アクア・アナライザー

「アクア・アナライザー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アクア・アナライザー - (2015/02/15 (日) 21:28:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2015/02/15 (日) 21:19:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &sizex(7){&bold(){&color(Blue){もう詰んだかも。}}} } **概要 #center(){&bold(){&font(#0000ff){序盤は数で攻める、後半は決め手で攻める。}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){先まで見通してこそ戦略をたてられるのだ!}}} アクア・アナライザーとは、デュエル・マスターズのクリーチャー。 DM-10「聖拳編(エターナル・アームズ) 第1弾」にて初収録。レアリティはコモン。他にも ■DMC-61「コロコロ・ドリーム・パック4(エターナル・ヘヴン)」 ■DMX-12「ブラック・ボックス・パック」 ■DMD-17「ビギニング・ドラゴン・デッキ 神秘の結晶龍」 などでも再録されている。 山札操作を行うリキッド・ピープル。 DMにおいて初めて山札の上を操作できる記念すべきカードだったりもする。 **スペック |&font(#0000ff){アクア・アナライザー} C 水文明 (3)| |クリーチャー:リキッド・ピープル 2000| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚まで見て、好きな順序で山札に戻す。| 能力は山札の上の操作。 まず、5枚まで山札の上のカードを見ることができる。 その確認したカードを好きな順番で山札の上に戻す。 なお、確認する枚数は4枚以下まででも良い。 DMを始めたばかりの初心者などはこの能力を軽視しがちだが、山札操作は十分強い。 5枚という数字のカードを確認して操作できるということは馬鹿にはできない。 DMにおいて、山札からめくられるカードを好きにできるということはゲームの状況に大きい影響を及ぼす。 ただし、一部の能力には弱い。 山札破壊と言ったカードを使われると、操作した山札が無駄になってしまうということがある。 だが、山札の上を削るカードはそこまで多くは無いので無理におびえる必要性は無いか。 だが[[エピソード2>エピソード2(デュエル・マスターズ)]]からは[[ガチンコ・ジャッジ]]が登場。 この能力では強制的に山札の上を動かされるし、GJ持ちのカードは使用率が高い。 よって、相手がガチンコ・ジャッジを使う際には気を配る必要はある。 一方でアナライザーとガチンコ・ジャッジは相性も良い。 アナライザーでコストの高いカードを山札の上に配置しながら、ガチンコ・ジャッジを発動するという戦法も使える。 さて強力なアクア・アナライザーではあるが、登場当時からしばらくの間は使用率が下がっていたこともある。 何故なら《&font(#0000ff){パルピィ・ゴービー}》や《&font(#0000ff){テンペスト・ベビー}》という強力な山札操作持ちが登場したためである。 特にパルピィ・ゴービーは、種族こそ不遇であるが[[ブロッカー>ブロッカー(デュエル・マスターズ)]]持ちだったため、こちらの方に押され気味だった。 だが、アナライザーは優秀な種族とアタッカーとして働ける点が強い。 転生プログラムやアクア・ジェスタールーペなど、山札の上を利用するコンボデッキでは採用される。 リキッド・ピープルの種族デッキでも十分に採用の余地があるだろう。 特にリキッド・ピープルには今追い風が吹いている。 [[ドラゴン・サーガ>ドラゴン・サーガ(デュエル・マスターズ)]]では、[[リキッド・ピープル閃>リキッド・ピープル閃(デュエル・マスターズ)]]が登場するなどこれからもプッシュ期間は続くと思われる。 そのことからか、DMD-17「ビギニング・ドラゴン・デッキ 神秘の結晶龍」ではこのカードが再録されている。 これからも活躍の機会は増えていくだろう。 **関連カード |[[パルピィ・ゴービー]] C 水文明 (3)| |クリーチャー:ゲル・フィッシュ 3000| |ブロッカー| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。その後、それを好きな順序で元に戻す。| |このクリーチャーは攻撃することができない。| DM-13で登場した山札操作を行う[[ゲル・フィッシュ>ゲル・フィッシュ(デュエル・マスターズ)]]。 その能力から、アクア・アナライザーのライバル候補として挙げられる。 種族や攻撃できる点、能力が任意であるという面ではアナライザーが有利。 しかし、ブロッカーとして守備要員となれる点やパワーなどではゴービーに分がある。 自分のデッキの戦略に噛み合う方を入れると良いだろう。 場合によっては、両者ともにデッキに投入する戦略も十分に考えられる。 |[[テンペスト・ベビー]] C 水文明 (3)| |クリーチャー:サイバー・ウイルス 2000| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで引く。その後、引いたカードの数と同じ枚数の手札を自分の山札の上に好きな順番で置く。| DM-17で登場したサイバー・ウイルス。 手札を含めた山札操作のcip能力を持つ。 ちなみに、他の山札操作系のカードとは少し異なる点は「手札に加える」ではなく「ドロー」を行う部分か。 同コスト域のアクア・アナライザーとは比較対象になりがち。 テンペスト・ベビーの効果は、アナライザーよりも《[[フェイト・カーペンター]]》に近い印象も覚えるが。 両者の山札操作自体はだいぶ使い勝手が異なるため、好きな方をデッキに投入しよう。 **補足 漫画「覇王伝ガチ!!」では相馬が栗井茶中学戦で使用。 《[[アクア・ジェスタールーペ]]》の連鎖で《[[アストラル・リーフ]]》を踏み倒せるように山札操作を担った。 そしてリーフでドローした手札の中からジェスタルーペを進化元として《クリスタル・ブレイダー》を繰り出した。 そして攻撃を行い、相馬部長はゲームに勝利した。 &font(#0000ff){「もう追記・修正したかも。」――アクア・アナライザー} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2015/02/15 (日) 21:19:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &sizex(7){&bold(){&color(Blue){もう詰んだかも。}}} } **概要 #center(){&bold(){&font(#0000ff){序盤は数で攻める、後半は決め手で攻める。}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){先まで見通してこそ戦略をたてられるのだ!}}} アクア・アナライザーとは、デュエル・マスターズのクリーチャー。 DM-10「聖拳編(エターナル・アームズ) 第1弾」にて初収録。レアリティはコモン。他にも ■DMC-61「コロコロ・ドリーム・パック4(エターナル・ヘヴン)」 ■DMX-12「ブラック・ボックス・パック」 ■DMD-17「ビギニング・ドラゴン・デッキ 神秘の結晶龍」 などでも再録されている。 山札操作を行うリキッド・ピープル。 DMにおいて初めて山札の上を操作できる記念すべきカードだったりもする。 **スペック |&font(#0000ff){アクア・アナライザー} C 水文明 (3)| |クリーチャー:リキッド・ピープル 2000| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚まで見て、好きな順序で山札に戻す。| 能力は山札の上の操作。 まず、5枚まで山札の上のカードを見ることができる。 その確認したカードを好きな順番で山札の上に戻す。 なお、確認する枚数は4枚以下まででも良い。 DMを始めたばかりの初心者などはこの能力を軽視しがちだが、山札操作は十分強い。 5枚という数字のカードを確認して操作できるということは馬鹿にはできない。 DMにおいて、山札からめくられるカードを好きにできるということはゲームの状況に大きい影響を及ぼす。 ただし、一部の能力には弱い。 山札破壊と言ったカードを使われると、操作した山札が無駄になってしまうということがある。 だが、山札の上を削るカードはそこまで多くは無いので無理におびえる必要性は無いか。 しかし[[エピソード2>エピソード2(デュエル・マスターズ)]]からは[[ガチンコ・ジャッジ]]が登場。 この能力では強制的に山札の上を動かされるし、GJ持ちのカードは使用率が高い。 よって、相手がガチンコ・ジャッジを使う際には気を配る必要はある。 一方でアナライザーとガチンコ・ジャッジは相性も良い。 アナライザーでコストの高いカードを山札の上に配置しながら、ガチンコ・ジャッジを発動するという戦法も使える。 さて強力なアクア・アナライザーではあるが、登場当時からしばらくの間は使用率が下がっていたこともある。 何故なら《&font(#0000ff){パルピィ・ゴービー}》や《&font(#0000ff){テンペスト・ベビー}》という強力な山札操作持ちが登場したためである。 特にパルピィ・ゴービーは、種族こそ不遇であるが[[ブロッカー>ブロッカー(デュエル・マスターズ)]]持ちだったため、こちらの方に押され気味だった。 だが、アナライザーは優秀な種族とアタッカーとして働ける点が強い。 【転生プログラム】や【アクア・ジェスタールーペ】など、山札の上を利用するコンボデッキでは採用される。 リキッド・ピープルの種族デッキでも十分に採用の余地があるだろう。 特にリキッド・ピープルには今追い風が吹いている。 [[ドラゴン・サーガ>ドラゴン・サーガ(デュエル・マスターズ)]]では、[[リキッド・ピープル閃>リキッド・ピープル閃(デュエル・マスターズ)]]が登場するなどこれからもプッシュ期間は続くと思われる。 そのことからか、DMD-17「ビギニング・ドラゴン・デッキ 神秘の結晶龍」ではこのカードが再録されている。 これからも活躍の機会は増えていくだろう。 **関連カード |[[パルピィ・ゴービー]] C 水文明 (3)| |クリーチャー:ゲル・フィッシュ 3000| |ブロッカー| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。その後、それを好きな順序で元に戻す。| |このクリーチャーは攻撃することができない。| DM-13で登場した山札操作を行う[[ゲル・フィッシュ>ゲル・フィッシュ(デュエル・マスターズ)]]。 その能力から、アクア・アナライザーのライバル候補として挙げられる。 種族や攻撃できる点、能力が任意であるという面ではアナライザーが有利。 しかし、ブロッカーとして守備要員となれる点やパワーなどではゴービーに分がある。 自分のデッキの戦略に噛み合う方を入れると良いだろう。 場合によっては、両者ともにデッキに投入する戦略も十分に考えられる。 |[[テンペスト・ベビー]] C 水文明 (3)| |クリーチャー:サイバー・ウイルス 2000| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで引く。その後、引いたカードの数と同じ枚数の手札を自分の山札の上に好きな順番で置く。| DM-17で登場したサイバー・ウイルス。 手札を含めた山札操作のcip能力を持つ。 ちなみに、他の山札操作系のカードとは少し異なる点は「手札に加える」ではなく「ドロー」を行う部分か。 同コスト域のアクア・アナライザーとは比較対象になりがち。 テンペスト・ベビーの効果は、アナライザーよりも《[[フェイト・カーペンター]]》に近い印象も覚えるが。 両者の山札操作自体はだいぶ使い勝手が異なるため、好きな方をデッキに投入しよう。 **補足 漫画「覇王伝ガチ!!」では相馬が栗井茶中学戦で使用。 《[[アクア・ジェスタールーペ]]》の連鎖で《[[アストラル・リーフ]]》を踏み倒せるように山札操作を担った。 そしてリーフでドローした手札の中からジェスタルーペを進化元として《[[クリスタル・ブレイダー]]》を繰り出した。 そして攻撃を行い、相馬部長はゲームに勝利した。 &font(#0000ff){「もう追記・修正したかも。」――アクア・アナライザー} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: