #center(){&bold(){俺はあと何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ……}} #center(){&bold(){ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!}} それは、今まで己の優しさを偽ってきた男が始めて漏らした「弱さ」だった。 この台詞と共にヒイロは戦いを放棄、半壊したゼロと共に海底へと墜落する。 しかしゼクス達が窮地に陥った際、ゼロに導かれるようにして覚醒。 マリーメイアが展開した大統領府のシェルターに対し、&bold(){ゼロシステムが沈黙した状態で、かつすべてマニュアルで機体の制御をしながらサーペントの集中砲火の中でシェルターを狙撃する}という神業を披露。 その際の狙撃精度は、マリーメイア軍の兵士に&bold(){ウイングゼロの照準はコンマ二桁まで狂いがない}と言わしめた。 大統領府にはリリーナもいたが、ヒイロはリリーナを巻き添えにして殺したあとは自身も死ぬつもりであり、リリーナもそんなヒイロの覚悟を感じ取っていたからこそ恐怖を感じなかった。最早運命共同体の域である。 最終的には空砲によってマリーメイア・『クシュリナーダ』を殺害し、彼女をマリーメイア・バートンというひとりの少女に戻した。 #center(){&bold(){これで……俺はもう誰も殺さない……}} #center(){&bold(){殺さなくて……済む……}} *フローズン・ティアドロップ #center(){&bold(){了解した……リリーナ・ピースクラフトを殺す}} EW後に起きたサンクキングダム占拠事件の折、ディズヌフ・ノイエンハイムの策謀によりリリーナが人類虐殺プログラムである&ruby(パーフェクト・ピース・プログラム){P・P・P}の起動を握る鍵となってしまう。 それを防ぐために冷凍睡眠した彼女を追って同じく冷凍睡眠状態に入り、AC暦でおよそ30数年後である&ruby(マーズ・センチュリー){MC}22年に覚醒。 P・P・Pの起動前にリリーナを「処理」するオペレーション・ミュートスの実行のために、新たなガンダム『&ruby(スノーホワイト){白雪姫}』と共に再び戦場に立つこととなった。 今作で彼の出生の秘密や幼少期が明かされ、いかにして現在のヒイロが形成されたのかが描かれる。 相変わらずの超人で、たったひとり(しかも生身、武器弾薬は現地調達。お前はどこの[[蛇>ソリッド・スネーク]]だ)で敵要塞を陥落寸前に陥れるなど活躍するが、中盤で負傷により過去の記憶を失ってしまう。 デュオの助けもあり記憶を取り戻した後は、リリーナの「完全平和のために戦い続ける覚悟」を聞き、彼女(のダミーホログラム)を殺害。 かつてのエピオンから再現された『ゼクス・マーキス』のAIと激しい戦いを繰り広げ、遂にはディズヌフ・ノイエンハイムの野望を阻止する。 全てが終わったあとは『ピースクラフト』の名前を捨てたリリーナのように今度こそ『ヒイロ・ユイ』の名前を捨て、ひとりの人間として生きるべくリリーナにプロポーズ。 籍こそ入れていないものの、晴れて彼女と夫婦となった。 *出生の秘密 本編では語られることはなかったが、彼には重大な出生の秘密が隠されている。 実父は義父でもあるアディン。母はOZのシークレット・エージェントであるアオイ。 ヒイロの身体能力はアオイの、メカへの才覚は養父のセイスの、そしてスナイパーとしての能力はアディンの影響であると思われる。 そして、指導者ヒイロとヒイロは&bold(){眉毛の形がそっくり}。 これは元々は、実は指導者ヒイロと&bold(){血縁がある}という初期設定の名残。 …であるが、[[小説版>新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ]]に於いて、&bold(){本当に指導者ヒイロの血縁者(実の孫)の可能性が示唆されている。} ・クローン(というのも、実は指導者ヒイロの遺体は保存されていた)なのか? ・それとも実の孫なのか? ・アディンとアオイ、どちらが指導者ヒイロの子供(隠し子?)なのか? これらはははっきりはしていないが、劇中でできる推理を纏めるとこうなる。 ・父親がアディンである事は確定している ・青年期の指導者ヒイロは&bold(){眉毛のみならず容姿そのものも現在のヒイロと瓜二つ} ・そしてヒイロは&bold(){母親似} …である事から、クローンとは考えにくいだろう。 &bold(){母・アオイは指導者ヒイロの実の娘で、ヒイロの容姿は隔世遺伝である}事が推理できる。 現在の所は仮説の域は出ないが、この設定が本編でもそのまま使われていたら、必然的に&bold(){トレーズとは親戚である}事になり、物語の重大なキーになっていた事には違いないだろう。 指導者ヒイロを暗殺した張本人はアディンであるが、上記の推理を当てはめると、&bold(){アディンもまた、指導者ヒイロの(義理の)息子}という事になり、&bold(){義理の息子が愛した女の父(義父)を殺してしまった}という悲劇になる事に……。 (後にアディンは指導者ヒイロ暗殺を強く後悔しており、暗殺後にこの事実を知った可能性は大いにあり得る) そして、指導者ヒイロの親友でもあったドクターJが「ヒイロ・ユイ」の名前を与えた本当の理由は、会う事すら叶わなかった祖父と孫に、&bold(){せめて名前だけでも繋がりを持たせてやりたい}という心遣いが根底にあったのかもしれない。 結局この謎はデュオの息子となったデュオ二世共々明かされてはいない(…と言うよりは、ほぼ確定していると言ってもよい)が、可能性としては十分にありえる話ではある。 *ゲーム等 ・スパロボ 初参戦の頃はアムロらNT達と圧倒的な能力差があり精神コマンドのバランスも悪いなど不遇な扱いだった。 その後強化され現在は能力はトップクラス。 似たような[[相良宗介]]とは友人。[[キラ・ヤマト]]との共演も多く、仲は良い方。 ちなみに相良からカロリーフレンド・フルーツ味を受け取る場面がネタにされる。 第2次スパロボZでは上述の刹那らガンダム00勢と共演。 最初は折り合いが悪かったが、中盤で味方を逃がすために自爆を敢行し、彼らの胸を打った。 その後はティエリアに『君を誤解していた』と謝罪された他、刹那には『[[お前もガンダムだ>俺がガンダムだ]]』と称賛された。 ちなみに刹那とは一纏めにされて『無茶をする無口組』扱いされている。 第3次スパロボZで相良宗介と再び共演する、それも割と序盤に、しかもキリコまでいる始末。 また例のフルーツ味を受け取り、その礼をする場面がある。 なお、第3次では主人公のヒビキ・宗介・刹那・キリコと共に『ムッツリ5』を結成。 しかし前作の&bold(){貧乏クジ同盟}と違って自称していないためかあまり定着しなかった。 ・ガンダム無双シリーズ 3では影が薄いが、1,2ではGガンダムのキャラクターとよくからむ。 1ではマスターアジアと仲良くなってドモンと三角関係になって、流派東方不敗を(半ば無理やり)伝授された。 この時の会話は完全にドッジボールであり、プレイヤーの腹筋が破壊されること請負である。 「流派東方不敗最終奥義、『石破天驚拳』…確かに受け取った。」 2のオリジナルエピソードではドモンと奇妙なコンビを結成。 CSPの掛け合いで特殊台詞があったり、Gガンを根底から揺るがすツッコミを入れたり凸凹コンビぶりを披露した。 東方不敗からはデビルガンダムのコアにしようと付回されるも、ドモンと共にこれを撃退。 最終的にはアクシズをドモンと一緒にぶち壊す活躍を見せた。 SEED組と共闘した際は問答無用で敵機を撃墜するヒイロに対し「敵を倒すことが目的ではない」「戦闘を続ける気はない」と語る彼らに対し、 「敵を倒さずに戦闘が止まるとでもいうのか?」 「お前たちの敵は別にいる・・・戦う責任を敵に押しつけるお前たち自身だ」 と真正面から&font(l){論破}説教し、戦うことの覚悟を示した。 ・[[EXTREME VS. >機動戦士ガンダム Extreme vs.]] EW版のパイロットとして参戦。 EW版では流石に少なかったのかTV版のセリフもいくつか混ざっている。 基本的に掛け合いは同じEW組のみなのが残念。 ・[[EXTREME VS. FULL BOOST >機動戦士ガンダム Extreme vs. FULL BOOST]] TVゼロのパイロットとして参戦。 お馴染みの名台詞は勿論、ゼロ初搭乗時のセリフ~原作ラストまでが中心。 原作に比べ声が低めに撮られている他、戦闘中は基本的に声を荒げるセリフが少なく、EW版に比べより冷徹な雰囲気が醸し出されている。 その一方でついに実装された他作品組との掛け合いも熱く、&font(l){機体自体のスペックが最強クラスなのもあり}使用率は高い。 #openclose(show=掛け合い一例){ VSマフティー・ナビーユ・エリン 境遇が似ているためか、マフティーはヒイロに興味を持っている様子 相対時      ヒ「敵機確認」マ「こいつ...とんだ&bold(){化け物}かもしれない」 ヒイロ優勢   マ「いい仲間になれると信じていたが...頭が固いな、君は!」ヒ「&bold(){言いたいことは、それだけか}」 マフティー優勢 マ「君なら理解してもらえると思ったが」ヒ「俺には俺の信じる道がある」 VS[[リボンズ・アルマーク>リボンズ・アルマーク]] 傲慢なリボンズの態度にヒイロは嫌悪感を露わにしている 相対時    リ「君には人を導くだけの力がある...違うかい?」ヒ「俺にあるのは、支配と戦う意志だけだ」        ヒ「歪んだお前を、殺す」リ「では&bold(){だれが君の正しさを証明してくれるというのかな?}」 ヒイロ優勢  リ「見事だ、サーシェスはなく君を雇うべきだったよ」ヒ「俺はお前とは組まない」         ヒ「俺は神を信じない、お前が神だというのなら、お前も信じない」 リボンズ優勢 リ「君は面白い存在だったよ」ヒ「お前は不愉快だったがな」 } ・Gジェネ 基本的に高いステータスでまとまっているが、近年の作品では射撃や格闘のステータスに比べ反応が低く防御が高い特徴が見て取れる。 これはヒイロに限った話でなく、Wの他のガンダムパイロット達も似た傾向を示している。 原作でガンダニウム合金の装甲にモノを言わせて多少の被弾はお構いなしという戦い方を考慮してこうなったのだろうか。 なお、初代Gジェネレーションではヒイロのみがゲスト参戦という形になっており、なんと&bold(){強化人間}という扱いになっていた。間違ってはいない。 ・GジェネA、DS IDコマンド(スパロボの精神コマンドのようなもの、コマンド名が各キャラの名台詞)の『お前を殺す』の効果は手加減(相手を撃墜しない)。もうスタッフ分かってやってるだろ。 *主な台詞 「任務、了解……」 「リリーナ…深入りし過ぎた。さようなら、リリーナ」 「お前にはできない。俺にはできる」 「感情のままに生きるのは、人間の正しい行動だ。俺はそう学んだ」 「一つだけ忠告がある。死ぬほど痛いぞ」 「ハッハハハハ! あと一機!!」 「ハハハハ! オレか?オレは人殺しさ」 「俺にはこの生き方しかできない……!」 「貴様がその機体を選んだのはミスだ」 「遅い、遅いぞエピオン!奴の反応速度を越えろ!」 「ゼロよ……俺を導いてくれ」 「ゼクスを倒す。次はトレーズだ。それで戦争は終わる。それが、俺がお前にしてやれるただひとつの事だ」 「死にな」 「これで何もかも終わりだ……任務完了」この後、海面に叩きつけられ失神したままEDへ(※第2話で)   「言いたい事はそれだけか?すべてが狂っているなら、俺は自分を信じて戦う…カトル、お前を殺す」 「カトル…俺にはハッキリ敵が見える!」 「未来は見えているはずだ!」 「悪く思うな、一回は一回だ」 「貴様の運は尽きた」 「五飛!自爆スイッチを押せ!」 「お前が戦えば戦うほど、平和の犠牲が無駄になっていく!今ここにある世界を信じてみろ!」 「五飛、教えてくれ。&font(#ff0000){俺たちはあと何人殺せばいい?俺はあと何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ……}」 「確認する。シェルターシールドは張っているな?シェルターは完璧なんだな? ……了解した」 「&font(#ff0000){俺は……俺はもう誰も殺さない。殺さなくて、すむ……}」 「俺は弱い奴が嫌いだった。奴らはいつ自分達が攻撃されるのかと絶えずオドオドしていた… ゼクス、強者などどこにもいない!人類すべてが弱者なんだ! ……俺もお前も弱者なんだ!」 「&font(#ff0000){俺は…俺は……俺は死なない!!}」 「ゼクス諸共沈め!」 ※正確にはヒイロのセリフではなく、緑川氏がPSP版ガンダムvsガンダムNEXTPLUSの公式プレイ動画に[[子安武人]]と出演した際に発した言葉。  ウイングゼロ(EW版)とトールギスで組んでサイコガンダムと戦った際、子安ギスをツインバスターライフルの爆風に巻き込みながらノリノリでこう叫んだ。  突如ヒイロの声で発せられたこの言葉は視聴者の鼓膜を幸福に導き、腹筋を破壊し、ソフトの売り上げに大いに貢献した(?) 五飛、教えてくれ。俺たちはあと何回追記・修正すればいい? 俺はあと何回、あの項目とあのタグを書き直せばいいんだ…… #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,23) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-03-09 20:51:24) - ヒイロ・インはもう見ることが出来ないのか -- 名無しさん (2015-03-14 01:45:16) - 鉄フェンズの主人公ってヒイロと似てる気がする -- 名無しさん (2015-10-07 02:16:31) - 格下の機体で格上の機体と闘えた主人公ってヒイロとアスラン以外にいましたっけ? -- 名無しさん (2015-10-07 02:53:34) - ガンダム主人公の話題でアムロ忘れちゃいかん。そうは見えないがゲルググ以降の相手はガンダムより強いて設定なんだから -- 名無しさん (2015-10-07 22:41:22) - やっべ、忘れてた。 -- 名無しさん (2015-10-07 23:39:22) - おい、シンと刹那の名が上がらないのはどういうことだ。フリーダムはインパルスよりも性能上だし、刹那なんてカスタムしているとはいえフラッグでジンクスⅢ三体を撃破しているんだぞ。 -- 名無しさん (2015-10-08 00:00:33) - そういやいたね。すみません格下〜では無く量産機でワンオフ機で闘えたってと言いたかったのです。すみません -- 名無しさん (2015-10-08 07:25:44) - そういう意味ならバーニィ(正確にはあの話の主人公はアルだが)とシロー・アマダ -- 名無しさん (2015-10-08 22:34:07) - ガロード・ランとか。ガンダムXは量産機です。 -- 名無しさん (2015-10-10 06:20:05) - 最近アニメ見返して思ったけど近年のスパロボとかガンVSガンのゲームではヒイロってかなり声が低くなってるよね。本編ヒイロは高い声なのに(EWで若干低音になってるけど) -- 名無しさん (2015-10-31 10:19:27) - ↑2ガロードは機体性能どころかパイロット性能すら相手の方が上回ってたのにティファへの想いだけで優勢になったりするからな -- 名無しさん (2015-11-30 10:44:17) - 最近キャンサーでビルゴを落とした模様 -- 名無しさん (2015-11-30 12:03:32) - ガンダニュウム合金を破壊するための自爆を超至近距離で受けて大量出血したものの生き延びていた怪物。正直おかしい ↑7 フリーダムは変かと。NJCはあるけど、インパルスは最新鋭機だし。格上に勝利したのは事実だけどね -- 名無しさん (2015-11-30 12:39:25) - ↑身体能力だけを強化した強化人間だから仕方がない -- 名無しさん (2015-11-30 13:24:39) - まさかFTでクローンがいたとはな -- 名無しさん (2015-12-29 08:26:47) - 脳波ってそんな簡単に調整できるもんなのか? -- 名無しさん (2016-02-06 17:36:30) - ヒイロと三日月、同じセリフを吐いてるのに意味合いが違う。 -- 名無しさん (2016-03-30 13:07:49) - ↑ヒイロと三日月の決定的な違いは、殺人マシーンになりきれなかった男と殺人マシーンとして完成されてしまった男、そして道を正してくれる存在がいたかいなかったか。ヒイロの場合は周りの仲間と大人に恵まれていたが、三日月の場合はみんな同じ境遇のイエスマンばっかりで意見してくれる存在が誰もいなかった。意見を言えたであろうフミタンやビスケットが真っ先に死んでしまったのは痛かった… -- 名無しさん (2016-03-30 18:44:30) - ドモンとリアルファイトさせたい -- 名無しさん (2016-04-18 20:53:07) - 見返すと学校に通ってるシーンは結構好きだな。ツッコミどころ満載の思春期を殺した少年が唯一持ってる日常(ある意味非日常?)というか戦場以外の世界との接点って感じで。偽装でも勉強したりするの嫌いじゃないんだろうなあーって。 -- 名無しさん (2016-09-05 09:14:09) - リリーナと結ばれたんだ。想いあっても結ばれない関係だと思ってたのに -- 名無しさん (2016-09-17 01:01:16) - 誰だ、乗機に救急車入れたヤツwwww -- 名無しさん (2016-10-03 01:38:20) - 台詞一覧にボンボン版開口一番の『死にな』があってワロタ -- 名無しさん (2016-10-03 01:58:37) - 俺か?俺は人殺しさ!は死ぬほど笑った。 -- 名無しさん (2016-11-24 23:16:23) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: