LEGEND級スピリット(スマブラ)

「LEGEND級スピリット(スマブラ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

LEGEND級スピリット(スマブラ) - (2021/03/05 (金) 22:46:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2018/12/14 Fri 00:47:48 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約35分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]に新しく導入されたシステム・[[スピリット>スピリッツ(スマブラ)]]。その最高ランクが「LEGEND級」である。 この項目ではそんなスピリッツについて解説している。 #contents() *【概要】 ランクを示す星は4つで、装備した際のステータスの上昇量ももちろん高い。付与効果にもよるがおおよそLV99で8800~12000のパワーを持つ。 ステータスのみならず付与効果も強力なものが多く、強敵とのバトルで心強い味方となってくれるだろう。 キャラクターも原作で重要なポジションだったりするものが多い。 さて、1000を超える数のキャラとのイベント戦のようなよく凝られた再現バトルが楽しめ、入手すれば装備アイテムとなるこの新システム。 入手するにはバトルに勝利する・ショップで購入する・育てて超化する・勝ち上がり乱闘の報酬で手に入れる…など複数の手段がある。 中でも一番手に入れる機会が多いのはスピリットボード、およびアドベンチャーモード「灯火の星」でのバトルとなるだろう。 そして当然だがランクが高ければ難易度も上昇し、中でもLEGEND級とのバトルは熾烈を極める。敵のパワーはおおむね1万超。高いと14000にも昇る。 ここまで読めばもうおわかりだろうが、少なくともパワーは同じLEGEND級をLV99まで育ててようやく互角となるのだ。つまり''装備スピリットのパワーでゴリ押しができない。'' ギミックも%%面倒%%難易度の高いものばかりで、多くのプレイヤーが辛酸を舐める事となった。イベント戦と違って、こちらが不利になるような要素も多いのもネックとなる。 また今作は過去作に比べてCPUの行動ルーチンがかなり強化されているため、苦手な人はとことんつまづきやすいことも頭を悩ませる。 前述した通りショップで購入するという手段もあるが滅多に並ぶことはなく、それでいてショップに出た際の値段が何と''15,000G(商店の場合は10000SP)''と超高額。泣く泣く諦めた人も多いだろう。((ただし、「戦艦ハルバード」と「ブラストマティック砲」は商店で買う事でのみ手に入るため、可能であれば値引きされた状態で購入したい。)) 灯火の星でも複数登場するが、基本的に宝箱など脇道の前に配置されており、進行上は無視出来るものが多かったりする。 勝てない場合はアドバイス通り後回しにするのもコツ。ショップや超化などで対策可能なスピリットを探したり、スキルを強化してから挑もう。 しかしスピリットボードでは苦労の末に相手を撃破した場合でも、その後のルーレットが超高速でなおかつ穴が狭い。 初見の場合は、スロールーレットとルーレットくずしを迷わず使うことをお勧めする。なにせルーレット再挑戦の際に''4,000sp''も必要になるので安易に外せないのだ。 もっとも、ゲームをやり込めばspも数十万単位まで貯まるので焦らず気長に挑戦するべし。 なお画面端まで地続きのステージはサムスやリンクで後ろ投げ 体力制は高パワーでメタルやスーパーアーマー装備のドンキーで下B連打するだけで簡単に終わってしまう。 *厄介なお題 LEGEND級では複数のお題組み合わせることで、難易度を上げている。 ここではその一例を紹介する。 **制限時間付き 制限時間がある乱闘。 単体ではそこまで厄介なルールではないが、LEGEND級では ・広いステージ+護衛が大量出現して相手が逃げ回る(ポリーン) ・巨大化した護衛によるアーマー付き攻撃でひたすら横槍を入れられる(ナチュレ) ・常に1vs多数を強いられる+相手を倒さないとターゲットが出現しない(ジーノ) など、様々な方法でタイムアップを狙ってくる。 **スーパーアーマー+体力制orメタルorジャイアント化 敵が全く吹っ飛ばなくなる。 スマッシュ攻撃を当てても怯まずほぼ確実に反撃を食らうため、正面から戦うのは至難を極める。 カウンターや投げを使えば反撃を食らわず怯ませられるので、これらを中心に攻めるべし。 実はスーパーアーマーはドンキーで下B連打で連続ヒットしてしまうため瞬殺可能。 **全面炎の床 ステージ内の地上部分すべてが炎の床で敷き詰められる。 触れると15%ほどダメージを受けて吹っ飛んでしまい、全く戦いにならない。 炎の床無効は必須。軽減では役に立たない。 前提となる対策の時点でスロットを2つ要するため、ベビィクッパやホムラのように他の厄介な要素が含まれると非常に苦戦しやすい。 **[[アシストフィギュア]]出現 名前通りにアシストフィギュアが出現する。場合によっては永久に登場するものも。 撃墜可能な場合なら先に倒してしまえば楽になるが、それでも簡単にはできないのが多数。今作では時折ガードや回避を行うものもいるため、より処理しにくくなっている。 ホムラやシェリフと言ったアシストキラーのサポートもつけるべし。撃墜不可なら効果が切れるまで耐えるか、うまく避けながら攻略するしかない。((ACE級スピリットだが、戦闘中はずっと居座るアンドルフなんてのもいる。しかも複数)) **いきなり切りふだスタンバイ メインファイターがバトル開始直後から、スマッシュボール無しで[[最後の切りふだ>最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ)]]が使用可能になるパターン。 迂闊に近づけない他、ある程度ダメージを負った状態で被弾するとこちらが敗北してしまう危険性が伴う。「切りふだチャージ妨害」で対策することも出来ないため厄介。 遠距離戦の得意なファイターで挑むか、カービィやプリンといった空中ジャンプを複数回行えるファイターで相手の自滅を狙う、などの対策を要する。 ただし、場合によっては''そもそもこちらが吹っ飛ばされやすかったり、向こうが連続で放ってくる''ケースもあり、最悪何も出来ずにお陀仏になることも。 **一定時間無敵状態 スーパースター無しで無敵状態となり、向こうの時間稼ぎを図るもの。 対ジャイアント戦で有用なスーパースターリングや、ジャイアント+メタル化での開幕ゴリ押しが効かず、対策できる術がない。 場合によっては上記の組み合わせで圧倒するなど、こちらからの手数を大きく制限させてくる。 **数の暴力 登場する相手の人数がとても多く、必然的にダメージを受ける機会が多くなる要素。 Dr.ワイリーやロックマン.EXEのように1vs1~2で進んでいくならまだしも、大抵は''3人以上のグループでまとめてかかってくる''ため、闇雲に突っ込むと袋叩きにされてしまう。 事前にサポートアイテム「護衛弱体化」を使ったり(灯火では使えないので注意)、「撃墜回復」や「オート回復」のスキルを持つスピリットを付けたりして対処していきたい。 **スピリットバトルでの説明不足 これはLEGEND級に限らず他の階級にも言えることだが、最初からアイテム所持や状態変化といった特殊ルールの説明がいくつか抜けているスピリット((他の階級のニャースとカラカラに至っては、相手がアイテムを装備しているのに「真っ向勝負(特殊ルールなし)」という誤記が発生している。))がある。 ブリーフィングに表示される特殊ルールは基本的に3つ(一部のスピリットは4つ)までであることから、こちらの対策を意図的に疎かにさせる原因となっている。 また、これの派生として従来の巨大化・縮小化ではなく僅かに大きさが違うこともあり、こちらも特に説明がされていない。 「(要素があまりに多すぎる故に)説明しきれない」部分含め、そういった情報が抜けている部分は実際に戦ってみないと分からないことが多く、やりづらさを感じることであろう。 *共通した対策法 地形や相手の状況にもよるが、多くのバトルで有用な対策法を挙げる。 かつては、攻撃アップ系スキルのスピリットを盛った[[ピクミン&オリマー>キャプテン・オリマー]]で一撃必殺を狙う戦法が有効だったが、バグを利用した攻略法のためVer2.0へのアップデートで使用不可能となった。 **重量級でゴリ押し [[ドンキーコング>ドンキーコング(二代目)]]や[[ガノンドロフ]]や[[クッパ>クッパ(マリオシリーズ)]]といった重量級ファイターに「(鈍足)スーパーアーマー」や「ジャイアント」+「メタル化」を付けてゴリ押しする。 その都合上各種ギミックには対応できなくなるが、その気になれば誰でも思いつくであろう単純かつ最もムキなやり方。 プレイヤーによってはスーパーアーマーやメタル化の代わりに「代償攻撃強化」や「スタートダッシュ」を入れたりするものもある。 基本的に各自のプレイスタイルに合わせても良いが、使いやすさからドンキーでスマッシュ攻撃をひたすら連発するのが強い。''まさにゴリ押し。'' **スーパースターリングを使う スーパースターリングは、「投げた時点でそのキャラクターがいる方向へ向けて」大きく吹っ飛ばす事ができる設置型投擲アイテム。 ステージ端で待機→敵が来たらいったん場外へ飛び出し、崖に向かって投げつけてから復帰する。 あとは自分が引っかからないように注意しつつ、相手を引っかけることが出来れば0%からの撃墜も夢じゃない。 ジャイアント化もしくは復帰力の低いキャラに有効であり、逆に復帰力が高い相手だと効きにくい。 滅多にないが、相手の超反応キャッチで逆に利用されることがある。 **[[カービィ]]や[[デデデ>デデデ大王]]の吸い込みでリングアウトを狙う フィールドが地続きしておらず相手が1人だけなら、相手を吸い込んで一緒に崖から落下し、足場の真下に吐き出して自分だけ復帰するという作戦。 上記の僅かな変化((LEGEND級では、キャプテンクルールやギース・ハワード、ザシアン&ザマゼンタが該当))も含むサイズ変化などで効かない相手が多く状況を選ぶ作戦だが、特に必要なスキルが少なくて済むといったメリットが存在している。 フィールドが地続きならリドリーの横Bやドンキーの前投げ誘拐も活用出来る。ドンキーはともかくリドリーはサイズ問わず効くし、擦り付けダメージ+それなりに高い吹っ飛ばし力のおかげで、地続きでなくとも意外となんとかなる。 **難易度を下げる 灯火ならではのある意味究極の手段。 難易度が高いと棒立ちだった序盤の敵もCPUの思考が上がる。元が高いLEGEND級なら尚更。 ならば逆に下げればある程度はマシになる。 お誂え向きにも「とてもやさしい」がアップデートで追加された為、LEGEND級に限らず苦手な人はいかが? ボスの体力も下がる為、そちらに勝てない方もどうぞ。%%すばしっこい癖にほぼ全身無敵の某豚とかは特に。%% 欠点は獲得報酬もランクダウンすることだが… *スピリット戦一覧 &color(red){★}が付いているスピリットは、報酬や呼び出しなど何らかの方法で獲得しないとスピリッツボードに表示されず、 &color(blue){★}が付いているスピリットは、逆にスピリッツボードでは登場せず灯火の星でしか戦えないスピリット。 &color(yellow){★}が付いているスピリットは、灯火の星をクリアするまでに攻略が必須であるスピリットであり、((本項目での灯火の星のクリアの基準は真エンディング到達(達成率は問わず、最終決戦にてキーラ&ダーズを撃破するまで)とする)) &color(green){★}が付いているスピリットは、灯火の星の進行ルートによっては攻略する必要があるスピリット。 &color(pink){★}が付いているスピリットは、アップデートによって追加された有料DLCファイターを購入することで出現するようになる。(該当するファイター名を「***」で記述。) なお、DLC特典で掲載されるスピリットボードでは「回数制限なしでいつでも挑戦可能」「バトル勝利後のルーレットが存在しない」といった特徴がある。 **ほねクッパ(スーパーマリオ シリーズ) クッパ1体を相手に、炎の床状態の戦場化した初期化爆弾の森でのバトル。 しばらくすると防御アップ&カレー状態になってしまうが、10秒ほどで一時的に解除されて同様に一定時間経過すると再発動する。 カレー&防御アップ状態は足場を駆使して逃げ回ったりし、解除後に一気に畳みかけたり、 有利属性かつフランクリンバッジ状態のメガディアンシーでカレーを反射する手もある。 なお、灯火の星でデイジーを解放するためには避けて通れない。 **シャイン(スーパーマリオ シリーズ) ドルピックタウンの一場面で[[ロゼッタ&チコ>ロゼッタ(マリオシリーズ)]]とバトル。途中から3色のカービィも乱入する。 相手はいきなり切りふだスタンバイになるほか、一定時間無敵になるため、始まったらまずは逃げよう。 切りふだと無敵時間が終了したら一気に勝負を決めたい。 ステージ左側が地続きになっているのを利用して、相手を画面端に誘導して投げで撃墜を狙うと少し効率がいい。 **ポリーン(スーパーマリオ シリーズ) アートワークは[[オデッセイ>スーパーマリオ オデッセイ]]のものだが、シチュエーションは初代ドンキーコングのもの。 こちらのジャンプ力が落ちている状態で逃げ回るピーチをマリオの護衛を避け、時間内に撃破しなければならない。さらに途中からドンキーコングも乱入する。 そしてステージがかの悪名高い「75m」のため、ピーチを捕まえることにすら苦労する。 ランダムで出現するタイマーが勝利のカギ。 スキルツリーの「高速切りふだチャージ」や、同じLEGEND級ながら倒しやすいアシュリーのスピリットを用意し マリオとドンキーコングから倒されないように攻撃を受け、切りふだを発動しそれでピーチを倒す…など工夫すれば割とあっさりな時も。発動用ファイターは慎重に選ぼう。押し出し性能の強いマリオやドクターマリオを先に解放すると楽かも。 簡単に勝つ方法として、広さを利用して狙杖を持ち込むという手がある。その場合、飛び道具や射撃アイテムの威力を上げるスキルを持つスピリットを装備すると尚良い。%%その様相はまさしく要人暗殺%%フェイルノートで狙撃は隙がデカい上チャージ完了と同時に避けられる。何故だ。 ステージ反対側でガードもせずに棒立ちするため、縦軸を合わせて2発程度撃つだけで終わる。 なお、ステージの足場が悪すぎてたまにピーチが自滅することがある。 LEGEND級スピリットの中でも正攻法での攻略は非常に過酷で、ディレクター且つゲーマーでもあるあの[[桜井氏>桜井政博]]ですら上記の攻略法を知るまでは苦労してた模様。 **[[ジーノ>ジーノ(スーパーマリオRPG)]]([[スーパーマリオRPG]])&color(blue){★} メインファイターであるジーノ役のシークさえ倒せばいい。……のだが問題は敵の構成。 パーティメンバーに擬えマリオ(原作武器のコウラ所持)、カービィ(マロ役)、クッパ、ピーチが護衛で次々と登場する。 しかし敵は一度に三体までしか登場しない関係で''前座を二人以上倒さないとそもそもシークが出てこない''のだ。おまけに時間制限付き。 敵も機敏に動くマリオ、切りふだが溜まりやすいカービィ、ワンチャンが怖いクッパ、オート回復するピーチと強敵揃いである。 そして前座を相手取りダメージが溜まった頃にシークのスーパースコープのチャージショットを受けたらお陀仏。 &bold(){&color(GREEN){「おまえら、おおぜいできたないニャ。たぜいに ぶぜいニャ!」}} 正面からかち合ってはまともに戦えないため、ボンバーや巨塔などまとめて攻撃を与えられるアイテムを持ち込むのが良い。 **ドンキーコング&レディ(ドンキーコング シリーズ) こちらはアートワーク・シチュエーション共に初代ドンキーコングのものになっている。ステージはポリーンと同じ「75m」。 味方NPCのピーチと共にスーパーアーマー持ちのジャイアントドンキーコングと体力制で戦うのだが、 こちらの体力が120なのに対しドンキーの体力はその倍以上の''250''。さらに時間制限付き。 味方がいる分他のLEGEND級と比べて楽…と思いきや''ピーチがやられてもこちらの負け''になってしまうため、 難易度軽減どころかむしろ足を引っ張る要素でしかない。((おまけにこのピーチやたらと好戦的でドンキーに対して勝てるはずのない接近戦を挑んでいく。)) 攻略法としてはジャイアントドンキーをステージ左上に誘導し、ギミックの方のドンキーでハメ殺すのが有効。 ステージギミックはダメージもふっとばし力も非常に高いので自滅しないように気をつけよう。 こちらもポリーン同様、足場が悪過ぎてたまにドンキーが自滅する事がある。 より確実に攻略したい時はフォックスでウサギずきんを装備させて開始後すぐに最上段の足場に移動してスーパースターリングを設置してドンキーを誘うと勝率が上がる。 **キャプテンクルール(ドンキーコング シリーズ)&color(green){★} 体力制バトルで通常必殺技の威力が上がったキングクルールと対決。 しばらくすると透明化してしまう。 対策としては逃げに徹して透明化が解除されている間にひたすら畳みかけたり、 リップステッキでのお花状態や、巨塔でのスマッシュ攻撃による竜巻で確認しながら戦うことになるが、 中央の足場を利用して上にいるクルールを足場越しに攻撃すると簡単にお手玉できる。 **リンク〈ゼルダの伝説〉(ゼルダの伝説 シリーズ) アートワークとなっているリンクは、SFCの初代「ゼルダの伝説」のもの。 すれちがい伝説で、キャラ個人の攻撃力と、武器による攻撃の威力を大幅アップさせたこどもリンクが相手。 接近戦でやり合うのは危険なうえ、更にはチャージ切りふだのメーターまで上がりやすいことから、短期決戦を強いられる状況となっている。 「切りふだチャージ妨害」のスピリット及びアイテムを使いつつ、サムスなど飛び道具が豊富なキャラで戦うのが無難か。 なお、灯火の星でルイージを解放するためには避けて通れない。 **かぜのさかな(ゼルダの伝説 シリーズ) 自身がお花状態で、戦場化した神殿でジャイアントプリンと戦う。 ステージ全体に眠り床が設置されており、睡眠無効のスピリットは必須。空きスロットが余っていればジャイアントキラーも付けると良いだろう。 相手はジャイアント化している以上一撃が重く、加えて自身お花状態のダメージも合わさって長期戦は非常に危険。素早く決着をつけたい。 商店で購入可能。テリーの商店に入荷する事がある。 **鬼神リンク(ゼルダの伝説 シリーズ)&color(blue){★}&color(yellow){★} 終点化グレートベイで攻撃アップのリンク(鬼神リンクカラー)と対決。 自身が吹き飛ばされやすいことに加えて、開始後しばらくは防御力も下がっているため、低%でも横スマッシュで即バーストになってしまう恐れがある。 対策としてはこちらも思い切って攻めに講じるか、心配ならばスーパーアーマー持ちのスピリットを用意したい。 **厄災ガノン(ゼルダの伝説 シリーズ)&color(yellow){★} はじまりの塔で味方NPCの[[ゼルダ>>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]と共に巨大化した[[ガノンドロフ]]と対決。 このゼルダ姫は''攻撃行動を一切行わないため、プレイヤーがひたすらガノンドロフに猛攻を加えて守り切るしかない''。((一方、設定上ガノンのオリジンにあたる封印されしもの戦はこの真逆のシチュエーションとなっており構成に意図的な物を感じる。)) 攻略法として50%ダメージの持ち込みアイテムを使用してアイテムピッチャー付きでボムへいを持ち込み、開始後すぐに当てると倒しやすくなる。 厄災の前に為す術も無いゼルダ姫…ということで、どうもこのバトルはハイラル平原での決戦ではなく、100年前の敗戦の方をモチーフにしたバトルのようである。 開発陣はふとまゆ姫をあんまりいじめないでやって欲しい。 **クイーンメトロイド(メトロイド シリーズ) 戦場化したブリンスタでキングクルールと体力制のバトル。 相手は戦闘開始からしばらく経つと攻撃力が上がり、さらにそのあと巨大化する。 攻撃力アップ+巨大化の状態だと1発の攻撃で20~30%近く体力を持っていかれるので、オート回復や投げ強化を利用して堅実に戦うのがいい。 **オメガリドリー(メトロイドプライム シリーズ) ノルフェアでメタル化したメタリドリーと体力制の戦闘。 相手は1体だけだが、とにかく''常時カレー状態''というのが厄介。怯まされるわ拘束されるわで正面から引っかかればいいサンドバッグとなる。 スーパーアーマーや反射が対策になるため効果が切れる前に速攻を仕掛けよう。 空きスロットに余裕があればメタルキラーを入れるとなお良い。 滅多にないが、溶岩に落ちるとメタル化でジャンプ力が下がっているのが災いし、そのまま連続で接触して自滅することがある。 なお、灯火の星でルキナを解放するためには避けて通れない。 **ベビィクッパ(ヨッシー シリーズ) 体力制で、終点化した上全面炎の床のすれちがい伝説が舞台。 ヨッシーアイランドのラスボス戦再現で、最初に小さいクッパを倒すとジャイアントクッパが出現する。 この巨大クッパがくせもので、常時スーパーアーマー+体力制で攻撃してもほとんど怯まない上に火力が尋常ではなく、 ''2、3回なにかしら攻撃を喰らえばほぼ確実に昇天しかねない''。ギガクッパかお前は。 また、こちらがステージ外へ吹っ飛ばされた状況において、崖際で待ち構えつつクッパブレスや下攻撃を連発してくる場合があり、 こうなるとどう頑張っても復帰することは叶わないと思っていい。炎の床無効スキルでスロットを2つ使わせられるのも痛い。 スロの都合で体力制の切り札の鈍足スーパーアーマー+ハンドスラップのごり押しもできない。 むらびとやしずえならば、巨大クッパと対峙するまでスーパースターリングを「しまう」で温存しておき、巨大クッパが現れたら「とりだす」で使用する作戦が有効となる。 スーパースターリング持ち込みを持ってない場合は、リドリーやCFのような掴み技系の横Bを使うことで簡単に倒せる。 恐らくLEGEND級スピリットの中でも最難関であり、アプデでスピリッツが多人数プレイできるようになった時は公式でべビィクッパ戦の画像が使用されていた。 **ドラグーン(星のカービィ シリーズ)&color(red){★} パイロットウイングスでカービィと戦闘。 アイテムはドラグーンパーツ固定で、相手はスピード強化+アイテム引き寄せ効果を持っている。 運悪くパーツを集め切られてしまったら全力で回避に専念すること。 ステージの形状を活かし、下から上に向けてリーチの長いスマッシュ攻撃を連発するのが良い。 灯火の星の全てのバトルに勝利すればクリアゲッターの報酬で獲得可能。ファイター全獲得とほぼ同時に取得になるだろうが、スピリットの場合はミミっ子を見落としがち。 能力は巨大化敵に効果抜群の「ジャイアントキラー」…&bold(){って大突入じゃねぇか!} **[[ダークマター>ダークマター族(星のカービィ)]](星のカービィ シリーズ) 終点化した戦艦ハルバードで、原作通りデデデ(モノクロカラー)→メタナイト([[ダメタ>ダークメタナイト]]じゃない方の黒カラー)の順に体力制で戦う。 一定間隔でアシストフィギュアの[[ナイトメア>ナイトメア(星のカービィ)]]が現れ、''画面を暗闇でしばらく覆い尽くしてしまう。'' 暗闇の中では吹っ飛ばされたところで自機がどこにいるのかわからず画面外へ落下、ということが多々あり危険。 今作は吹っ飛ばしの軌跡や炎系の技などでいくらか視認できるので、絶対に見逃さないように。 **クリスタル(スターフォックス シリーズ) 惑星コーネリアでフォックス&ファルコと戦闘。 増援として[[アシストフィギュア]]のクリスタルが出現する。 野放しにしていると蓄積ダメージが一気に嵩む+凍ったまま撃墜される可能性があり危険。早急に倒したい。 厄介そうに見えるがアシストキラー+フランクリンバッジ持ち込みなら意外と簡単に撃破可能。 ファルコはお供扱いのため、護衛弱体化が効く。 **ジェームズ(スターフォックス シリーズ) フォックスの父がフォックスに憑依しての乱闘となる。 単純に強い、というある意味一番厄介な手合。能力強化された後は手がつけられない。 オート回復で粘るか切りふだでゴリ押すか、自分のプレイスタイルやファイターに合わせよう。 フォックス自体元からスピードが速いため、たまに能力強化後に制御しきれず自滅する事がある。 なおAIの癖でステージ中央の障害物を越える際に通常ジャンプでゆっくり越えようとする場合があり、壁越しにリーチの長い攻撃を仕掛けるとハマってくれることも。 **[[フリーザー>フリーザー(ポケモン)]]&[[サンダー>サンダー(ポケモン)]]&[[ファイヤー>ファイヤー(ポケモン)]](ポケットモンスター シリーズ) 相手はリュカが3体。それぞれの属性と対応し、各種PK必殺技を連発してくる。またモンスターボールからファイヤーを呼び出してくる。 特定の技を連発しがちとはいえ相手はレベルの高いファイターが3体がかり。 今作で強化されたPKフリーズが直撃すれば場外行きは必至であり全く油断ならない。 ポケモンはアシストフィギュアと違い再出現せず(アイテム持ち込み扱い)、相手は高確率で真下に投げるため、 試合が始まっても近づかなければファイヤーの影響を受けずに済むのが救いか。 滅多にないがこちらに投げてきた場合はキャッチ及び反射する事も可能。 PSI耐性アップとフランクリンバッジ持ち込みのスピリットがあれば難易度がグッと下がるので、挑戦するのであればまずはそれらの獲得を優先したい。 **[[ミュウ>ミュウ(ポケモン)]](ポケットモンスター シリーズ)&color(red){★} 霧が発生する64版コンゴジャングルで一定時間透明になるスモールミュウツーが相手。 時間制限つきである以上範囲が広めの技をもつファイターで挑みたいが、リップステッキによる花状態なら透明状態にあっても確認をとりやすい。 ちなみに、灯火の星の最終決戦を(難易度を問わず)''ノーミスでクリア''すれば、クリアゲッターの報酬で獲得可能。事実上ボスラッシュのノーミスで精神的にもファイター的にも消費も激しいので心してかかろう。ノーコンティニューではないため、一人目のファイターがやられた時点で即退場した方がいい。 **[[ホウオウ]](ポケットモンスター シリーズ)&color(blue){★} ステージのカロスポケモンリーグは必ず炎の部屋に変化し、本来は低確率で出現するホウオウが必ず出現する。 相手はリザードン1体だが、オメガリドリー同様に常時カレー状態であり正面からの戦闘は危険。 フランクリンバッジ持ち込みのスピリットで炎を逆に弾き返してやろう。 またステージ変化後まで逃げ回って誘導すれば、ギミックの火柱に当たって勝手に吹っ飛んでくれるのでそちらを狙うのも良い。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[セレビィ>セレビィ(ポケモン)]](ポケットモンスター シリーズ) 戦場化した再会の花園で霧の中、スモール[[ミュウツー]]と戦闘。自身はお花状態で戦う事となる。 相手オート回復+自身お花状態により時間がかかり過ぎると厳しい戦いになってしまうが、 元々軽かったミュウツーがスモール化した事によってスマッシュ攻撃で意外とあっさり沈むことが多い。 スキルは「オート回復DX」でセレビィ専用のスキルとなっている。 スロットが3と高燃費であるものの、長期戦では非常にありがたいスキルであり、なんとしても手に入れるようにしたい。 特に最終決戦ではこれがあるだけで難易度が劇的に下がるため、ノーミスクリアを目指すならば尚更。 **[[デオキシス]]〈ノーマルフォルム〉(ポケットモンスター シリーズ) 攻撃アップ状態のミュウツーが相手で開幕早々にデオキシスを呼ぶ。 デオキシスの攻撃は威力こそ高いが攻撃範囲は狭く、こちらが不利な状態にはなりにくいだろう。 むしろその後は単純にタイマン勝負となるため、倒しきれず競り負けて駄目、とならないように気をつけること。 **[[マナフィ]](ポケットモンスター シリーズ) ジャンプ力ダウン+スピードダウンの状態でゼニガメと対決。 ステージはカロスリーグで必ず水の部屋に変化して、ホウオウと同じく本来は低確率で出現するマナフィが必ず出現してステージ中央で渦潮を発生させるためジャンプ力とスピード弱体化のせいで復帰が困難になってしまう。 ゼニガメ自体は素早い立ち回りだが、吹き飛ばしやすい。 灯火の星で全てのファイターを救出すれば、クリアゲッターの報酬で獲得可能。デデデ、リヒター、クロムが見落としやすいかも。 **[[アルセウス]](ポケットモンスター シリーズ)&color(green){★} こちらが吹き飛ばされやすい状態に加え、強風のやりのはしらでカムイと戦う。 開幕早々にアルセウスを呼び出し、空中状態だと強制メテオになってしまう。 アルセウスの攻撃が過ぎても常時吹き飛ばされやすいため、低%でも撃墜されやすい。 ベビィクッパ同様、スロットをほぼ強制的に2つ使わせられるうえに、何より「吹き飛ばされやすい状態を対策できる術が無い」のがネック。強風無効化と併用出来るのはメタル化くらいだが焼け石に水。 **[[ビクティニ]](ポケットモンスター シリーズ) 戦場化したプリズムタワーで[[ガオガエン]]と戦闘。 相手が呼び出したビクティニの効果でいきなり切りふだスタンバイになるうえ、相手の吹っ飛ばし力が上がっていることから、''0%なのにいきなり撃墜される事もザラ。'' 緊急回避が苦手ならばゴールドマリオや[[レジギガス]]などのスーパーアーマー持ちで対策したい。 なお吹っ飛ばし力アップは切り札発動後も継続するため、最後まで油断は禁物。 **ニンテン(MOTHER シリーズ) マジカントでPSIの強化されたネス軍団と体力制の勝負。 PKファイアやPKサンダーを駆使してとにかく数の暴力で圧倒してくるため、フランクリンバッジ持ち込みは必須。 空きスロットがあればPSI耐性強化持ちスピリットも入れると心強い。 また、CPUの弱点として''下にある小さな足場にはなかなか乗らない事''が挙げられ、そこでピカチュウのかみなりや、リーチの長い上スマッシュ攻撃を使い続けば勝てることもある。 ダンジョンおとこ通過時は下の雲が消えるので落下に注意。 **[[ポーラ>おんなのこ(MOTHER2)]](MOTHER シリーズ) オネットでポーラ役の女の子むらびと&ネスと戦う。ネスは護衛扱い。 ステージがマジカントではない事以外は同シリーズのアナのスピリットとほぼ同じ構成となっている。 最初はネスのみで、後から時間差でむらびとが乱入してくる形での戦闘であるため、 護衛弱体化やダメージ50%、スタートダッシュなどを持ち込み、むらびとが出現する前にネスを倒したい。 …なおオネットなので後ろ投げで秒殺可能。 **[[ジェフ>おともだち1(MOTHER2)]](MOTHER シリーズ) オネットでインクリングのボーイ3体とバトル。 相手はレイガンやスーパースコープ等の射撃系武器を所持している他、アシストフィギュアのジェフを呼び出してくる。 ペンシルロケットの弾幕を避けながら複数を相手するのは危険なので、まずは回避に専念したい。 ペンシルロケットはステージ右側のロープの足場を上から下にくぐる様に動けば回避しやすい。 ジェフが消えたら再出現する前に1体ずつ確実に倒していこう。 **パパ(MOTHER シリーズ) MOTHER2のネスのパパだが、1つツッコミ所がある。 アートワークはなんと''セーブ時に使用するあの電話''である。 本人が登場しないからか、相手は見えない[[スネーク>ソリッド・スネーク]]((セーブ時に通信する繋がりだろう。また、スネークの顔立ちも相俟ってネスと親子にみえなくもない))とお供のネスになっている。例に漏れずお供のネスから撃墜したい。 攻略法としてブラックボールを持ち込んで開始後すぐ投げて、ガノンドロフで強い打撃を与えると倒しやすい。 余談だが、フリントのお題でも父親のフリント役としてスネークが登場する。 商店で購入可能。つぶきち&まめきちの商店に入荷する事がある。 **ヒナワ(MOTHER シリーズ)&color(green){★} ヨッシーアイランドで、3Pカラーのリュカ・2Pカラー(クラウスカラー)のリュカ・時のオカリナカラーのゼルダと3vs1で戦う。 バトル自体は狭いフィールドで、敵味方ともにふっとび強化状態となる。リュカの上スマや投げが撃墜圏内に入る前に速攻を仕掛けたい。 牧歌的な風景のヨッシーアイランドに母子が揃った光景は後述のクラウスとの対比を思わせ、原作ファンは涙したとか。 ちなみにサポート効果である「ピンチで無敵」は彼女のみが持っている。 ちなみに「灯火の星」最終マップのキーラの前にある最後の光スピリットである。(追い詰め方によってはアルセウスになる可能性もあり) **クラウス(MOTHER シリーズ)&color(green){★} 再会の花園で、クラウスカラーのリュカとタイマン勝負。…なのだが、それを倒すと''ビームソード持ちメタル化リュカ''が現れる。 [[ファンの心を抉る忠実な原作再現>黒い任天堂]]と言えば聞こえはいいのかもしれないが……。 メタル化リュカはチャージが溜まりやすく、また相応に吹っ飛びにくいことから、全画面攻撃である切りふだを1度は凌ぎ切る必要が出てくる。 たとえ「アーマーナイト」を重ね掛けしようとも、これによってステージ中央から場外まで運ばれる場合が多々あるため、全く油断はできない。 なお、時間経過で武器攻撃強化が発動するが、相手だけでなく自分にもバフがかかるので、武器攻撃持ちのファイターを使用するか打撃系アイテムを持ち込むと良い。 ちなみに「灯火の星」最終マップのダーズの前にある最後の闇スピリットである。 何から何までヒナワとの対比が凄い。 **ブラック・シャドー(F-ZERO シリーズ) 戦場化ステージでキャプテン・ファルコン(ブラッドファルコンカラー)とガノンドロフが相手。 時間経過で30%ほどダメージを食らってしまい、重量級かつ吹き飛ばし性能の高い2人なので苦しい戦いを強いられる。 ピンチで回復か、そのダメージをピンチで攻撃アップなどに利用するなりして早急に勝負をすませたい。 どちらを先に倒すかは個人によるが、できるなら機動力の高いキャプテン・ファルコンから倒せば多少楽になるはず。 **[[シーダ>シーダ(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ) 戦場化した天空界でシーダ役のルキナ+お供のマルスと戦う。 ステージ内は常に強風が吹き荒れており強風無効のスピリットは必須。 相手は自身より上にいると上Bを使う癖があるため、上から接近して迎撃を回避し、落下中の隙を狙って攻撃を加えたい。 なお、灯火の星でガオガエンを解放するためには避けて通れない。 **[[アクア>アクア(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ) 夢の泉で女性カムイと戦う。 相手はいきなり切りふだスタンバイになる。これだけならまだしも、''相手は2回連続で切りふだスタンバイになる。'' カムイの切りふだは縦に当たり判定があり、上から避けようとすると当たってしまう事が多い。 更に再び切りふだを使えるようになると、また2回連続で切りふだを使ってくる。 発動し終わったら、また切りふだスタンバイになる前に急いで倒したい。 なお、灯火の星でカムイを解放するためには避けて通れない。%%護衛でもしてるんですかね?%% **[[ナチュレ>自然王ナチュレ(パルテナの鏡)]](光神話パルテナの鏡 シリーズ)&color(blue){★} ナチュレ衣装の剣術Miiと、ストーンを繰り返すジャイアントカービィ(おそらく剛力のロッカ役)が相手。ステージは初期化爆弾の森。 LEGEND級相応のAIを相手する厄介さに加え、カービィのストーンがとにかく面倒きわまりない。 そしてこの試合にはちょうど初期化爆弾が投下されたタイミングでタイムアップとなるように時間制限があるのだが、このリミットがなかなかに厳しい。 メタル状態の敵に与えるダメージが増える「メタルキラー」を持つ強力なスピリットゆえに、見かけたら入手したいところ。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **ワリオマン(メイドインワリオ シリーズ) いきなり切りふだ状態になるワリオが相手。また時間経過で溜まりやすくなっている。 それ以外は特に言うこともない1vs1のバトル。チャージ切りふだ妨害のスピリットで再度使用を遅らせつつ着実に仕留めていこう。 ワリオの切りふだは横にタックルして発動するため、らくらく回避があるとまさに楽。 **[[アシュリー>アシュリー(メイド イン ワリオ)]](メイドインワリオ シリーズ)&color(blue){★} アシュリー衣装の剣術Miiとスモールリドリー(使い魔のレッド役)が相手。 最初はスモールリドリーのみだが、アシストでアシュリーが召喚され、その後Miiが出現する。 アシュリー自身は攻撃をしてこないことに加えて、効果範囲より離れれば安全なので問題はないのだが、 一定時間ごとに操作が左右反転してしまう以上、対策をしておかないと勝負にならなくなる場合が多い。 ステージがメイドインワリオであることから、うまくプチゲームをクリアして有利な効果を得て行くのが重要になるだろう。 スピリットの効果は「高速切りふだチャージ」。切りふだの使用で勝敗が分かれることも多いため、ぜひとも入手しておきたい。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[リキッド・スネーク]](メタルギアソリッド シリーズ) 毒の霧が発生しているシャドーモセス島でスネークとタイマン。 毒の霧は「霧無効」、または「毒無効」ならダメージを受けずに済む。 スネークは身体攻撃の威力が大幅にアップしているので、リーチが長いビームソードや遠距離攻撃で堅実にダメージを与えていくこと。 ただしステージの構造上、横に吹っ飛ばすとなかなか倒しにくい。ギミックを壊す手間が惜しければ可能な限り真上にバーストさせていきたい。 **[[ザ・ボス]](メタルギアソリッド シリーズ) 灯火の星ではわりと早い段階で戦うことができるスピリット。ゼロスーツサムスと体力制でタイマンする事になる。 相手は少しダメージを与えると能力が強化されることから、非常に苦しい戦いとなる。 また終点化した毒の床がステージになっており、毒無効がなければまともに戦いにならない。 サポーターのマダム・バタフライならば毒無効と回復を両立出来るが、使用スロットが3の上に灯火の星のマップ上だと入手が最終盤とかなり遅くなってしまう。なんなら2周目にどうぞ。 **Dr.エッグマン(ソニック・ザ・へッジホッグ シリーズ)&color(blue){★} [[ロイ(スーパーマリオ)>クッパ7人衆]]とお供にメタル化ソニックが相手。 定期的に''ボム兵が大量に降り注ぐ''「ボム兵祭り」が厄介。爆発によってステージが陥没することはないものの事故死が怖い。 フランクリンバッジorスーパーアーマーで対策しながら、画面端で投げを狙う戦法でいこう。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **スーパーソニック(ソニック・ザ・へッジホッグ シリーズ) 常時ゴールド状態(吹っ飛ばし力大幅アップ)+スーパーアーマーのソニックとウィンディヒルでのタイマンバトル。 アクア同様いきなり切りふだスタンバイでスタートする。 発動回数は1回ずつだが、こちらは''攻撃範囲がフィールド全体を塗りつぶすように及んでいる''ため、避けるのは非常に困難を極める。 無論何度も喰らい続けるようでは防戦一方で歯が立たない。 **[[Dr.ワイリー>アルバート・W・ワイリー]](ロックマン シリーズ) ワイリーステージの再現とばかりにメタルロックマン×2を4セットが前座で出現。アシストフィギュアのワイリー(ワイリーカプセル)は出現しない。 この後にドクターマリオが出現するためこれを撃破でようやくクリアとなる。 単純に数の暴力と長期戦で苦労するバトル。地味に体力制なのが頭痛の種である。 メタルキラーとフランクリンバッジなどを持ち込み、メタルロックマンを安全に撃破しよう。 また、相手の多さを逆手に取り、撃墜回復のスキルやオート回復を持つスピリットを装備したり、安定した回復技を持つネスかリュカで攻めればある程度ゴリ押しも効く。((実はこのバトルにはAIに癖があり、ある程度離れているとひたすら飛び道具を放っており、そのおかげで反射技が引っかかりやすい。)) ドクターマリオは体力が低くそんなに強くないが、これまでに溜まった蓄積ダメージがあるなら油断しないように。 なお、勝ち上がり乱闘のロックマンコースの題名は「Dr.マリオの謎」。 **[[ロックマン.EXE>ロックマン(ロックマンエグゼ)]](ロックマンエグゼ シリーズ) 電撃床が敷かれた戦場化エレクトロプランクトンでロックマンと対決、撃墜するとボム兵所持→ビームソード所持の計3体が相手。 ステージがエレクトロプランクトンなのは電脳世界の再現だろうか。それ故でスロットを2つ使わなければならない難点もある。 タイマンだが、3度も戦う以上ダメージが蓄積しやすく、特に最後はリーチと吹き飛ばし力のあるビームソードが厄介。 なお、灯火の星でロゼッタ&チコを解放するためには避けて通れない。 **ギガ・マック(パンチアウト!! シリーズ)&color(green){★} 常時スーパーアーマー付きジャイアントマックとの体力制バトル。 とにかく速い、痛い、怯まないの三拍子で正面から挑むとダメージレースで勝つのは至難の業。 しかしCPUのAIの癖として、移動中にリングをまたぐ時に高くジャンプし移動に手間取るというものがある。 これを利用しリングを出入りして逃げ回り、ピカチュウのでんげきなどの転がせる飛び道具で引き撃ちをしていく戦法を取れば有利を取りやすい。 相手の切りふだ対策にらくらく回避、長期戦に備えてのオート回復が有効。 なお地続きなので後ろ投げ、スーパーアーマーなのでドンキーを使えば瞬殺可能。 **機械化[[フィオルン>フィオルン(ゼノブレイド)]](ゼノブレイド シリーズ) カムイとシュルクが相手。アシストフィギュアにリキが登場し、凍結や転倒などの妨害を行う。 リキは援護を終えると再出現しないため、なるべくリキの範囲に届かない場所で2人を対処したい。 なお、灯火の星でクッパjr.を解放するには避けて通れない。 **[[ホムラ>ホムラ(ゼノブレイド2)]]([[ゼノブレイド>ゼノブレイド2]] シリーズ) 戦場化の戦艦ハルバードでレックス役の[[シュルク>シュルク(ゼノブレイド)]]とホムラ役の[[ルキナ>ルキナ(FE)]]のコンビと戦う。%%なくはないです。%% ステージに関しては、レックスとホムラが初めて出会った古代船がモチーフか。 べビィクッパと同じく全面炎の床に加えシュルクは%%説明に書いてないのに%%開始カレー状態、ルキナはファイアバー持ちで、LEGEND級相応のAIということもあって''難易度はかなり高い。''護衛弱体化は使っておきたい。 メガディアンシーやファーザーバルドルなら反射と炎の床無効を両立できるが、 前者は不利属性でダメージを受けやすく、後者は有利属性であるもののスロットが2しかないのがネック。 シュルクのカレーは時間で消えるので反射を諦めライトスーツで粘るのも有効。 彼女はサポータースピリットでは他にシェリフしかいないアシストキラーのスキルを持っており、 2体を合わせるとアシストをより撃墜しやすくなるため可能ならぜひ入手しておきたい。 どうしても攻略できない場合はショップで購入可能。アンナの商店に入荷する事がある。 **ヒカリ(ゼノブレイド シリーズ)((余談だが、原作絵では胸元や太ももが露出しておりCERO:Aで通らないイラストである影響か、「スマブラSP」ではそれらの露出を抑えた衣装に変更されている(同様の処置はファイアーエムブレムifのカミラなどにも見られる)。『ゼノブレイド2』本編において、こちらの衣装に変える事が出来る追加DLCも配信された。''不知火舞の話を聞いた後だとまだマシな部類といえよう。''))&color(yellow){★} 戦場化したガウル平原でヒカリ役のビームソード持ち女性カムイ&レックス役の[[シュルク>シュルク(ゼノブレイド)]]とバトル。 相手は強化されたチャージ切りふだを使ってくる。これはチャージ切りふだ妨害で対策すればそこまで問題ないものの、 どちらも攻撃のリーチが長めであること、LEGEND級相応のAIを持っていることから単純に強く、苦戦した人も多いだろう。 灯火の星ならばスキルを潤沢に装備したり、スピリッツボードでは護衛弱体化の持ち込みアイテムも使用して、万全の体制を整えて挑みたい。 なお、彼女の持つスキルは「クリティカルヒットDX」で他の保有者は超化スピリットである「リン(ブレイドロード)」しかいない貴重なもの。 **[[ガイル>ガイル(ストリートファイター)]](ストリートファイター シリーズ)&color(blue){★} 敵はキャプテン・ファルコン一体に加え、常時アシストフィギュアのガイルが召喚される体力制バトル。 近づけばサマーソルト、遠ざかればソニックブームを連射する極悪待ちガイルとファルコンの二体を常に相手取る事になる。 ステージが終点化している以上ソニックブームからの逃げ場がないのも難しさに拍車をかける。 対策としてはリフレクター持ちやフランクリンバッジ装備のスピリットでガイルから遠ざかりファルコンを速攻で仕留める、 あるいはスーパーアーマーで無理やりガイルを排除するといった工夫を凝らすことか。 カムイ、シモン、リヒターは横スマのリーチが長く、サマーソルトの射程外から当てる事が出来るため、得意なプレイヤーは試してみるといい。 ちなみにソニックブームは吸収可能なので、ネスやリュカを使うと若干難易度が下がる。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[ベガ>ベガ(ストリートファイター)]](ストリートファイター シリーズ)&color(blue){★} 常時フランクリンバッジのガノンドロフと体力制の対戦。 ただでさえガノンの苦手な飛び道具が常時反射されるという面倒な状態なのに、時間経過でガノンの攻撃アップとこちらの攻撃ダウンが厄介。 元々パワーキャラのガノンにゴリゴリ削られ、こちらのダメージが通りが悪くなるせいで逆転されやすい。 &s(){飛び道具反射に加えガタイの良さとショルダータックルもあるのでユリアンでも良くね?は禁句} なお、灯火の星でリュウを解放するためには避けて通れない。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[豪鬼]](ストリートファイター シリーズ) 終点化した朱雀城で、''お互いの防御力が大幅に下がった状態''でリュウと戦う。 レジェンド級ではステータスが下がるのはプレイヤー側だけなのが大半だが、こちらは相手も同様という珍しいパターン。 しかし飛び道具を扱えるファイターならまだしも接近戦では普通に競り合うとその超火力に捻り潰されるため、 スキル多重掛けで賄える灯火の星でならともかく、スピリットボードでは単純にジェームズ以上の難敵に見えるかもしれない。 どうしても勝てない場合は「アーマーナイト」で被ダメージを減らしたり、ダメージ50%などの持ち込みアイテムを潤沢に用意して挑もう。 なお、灯火の星でケンを解放するためには避けて通れない。 スキルはなくスロットもないが、とある2種のスピリットや呼び出し及び超化スピリットを除くと攻撃属性のスピリットも含めてもっともパワーが高い。 **マダム・バタフライ(ベヨネッタ シリーズ)&color(blue){★}&color(green){★} ジャイアント状態のベヨネッタと体力制の対戦。 毒の霧が出ているので霧無効化or毒無効化で対策しよう。 相手はスマッシュをガンガン使用してくるため、遠距離攻撃で削りたい。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 なお、所持している「毒で回復」は彼女のみが持つ専用スキル。 **[[シオカラーズ]](スプラトゥーン シリーズ)&color(red){★} 吹っ飛び力が上がった状態で、夜のタチウオパーキングでインクリング4体とバトル。フェスの再現だろうか。 名前通り[[アシストフィギュア]]の[[シオカラーズ]]が登場し、画面を狭めてくる。 これを逆に利用し、相手を画面外に向けて投げれば簡単に撃墜が可能。 ときどき画面の収縮に付いて行けずに相手が自滅する事がある。 撃破後は呼び出しで獲得可能。アオリorホタルのamiiboがあるなら、読み込むことで獲得可能。 **[[ラルフ・C・ベルモンド]](悪魔城ドラキュラ シリーズ) ドラキュラ城でグラント([[シーク>>シーク(ゼルダの伝説)]])→サイファ([[パルテナ>>女神パルテナ]])→ラルフ([[シモン>>悪魔城ドラキュラ(FC)]])、 さらにシモンのHPが減ると永続アシストフィギュアとしてアルカードが次々と乱入する形式で戦う。 シチュエーション的には悪魔城伝説+ドラキュラHDの再現。 注意しなければいけないのはアルカードはNPCキャラ数3体の制限に引っかからないこと。 シモンを優先的に攻撃すると4s1の状況を招いてしまい、削られたあげくにアルカードのウィングスマッシュで場外負けを貰ってしまいかねない。 戦闘時はシモンが出現する前にシークとパルテナの撃墜を優先しシモン&アルカードとの2vs1に持ち込むとよい。 なお、灯火の星でキングクルールを解放するためには避けて通れない。 **アルカード(悪魔城ドラキュラ シリーズ)&color(yellow){★} ドラキュラ城でシモン+永続アシストフィギュアとしてアルカードの2対1との戦い。 アシストキラーで早急にアルカードを撃墜させたいが、相手は緊急回避やコウモリ化からの突進など無敵時間のある行動が多く、追撃もしつこいため撃墜は難しい。 **全てのやみの王(すれちがいMii広場 シリーズ)&color(blue){★} スーパーアーマー状態のジャイアントリドリーが相手。 たださえ怯まない、一撃が重く横Bや下スマが50%で高確率でバーストされてしまう上に、切りふだの仕様上で100%以上だと確定バースト。 近接でやりあうのはとてもではないが無謀。サムス・射撃Miiなどの遠距離攻撃で着実にダメージを与えたい。 上手く吹っ飛ばせないのであれば、切りふだ高速チャージのスピリットを装備し、一定ダメージで撃墜の切りふだ(ギガクッパやリドリーなど)で無理矢理倒すのも良い。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **タブー(大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ)&color(yellow){★} 終点でメタル&ジャイアント化した1の[[ベヨネッタ]]との体力制の勝負。 なんとかつての[[亜空の使者]]のラスボスがスピリットになって再登場。%%漸く復活出来たところをキーラにスピリット化されたのだろうか。%%謎の空間最後のクイズの答え。 OFF波動の再現なのか、プレイヤーのファイターは''時間経過でいきなりダメージを喰らう。'' 体力が少ない状態で発生するとこれで負けてしまう事がよくある。対策としてはオート回復かライフスティール持ちのスピリットを用意したい。((前者のスキルはロールやエリーゼ等所持しているスピリットは多めだが、後者のスキルを所持しているのは「ナイトメア(メトロイド)」と「スタルキッド&ムジュラの仮面」のみ。特にLEGENDは後者のみ。)) また、相手がメタル&ジャイアント化していることを利用して「メタルキラー」+「ジャイアントキラー」で速攻勝負を決めるのも一つの手。 相手はスマッシュ攻撃を多用するため、攻撃のスキを見切ることができれば割と攻略しやすい。 **スカポン([[ジョイメカファイト]]) 闘技場で、常時アシストフィギュアのスカポンが出た状態でMii射撃タイプと体力制で戦う。 ACE級である「レイマン」と似たシチュだが、あちらが近距離タイプのソニックなのに対し、こちらは弾幕タイプのMiiであり、遠近バランスの取れた猛攻をしかけてくる。 当然ながらスカポンの攻撃を何度もくらってはお陀仏になるため、アシストキラーをつけて速攻撃破を狙いたい…ところだが、スカポンはこちらの攻撃をガードすることがある。 上方向に吹っ飛ばす技を何度も使い、スカポンを打ち上げればガードされずに追撃ができるので上手く狙おう。 スカポンを排除したらMiiの撃破を急ぐこと。でないと''せっかく撃破したスカポンが再召喚されてしまう。'' 短期決戦を狙うなら、「アシストキラー」に「開始カレー状態」や「ファーストヒッター」といったスピリットを組み合わせれば、スカポンを倒しやすくなる。 どうしても勝てないなら画面端後ろ投げで終了。 **アキラ(バーチャファイター シリーズ) 終点化した闘技場で高重力の中、必殺技が強化されたリュウと体力制の勝負。名前通り[[アシストフィギュア]]のアキラが出現する。 2人とも一撃が重く単純に苦戦しやすい。体力強化かオート回復のどちらかは欲しい。 アシストキラー持ちで素早く倒したい所だが、アキラは防御や回避を多用して来るため、倒すのには少し苦労するか。 ちなみに時間経過で再出現はしないことから、アキラさえ倒してしまえばこっちのものである。 機械化フィオルン同様、灯火の星でクッパJr.を解放するためには避けて通れない。 **心の怪盗団(ペルソナ シリーズ)&color(pink){★}「[[ジョーカー>ジョーカー/主人公(ペルソナ5)]]」 メメントスで戦闘。相手は ・巨塔持ちスモールマスクド・ピカチュウ(モルガナ) ・→ホームランバット持ちキャプテンファルコン(坂本竜司) ・→ファイアフラワー持ちゼロスーツサムス(高巻杏) ・→クロム(喜多川祐介) ・→シーク(新島真) ・→ジョーカー の順に登場する。アイテムはジェネシスパーツ固定。 ファイターに登場しない双葉はジョーカーの切りふだで、奥村春はステージ背景の観客として登場する。%%どう考えてもクロムとピカチュウは中の人繋がりである%% 戦闘方式はDr.ワイリーに似てるが、そちらと違って増援が1体ずつ、体力制ではない、時間経過で増援が入るといった点で異なる。 倒すのに手こずると次々と増援が入って来るので1体ずつ確実に撃破していこう。特に最初のピカチュウは''巨塔スマッシュ中は全く吹っ飛ばない''ことに留意されたし。 最後に登場するジョーカーはピンチ時にいきなり切りふだスタンバイになるため、しっかり回避すること。撃墜回復のスピリットを用意するのが望ましい。 スキルは「オートキャッチ」で、走っていない時に接触したアイテムを自動で拾うというもの。 この説明だけでは大したことのないスキルに思えるが、実は「自動で拾う」という点がなかなかに強力。「走っていない時」という条件付きではあるが''投げつけられたアイテムですらつかみ返してしまう''という能力も持っているのだ。 **勇者の仲間たち(ドラゴンクエスト シリーズ)&color(pink){★}「勇者」 天空の祭壇で戦闘。体力制で、 ・横必殺技を多用するリンク(カミュ) ・→ピンチで回復持ちのゼルダ(セーニャ)+スモール女性ルフレ(ベロニカ) ・→ビームソード持ちシーク(シルビア) ・→ゼロスーツサムス(マルティナ)+狙杖持ちデデデ(ロウ) ・→アイク(グレイグ) の順に戦闘。相手は打撃攻撃、スピード、スマッシュ攻撃が強化されている。 気をつけるべき相手は、攻撃を当てづらいルフレと、機動力が高いシーク、ゼロスーツサムスの3体。しかもシークはやや大きい。 心の怪盗団と同様、長期戦になるためオート回復DXか撃墜回復のスピリットを持ち込み、できるだけ体力を温存しながら戦いたい。 また、一定時間経過後に1度だけマキシムトマトが出現する(背景変化で言うと命の大樹の中心にかなり近付く辺り)ので、相手に取られる前になんとしても回収すること。 アタッカーはピンチで回復持ちのジガルデ(パーフェクトフォルム)がオススメ。 スキルは「チームパワーアップ」で、チーム戦でのみ攻撃力と防御力を上げる効果を持つ((ただし効果が適用されるのは装備したプレイヤーのみで、他のチームメンバーには一切効果が適用されない点に注意。))。 **[[グランチルダ]]([[バンジョーとカズーイの大冒険]] シリーズ)&color(pink){★}「[[バンジョー&カズーイ]]」 終点化したすれちがい伝説で、ジャイアントデデデ&お供のドクターマリオ(3機)と1対2で戦う体力制バトル。ステージ全体に毒の床があるため対策必須。 メインファイターさえ倒せば勝利だが、デデデの体力はドンキーコング&レディ同様250もあり、長期戦になりやすい。 毒で回復持ちのマダム・バタフライがあれば一気に難易度が下がるので、どうしても勝てない場合は先に獲得しておくといい。 お供の初期体力は40で倒すたびに5ずつ増え、最終的に50になるが、前述した通りデデデを倒せば勝てることから、横槍が癪にならないのであれば放置しても構わない。 アタッカーは有利な属性もしくはスキルを持ち、マダム・バタフライを装備可能な全てのやみの王、シリウス、来須蒼真がオススメ。 スキルは「毒でパワーアップ」であり、毒を受けてから一定時間の間((毒を受けるごとに時間がリセットされるため、毒の霧が発生している状況下では効果が永続する。))攻撃、防御、速度が大幅に強化される。前述のマダム・バタフライとは%制のバトルで使うなどして使い分けていきたい。 **[[ギース・ハワード]]([[餓狼伝説>餓狼伝説 -宿命の闘い-]] シリーズ)&color(pink){★}「[[テリー>テリー・ボガード]]」 終点化したフォーサイドで格闘タイプMiiと体力制バトル。こちらの体力は150で、相手の体力が200の状態でスタートする。 ジャンプ力がダウンした状態での戦いとなるほか、相手は投げが強化されており、掴みや横・下必殺ワザを多用してくる。 普段からシールドに頼った戦い方をしているプレイヤーは鬼門となり得るが、それ以外に目立った要素はなく、ほぼ純粋な戦いと言える。 対策としては投げ対策にクイック脱出をつけるといい。ジャイアント化のスピリットを装備して速攻で決着をつけるのも良い。 ちなみに衣装はスーツに金髪ロングと若ギース意識である。 スキルは「ピンチで切りふだ高速チャージDX」。ダメージが一定まで蓄積すると効果が発動し、しばらくの間切りふだゲージが超高速で溜まっていくようになる、条件付きの「切りふだチャージ(コスト2)」の上位種。 **[[ソティス>ソティス(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ)&color(pink){★}「[[ベレト/ベレス>ベレト/ベレス(FE)]]」 終点化した、テンガンざん やりのはしらでのソティスカラーのベレスとの1VS1。なんというネタバレ。 開始してしばらく経つと、いきなり切りふだスタンバイ状態になり、以降も再発動する。 また100%以上だと1度だけだが、80%近く回復される。 上記の2つの要素があるので80%近くダメージ与えて強力なスマッシュ攻撃などで撃墜させたい。 この為、持ち込みアイテムの「50%ダメージ」でジャイアント化させた重量キャラのスマッシュ攻撃なら回復してもお構いなしに場外までバーストできる。 特に属性有利かつ、メタル&ジャイアント化効果もつ「黒いフェイス」が有効。 スキルは「ピンチでダメージ回復DX」。ダメージが一定以上に達すると1度だけダメージが100%分回復する、「ピンチでダメージ回復(コスト2、ダメージ回復値50%)」の上位種。 体力制バトルにおいて特に有効。3スロットも消費してしまうが、そのコストの大きさに見合った効果はあると言えるだろう。 **[[ザシアン]]&[[ザマゼンタ]](ポケットモンスター シリーズ) 終点化したやりのはしらで、キルソード持ちフォックス&バックシールド装備ウルフと1対2で戦うことになる。2人とも通常より大きめのサイズ補正がかかけられている。 護衛扱いのウルフは攻撃よりもシールドやリフレクターを優先するため、下手に相手をしているとフォックスに思う存分仕事をさせられてしまいかねない。 幸い厄介なギミックは一切なく、無属性の相手ゆえにこちらも属性を気にせずアタッカーを選べるので、各々が考える最強のスピリッツセットで挑もう。 スキルは「剣攻撃強化」と同スキルを持つスピリットの中ではパワーが上位で無属性且つスロット3なので同スキル持ちの中では総合的にもっとも性能が高い。 %%ザマゼンタ「解せぬ」…ジャイアントキラーじゃダメだったのだろうか。%% ちなみにアプデで追加されたLEGEND級では唯一のアタッカースピリットでもある。 **マックスブラス(ARMS)&color(pink){★}「ミェンミェン」 終点化したノルフェアでキングクルールとの体力制のタイマン。相手はピンチ時に巨大化+攻撃力アップする。 ギミック発動タイミングとステージが終点化している以外は全体的に先述のクイーンメトロイドと戦闘シチュエーションが似ている。ただ、終点化している以上そちらで出来た空中の足場を利用した戦法が使えないため、リーチの長い攻撃で間合いを保ちながら戦いたい。 スキルは「ピンチで超ジャイアント化」。一定ダメージを受けると文字通り''超巨大化''((サンダーのハズレで巨大化した時と同じ効果。))し、攻撃力やふっとびにくさが大幅に強化される。 効果自体は強力なのだが、コスト3なのでスロットを全て埋めてしまったり、1試合につき1回しか発動しなかったり、挙句には''スーパーキノコを取ってしまうと効果が上書きされて通常の巨大化状態になり、弱体化してしまう''…といった欠点も多く、装備にはそれ相応のデメリットも伴う。 **エンダードラゴン([[Minecraft]] シリーズ)&color(pink){★}「スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン」 ジ・エンドを意識したすれちがい伝説ステージで、エンダードラゴン役のリドリーとエンダーマン×2との体力制バトル。 リドリーのHPは200と非常に高く、更に体力をある程度削ると護衛も含めて回復してしまうため長期戦は必至。 護衛のエンダーマンは先に倒しておいたほうが良いだろう。 なお、リドリーの方は上スマだけでほぼハメられる。落ちてきたところを上スマで迎撃出来るほどデカいので、上スマハメがしやすいのだ。 スキルは「カレー状態DX」。吐く炎の威力が2倍になったカレー状態でバトルが始まる、「カレー状態(コスト2)」の上位種。 **バハムート零式(FINAL FANTASY シリーズ)&color(pink){★}「[[セフィロス]]」 ギミックOFFとなったミッドガルでジャイアントリドリーとの1VS1。 相手がピンチで切り札スタンバイになる。テラフレアのイメージだろうか。 リドリーの切りふだは一撃の効果を持っているため、体力次第では一気に決められる可能性も高い。 &s(){セフィロスから予想された[[セーファ・セフィロス]]ではないのはユーザーに「弱い」と扱われたのが尾を引いたのだろうか} //以下、強敵のみ紹介されていた頃から残っている記述。今では記事名から逸脱しているけど、扱いをどうしよう…… なお、以下はLEGEND級じゃない為項目の趣旨からは外れるが、「バトルが厳しい」ものとしては他に「ニセマリオ((切りふだを連発してくるクッパJr.とのタイマン。クッパJr.の切りふだは性質上ほぼ回避不可能な上、ステージが粘着床であるためサポーターのスロットの都合上「切りふだチャージ妨害」はセットできない。))」「あみぐるみヨッシー((ふっとびやすさアップの上で相手のヨッシー軍団による数の暴力。空中バタ足だけで簡単にフィニッシュさせられる。))」「[[ナインボルト&エイティーンボルト>ナインボルト/エイティーンボルト]]((ガオガエン&むらびとが相手だが、反射不可能な飛び道具を持つ「シェリフ(アシストフィギュア)」と、ダメージをある程度負っている状態で捕まったら事実上即死してしまう「ボス・ギャラガ」が厄介で、何も出来ずに敗北してしまう事が多い。))」「かっぺい((ステージに強風発生&プレイヤーが非常に溺れやすい。))」「レイマン((スカポンがアシストに現れる、しかもステージが戦場化しているので前述のスカポン戦での「画面端で後ろに投げる」という最終手段が使えず、真っ向勝負を余儀なくされる。))」などがよく話題に上がる。 これらはひとつ下のACE級なので最悪パワーでゴリ押しが出来なくもないのだが、それ以上にギミックが厳しいため対策は必須である。 さらに一つ下のHOPE級ではあるが、「[[ジュリ>ジュリ(ストリートファイター)]]((ベヨネッタと体力制マッチ。ジャンプ力ダウンの上に横必殺技でやたらめったら突撃しまくってきて、隙が非常に少ない。))」「[[クロード>クロード=フォン=リーガン]]((通常必殺ワザを多用するベレトとのタイマン。左右操作反転と毒の床が同時に発動されており、サポーターのスロットの都合上どうしても片方しか無効化できない。))」なども強敵と目される。 このように攻略するだけでも一苦労だがそんな彼らのスピリットの能力は苦労に見合った性能であることが多く、 序盤に運良く手に入れることが出来れば他の戦いがグッと楽になることは間違いない。 スピリットの中には、そのスピリット特有の専用スキルを持っている物(特にDLCに多い)も多く、スピリッツバトルをより貢献してくれるだろう。 *呼び出し専用のスピリット 一部スピリットでは、灯火の星やスピリッツボードでは登場せず、特定のスピリットを消費して新たなスピリットを呼ぶことでのみ手に入るものも存在している。 -ゴールドマリオ(スーパーマリオ シリーズ) -マスターバイク(マリオカート シリーズ((スピリットのグラフィックにはリンクが描かれているがマリオカートシリーズ扱い。ブレワイのものは零式なので厳密には違う。))) -スーパーしあわせのツリー(ヨッシー シリーズ) -[[ダイナブレイド>ダイナブレイド(星のカービィ)]](星のカービィ シリーズ) -ダークドロッチェ(星のカービィ シリーズ)※呼び出した[[ドロッチェ>ドロッチェ(星のカービィ)]]を超化させる。 -[[ギャラクティックナイト]](星のカービィ シリーズ) -グレートフォックス(スターフォックス シリーズ) -[[ジラーチ]](ポケットモンスター シリーズ) -ぜったいあんぜんカプセル(MOTHER シリーズ) -サムライ・ゴロー(F-ZERO シリーズ) -[[マークス>マークス(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ) -オクトパス(ゲーム&ウオッチ シリーズ) -[[雷電>雷電(メタルギアソリッド)]](メタルギアソリッド シリーズ) -[[ブルース>DRN.000 ブルース]](ロックマンシリーズ) -スーパー・マッチョマン(パンチアウト!! シリーズ) -無限の者 ロダン(ベヨネッタ シリーズ)※呼び出したロダンを超化させる -ジャッジくん(スプラトゥーン シリーズ) -[[マスターコア>マスターコア(スマブラ)]](大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ) -シェリフ(シェリフ シリーズ)※灯火の星の道中の宝箱から入手可能 *商店で手に入るスピリット 一部スピリットでは、灯火の星での商店で購入することでのみ手に入るものも存在している。 -ブラストマティック砲(ドンキーコング シリーズ) -戦艦ハルバード(星のカービィ シリーズ) *ボスバトルで手に入るスピリット いずれも灯火の星の周回プレイでしか複数手に入ることが出来ない。 -[[マルク〈真のすがた〉(星のカービィ シリーズ)>マルク(星のカービィ)]]※撃破時入手のマルクを超化させる -来須蒼真(悪魔城ドラキュラ シリーズ)※撃破時入手のドラキュラ第一形態を超化させる -キーラ(大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ)※真エンディングを迎えないと入手不可 -ダーズ(大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ)※真エンディングを迎えないと入手不可 *超化でLEGEND級になるスピリット(&color(red){ネタバレ注意!}) -クッパ〈ペーパーマリオ〉(ペーパーマリオ シリーズ)(ACE) → クッパ〈ペーパーマリオ スーパーシール〉 -ディクシーコング(ドンキーコング シリーズ)(ACE) &color(red){★} → ディクシーコング&ディンキーコング -こどもゼルダ(ゼルダの伝説 シリーズ)(HOPE) → ゼルダ〈時のオカリナ〉 -スタルキッド(ゼルダの伝説 シリーズ)(HOPE) → スタルキッド&ムジュラの仮面 -ガノンドロフ〈トワイライトプリンセス〉(ゼルダの伝説 シリーズ)(ACE) → 魔獣ガノン -[[ミドナ>ミドナ(ゼルダの伝説)]](ゼルダの伝説 シリーズ)(ACE) → ウルフリンク&ミドナ -テトラ(ゼルダの伝説 シリーズ)(ACE) → ゼルダ〈風のタクト〉 -ダークスーツ(メトロイドプライム シリーズ)(HOPE) → ライトスーツ -マザーブレイン(メトロイド シリーズ)(ACE) → マザーブレイン〈第2形態〉 -ベビィマリオ(ヨッシー シリーズ)(ACE) → ベビィマリオ〈パワフル赤ちゃん〉 -ナイトメアパワーオーブ(星のカービィ シリーズ)(HOPE) → ナイトメアウィザード -[[Dr.アンドルフ>アンドルフ(スターフォックス)]](スターフォックス シリーズ)(ACE) → アンドルフ・ブレイン&color(yellow){★} -[[ギラティナ]]〈アナザーフォルム〉(ポケットモンスター シリーズ)(ACE) → ギラティナ〈オリジンフォルム〉 -[[シェイミ]]〈ランドフォルム〉(ポケットモンスター シリーズ)(ACE) → シェイミ〈スカイフォルム〉 -[[ケルディオ]]〈いつものすがた〉(ポケットモンスター シリーズ)(HOPE) → ケルディオ〈かくごのすがた〉 -[[ジガルデ]]〈50%フォルム〉(ポケットモンスター シリーズ)(NOVICE) → ジガルデ〈パーフェクトフォルム〉 -[[ディアンシー]](ポケットモンスター シリーズ)(HOPE) → メガディアンシー -[[カミュ>カミュ(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ)(ACE) → シリウス -[[リン>リン(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ)(ACE) → リン〈ブレイドロード〉 -[[エリンシア>エリンシア・リデル・クリミア]](ファイアーエムブレム シリーズ)(HOPE) → 女王エリンシア -ゼルギウス(ファイアーエムブレム シリーズ)(ACE) → [[漆黒の騎士>漆黒の騎士(FE)]] -メデューサ(光神話 パルテナの鏡 シリーズ)(HOPE) → メデューサ〈新・光神話 パルテナの鏡〉 -ハデス(光神話 パルテナの鏡 シリーズ)(ACE) → 怒りのハデス -[[ネイキッド・スネーク>ビッグボス/ネイキッド・スネーク]](メタルギアソリッド シリーズ)(ACE) → ビッグ・ボス -[[シャドウ>シャドウ・ザ・ヘッジホッグ]](ソニック・ザ・ヘッジホッグ シリーズ)(ACE) → スーパーシャドウ -チャッピー(ピクミン シリーズ)(HOPE) → クイーンチャッピー -[[エックス(ロックマンX シリーズ)>エックス(ロックマンX シリーズ)]](ACE) → フルアーマー・エックス&color(green){★} -[[ゼロ>ゼロ(ロックマンX シリーズ)]]〈ゼロバスター〉(ロックマンX シリーズ)(HOPE) → ゼロ〈ゼットセイバー〉&color(green){★} -ムムカ(ゼノブレイド シリーズ)(HOPE) → 黒いフェイス -ジャンヌ(ベヨネッタ シリーズ)(ACE) → キューティーJ -カエル&ヘビ([[カエルの為に鐘は鳴る]])(HOPE) → サブレ王国の王子 -ロビン(黄金の太陽 シリーズ)(ACE) → ロビン〈漆黒なる夜明け〉&color(blue){★}&color(green){★} -川島教授(脳を鍛える大人のDSトレーニング シリーズ)(HOPE) → 川島教授〈鬼トレ〉 追記・修正は灯火の星のLEGEND級相手にスピリットなし・難易度むずかしいで勝利してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,17) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 難度むずかしいで進めてるから数十回リトライなんてのも珍しくないや。 -- 名無しさん (2018-12-14 01:58:14) - ガイルとジェームズとジーノは巨塔ゴリ押しで安定できるから楽と言えば楽これに慣れると格ゲー勢の体力制がくっそキツく感じるのが難点と言えば難点 -- 名無しさん (2018-12-14 02:09:20) - レジェンドじゃないけどナインボルトエイティーンボルトもきつい。シェリフの攻撃高すぎるわ -- 名無しさん (2018-12-14 03:45:41) - メタルロックマン軍団は浮かないのを利用してハンドスラップで文字通りゴリ押しするのもあり。 2体同時に当てないと格好の的ではあるが -- 名無しさん (2018-12-14 03:56:26) - 悪魔城のラルフ戦は原作で4人にボコされたドラキュラの気持ちが分かるかも… -- 名無しさん (2018-12-14 08:01:18) - レジェンドじゃないけど防御力アップ時間経過回復のwiiトレ4人がきつかった -- 名無しさん (2018-12-14 08:54:58) - ザ・ボスとベガは勝てなさすぎてプリンのチャージ切り札で復帰阻止で突破したな… -- 名無しさん (2018-12-14 09:03:00) - ジェームズはてっきりネタ的な意味でCFに憑依するものと思ってたんだが… -- 名無しさん (2018-12-14 10:07:53) - まずスピリットってシステムが何か分からんから、その後の説明が入ってこない -- 名無しさん (2018-12-14 10:31:43) - プレイするかSPの記事ができるまで待てや -- 名無しさん (2018-12-14 11:23:41) - アシストフィギュアが増援で来る奴はホムラちゃんつければ瞬殺できて楽。さすが天の聖杯 -- 名無しさん (2018-12-14 12:04:03) - クラウスとヒナワのスピリットは別の意味で難易度が高い。原作知ってると・・・ -- 名無しさん (2018-12-14 12:42:39) - ロックマンに囲まれるタイプの体力制バトルはネスやリュカで挑むのがおすすめ。負ける気がしない -- 名無しさん (2018-12-14 16:16:06) - ポリーンはマリオからハンマー奪うなりして、護衛二人を片付けてからピーチを殴りに行ったら何とかクリアできたわ。 -- 名無しさん (2018-12-14 18:12:22) - 個人的にはジェフがすごいキツかった…何度狙銃とメタルジャイアントに助けてもらったことやら -- 名無しさん (2018-12-14 18:50:05) - ギガマックはオート回復より切り札二回発動のやつつけたほうが確実 特にクッパとかで ダメージレースで勝てなくても逆転しやすい -- 名無しさん (2018-12-14 19:01:05) - 「スピリッツ」じゃないの? -- 名無しさん (2018-12-14 19:03:24) - 実際、かっぺいと太陽礼拝はエース級の中でも滅茶苦茶キツイ部類よね。ポリーンはスターロッドの無敵でマリオを落下させて、後はタイマー出るまでのお祈りゲーだったなぁ(白目) -- 名無しさん (2018-12-14 20:38:53) - ↑↑「スピリッツ」はモード名で、単体での呼称は「スピリット」な -- 名無しさん (2018-12-14 20:52:46) - ↑公式でどっかスピリットって名称で出てたっけ…… ↑3ではないけどふと気になる -- 名無しさん (2018-12-14 21:24:17) - ↑と思ったけど、11月頭のDirectでスピリットって出てるね 合ってた -- 名無しさん (2018-12-14 21:26:33) - ギガマックはバーストライン際で後ろ投げが一番楽でしょ -- 名無しさん (2018-12-14 21:28:18) - ザボスとナチュレはカービィで吸い込んで投身で楽にいけた -- 名無しさん (2018-12-14 23:07:51) - ダークマターとアクアもきつかった。一定間隔で前者は暗闇、後者は切り札×2。 -- 名無しさん (2018-12-14 23:14:11) - ワイリーのロックマン軍団はカービィのストーン連発で行けた -- 名無しさん (2018-12-15 09:07:02) - ギガマックはほとんどカウンターしてチャージ切り札2連続で倒しました(全ギレ) -- 名無しさん (2018-12-15 15:50:57) - シャインのスピリットのロゼッタチコきつかった。ステージ端投げでいけたけど -- 名無しさん (2018-12-15 22:47:09) - ベビィクッパが鬼畜だった。体力制なのに逃げ場なしの炎の床に小さいクッパ→ジャイアントクッパの連戦が酷い。エース級だとキラーが矢継ぎ早に飛ぶファンキーコングがスーパーアーマー殺しでヤバかった -- 名無しさん (2018-12-16 13:40:25) - スーパースターリングの可能性について。1スロ持ち込みの割に0%でもある程度飛ぶから協力。ドンキー&レディは0%撃墜も可能だし、村人の通常Bでストックしておけばベビィクッパすらも容易に場外に飛ばせる。 -- 名無しさん (2018-12-18 22:14:12) - ネスとガノンがとくに大活躍する。 -- 名無しさん (2018-12-19 17:19:32) - スカポン強い・・・強くない? -- 名無しさん (2018-12-20 21:01:53) - 多分楽なのはベガだと思う、回避と移動が上達すればガノン撃破も結構楽 -- 名無しさん (2018-12-22 00:41:26) - 倒すのが一人かつ復帰弱いキャラならカービィで吸い込んで落ちると楽に倒せる -- 名無しさん (2018-12-22 09:49:45) - クラウスを再現しようと思ったスタッフちょっと出てこい -- 名無しさん (2018-12-23 03:48:40) - 逆に、取得が簡単なスピリットって何だろう?個人的にはアシュリー(Mii剣士&ちびリドリー)が簡単だと思うのだが -- 名無しさん (2018-12-23 10:59:22) - ↑×3 ただ、「灯火の星」ではバグなのかどうか知らないけど相手が通常の状態でも吸い込めないことがあるからそこは注意 -- 名無しさん (2018-12-23 17:02:25) - それにしてもスマブラSP関連の項目はあるのにいまだSP自体の項目がないな… -- 名無しさん (2018-12-23 17:09:21) - フィオルン エクゼに勝てません 勝てば母体との戦いなのに -- 名無しさん (2018-12-26 01:16:16) - きついってほどじゃないがシーダもなかなかにめんどくさい -- 名無しさん (2018-12-27 23:38:05) - アキラも厄介だった -- 名無しさん (2018-12-28 07:04:46) - クラウスの件、マップの丁度反対側にヒナワが配置されていて光と闇の対比になっているのも罪深いと思った……ゲーム終盤になんて物を…… -- 名無しさん (2018-12-28 08:56:51) - 伝説の3(リュカ✖3)がなかなか大変だった。最後はホワイトベア付きドンキーでごり押ししたけど。 -- 名無しさん (2018-12-29 10:02:31) - 伝説の3鳥はPSI対策しておけばカモだな -- 名無しさん (2018-12-29 16:41:05) - legend級の護衛ありもしくはアシストありはだいたいきつい とんでもないパワーでリンチしてくる -- 名無しさん (2018-12-31 01:35:57) - 10回も死ぬころには大体慣れて倒せるようになるからボードよりアドのむずかしいで回数重ねたほうがいい -- 名無しさん (2018-12-31 14:19:34) - 初手無敵化+いきなり切り札発動でジャイアントメタル戦法を封殺してくるシャインも厄介だったなー -- 名無しさん (2019-01-02 07:17:43) - なぜドンキー&レディがない。あれはテストしたのか疑わしいレベルで難しい -- 名無しさん (2019-01-02 10:08:18) - 相手二人(片方メタル)+ボムへい祭りのエッグマンもキツい。シールドでは耐えきれないしリフレクター系の効果も今ひとつでまともに戦うのが困難。地続きステージなのでボムへいが降ってこない画面外に逃げた上でしずえ一本釣りが正解かな -- 名無しさん (2019-01-02 11:00:58) - この際プライドは抜きだな思考だったらかんたんモードにすれば大体なんとかなる -- 名無しさん (2019-01-02 12:06:12) - あれ 厄災ガノンの項目消されちゃったじゃん 何かまずったかな -- 名無しさん (2019-01-02 16:38:07) - いじめの構図なんだよなあ(教並感 -- 名無しさん (2019-01-02 21:24:50) - 鬼神流を覚えレベルカンストしたベガ(orシグマ)+空中攻撃強化×3を付けたオリマーの空中横攻撃は……レジェンド級ですら1~3発殴っただけで倒せる威力がある。赤ピクミンならほぼ必殺。是非試してみそ。 -- 名無しさん (2019-01-02 22:40:59) - 地上特化マックと空中特化オリマーはゴリ押しとしては最強だと思う -- 名無しさん (2019-01-03 01:47:21) - けどオリマーの空中攻撃500%はなんか修正くらいそうな気もする -- 名無しさん (2019-01-03 02:00:21) - ここにないってことは全ての闇の王って他の人からしたら簡単だったってこと...? -- 名無しさん (2019-01-04 15:39:06) - ↑あくまで代表的なスピリットが並べてるだけ。追記は大歓迎です。 -- 名無しさん (2019-01-04 17:12:48) - 全ての闇の王は自滅するパターンがあるから運がよければ印象に残りにくいかも? -- 名無しさん (2019-01-04 19:08:24) - 炎床でスキルスロット二つを消費させられた上に空中戦に長けた二人とやりあう羽目になるホムラ戦は辛かったなぁ -- 名無しさん (2019-01-05 02:53:03) - ↑未だにホムラだけは安定した攻略法が見つからない。炎の床+シュルクのカレー状態のせいで、カービィでのリングアウトや鬼神オリマーでゴリ押しが効かないからなぁ。ホムラはかなり上位の難易度となりそう -- 名無しさん (2019-01-06 06:00:44) - メガディアンシー(フランクリンバッジ装備 3スロ)ならホムラをメタれるかと思って調べてみたら狙い澄ましたようにホムラは打撃属性でメガディアンシーの投げ属性に有利ときた。もはや殺気を感じるLvね… -- 名無しさん (2019-01-07 22:43:47) - ネスリュカにはお世話になった。反射吸収飛び道具と、一通り対策が揃っているのが美味しい。 -- 名無しさん (2019-01-07 22:51:42) - ↑↑↑シュルクのカレーは時間経てば効果切れるから逃げ回ればOK フランクリンバッジは不要 -- 名無しさん (2019-01-09 00:14:34) - ホムラはシュルクのカレーの効果切れるまで待てばOK ルキナを執拗な復帰阻止で処理した後ゆったりとシュルク撃破したな -- 名無しさん (2019-01-09 00:16:34) - マザーメトロイドが倒せん……クルールのゴリ押し拒否性能が高すぎる。 -- 名無しさん (2019-01-09 02:04:16) - ほぼ共通の対策として「カービィの吸い込みによるリングアウト」「メタル+巨大化やスーパーアーマーでのゴリ押し」「スーパースターリングでのリングアウト」「鬼神オリマーでのゴリ押し」が挙げられるかな? -- 名無しさん (2019-01-09 12:39:32) - ↑↑ドンキーで足場の下からスマッシュ連打でありえないほど楽に勝てました。降りてきたら上にぽいっと投げて氏ぬまで打つべし打つべし。 -- 名無しさん (2019-01-09 22:54:28) - アシストフィギュアのうざさがねぇ、タイマンだったら大体なんとかなるけど、アシストつくと難易度が跳ね上がる -- 名無しさん (2019-01-09 23:15:10) - ホウオウの強さはどのくらいだろう?常時カレー状態で猛攻を仕掛けてくるみたいだけど -- 名無しさん (2019-01-13 14:13:26) - ホウオウは動き回ってたらステージギミックで自爆する -- 名無しさん (2019-01-15 02:07:28) - 攻略とはほとんど関係ないけど、ゼノブレイドのヒカリは本編と違って露出を抑えた衣装になっているけど、後に本編に逆輸入される形で衣装が登場したっけ? -- 名無しさん (2019-01-15 06:46:58) - 単純にACE級(もちろん可能なら3スロ)におやつ食わせてLv99にするだけでも難易度が全然変わってくる。LEGEND攻略に限らない方法といえばそうなのだが、ザ・ボスに関しては難易度が全然違うというかそもそも火力が足りなかったりする。 -- 名無しさん (2019-01-15 10:23:09) - レジェンドの中で比較的良心的なのはアシュリーとかかな。 -- 名無しさん (2019-01-17 00:42:13) - 主なスピリット戦とおまけって何が違うの -- 名無しさん (2019-01-17 01:16:12) - ↑おまけはLEGEND級の中ではとても難しいという訳ではないけど、難しいこと以外の見所があるバトルってことでしょ -- 名無しさん (2019-01-17 02:38:05) - デオキシスはLEGENDの中ではかなり良心的 -- 名無しさん (2019-01-21 21:00:49) - 体力制でなければ、ジャイアントスーパーアーマークッパでドロップキック連発してるだけでだいたい勝てる -- 名無しさん (2019-01-21 21:11:25) - 体力制かつ1人で4人相手しないといけないニンテンもなかなか -- 名無しさん (2019-01-24 09:48:14) - スーパーソニックとかどうすりゃいいんだアレ -- 名無しさん (2019-01-24 14:54:31) - 体力制はピンチで攻撃アップ付きガオガエンがかなり仕事する -- 名無しさん (2019-01-24 17:38:00) - 体力制は時間と根気をかけられるならオート回復付けてヒットアンドアウェイ戦法で粘り勝つのもあり -- 名無しさん (2019-01-24 17:55:10) - ようやくlegend級コンプリート。バトルで入手出来るのを全て入手した後は超化出来るのを探すのが大変だった -- 名無しさん (2019-01-24 17:56:44) - アシュリーはプチゲームでいろいろ恩恵が受けられるメイドインワリオのステージをうまく利用して優位に立ちたい所 -- 名無しさん (2019-01-24 19:05:18) - しねくそガイル -- 名無しさん (2019-01-28 16:12:26) - ガイルはフランクリンとアシストキラー付けてソニックブームの距離からちくちくやってりゃ案外簡単に落とせるぞ -- 名無しさん (2019-01-28 16:34:56) - 戦艦ハルバード等店でしか手に入らないレジェンド級って何があるのかな? -- 名無しさん (2019-01-28 19:56:33) - ↑店だけかは不明だがレジェンド級ならブラストマティック砲も買えたはず。ジャイアントキラーついてるからかなり世話になった。 -- 名無しさん (2019-01-28 20:13:42) - 折角だし戦える奴は全部載せちゃう? -- 名無しさん (2019-01-29 11:13:46) - 昨日のアップデートで鬼神オリマーが修正されてレジェンド級スピリットの攻略が難しくなった -- 名無しさん (2019-01-31 17:37:15) - ↑2個人的には構わない。個性色々だから見てて楽しいかも -- 名無しさん (2019-02-01 15:58:15) - ブラックシャドーにやたら苦労させられた -- 名無しさん (2019-02-01 17:38:27) - ワイリーは様々な反射持ちでやってみたが、個人的にはオート回復DX(セレビィ)を装備したゲムヲが一番安定しやすいかも -- 名無しさん (2019-02-04 23:46:06) - ↑×26 クルールを嵌めれるどころが逆にリンチされるのでお勧めしない。個人的にはクロムの上B連打でゴリ押ししたら勝ちやすいかも -- 名無しさん (2019-02-05 21:45:42) - チャージ切りふだは通常の切りふだよりも弱めで、いきなり切りふだもおそらく同じなので、開幕に一発撃たれるのは思ったほど痛くはない。まあそれでも、それなりにプレッシャーを感じる上に、さほど痛くないのはその開幕ぐらいなのでやはり辛い -- 名無しさん (2019-02-06 22:39:21) - スカポン戦で登場する射撃Miiは誰の再現なんだろうか -- 名無しさん (2019-02-06 22:47:02) - 「ぜったいあんぜんカプセル」辺りは呼び出しでのみ入手できたような気がするが他に何がいたっけ? -- 名無しさん (2019-02-07 18:06:36) - ゴールドマリオ、スーパーしあわせのツリー、雷電、シリウス、ギャラクティックナイト、ダークドロッチェ(超化元獲得が呼び出しのみ)、ジャッジくん、サムライ・ゴローあたりが該当 -- 名無しさん (2019-02-07 18:39:59) - やっぱり・・・「なくはないです」はまだ終わらなようだ・・・(遠い目) -- 名無しさん (2019-02-08 16:52:46) - アシュリーが灯火の星専用の戦闘で、スピリッツボードには全く出なかった気がする(そのかわり呼び出しで何度でも手に入るが) -- 名無しさん (2019-02-10 23:19:24) - ファンキー辛かったな。ファルコンとDKコンビの三人がキラー使って突撃しまくってくるステージ -- 名無しさん (2019-02-15 18:41:03) - キラーはキツかった CPUキラー使うの上手すぎる -- 名無しさん (2019-02-15 21:56:33) - マスタージャイアントが一番きつかった・・・ジャイアントスーパーアーマー体力制とかもう・・・ -- 名無しさん (2019-02-23 01:34:22) - キラーは飛び道具判定だからフォックスかウルフかウォッチで下必殺ワザ張り続けてるだけで完封できるぞ! -- 名無しさん (2019-02-23 01:39:38) - ACEだけどオオデンチナマズが結構強かった記憶 -- 名無しさん (2019-03-08 12:55:17) - 今確認したところ灯火の星の闇の世界の最初の面で、ロゼッタの前にロックマン.EXE、ルキナの前にオメガリドリー、ガオガエンの前にシーダが立ち塞がっているのでキャラ解放のためにこいつらを倒さなきゃいけない -- 名無しさん (2019-03-09 20:49:05) - おまけ項目廃止して統合しても問題ないかな?強敵だけ抜粋されてた初版の名残なので、今は分ける必要があまり無いし。 -- 名無しさん (2019-04-13 11:41:28) - ↑良いと思いますよ。統合したほうが良いかもですね -- 名無しさん (2019-04-18 18:52:08) - 心の怪盗団のジェネシスパーツ固定はやっぱネタバレ的なアレが元ネタなんだろうか -- 名無しさん (2019-04-18 23:55:15) - ↑スキルもオートキャッチとDLCで追加された新しいスキルという -- 名無しさん (2019-04-24 11:54:33) - 反対が無かったので、おまけ項目のスピリッツを統合しました。 -- 名無しさん (2019-04-27 16:28:39) - こうしてみると、原作要素をできる限り再現してる感じがして面白い -- 名無しさん (2019-04-27 16:41:01) - ↑クラウスとかいう原作プレイ勢の心を積極的に抉ってくる良再現 -- 名無しさん (2019-05-09 11:47:11) - ACEなどのスピリットの紹介はちょっと消すには惜しいな。LEGENDから分離して「攻略が難しいスピリット戦」の記事とする?でも主観的になってしまうか… -- 名無しさん (2019-06-08 19:06:36) - 勇者のレジェンド級スピリッツのスキルも専用であり、チーム戦の時攻撃力と防御力がアップする模様 -- 名無しさん (2019-07-31 22:19:48) - 新規LEGENDの追記完了。もしよければ☆で難易度の表記をしたり、パワー・スキル等のパラメータやおすすめ攻略スピリットとかも載せたいと思うがどうだろうか? -- 名無しさん (2019-08-03 16:08:37) - スカポンの簡単なクリア方法。画面の端っこギリギリに立って相手を後ろに投げ飛ばせば終了。スーパーアーマーを付ければ自分がやられる心配もなくなる。 -- 名無しさん (2019-08-15 20:53:57) - DLCで追加されるLEGEND級スピリットは全て専用の強力なスキル持っていて今回のバンカズのグランチルダは毒でパワーアップという。次回のテリーは確実にギースがLEGEND級スピリットで登場しそう。 -- 名無しさん (2019-09-05 16:54:19) - グランチルダはパワー同格のアタッカーいれば毒無効さえ張っとけば割と楽勝 -- 名無しさん (2019-09-06 14:34:25) - タブーは下手に回復つけるより巨大化メタル化でスマッシュ連打する方が簡単。慣れればSP銀行と化す -- 名無しさん (2019-10-17 22:20:37) - ↑3 予想通りあったけどゼルダの髪型でまさかの若ギース再現という。 -- 名無しさん (2019-11-07 12:57:20) - ↑わたしはギースだ 正真正銘の新(レジェンド)ギースだ! -- 名無しさん (2019-11-08 09:41:11) - 11月22日にはザシアン&ザマゼンタが登場するが、DLC以外での追加スピリットはどう扱うのかな? -- 名無しさん (2019-11-20 21:28:39) - ギース攻略法見つけたぞ カービィで何回も崖に掴まっては浮遊で離れてギースファイターをおびき寄せてから空中で踏み台か上B使うんだ(ギースファイターが崖に掴まる寸前で放てば瞬殺)すぐ真下に落ちてko これでギースを30体ゲットして帰してあげたよ・・・ -- 名無しさん (2019-11-20 23:14:53) - ↑2 再現度が高かった。 -- 名無しさん (2019-11-22 15:44:57) - ベガのスピリット戦、ユリアンでも通用するような… ガタイ良いしショルダータックル持ちだし -- 名無しさん (2020-01-11 00:44:53) - ソティスのスキルはピンチでダメージ回復DXか。 -- 名無しさん (2020-01-29 10:40:27) - ファイターパス第2弾組も追加スピリッツあるのかな? -- 名無しさん (2020-02-01 01:38:02) - 「バトルが厳しい」に風花雪月のクロードはどう?操作反転と毒沼だから、スキルで完全無効果が出来ないのが厄介なんだが -- 名無しさん (2020-04-21 22:16:44) - クロードは操作反転、毒どちらかを無効にして重量級で速攻がいいと思う俺は毒を無効にしたが -- 名無しさん (2020-06-03 19:07:38) - 桜井さんもポリーンに苦戦してたのね…。 -- 名無しさん (2020-06-22 23:40:40) - ガイルやベガに撃破後は呼び出しで獲得可能って書いてあるけど、別に撃破前でも呼び出しで獲得出来るぞ -- 名無しさん (2020-06-23 18:44:31) - ↑5 第2弾組もあるみたいね。ARMS組ではマックスブラスがLEGEND級でスキルはピンチで超ジャイアント化だった。 -- 名無しさん (2020-06-30 10:40:11) - この調子でACEスピリットも…と思ったけど膨大かな? -- 名無しさん (2020-07-25 23:59:57) - マイクラのLEGEND級はエンダードラゴンでスキルはカレー状態DXか。 -- 名無しさん (2020-10-14 11:40:30) - カレー状態は反射や吸収持ちが相手だとデメリットの方が大きそう。 -- 名無しさん (2020-11-11 17:55:27) - セフィロス参戦確定だけどFFシリーズのLEGEND級スピリットは誰になるんだろう。そもそもセフィロスがラスボスクラスだけども。 -- 名無しさん (2020-12-11 09:50:24) - ↑セーファ・セフィロスだろうか 他の追加は誰が選ばれるのか -- 名無しさん (2020-12-11 11:03:07) - ↑餓狼伝説のあのキャラみたいにFF7にもCEROの都合で登場するのが難しそうなキャラが思い浮かぶが…。 -- 名無しさん (2020-12-11 12:06:18) - ↑レザーコンシャス「すりつぶすわよ」 セフィロス関連ってことで宝条や思念体トリオ、アンジールとジェネシスも来るのか? -- 名無しさん (2020-12-11 14:53:00) - どのCPUもワンパターンだから後隙狩れば余裕 崖外にいる突進持ちの相手に対してガードすると2~3Fで反応して反撃してくるような単調な超反応だから行動は -- 名無しさん (2021-01-04 01:19:03) - 途中送信 フェイントでいくらでも誘えるから対策できる だから勝てないと諦めてるひとは諦めずにがんばろう -- 名無しさん (2021-01-04 01:21:42) - マスタースピリットにはレジェンド級いたっけ? -- 名無しさん (2021-01-04 08:29:55) - さあ次のLEGEND級は誰か プネウマ、メツ、シン、アイオーン、クラウスと候補は多いが -- 名無しさん (2021-02-18 21:12:48) - 超化、アタッカー、サポートでまさかの3種追加 ザシアン&ザマゼンタ以来のアタッカーLEGEND級でもある -- 名無しさん (2021-03-04 23:59:10) - 既存のスピリットが超化するのってレックスが初めてかな? -- 名無しさん (2021-03-05 00:07:26) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2018/12/14 Fri 00:47:48 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約35分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]に新しく導入されたシステム・[[スピリット>スピリッツ(スマブラ)]]。その最高ランクが「LEGEND級」である。 この項目ではそんなスピリッツについて解説している。 #contents() *【概要】 ランクを示す星は4つで、装備した際のステータスの上昇量ももちろん高い。付与効果にもよるがおおよそLV99で8800~12000のパワーを持つ。 ステータスのみならず付与効果も強力なものが多く、強敵とのバトルで心強い味方となってくれるだろう。 キャラクターも原作で重要なポジションだったりするものが多い。 さて、1000を超える数のキャラとのイベント戦のようなよく凝られた再現バトルが楽しめ、入手すれば装備アイテムとなるこの新システム。 入手するにはバトルに勝利する・ショップで購入する・育てて超化する・勝ち上がり乱闘の報酬で手に入れる…など複数の手段がある。 中でも一番手に入れる機会が多いのはスピリットボード、およびアドベンチャーモード「灯火の星」でのバトルとなるだろう。 そして当然だがランクが高ければ難易度も上昇し、中でもLEGEND級とのバトルは熾烈を極める。敵のパワーはおおむね1万超。高いと14000にも昇る。 ここまで読めばもうおわかりだろうが、少なくともパワーは同じLEGEND級をLV99まで育ててようやく互角となるのだ。つまり''装備スピリットのパワーでゴリ押しができない。'' ギミックも%%面倒%%難易度の高いものばかりで、多くのプレイヤーが辛酸を舐める事となった。イベント戦と違って、こちらが不利になるような要素も多いのもネックとなる。 また今作は過去作に比べてCPUの行動ルーチンがかなり強化されているため、苦手な人はとことんつまづきやすいことも頭を悩ませる。 前述した通りショップで購入するという手段もあるが滅多に並ぶことはなく、それでいてショップに出た際の値段が何と''15,000G(商店の場合は10000SP)''と超高額。泣く泣く諦めた人も多いだろう。((ただし、「戦艦ハルバード」と「ブラストマティック砲」は商店で買う事でのみ手に入るため、可能であれば値引きされた状態で購入したい。)) 灯火の星でも複数登場するが、基本的に宝箱など脇道の前に配置されており、進行上は無視出来るものが多かったりする。 勝てない場合はアドバイス通り後回しにするのもコツ。ショップや超化などで対策可能なスピリットを探したり、スキルを強化してから挑もう。 しかしスピリットボードでは苦労の末に相手を撃破した場合でも、その後のルーレットが超高速でなおかつ穴が狭い。 初見の場合は、スロールーレットとルーレットくずしを迷わず使うことをお勧めする。なにせルーレット再挑戦の際に''4,000sp''も必要になるので安易に外せないのだ。 もっとも、ゲームをやり込めばspも数十万単位まで貯まるので焦らず気長に挑戦するべし。 なお画面端まで地続きのステージはサムスやリンクで後ろ投げ 体力制は高パワーでメタルやスーパーアーマー装備のドンキーで下B連打するだけで簡単に終わってしまう。 *厄介なお題 LEGEND級では複数のお題組み合わせることで、難易度を上げている。 ここではその一例を紹介する。 **制限時間付き 制限時間がある乱闘。 単体ではそこまで厄介なルールではないが、LEGEND級では ・広いステージ+護衛が大量出現して相手が逃げ回る(ポリーン) ・巨大化した護衛によるアーマー付き攻撃でひたすら横槍を入れられる(ナチュレ) ・常に1vs多数を強いられる+相手を倒さないとターゲットが出現しない(ジーノ) など、様々な方法でタイムアップを狙ってくる。 **スーパーアーマー+体力制orメタルorジャイアント化 敵が全く吹っ飛ばなくなる。 スマッシュ攻撃を当てても怯まずほぼ確実に反撃を食らうため、正面から戦うのは至難を極める。 カウンターや投げを使えば反撃を食らわず怯ませられるので、これらを中心に攻めるべし。 実はスーパーアーマーはドンキーで下B連打で連続ヒットしてしまうため瞬殺可能。 **全面炎の床 ステージ内の地上部分すべてが炎の床で敷き詰められる。 触れると15%ほどダメージを受けて吹っ飛んでしまい、全く戦いにならない。 炎の床無効は必須。軽減では役に立たない。 前提となる対策の時点でスロットを2つ要するため、ベビィクッパやホムラのように他の厄介な要素が含まれると非常に苦戦しやすい。 **[[アシストフィギュア]]出現 名前通りにアシストフィギュアが出現する。場合によっては永久に登場するものも。 撃墜可能な場合なら先に倒してしまえば楽になるが、それでも簡単にはできないのが多数。今作では時折ガードや回避を行うものもいるため、より処理しにくくなっている。 ホムラやシェリフと言ったアシストキラーのサポートもつけるべし。撃墜不可なら効果が切れるまで耐えるか、うまく避けながら攻略するしかない。((ACE級スピリットだが、戦闘中はずっと居座るアンドルフなんてのもいる。しかも複数)) **いきなり切りふだスタンバイ メインファイターがバトル開始直後から、スマッシュボール無しで[[最後の切りふだ>最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ)]]が使用可能になるパターン。 迂闊に近づけない他、ある程度ダメージを負った状態で被弾するとこちらが敗北してしまう危険性が伴う。「切りふだチャージ妨害」で対策することも出来ないため厄介。 遠距離戦の得意なファイターで挑むか、カービィやプリンといった空中ジャンプを複数回行えるファイターで相手の自滅を狙う、などの対策を要する。 ただし、場合によっては''そもそもこちらが吹っ飛ばされやすかったり、向こうが連続で放ってくる''ケースもあり、最悪何も出来ずにお陀仏になることも。 **一定時間無敵状態 スーパースター無しで無敵状態となり、向こうの時間稼ぎを図るもの。 対ジャイアント戦で有用なスーパースターリングや、ジャイアント+メタル化での開幕ゴリ押しが効かず、対策できる術がない。 場合によっては上記の組み合わせで圧倒するなど、こちらからの手数を大きく制限させてくる。 **数の暴力 登場する相手の人数がとても多く、必然的にダメージを受ける機会が多くなる要素。 Dr.ワイリーやロックマン.EXEのように1vs1~2で進んでいくならまだしも、大抵は''3人以上のグループでまとめてかかってくる''ため、闇雲に突っ込むと袋叩きにされてしまう。 事前にサポートアイテム「護衛弱体化」を使ったり(灯火では使えないので注意)、「撃墜回復」や「オート回復」のスキルを持つスピリットを付けたりして対処していきたい。 **スピリットバトルでの説明不足 これはLEGEND級に限らず他の階級にも言えることだが、最初からアイテム所持や状態変化といった特殊ルールの説明がいくつか抜けているスピリット((他の階級のニャースとカラカラに至っては、相手がアイテムを装備しているのに「真っ向勝負(特殊ルールなし)」という誤記が発生している。))がある。 ブリーフィングに表示される特殊ルールは基本的に3つ(一部のスピリットは4つ)までであることから、こちらの対策を意図的に疎かにさせる原因となっている。 また、これの派生として従来の巨大化・縮小化ではなく僅かに大きさが違うこともあり、こちらも特に説明がされていない。 「(要素があまりに多すぎる故に)説明しきれない」部分含め、そういった情報が抜けている部分は実際に戦ってみないと分からないことが多く、やりづらさを感じることであろう。 *共通した対策法 地形や相手の状況にもよるが、多くのバトルで有用な対策法を挙げる。 かつては、攻撃アップ系スキルのスピリットを盛った[[ピクミン&オリマー>キャプテン・オリマー]]で一撃必殺を狙う戦法が有効だったが、バグを利用した攻略法のためVer2.0へのアップデートで使用不可能となった。 **重量級でゴリ押し [[ドンキーコング>ドンキーコング(二代目)]]や[[ガノンドロフ]]や[[クッパ>クッパ(マリオシリーズ)]]といった重量級ファイターに「(鈍足)スーパーアーマー」や「ジャイアント」+「メタル化」を付けてゴリ押しする。 その都合上各種ギミックには対応できなくなるが、その気になれば誰でも思いつくであろう単純かつ最もムキなやり方。 プレイヤーによってはスーパーアーマーやメタル化の代わりに「代償攻撃強化」や「スタートダッシュ」を入れたりするものもある。 基本的に各自のプレイスタイルに合わせても良いが、使いやすさからドンキーでスマッシュ攻撃をひたすら連発するのが強い。''まさにゴリ押し。'' **スーパースターリングを使う スーパースターリングは、「投げた時点でそのキャラクターがいる方向へ向けて」大きく吹っ飛ばす事ができる設置型投擲アイテム。 ステージ端で待機→敵が来たらいったん場外へ飛び出し、崖に向かって投げつけてから復帰する。 あとは自分が引っかからないように注意しつつ、相手を引っかけることが出来れば0%からの撃墜も夢じゃない。 ジャイアント化もしくは復帰力の低いキャラに有効であり、逆に復帰力が高い相手だと効きにくい。 滅多にないが、相手の超反応キャッチで逆に利用されることがある。 **[[カービィ]]や[[デデデ>デデデ大王]]の吸い込みでリングアウトを狙う フィールドが地続きしておらず相手が1人だけなら、相手を吸い込んで一緒に崖から落下し、足場の真下に吐き出して自分だけ復帰するという作戦。 上記の僅かな変化((LEGEND級では、キャプテンクルールやギース・ハワード、ザシアン&ザマゼンタが該当))も含むサイズ変化などで効かない相手が多く状況を選ぶ作戦だが、特に必要なスキルが少なくて済むといったメリットが存在している。 フィールドが地続きならリドリーの横Bやドンキーの前投げ誘拐も活用出来る。ドンキーはともかくリドリーはサイズ問わず効くし、擦り付けダメージ+それなりに高い吹っ飛ばし力のおかげで、地続きでなくとも意外となんとかなる。 **難易度を下げる 灯火ならではのある意味究極の手段。 難易度が高いと棒立ちだった序盤の敵もCPUの思考が上がる。元が高いLEGEND級なら尚更。 ならば逆に下げればある程度はマシになる。 お誂え向きにも「とてもやさしい」がアップデートで追加された為、LEGEND級に限らず苦手な人はいかが? ボスの体力も下がる為、そちらに勝てない方もどうぞ。%%すばしっこい癖にほぼ全身無敵の某豚とかは特に。%% 欠点は獲得報酬もランクダウンすることだが… *スピリット戦一覧 &color(red){★}が付いているスピリットは、報酬や呼び出しなど何らかの方法で獲得しないとスピリッツボードに表示されず、 &color(blue){★}が付いているスピリットは、逆にスピリッツボードでは登場せず灯火の星でしか戦えないスピリット。 &color(yellow){★}が付いているスピリットは、灯火の星をクリアするまでに攻略が必須であるスピリットであり、((本項目での灯火の星のクリアの基準は真エンディング到達(達成率は問わず、最終決戦にてキーラ&ダーズを撃破するまで)とする)) &color(green){★}が付いているスピリットは、灯火の星の進行ルートによっては攻略する必要があるスピリット。 &color(pink){★}が付いているスピリットは、アップデートによって追加された有料DLCファイターを購入することで出現するようになる。(該当するファイター名を「***」で記述。) なお、DLC特典で掲載されるスピリットボードでは「回数制限なしでいつでも挑戦可能」「バトル勝利後のルーレットが存在しない」といった特徴がある。 **ほねクッパ(スーパーマリオ シリーズ) クッパ1体を相手に、炎の床状態の戦場化した初期化爆弾の森でのバトル。 しばらくすると防御アップ&カレー状態になってしまうが、10秒ほどで一時的に解除されて同様に一定時間経過すると再発動する。 カレー&防御アップ状態は足場を駆使して逃げ回ったりし、解除後に一気に畳みかけたり、 有利属性かつフランクリンバッジ状態のメガディアンシーでカレーを反射する手もある。 なお、灯火の星でデイジーを解放するためには避けて通れない。 **シャイン(スーパーマリオ シリーズ) ドルピックタウンの一場面で[[ロゼッタ&チコ>ロゼッタ(マリオシリーズ)]]とバトル。途中から3色のカービィも乱入する。 相手はいきなり切りふだスタンバイになるほか、一定時間無敵になるため、始まったらまずは逃げよう。 切りふだと無敵時間が終了したら一気に勝負を決めたい。 ステージ左側が地続きになっているのを利用して、相手を画面端に誘導して投げで撃墜を狙うと少し効率がいい。 **ポリーン(スーパーマリオ シリーズ) アートワークは[[オデッセイ>スーパーマリオ オデッセイ]]のものだが、シチュエーションは初代ドンキーコングのもの。 こちらのジャンプ力が落ちている状態で逃げ回るピーチをマリオの護衛を避け、時間内に撃破しなければならない。さらに途中からドンキーコングも乱入する。 そしてステージがかの悪名高い「75m」のため、ピーチを捕まえることにすら苦労する。 ランダムで出現するタイマーが勝利のカギ。 スキルツリーの「高速切りふだチャージ」や、同じLEGEND級ながら倒しやすいアシュリーのスピリットを用意し マリオとドンキーコングから倒されないように攻撃を受け、切りふだを発動しそれでピーチを倒す…など工夫すれば割とあっさりな時も。発動用ファイターは慎重に選ぼう。押し出し性能の強いマリオやドクターマリオを先に解放すると楽かも。 簡単に勝つ方法として、広さを利用して狙杖を持ち込むという手がある。その場合、飛び道具や射撃アイテムの威力を上げるスキルを持つスピリットを装備すると尚良い。%%その様相はまさしく要人暗殺%%フェイルノートで狙撃は隙がデカい上チャージ完了と同時に避けられる。何故だ。 ステージ反対側でガードもせずに棒立ちするため、縦軸を合わせて2発程度撃つだけで終わる。 なお、ステージの足場が悪すぎてたまにピーチが自滅することがある。 LEGEND級スピリットの中でも正攻法での攻略は非常に過酷で、ディレクター且つゲーマーでもあるあの[[桜井氏>桜井政博]]ですら上記の攻略法を知るまでは苦労してた模様。 **[[ジーノ>ジーノ(スーパーマリオRPG)]]([[スーパーマリオRPG]])&color(blue){★} メインファイターであるジーノ役のシークさえ倒せばいい。……のだが問題は敵の構成。 パーティメンバーに擬えマリオ(原作武器のコウラ所持)、カービィ(マロ役)、クッパ、ピーチが護衛で次々と登場する。 しかし敵は一度に三体までしか登場しない関係で''前座を二人以上倒さないとそもそもシークが出てこない''のだ。おまけに時間制限付き。 敵も機敏に動くマリオ、切りふだが溜まりやすいカービィ、ワンチャンが怖いクッパ、オート回復するピーチと強敵揃いである。 そして前座を相手取りダメージが溜まった頃にシークのスーパースコープのチャージショットを受けたらお陀仏。 &bold(){&color(GREEN){「おまえら、おおぜいできたないニャ。たぜいに ぶぜいニャ!」}} 正面からかち合ってはまともに戦えないため、ボンバーや巨塔などまとめて攻撃を与えられるアイテムを持ち込むのが良い。 **ドンキーコング&レディ(ドンキーコング シリーズ) こちらはアートワーク・シチュエーション共に初代ドンキーコングのものになっている。ステージはポリーンと同じ「75m」。 味方NPCのピーチと共にスーパーアーマー持ちのジャイアントドンキーコングと体力制で戦うのだが、 こちらの体力が120なのに対しドンキーの体力はその倍以上の''250''。さらに時間制限付き。 味方がいる分他のLEGEND級と比べて楽…と思いきや''ピーチがやられてもこちらの負け''になってしまうため、 難易度軽減どころかむしろ足を引っ張る要素でしかない。((おまけにこのピーチやたらと好戦的でドンキーに対して勝てるはずのない接近戦を挑んでいく。)) 攻略法としてはジャイアントドンキーをステージ左上に誘導し、ギミックの方のドンキーでハメ殺すのが有効。 ステージギミックはダメージもふっとばし力も非常に高いので自滅しないように気をつけよう。 こちらもポリーン同様、足場が悪過ぎてたまにドンキーが自滅する事がある。 より確実に攻略したい時はフォックスでウサギずきんを装備させて開始後すぐに最上段の足場に移動してスーパースターリングを設置してドンキーを誘うと勝率が上がる。 **キャプテンクルール(ドンキーコング シリーズ)&color(green){★} 体力制バトルで通常必殺技の威力が上がったキングクルールと対決。 しばらくすると透明化してしまう。 対策としては逃げに徹して透明化が解除されている間にひたすら畳みかけたり、 リップステッキでのお花状態や、巨塔でのスマッシュ攻撃による竜巻で確認しながら戦うことになるが、 中央の足場を利用して上にいるクルールを足場越しに攻撃すると簡単にお手玉できる。 **リンク〈ゼルダの伝説〉(ゼルダの伝説 シリーズ) アートワークとなっているリンクは、SFCの初代「ゼルダの伝説」のもの。 すれちがい伝説で、キャラ個人の攻撃力と、武器による攻撃の威力を大幅アップさせたこどもリンクが相手。 接近戦でやり合うのは危険なうえ、更にはチャージ切りふだのメーターまで上がりやすいことから、短期決戦を強いられる状況となっている。 「切りふだチャージ妨害」のスピリット及びアイテムを使いつつ、サムスなど飛び道具が豊富なキャラで戦うのが無難か。 なお、灯火の星でルイージを解放するためには避けて通れない。 **かぜのさかな(ゼルダの伝説 シリーズ) 自身がお花状態で、戦場化した神殿でジャイアントプリンと戦う。 ステージ全体に眠り床が設置されており、睡眠無効のスピリットは必須。空きスロットが余っていればジャイアントキラーも付けると良いだろう。 相手はジャイアント化している以上一撃が重く、加えて自身お花状態のダメージも合わさって長期戦は非常に危険。素早く決着をつけたい。 商店で購入可能。テリーの商店に入荷する事がある。 **鬼神リンク(ゼルダの伝説 シリーズ)&color(blue){★}&color(yellow){★} 終点化グレートベイで攻撃アップのリンク(鬼神リンクカラー)と対決。 自身が吹き飛ばされやすいことに加えて、開始後しばらくは防御力も下がっているため、低%でも横スマッシュで即バーストになってしまう恐れがある。 対策としてはこちらも思い切って攻めに講じるか、心配ならばスーパーアーマー持ちのスピリットを用意したい。 **厄災ガノン(ゼルダの伝説 シリーズ)&color(yellow){★} はじまりの塔で味方NPCの[[ゼルダ>>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]と共に巨大化した[[ガノンドロフ]]と対決。 このゼルダ姫は''攻撃行動を一切行わないため、プレイヤーがひたすらガノンドロフに猛攻を加えて守り切るしかない''。((一方、設定上ガノンのオリジンにあたる封印されしもの戦はこの真逆のシチュエーションとなっており構成に意図的な物を感じる。)) 攻略法として50%ダメージの持ち込みアイテムを使用してアイテムピッチャー付きでボムへいを持ち込み、開始後すぐに当てると倒しやすくなる。 厄災の前に為す術も無いゼルダ姫…ということで、どうもこのバトルはハイラル平原での決戦ではなく、100年前の敗戦の方をモチーフにしたバトルのようである。 開発陣はふとまゆ姫をあんまりいじめないでやって欲しい。 **クイーンメトロイド(メトロイド シリーズ) 戦場化したブリンスタでキングクルールと体力制のバトル。 相手は戦闘開始からしばらく経つと攻撃力が上がり、さらにそのあと巨大化する。 攻撃力アップ+巨大化の状態だと1発の攻撃で20~30%近く体力を持っていかれるので、オート回復や投げ強化を利用して堅実に戦うのがいい。 **オメガリドリー(メトロイドプライム シリーズ) ノルフェアでメタル化したメタリドリーと体力制の戦闘。 相手は1体だけだが、とにかく''常時カレー状態''というのが厄介。怯まされるわ拘束されるわで正面から引っかかればいいサンドバッグとなる。 スーパーアーマーや反射が対策になるため効果が切れる前に速攻を仕掛けよう。 空きスロットに余裕があればメタルキラーを入れるとなお良い。 滅多にないが、溶岩に落ちるとメタル化でジャンプ力が下がっているのが災いし、そのまま連続で接触して自滅することがある。 なお、灯火の星でルキナを解放するためには避けて通れない。 **ベビィクッパ(ヨッシー シリーズ) 体力制で、終点化した上全面炎の床のすれちがい伝説が舞台。 ヨッシーアイランドのラスボス戦再現で、最初に小さいクッパを倒すとジャイアントクッパが出現する。 この巨大クッパがくせもので、常時スーパーアーマー+体力制で攻撃してもほとんど怯まない上に火力が尋常ではなく、 ''2、3回なにかしら攻撃を喰らえばほぼ確実に昇天しかねない''。ギガクッパかお前は。 また、こちらがステージ外へ吹っ飛ばされた状況において、崖際で待ち構えつつクッパブレスや下攻撃を連発してくる場合があり、 こうなるとどう頑張っても復帰することは叶わないと思っていい。炎の床無効スキルでスロットを2つ使わせられるのも痛い。 スロの都合で体力制の切り札の鈍足スーパーアーマー+ハンドスラップのごり押しもできない。 むらびとやしずえならば、巨大クッパと対峙するまでスーパースターリングを「しまう」で温存しておき、巨大クッパが現れたら「とりだす」で使用する作戦が有効となる。 スーパースターリング持ち込みを持ってない場合は、リドリーやCFのような掴み技系の横Bを使うことで簡単に倒せる。 恐らくLEGEND級スピリットの中でも最難関であり、アプデでスピリッツが多人数プレイできるようになった時は公式でべビィクッパ戦の画像が使用されていた。 **ドラグーン(星のカービィ シリーズ)&color(red){★} パイロットウイングスでカービィと戦闘。 アイテムはドラグーンパーツ固定で、相手はスピード強化+アイテム引き寄せ効果を持っている。 運悪くパーツを集め切られてしまったら全力で回避に専念すること。 ステージの形状を活かし、下から上に向けてリーチの長いスマッシュ攻撃を連発するのが良い。 灯火の星の全てのバトルに勝利すればクリアゲッターの報酬で獲得可能。ファイター全獲得とほぼ同時に取得になるだろうが、スピリットの場合はミミっ子を見落としがち。 能力は巨大化敵に効果抜群の「ジャイアントキラー」…&bold(){って大突入じゃねぇか!} **[[ダークマター>ダークマター族(星のカービィ)]](星のカービィ シリーズ) 終点化した戦艦ハルバードで、原作通りデデデ(モノクロカラー)→メタナイト([[ダメタ>ダークメタナイト]]じゃない方の黒カラー)の順に体力制で戦う。 一定間隔でアシストフィギュアの[[ナイトメア>ナイトメア(星のカービィ)]]が現れ、''画面を暗闇でしばらく覆い尽くしてしまう。'' 暗闇の中では吹っ飛ばされたところで自機がどこにいるのかわからず画面外へ落下、ということが多々あり危険。 今作は吹っ飛ばしの軌跡や炎系の技などでいくらか視認できるので、絶対に見逃さないように。 **クリスタル(スターフォックス シリーズ) 惑星コーネリアでフォックス&ファルコと戦闘。 増援として[[アシストフィギュア]]のクリスタルが出現する。 野放しにしていると蓄積ダメージが一気に嵩む+凍ったまま撃墜される可能性があり危険。早急に倒したい。 厄介そうに見えるがアシストキラー+フランクリンバッジ持ち込みなら意外と簡単に撃破可能。 ファルコはお供扱いのため、護衛弱体化が効く。 **ジェームズ(スターフォックス シリーズ) フォックスの父がフォックスに憑依しての乱闘となる。 単純に強い、というある意味一番厄介な手合。能力強化された後は手がつけられない。 オート回復で粘るか切りふだでゴリ押すか、自分のプレイスタイルやファイターに合わせよう。 フォックス自体元からスピードが速いため、たまに能力強化後に制御しきれず自滅する事がある。 なおAIの癖でステージ中央の障害物を越える際に通常ジャンプでゆっくり越えようとする場合があり、壁越しにリーチの長い攻撃を仕掛けるとハマってくれることも。 **[[フリーザー>フリーザー(ポケモン)]]&[[サンダー>サンダー(ポケモン)]]&[[ファイヤー>ファイヤー(ポケモン)]](ポケットモンスター シリーズ) 相手はリュカが3体。それぞれの属性と対応し、各種PK必殺技を連発してくる。またモンスターボールからファイヤーを呼び出してくる。 特定の技を連発しがちとはいえ相手はレベルの高いファイターが3体がかり。 今作で強化されたPKフリーズが直撃すれば場外行きは必至であり全く油断ならない。 ポケモンはアシストフィギュアと違い再出現せず(アイテム持ち込み扱い)、相手は高確率で真下に投げるため、 試合が始まっても近づかなければファイヤーの影響を受けずに済むのが救いか。 滅多にないがこちらに投げてきた場合はキャッチ及び反射する事も可能。 PSI耐性アップとフランクリンバッジ持ち込みのスピリットがあれば難易度がグッと下がるので、挑戦するのであればまずはそれらの獲得を優先したい。 **[[ミュウ>ミュウ(ポケモン)]](ポケットモンスター シリーズ)&color(red){★} 霧が発生する64版コンゴジャングルで一定時間透明になるスモールミュウツーが相手。 時間制限つきである以上範囲が広めの技をもつファイターで挑みたいが、リップステッキによる花状態なら透明状態にあっても確認をとりやすい。 ちなみに、灯火の星の最終決戦を(難易度を問わず)''ノーミスでクリア''すれば、クリアゲッターの報酬で獲得可能。事実上ボスラッシュのノーミスで精神的にもファイター的にも消費も激しいので心してかかろう。ノーコンティニューではないため、一人目のファイターがやられた時点で即退場した方がいい。 **[[ホウオウ]](ポケットモンスター シリーズ)&color(blue){★} ステージのカロスポケモンリーグは必ず炎の部屋に変化し、本来は低確率で出現するホウオウが必ず出現する。 相手はリザードン1体だが、オメガリドリー同様に常時カレー状態であり正面からの戦闘は危険。 フランクリンバッジ持ち込みのスピリットで炎を逆に弾き返してやろう。 またステージ変化後まで逃げ回って誘導すれば、ギミックの火柱に当たって勝手に吹っ飛んでくれるのでそちらを狙うのも良い。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[セレビィ>セレビィ(ポケモン)]](ポケットモンスター シリーズ) 戦場化した再会の花園で霧の中、スモール[[ミュウツー]]と戦闘。自身はお花状態で戦う事となる。 相手オート回復+自身お花状態により時間がかかり過ぎると厳しい戦いになってしまうが、 元々軽かったミュウツーがスモール化した事によってスマッシュ攻撃で意外とあっさり沈むことが多い。 スキルは「オート回復DX」でセレビィ専用のスキルとなっている。 スロットが3と高燃費であるものの、長期戦では非常にありがたいスキルであり、なんとしても手に入れるようにしたい。 特に最終決戦ではこれがあるだけで難易度が劇的に下がるため、ノーミスクリアを目指すならば尚更。 **[[デオキシス]]〈ノーマルフォルム〉(ポケットモンスター シリーズ) 攻撃アップ状態のミュウツーが相手で開幕早々にデオキシスを呼ぶ。 デオキシスの攻撃は威力こそ高いが攻撃範囲は狭く、こちらが不利な状態にはなりにくいだろう。 むしろその後は単純にタイマン勝負となるため、倒しきれず競り負けて駄目、とならないように気をつけること。 **[[マナフィ]](ポケットモンスター シリーズ) ジャンプ力ダウン+スピードダウンの状態でゼニガメと対決。 ステージはカロスリーグで必ず水の部屋に変化して、ホウオウと同じく本来は低確率で出現するマナフィが必ず出現してステージ中央で渦潮を発生させるためジャンプ力とスピード弱体化のせいで復帰が困難になってしまう。 ゼニガメ自体は素早い立ち回りだが、吹き飛ばしやすい。 灯火の星で全てのファイターを救出すれば、クリアゲッターの報酬で獲得可能。デデデ、リヒター、クロムが見落としやすいかも。 **[[アルセウス]](ポケットモンスター シリーズ)&color(green){★} こちらが吹き飛ばされやすい状態に加え、強風のやりのはしらでカムイと戦う。 開幕早々にアルセウスを呼び出し、空中状態だと強制メテオになってしまう。 アルセウスの攻撃が過ぎても常時吹き飛ばされやすいため、低%でも撃墜されやすい。 ベビィクッパ同様、スロットをほぼ強制的に2つ使わせられるうえに、何より「吹き飛ばされやすい状態を対策できる術が無い」のがネック。強風無効化と併用出来るのはメタル化くらいだが焼け石に水。 **[[ビクティニ]](ポケットモンスター シリーズ) 戦場化したプリズムタワーで[[ガオガエン]]と戦闘。 相手が呼び出したビクティニの効果でいきなり切りふだスタンバイになるうえ、相手の吹っ飛ばし力が上がっていることから、''0%なのにいきなり撃墜される事もザラ。'' 緊急回避が苦手ならばゴールドマリオや[[レジギガス]]などのスーパーアーマー持ちで対策したい。 なお吹っ飛ばし力アップは切り札発動後も継続するため、最後まで油断は禁物。 **ニンテン(MOTHER シリーズ) マジカントでPSIの強化されたネス軍団と体力制の勝負。 PKファイアやPKサンダーを駆使してとにかく数の暴力で圧倒してくるため、フランクリンバッジ持ち込みは必須。 空きスロットがあればPSI耐性強化持ちスピリットも入れると心強い。 また、CPUの弱点として''下にある小さな足場にはなかなか乗らない事''が挙げられ、そこでピカチュウのかみなりや、リーチの長い上スマッシュ攻撃を使い続けば勝てることもある。 ダンジョンおとこ通過時は下の雲が消えるので落下に注意。 **[[ポーラ>おんなのこ(MOTHER2)]](MOTHER シリーズ) オネットでポーラ役の女の子むらびと&ネスと戦う。ネスは護衛扱い。 ステージがマジカントではない事以外は同シリーズのアナのスピリットとほぼ同じ構成となっている。 最初はネスのみで、後から時間差でむらびとが乱入してくる形での戦闘であるため、 護衛弱体化やダメージ50%、スタートダッシュなどを持ち込み、むらびとが出現する前にネスを倒したい。 …なおオネットなので後ろ投げで秒殺可能。 **[[ジェフ>おともだち1(MOTHER2)]](MOTHER シリーズ) オネットでインクリングのボーイ3体とバトル。 相手はレイガンやスーパースコープ等の射撃系武器を所持している他、アシストフィギュアのジェフを呼び出してくる。 ペンシルロケットの弾幕を避けながら複数を相手するのは危険なので、まずは回避に専念したい。 ペンシルロケットはステージ右側のロープの足場を上から下にくぐる様に動けば回避しやすい。 ジェフが消えたら再出現する前に1体ずつ確実に倒していこう。 **パパ(MOTHER シリーズ) MOTHER2のネスのパパだが、1つツッコミ所がある。 アートワークはなんと''セーブ時に使用するあの電話''である。 本人が登場しないからか、相手は見えない[[スネーク>ソリッド・スネーク]]((セーブ時に通信する繋がりだろう。また、スネークの顔立ちも相俟ってネスと親子にみえなくもない))とお供のネスになっている。例に漏れずお供のネスから撃墜したい。 攻略法としてブラックボールを持ち込んで開始後すぐ投げて、ガノンドロフで強い打撃を与えると倒しやすい。 余談だが、フリントのお題でも父親のフリント役としてスネークが登場する。 商店で購入可能。つぶきち&まめきちの商店に入荷する事がある。 **ヒナワ(MOTHER シリーズ)&color(green){★} ヨッシーアイランドで、3Pカラーのリュカ・2Pカラー(クラウスカラー)のリュカ・時のオカリナカラーのゼルダと3vs1で戦う。 バトル自体は狭いフィールドで、敵味方ともにふっとび強化状態となる。リュカの上スマや投げが撃墜圏内に入る前に速攻を仕掛けたい。 牧歌的な風景のヨッシーアイランドに母子が揃った光景は後述のクラウスとの対比を思わせ、原作ファンは涙したとか。 ちなみにサポート効果である「ピンチで無敵」は彼女のみが持っている。 ちなみに「灯火の星」最終マップのキーラの前にある最後の光スピリットである。(追い詰め方によってはアルセウスになる可能性もあり) **クラウス(MOTHER シリーズ)&color(green){★} 再会の花園で、クラウスカラーのリュカとタイマン勝負。…なのだが、それを倒すと''ビームソード持ちメタル化リュカ''が現れる。 [[ファンの心を抉る忠実な原作再現>黒い任天堂]]と言えば聞こえはいいのかもしれないが……。 メタル化リュカはチャージが溜まりやすく、また相応に吹っ飛びにくいことから、全画面攻撃である切りふだを1度は凌ぎ切る必要が出てくる。 たとえ「アーマーナイト」を重ね掛けしようとも、これによってステージ中央から場外まで運ばれる場合が多々あるため、全く油断はできない。 なお、時間経過で武器攻撃強化が発動するが、相手だけでなく自分にもバフがかかるので、武器攻撃持ちのファイターを使用するか打撃系アイテムを持ち込むと良い。 ちなみに「灯火の星」最終マップのダーズの前にある最後の闇スピリットである。 何から何までヒナワとの対比が凄い。 **ブラック・シャドー(F-ZERO シリーズ) 戦場化ステージでキャプテン・ファルコン(ブラッドファルコンカラー)とガノンドロフが相手。 時間経過で30%ほどダメージを食らってしまい、重量級かつ吹き飛ばし性能の高い2人なので苦しい戦いを強いられる。 ピンチで回復か、そのダメージをピンチで攻撃アップなどに利用するなりして早急に勝負をすませたい。 どちらを先に倒すかは個人によるが、できるなら機動力の高いキャプテン・ファルコンから倒せば多少楽になるはず。 **[[シーダ>シーダ(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ) 戦場化した天空界でシーダ役のルキナ+お供のマルスと戦う。 ステージ内は常に強風が吹き荒れており強風無効のスピリットは必須。 相手は自身より上にいると上Bを使う癖があるため、上から接近して迎撃を回避し、落下中の隙を狙って攻撃を加えたい。 なお、灯火の星でガオガエンを解放するためには避けて通れない。 **[[アクア>アクア(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ) 夢の泉で女性カムイと戦う。 相手はいきなり切りふだスタンバイになる。これだけならまだしも、''相手は2回連続で切りふだスタンバイになる。'' カムイの切りふだは縦に当たり判定があり、上から避けようとすると当たってしまう事が多い。 更に再び切りふだを使えるようになると、また2回連続で切りふだを使ってくる。 発動し終わったら、また切りふだスタンバイになる前に急いで倒したい。 なお、灯火の星でカムイを解放するためには避けて通れない。%%護衛でもしてるんですかね?%% **[[ナチュレ>自然王ナチュレ(パルテナの鏡)]](光神話パルテナの鏡 シリーズ)&color(blue){★} ナチュレ衣装の剣術Miiと、ストーンを繰り返すジャイアントカービィ(おそらく剛力のロッカ役)が相手。ステージは初期化爆弾の森。 LEGEND級相応のAIを相手する厄介さに加え、カービィのストーンがとにかく面倒きわまりない。 そしてこの試合にはちょうど初期化爆弾が投下されたタイミングでタイムアップとなるように時間制限があるのだが、このリミットがなかなかに厳しい。 メタル状態の敵に与えるダメージが増える「メタルキラー」を持つ強力なスピリットゆえに、見かけたら入手したいところ。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **ワリオマン(メイドインワリオ シリーズ) いきなり切りふだ状態になるワリオが相手。また時間経過で溜まりやすくなっている。 それ以外は特に言うこともない1vs1のバトル。チャージ切りふだ妨害のスピリットで再度使用を遅らせつつ着実に仕留めていこう。 ワリオの切りふだは横にタックルして発動するため、らくらく回避があるとまさに楽。 **[[アシュリー>アシュリー(メイド イン ワリオ)]](メイドインワリオ シリーズ)&color(blue){★} アシュリー衣装の剣術Miiとスモールリドリー(使い魔のレッド役)が相手。 最初はスモールリドリーのみだが、アシストでアシュリーが召喚され、その後Miiが出現する。 アシュリー自身は攻撃をしてこないことに加えて、効果範囲より離れれば安全なので問題はないのだが、 一定時間ごとに操作が左右反転してしまう以上、対策をしておかないと勝負にならなくなる場合が多い。 ステージがメイドインワリオであることから、うまくプチゲームをクリアして有利な効果を得て行くのが重要になるだろう。 スピリットの効果は「高速切りふだチャージ」。切りふだの使用で勝敗が分かれることも多いため、ぜひとも入手しておきたい。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[リキッド・スネーク]](メタルギアソリッド シリーズ) 毒の霧が発生しているシャドーモセス島でスネークとタイマン。 毒の霧は「霧無効」、または「毒無効」ならダメージを受けずに済む。 スネークは身体攻撃の威力が大幅にアップしているので、リーチが長いビームソードや遠距離攻撃で堅実にダメージを与えていくこと。 ただしステージの構造上、横に吹っ飛ばすとなかなか倒しにくい。ギミックを壊す手間が惜しければ可能な限り真上にバーストさせていきたい。 **[[ザ・ボス]](メタルギアソリッド シリーズ) 灯火の星ではわりと早い段階で戦うことができるスピリット。ゼロスーツサムスと体力制でタイマンする事になる。 相手は少しダメージを与えると能力が強化されることから、非常に苦しい戦いとなる。 また終点化した毒の床がステージになっており、毒無効がなければまともに戦いにならない。 サポーターのマダム・バタフライならば毒無効と回復を両立出来るが、使用スロットが3の上に灯火の星のマップ上だと入手が最終盤とかなり遅くなってしまう。なんなら2周目にどうぞ。 **Dr.エッグマン(ソニック・ザ・へッジホッグ シリーズ)&color(blue){★} [[ロイ(スーパーマリオ)>クッパ7人衆]]とお供にメタル化ソニックが相手。 定期的に''ボム兵が大量に降り注ぐ''「ボム兵祭り」が厄介。爆発によってステージが陥没することはないものの事故死が怖い。 フランクリンバッジorスーパーアーマーで対策しながら、画面端で投げを狙う戦法でいこう。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **スーパーソニック(ソニック・ザ・へッジホッグ シリーズ) 常時ゴールド状態(吹っ飛ばし力大幅アップ)+スーパーアーマーのソニックとウィンディヒルでのタイマンバトル。 アクア同様いきなり切りふだスタンバイでスタートする。 発動回数は1回ずつだが、こちらは''攻撃範囲がフィールド全体を塗りつぶすように及んでいる''ため、避けるのは非常に困難を極める。 無論何度も喰らい続けるようでは防戦一方で歯が立たない。 **[[Dr.ワイリー>アルバート・W・ワイリー]](ロックマン シリーズ) ワイリーステージの再現とばかりにメタルロックマン×2を4セットが前座で出現。アシストフィギュアのワイリー(ワイリーカプセル)は出現しない。 この後にドクターマリオが出現するためこれを撃破でようやくクリアとなる。 単純に数の暴力と長期戦で苦労するバトル。地味に体力制なのが頭痛の種である。 メタルキラーとフランクリンバッジなどを持ち込み、メタルロックマンを安全に撃破しよう。 また、相手の多さを逆手に取り、撃墜回復のスキルやオート回復を持つスピリットを装備したり、安定した回復技を持つネスかリュカで攻めればある程度ゴリ押しも効く。((実はこのバトルにはAIに癖があり、ある程度離れているとひたすら飛び道具を放っており、そのおかげで反射技が引っかかりやすい。)) ドクターマリオは体力が低くそんなに強くないが、これまでに溜まった蓄積ダメージがあるなら油断しないように。 なお、勝ち上がり乱闘のロックマンコースの題名は「Dr.マリオの謎」。 **[[ロックマン.EXE>ロックマン(ロックマンエグゼ)]](ロックマンエグゼ シリーズ) 電撃床が敷かれた戦場化エレクトロプランクトンでロックマンと対決、撃墜するとボム兵所持→ビームソード所持の計3体が相手。 ステージがエレクトロプランクトンなのは電脳世界の再現だろうか。それ故でスロットを2つ使わなければならない難点もある。 タイマンだが、3度も戦う以上ダメージが蓄積しやすく、特に最後はリーチと吹き飛ばし力のあるビームソードが厄介。 なお、灯火の星でロゼッタ&チコを解放するためには避けて通れない。 **ギガ・マック(パンチアウト!! シリーズ)&color(green){★} 常時スーパーアーマー付きジャイアントマックとの体力制バトル。 とにかく速い、痛い、怯まないの三拍子で正面から挑むとダメージレースで勝つのは至難の業。 しかしCPUのAIの癖として、移動中にリングをまたぐ時に高くジャンプし移動に手間取るというものがある。 これを利用しリングを出入りして逃げ回り、ピカチュウのでんげきなどの転がせる飛び道具で引き撃ちをしていく戦法を取れば有利を取りやすい。 相手の切りふだ対策にらくらく回避、長期戦に備えてのオート回復が有効。 なお地続きなので後ろ投げ、スーパーアーマーなのでドンキーを使えば瞬殺可能。 **機械化[[フィオルン>フィオルン(ゼノブレイド)]](ゼノブレイド シリーズ) カムイとシュルクが相手。アシストフィギュアにリキが登場し、凍結や転倒などの妨害を行う。 リキは援護を終えると再出現しないため、なるべくリキの範囲に届かない場所で2人を対処したい。 なお、灯火の星でクッパjr.を解放するには避けて通れない。 **[[ホムラ>ホムラ(ゼノブレイド2)]]([[ゼノブレイド>ゼノブレイド2]] シリーズ) 戦場化の戦艦ハルバードでレックス役の[[シュルク>シュルク(ゼノブレイド)]]とホムラ役の[[ルキナ>ルキナ(FE)]]のコンビと戦う。%%なくはないです。%% ステージに関しては、レックスとホムラが初めて出会った古代船がモチーフか。 べビィクッパと同じく全面炎の床に加えシュルクは%%説明に書いてないのに%%開始カレー状態、ルキナはファイアバー持ちで、LEGEND級相応のAIということもあって''難易度はかなり高い。''護衛弱体化は使っておきたい。 メガディアンシーやファーザーバルドルなら反射と炎の床無効を両立できるが、 前者は不利属性でダメージを受けやすく、後者は有利属性であるもののスロットが2しかないのがネック。 シュルクのカレーは時間で消えるので反射を諦めライトスーツで粘るのも有効。 彼女はサポータースピリットでは他にシェリフしかいないアシストキラーのスキルを持っており、 2体を合わせるとアシストをより撃墜しやすくなるため可能ならぜひ入手しておきたい。 どうしても攻略できない場合はショップで購入可能。アンナの商店に入荷する事がある。 **ヒカリ(ゼノブレイド シリーズ)((余談だが、原作絵では胸元や太ももが露出しておりCERO:Aで通らないイラストである影響か、「スマブラSP」ではそれらの露出を抑えた衣装に変更されている(同様の処置はファイアーエムブレムifのカミラなどにも見られる)。『ゼノブレイド2』本編において、こちらの衣装に変える事が出来る追加DLCも配信された。不知火舞の話を聞いた後だと「まだマシな部類」といえよう。))&color(yellow){★} 戦場化したガウル平原でヒカリ役のビームソード持ち女性カムイ&レックス役の[[シュルク>シュルク(ゼノブレイド)]]とバトル。 相手は強化されたチャージ切りふだを使ってくる。これはチャージ切りふだ妨害で対策すればそこまで問題ないものの、 どちらも攻撃のリーチが長めであること、LEGEND級相応のAIを持っていることから単純に強く、苦戦した人も多いだろう。 灯火の星ならばスキルを潤沢に装備したり、スピリッツボードでは護衛弱体化の持ち込みアイテムも使用して、万全の体制を整えて挑みたい。 なお、彼女の持つスキルは「クリティカルヒットDX」で他の保有者は超化スピリットである「リン(ブレイドロード)」しかいない貴重なもの。 **[[ガイル>ガイル(ストリートファイター)]](ストリートファイター シリーズ)&color(blue){★} 敵はキャプテン・ファルコン一体に加え、常時アシストフィギュアのガイルが召喚される体力制バトル。 近づけばサマーソルト、遠ざかればソニックブームを連射する極悪待ちガイルとファルコンの二体を常に相手取る事になる。 ステージが終点化している以上ソニックブームからの逃げ場がないのも難しさに拍車をかける。 対策としてはリフレクター持ちやフランクリンバッジ装備のスピリットでガイルから遠ざかりファルコンを速攻で仕留める、 あるいはスーパーアーマーで無理やりガイルを排除するといった工夫を凝らすことか。 カムイ、シモン、リヒターは横スマのリーチが長く、サマーソルトの射程外から当てる事が出来るため、得意なプレイヤーは試してみるといい。 ちなみにソニックブームは吸収可能なので、ネスやリュカを使うと若干難易度が下がる。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[ベガ>ベガ(ストリートファイター)]](ストリートファイター シリーズ)&color(blue){★} 常時フランクリンバッジのガノンドロフと体力制の対戦。 ただでさえガノンの苦手な飛び道具が常時反射されるという面倒な状態なのに、時間経過でガノンの攻撃アップとこちらの攻撃ダウンが厄介。 元々パワーキャラのガノンにゴリゴリ削られ、こちらのダメージが通りが悪くなるせいで逆転されやすい。 &s(){飛び道具反射に加えガタイの良さとショルダータックルもあるのでユリアンでも良くね?は禁句} なお、灯火の星でリュウを解放するためには避けて通れない。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **[[豪鬼]](ストリートファイター シリーズ) 終点化した朱雀城で、''お互いの防御力が大幅に下がった状態''でリュウと戦う。 レジェンド級ではステータスが下がるのはプレイヤー側だけなのが大半だが、こちらは相手も同様という珍しいパターン。 しかし飛び道具を扱えるファイターならまだしも接近戦では普通に競り合うとその超火力に捻り潰されるため、 スキル多重掛けで賄える灯火の星でならともかく、スピリットボードでは単純にジェームズ以上の難敵に見えるかもしれない。 どうしても勝てない場合は「アーマーナイト」で被ダメージを減らしたり、ダメージ50%などの持ち込みアイテムを潤沢に用意して挑もう。 なお、灯火の星でケンを解放するためには避けて通れない。 スキルはなくスロットもないが、とある2種のスピリットや呼び出し及び超化スピリットを除くと攻撃属性のスピリットも含めてもっともパワーが高い。 **マダム・バタフライ(ベヨネッタ シリーズ)&color(blue){★}&color(green){★} ジャイアント状態のベヨネッタと体力制の対戦。 毒の霧が出ているので霧無効化or毒無効化で対策しよう。 相手はスマッシュをガンガン使用してくるため、遠距離攻撃で削りたい。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 なお、所持している「毒で回復」は彼女のみが持つ専用スキル。 **[[シオカラーズ]](スプラトゥーン シリーズ)&color(red){★} 吹っ飛び力が上がった状態で、夜のタチウオパーキングでインクリング4体とバトル。フェスの再現だろうか。 名前通り[[アシストフィギュア]]の[[シオカラーズ]]が登場し、画面を狭めてくる。 これを逆に利用し、相手を画面外に向けて投げれば簡単に撃墜が可能。 ときどき画面の収縮に付いて行けずに相手が自滅する事がある。 撃破後は呼び出しで獲得可能。アオリorホタルのamiiboがあるなら、読み込むことで獲得可能。 **[[ラルフ・C・ベルモンド]](悪魔城ドラキュラ シリーズ) ドラキュラ城でグラント([[シーク>>シーク(ゼルダの伝説)]])→サイファ([[パルテナ>>女神パルテナ]])→ラルフ([[シモン>>悪魔城ドラキュラ(FC)]])、 さらにシモンのHPが減ると永続アシストフィギュアとしてアルカードが次々と乱入する形式で戦う。 シチュエーション的には悪魔城伝説+ドラキュラHDの再現。 注意しなければいけないのはアルカードはNPCキャラ数3体の制限に引っかからないこと。 シモンを優先的に攻撃すると4s1の状況を招いてしまい、削られたあげくにアルカードのウィングスマッシュで場外負けを貰ってしまいかねない。 戦闘時はシモンが出現する前にシークとパルテナの撃墜を優先しシモン&アルカードとの2vs1に持ち込むとよい。 なお、灯火の星でキングクルールを解放するためには避けて通れない。 **アルカード(悪魔城ドラキュラ シリーズ)&color(yellow){★} ドラキュラ城でシモン+永続アシストフィギュアとしてアルカードの2対1との戦い。 アシストキラーで早急にアルカードを撃墜させたいが、相手は緊急回避やコウモリ化からの突進など無敵時間のある行動が多く、追撃もしつこいため撃墜は難しい。 **全てのやみの王(すれちがいMii広場 シリーズ)&color(blue){★} スーパーアーマー状態のジャイアントリドリーが相手。 たださえ怯まない、一撃が重く横Bや下スマが50%で高確率でバーストされてしまう上に、切りふだの仕様上で100%以上だと確定バースト。 近接でやりあうのはとてもではないが無謀。サムス・射撃Miiなどの遠距離攻撃で着実にダメージを与えたい。 上手く吹っ飛ばせないのであれば、切りふだ高速チャージのスピリットを装備し、一定ダメージで撃墜の切りふだ(ギガクッパやリドリーなど)で無理矢理倒すのも良い。 撃破後は呼び出しで獲得可能。 **タブー(大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ)&color(yellow){★} 終点でメタル&ジャイアント化した1の[[ベヨネッタ]]との体力制の勝負。 なんとかつての[[亜空の使者]]のラスボスがスピリットになって再登場。%%漸く復活出来たところをキーラにスピリット化されたのだろうか。%%謎の空間最後のクイズの答え。 OFF波動の再現なのか、プレイヤーのファイターは''時間経過でいきなりダメージを喰らう。'' 体力が少ない状態で発生するとこれで負けてしまう事がよくある。対策としてはオート回復かライフスティール持ちのスピリットを用意したい。((前者のスキルはロールやエリーゼ等所持しているスピリットは多めだが、後者のスキルを所持しているのは「ナイトメア(メトロイド)」と「スタルキッド&ムジュラの仮面」のみ。特にLEGENDは後者のみ。)) また、相手がメタル&ジャイアント化していることを利用して「メタルキラー」+「ジャイアントキラー」で速攻勝負を決めるのも一つの手。 相手はスマッシュ攻撃を多用するため、攻撃のスキを見切ることができれば割と攻略しやすい。 **スカポン([[ジョイメカファイト]]) 闘技場で、常時アシストフィギュアのスカポンが出た状態でMii射撃タイプと体力制で戦う。 ACE級である「レイマン」と似たシチュだが、あちらが近距離タイプのソニックなのに対し、こちらは弾幕タイプのMiiであり、遠近バランスの取れた猛攻をしかけてくる。 当然ながらスカポンの攻撃を何度もくらってはお陀仏になるため、アシストキラーをつけて速攻撃破を狙いたい…ところだが、スカポンはこちらの攻撃をガードすることがある。 上方向に吹っ飛ばす技を何度も使い、スカポンを打ち上げればガードされずに追撃ができるので上手く狙おう。 スカポンを排除したらMiiの撃破を急ぐこと。でないと''せっかく撃破したスカポンが再召喚されてしまう。'' 短期決戦を狙うなら、「アシストキラー」に「開始カレー状態」や「ファーストヒッター」といったスピリットを組み合わせれば、スカポンを倒しやすくなる。 どうしても勝てないなら画面端後ろ投げで終了。 **アキラ(バーチャファイター シリーズ) 終点化した闘技場で高重力の中、必殺技が強化されたリュウと体力制の勝負。名前通り[[アシストフィギュア]]のアキラが出現する。 2人とも一撃が重く単純に苦戦しやすい。体力強化かオート回復のどちらかは欲しい。 アシストキラー持ちで素早く倒したい所だが、アキラは防御や回避を多用して来るため、倒すのには少し苦労するか。 ちなみに時間経過で再出現はしないことから、アキラさえ倒してしまえばこっちのものである。 機械化フィオルン同様、灯火の星でクッパJr.を解放するためには避けて通れない。 **心の怪盗団(ペルソナ シリーズ)&color(pink){★}「[[ジョーカー>ジョーカー/主人公(ペルソナ5)]]」 メメントスで戦闘。相手は ・巨塔持ちスモールマスクド・ピカチュウ(モルガナ) ・→ホームランバット持ちキャプテンファルコン(坂本竜司) ・→ファイアフラワー持ちゼロスーツサムス(高巻杏) ・→クロム(喜多川祐介) ・→シーク(新島真) ・→ジョーカー の順に登場する。アイテムはジェネシスパーツ固定。 ファイターに登場しない双葉はジョーカーの切りふだで、奥村春はステージ背景の観客として登場する。%%どう考えてもクロムとピカチュウは中の人繋がりである%% 戦闘方式はDr.ワイリーに似てるが、そちらと違って増援が1体ずつ、体力制ではない、時間経過で増援が入るといった点で異なる。 倒すのに手こずると次々と増援が入って来るので1体ずつ確実に撃破していこう。特に最初のピカチュウは''巨塔スマッシュ中は全く吹っ飛ばない''ことに留意されたし。 最後に登場するジョーカーはピンチ時にいきなり切りふだスタンバイになるため、しっかり回避すること。撃墜回復のスピリットを用意するのが望ましい。 スキルは「オートキャッチ」で、走っていない時に接触したアイテムを自動で拾うというもの。 この説明だけでは大したことのないスキルに思えるが、実は「自動で拾う」という点がなかなかに強力。「走っていない時」という条件付きではあるが''投げつけられたアイテムですらつかみ返してしまう''という能力も持っているのだ。 **勇者の仲間たち(ドラゴンクエスト シリーズ)&color(pink){★}「勇者」 天空の祭壇で戦闘。体力制で、 ・横必殺技を多用するリンク(カミュ) ・→ピンチで回復持ちのゼルダ(セーニャ)+スモール女性ルフレ(ベロニカ) ・→ビームソード持ちシーク(シルビア) ・→ゼロスーツサムス(マルティナ)+狙杖持ちデデデ(ロウ) ・→アイク(グレイグ) の順に戦闘。相手は打撃攻撃、スピード、スマッシュ攻撃が強化されている。 気をつけるべき相手は、攻撃を当てづらいルフレと、機動力が高いシーク、ゼロスーツサムスの3体。しかもシークはやや大きい。 心の怪盗団と同様、長期戦になるためオート回復DXか撃墜回復のスピリットを持ち込み、できるだけ体力を温存しながら戦いたい。 また、一定時間経過後に1度だけマキシムトマトが出現する(背景変化で言うと命の大樹の中心にかなり近付く辺り)ので、相手に取られる前になんとしても回収すること。 アタッカーはピンチで回復持ちのジガルデ(パーフェクトフォルム)がオススメ。 スキルは「チームパワーアップ」で、チーム戦でのみ攻撃力と防御力を上げる効果を持つ((ただし効果が適用されるのは装備したプレイヤーのみで、他のチームメンバーには一切効果が適用されない点に注意。))。 **[[グランチルダ]]([[バンジョーとカズーイの大冒険]] シリーズ)&color(pink){★}「[[バンジョー&カズーイ]]」 終点化したすれちがい伝説で、ジャイアントデデデ&お供のドクターマリオ(3機)と1対2で戦う体力制バトル。ステージ全体に毒の床があるため対策必須。 メインファイターさえ倒せば勝利だが、デデデの体力はドンキーコング&レディ同様250もあり、長期戦になりやすい。 毒で回復持ちのマダム・バタフライがあれば一気に難易度が下がるので、どうしても勝てない場合は先に獲得しておくといい。 お供の初期体力は40で倒すたびに5ずつ増え、最終的に50になるが、前述した通りデデデを倒せば勝てることから、横槍が癪にならないのであれば放置しても構わない。 アタッカーは有利な属性もしくはスキルを持ち、マダム・バタフライを装備可能な全てのやみの王、シリウス、来須蒼真がオススメ。 スキルは「毒でパワーアップ」であり、毒を受けてから一定時間の間((毒を受けるごとに時間がリセットされるため、毒の霧が発生している状況下では効果が永続する。))攻撃、防御、速度が大幅に強化される。前述のマダム・バタフライとは%制のバトルで使うなどして使い分けていきたい。 **[[ギース・ハワード]]([[餓狼伝説>餓狼伝説 -宿命の闘い-]] シリーズ)&color(pink){★}「[[テリー>テリー・ボガード]]」 終点化したフォーサイドで格闘タイプMiiと体力制バトル。こちらの体力は150で、相手の体力が200の状態でスタートする。 ジャンプ力がダウンした状態での戦いとなるほか、相手は投げが強化されており、掴みや横・下必殺ワザを多用してくる。 普段からシールドに頼った戦い方をしているプレイヤーは鬼門となり得るが、それ以外に目立った要素はなく、ほぼ純粋な戦いと言える。 対策としては投げ対策にクイック脱出をつけるといい。ジャイアント化のスピリットを装備して速攻で決着をつけるのも良い。 ちなみに衣装はスーツに金髪ロングと若ギース意識である。 スキルは「ピンチで切りふだ高速チャージDX」。ダメージが一定まで蓄積すると効果が発動し、しばらくの間切りふだゲージが超高速で溜まっていくようになる、条件付きの「切りふだチャージ(コスト2)」の上位種。 **[[ソティス>ソティス(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ)&color(pink){★}「[[ベレト/ベレス>ベレト/ベレス(FE)]]」 終点化した、テンガンざん やりのはしらでのソティスカラーのベレスとの1VS1。なんというネタバレ。 開始してしばらく経つと、いきなり切りふだスタンバイ状態になり、以降も再発動する。 また100%以上だと1度だけだが、80%近く回復される。 上記の2つの要素があるので80%近くダメージ与えて強力なスマッシュ攻撃などで撃墜させたい。 この為、持ち込みアイテムの「50%ダメージ」でジャイアント化させた重量キャラのスマッシュ攻撃なら回復してもお構いなしに場外までバーストできる。 特に属性有利かつ、メタル&ジャイアント化効果もつ「黒いフェイス」が有効。 スキルは「ピンチでダメージ回復DX」。ダメージが一定以上に達すると1度だけダメージが100%分回復する、「ピンチでダメージ回復(コスト2、ダメージ回復値50%)」の上位種。 体力制バトルにおいて特に有効。3スロットも消費してしまうが、そのコストの大きさに見合った効果はあると言えるだろう。 **[[ザシアン]]&[[ザマゼンタ]](ポケットモンスター シリーズ) 終点化したやりのはしらで、キルソード持ちフォックス&バックシールド装備ウルフと1対2で戦うことになる。2人とも通常より大きめのサイズ補正がかかけられている。 護衛扱いのウルフは攻撃よりもシールドやリフレクターを優先するため、下手に相手をしているとフォックスに思う存分仕事をさせられてしまいかねない。 幸い厄介なギミックは一切なく、無属性の相手ゆえにこちらも属性を気にせずアタッカーを選べるので、各々が考える最強のスピリッツセットで挑もう。 スキルは「剣攻撃強化」と同スキルを持つスピリットの中ではパワーが上位で無属性且つスロット3なので同スキル持ちの中では総合的にもっとも性能が高い。 %%ザマゼンタ「解せぬ」…ジャイアントキラーじゃダメだったのだろうか。%% ちなみにアプデで追加されたLEGEND級では唯一のアタッカースピリットでもある。 **マックスブラス(ARMS)&color(pink){★}「ミェンミェン」 終点化したノルフェアでキングクルールとの体力制のタイマン。相手はピンチ時に巨大化+攻撃力アップする。 ギミック発動タイミングとステージが終点化している以外は全体的に先述のクイーンメトロイドと戦闘シチュエーションが似ている。ただ、終点化している以上そちらで出来た空中の足場を利用した戦法が使えないため、リーチの長い攻撃で間合いを保ちながら戦いたい。 スキルは「ピンチで超ジャイアント化」。一定ダメージを受けると文字通り''超巨大化''((サンダーのハズレで巨大化した時と同じ効果。))し、攻撃力やふっとびにくさが大幅に強化される。 効果自体は強力なのだが、コスト3なのでスロットを全て埋めてしまったり、1試合につき1回しか発動しなかったり、挙句には''スーパーキノコを取ってしまうと効果が上書きされて通常の巨大化状態になり、弱体化してしまう''…といった欠点も多く、装備にはそれ相応のデメリットも伴う。 **エンダードラゴン([[Minecraft]] シリーズ)&color(pink){★}「スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン」 ジ・エンドを意識したすれちがい伝説ステージで、エンダードラゴン役のリドリーとエンダーマン×2との体力制バトル。 リドリーのHPは200と非常に高く、更に体力をある程度削ると護衛も含めて回復してしまうため長期戦は必至。 護衛のエンダーマンは先に倒しておいたほうが良いだろう。 なお、リドリーの方は上スマだけでほぼハメられる。落ちてきたところを上スマで迎撃出来るほどデカいので、上スマハメがしやすいのだ。 スキルは「カレー状態DX」。吐く炎の威力が2倍になったカレー状態でバトルが始まる、「カレー状態(コスト2)」の上位種。 **バハムート零式(FINAL FANTASY シリーズ)&color(pink){★}「[[セフィロス]]」 ギミックOFFとなったミッドガルでジャイアントリドリーとの1VS1。 相手がピンチで切り札スタンバイになる。テラフレアのイメージだろうか。 リドリーの切りふだは一撃の効果を持っているため、体力次第では一気に決められる可能性も高い。 &s(){セフィロスから予想された[[セーファ・セフィロス]]ではないのはユーザーに「弱い」と扱われたのが尾を引いたのだろうか} //以下、強敵のみ紹介されていた頃から残っている記述。今では記事名から逸脱しているけど、扱いをどうしよう…… なお、以下はLEGEND級じゃない為項目の趣旨からは外れるが、「バトルが厳しい」ものとしては他に「ニセマリオ((切りふだを連発してくるクッパJr.とのタイマン。クッパJr.の切りふだは性質上ほぼ回避不可能な上、ステージが粘着床であるためサポーターのスロットの都合上「切りふだチャージ妨害」はセットできない。))」「あみぐるみヨッシー((ふっとびやすさアップの上で相手のヨッシー軍団による数の暴力。空中バタ足だけで簡単にフィニッシュさせられる。))」「[[ナインボルト&エイティーンボルト>ナインボルト/エイティーンボルト]]((ガオガエン&むらびとが相手だが、反射不可能な飛び道具を持つ「シェリフ(アシストフィギュア)」と、ダメージをある程度負っている状態で捕まったら事実上即死してしまう「ボス・ギャラガ」が厄介で、何も出来ずに敗北してしまう事が多い。))」「かっぺい((ステージに強風発生&プレイヤーが非常に溺れやすい。))」「レイマン((スカポンがアシストに現れる、しかもステージが戦場化しているので前述のスカポン戦での「画面端で後ろに投げる」という最終手段が使えず、真っ向勝負を余儀なくされる。))」などがよく話題に上がる。 これらはひとつ下のACE級なので最悪パワーでゴリ押しが出来なくもないのだが、それ以上にギミックが厳しいため対策は必須である。 さらに一つ下のHOPE級ではあるが、「[[ジュリ>ジュリ(ストリートファイター)]]((ベヨネッタと体力制マッチ。ジャンプ力ダウンの上に横必殺技でやたらめったら突撃しまくってきて、隙が非常に少ない。))」「[[クロード>クロード=フォン=リーガン]]((通常必殺ワザを多用するベレトとのタイマン。左右操作反転と毒の床が同時に発動されており、サポーターのスロットの都合上どうしても片方しか無効化できない。))」なども強敵と目される。 このように攻略するだけでも一苦労だがそんな彼らのスピリットの能力は苦労に見合った性能であることが多く、 序盤に運良く手に入れることが出来れば他の戦いがグッと楽になることは間違いない。 スピリットの中には、そのスピリット特有の専用スキルを持っている物(特にDLCに多い)も多く、スピリッツバトルをより貢献してくれるだろう。 *呼び出し専用のスピリット 一部スピリットでは、灯火の星やスピリッツボードでは登場せず、特定のスピリットを消費して新たなスピリットを呼ぶことでのみ手に入るものも存在している。 -ゴールドマリオ(スーパーマリオ シリーズ) -マスターバイク(マリオカート シリーズ((スピリットのグラフィックにはリンクが描かれているがマリオカートシリーズ扱い。ブレワイのものは零式なので厳密には違う。))) -スーパーしあわせのツリー(ヨッシー シリーズ) -[[ダイナブレイド>ダイナブレイド(星のカービィ)]](星のカービィ シリーズ) -ダークドロッチェ(星のカービィ シリーズ)※呼び出した[[ドロッチェ>ドロッチェ(星のカービィ)]]を超化させる。 -[[ギャラクティックナイト]](星のカービィ シリーズ) -グレートフォックス(スターフォックス シリーズ) -[[ジラーチ]](ポケットモンスター シリーズ) -ぜったいあんぜんカプセル(MOTHER シリーズ) -サムライ・ゴロー(F-ZERO シリーズ) -[[マークス>マークス(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ) -オクトパス(ゲーム&ウオッチ シリーズ) -[[雷電>雷電(メタルギアソリッド)]](メタルギアソリッド シリーズ) -[[ブルース>DRN.000 ブルース]](ロックマンシリーズ) -スーパー・マッチョマン(パンチアウト!! シリーズ) -無限の者 ロダン(ベヨネッタ シリーズ)※呼び出したロダンを超化させる -ジャッジくん(スプラトゥーン シリーズ) -[[マスターコア>マスターコア(スマブラ)]](大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ) -シェリフ(シェリフ シリーズ)※灯火の星の道中の宝箱から入手可能 *商店で手に入るスピリット 一部スピリットでは、灯火の星での商店で購入することでのみ手に入るものも存在している。 -ブラストマティック砲(ドンキーコング シリーズ) -戦艦ハルバード(星のカービィ シリーズ) *ボスバトルで手に入るスピリット いずれも灯火の星の周回プレイでしか複数手に入ることが出来ない。 -[[マルク〈真のすがた〉(星のカービィ シリーズ)>マルク(星のカービィ)]]※撃破時入手のマルクを超化させる -来須蒼真(悪魔城ドラキュラ シリーズ)※撃破時入手のドラキュラ第一形態を超化させる -キーラ(大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ)※真エンディングを迎えないと入手不可 -ダーズ(大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ)※真エンディングを迎えないと入手不可 *超化でLEGEND級になるスピリット(&color(red){ネタバレ注意!}) -クッパ〈ペーパーマリオ〉(ペーパーマリオ シリーズ)(ACE) → クッパ〈ペーパーマリオ スーパーシール〉 -ディクシーコング(ドンキーコング シリーズ)(ACE) &color(red){★} → ディクシーコング&ディンキーコング -こどもゼルダ(ゼルダの伝説 シリーズ)(HOPE) → ゼルダ〈時のオカリナ〉 -スタルキッド(ゼルダの伝説 シリーズ)(HOPE) → スタルキッド&ムジュラの仮面 -ガノンドロフ〈トワイライトプリンセス〉(ゼルダの伝説 シリーズ)(ACE) → 魔獣ガノン -[[ミドナ>ミドナ(ゼルダの伝説)]](ゼルダの伝説 シリーズ)(ACE) → ウルフリンク&ミドナ -テトラ(ゼルダの伝説 シリーズ)(ACE) → ゼルダ〈風のタクト〉 -ダークスーツ(メトロイドプライム シリーズ)(HOPE) → ライトスーツ -マザーブレイン(メトロイド シリーズ)(ACE) → マザーブレイン〈第2形態〉 -ベビィマリオ(ヨッシー シリーズ)(ACE) → ベビィマリオ〈パワフル赤ちゃん〉 -ナイトメアパワーオーブ(星のカービィ シリーズ)(HOPE) → ナイトメアウィザード -[[Dr.アンドルフ>アンドルフ(スターフォックス)]](スターフォックス シリーズ)(ACE) → アンドルフ・ブレイン&color(yellow){★} -[[ギラティナ]]〈アナザーフォルム〉(ポケットモンスター シリーズ)(ACE) → ギラティナ〈オリジンフォルム〉 -[[シェイミ]]〈ランドフォルム〉(ポケットモンスター シリーズ)(ACE) → シェイミ〈スカイフォルム〉 -[[ケルディオ]]〈いつものすがた〉(ポケットモンスター シリーズ)(HOPE) → ケルディオ〈かくごのすがた〉 -[[ジガルデ]]〈50%フォルム〉(ポケットモンスター シリーズ)(NOVICE) → ジガルデ〈パーフェクトフォルム〉 -[[ディアンシー]](ポケットモンスター シリーズ)(HOPE) → メガディアンシー -[[カミュ>カミュ(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ)(ACE) → シリウス -[[リン>リン(FE)]](ファイアーエムブレム シリーズ)(ACE) → リン〈ブレイドロード〉 -[[エリンシア>エリンシア・リデル・クリミア]](ファイアーエムブレム シリーズ)(HOPE) → 女王エリンシア -ゼルギウス(ファイアーエムブレム シリーズ)(ACE) → [[漆黒の騎士>漆黒の騎士(FE)]] -メデューサ(光神話 パルテナの鏡 シリーズ)(HOPE) → メデューサ〈新・光神話 パルテナの鏡〉 -ハデス(光神話 パルテナの鏡 シリーズ)(ACE) → 怒りのハデス -[[ネイキッド・スネーク>ビッグボス/ネイキッド・スネーク]](メタルギアソリッド シリーズ)(ACE) → ビッグ・ボス -[[シャドウ>シャドウ・ザ・ヘッジホッグ]](ソニック・ザ・ヘッジホッグ シリーズ)(ACE) → スーパーシャドウ -チャッピー(ピクミン シリーズ)(HOPE) → クイーンチャッピー -[[エックス(ロックマンX シリーズ)>エックス(ロックマンX シリーズ)]](ACE) → フルアーマー・エックス&color(green){★} -[[ゼロ>ゼロ(ロックマンX シリーズ)]]〈ゼロバスター〉(ロックマンX シリーズ)(HOPE) → ゼロ〈ゼットセイバー〉&color(green){★} -ムムカ(ゼノブレイド シリーズ)(HOPE) → 黒いフェイス -ジャンヌ(ベヨネッタ シリーズ)(ACE) → キューティーJ -カエル&ヘビ([[カエルの為に鐘は鳴る]])(HOPE) → サブレ王国の王子 -ロビン(黄金の太陽 シリーズ)(ACE) → ロビン〈漆黒なる夜明け〉&color(blue){★}&color(green){★} -川島教授(脳を鍛える大人のDSトレーニング シリーズ)(HOPE) → 川島教授〈鬼トレ〉 追記・修正は灯火の星のLEGEND級相手にスピリットなし・難易度むずかしいで勝利してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,17) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 難度むずかしいで進めてるから数十回リトライなんてのも珍しくないや。 -- 名無しさん (2018-12-14 01:58:14) - ガイルとジェームズとジーノは巨塔ゴリ押しで安定できるから楽と言えば楽これに慣れると格ゲー勢の体力制がくっそキツく感じるのが難点と言えば難点 -- 名無しさん (2018-12-14 02:09:20) - レジェンドじゃないけどナインボルトエイティーンボルトもきつい。シェリフの攻撃高すぎるわ -- 名無しさん (2018-12-14 03:45:41) - メタルロックマン軍団は浮かないのを利用してハンドスラップで文字通りゴリ押しするのもあり。 2体同時に当てないと格好の的ではあるが -- 名無しさん (2018-12-14 03:56:26) - 悪魔城のラルフ戦は原作で4人にボコされたドラキュラの気持ちが分かるかも… -- 名無しさん (2018-12-14 08:01:18) - レジェンドじゃないけど防御力アップ時間経過回復のwiiトレ4人がきつかった -- 名無しさん (2018-12-14 08:54:58) - ザ・ボスとベガは勝てなさすぎてプリンのチャージ切り札で復帰阻止で突破したな… -- 名無しさん (2018-12-14 09:03:00) - ジェームズはてっきりネタ的な意味でCFに憑依するものと思ってたんだが… -- 名無しさん (2018-12-14 10:07:53) - まずスピリットってシステムが何か分からんから、その後の説明が入ってこない -- 名無しさん (2018-12-14 10:31:43) - プレイするかSPの記事ができるまで待てや -- 名無しさん (2018-12-14 11:23:41) - アシストフィギュアが増援で来る奴はホムラちゃんつければ瞬殺できて楽。さすが天の聖杯 -- 名無しさん (2018-12-14 12:04:03) - クラウスとヒナワのスピリットは別の意味で難易度が高い。原作知ってると・・・ -- 名無しさん (2018-12-14 12:42:39) - ロックマンに囲まれるタイプの体力制バトルはネスやリュカで挑むのがおすすめ。負ける気がしない -- 名無しさん (2018-12-14 16:16:06) - ポリーンはマリオからハンマー奪うなりして、護衛二人を片付けてからピーチを殴りに行ったら何とかクリアできたわ。 -- 名無しさん (2018-12-14 18:12:22) - 個人的にはジェフがすごいキツかった…何度狙銃とメタルジャイアントに助けてもらったことやら -- 名無しさん (2018-12-14 18:50:05) - ギガマックはオート回復より切り札二回発動のやつつけたほうが確実 特にクッパとかで ダメージレースで勝てなくても逆転しやすい -- 名無しさん (2018-12-14 19:01:05) - 「スピリッツ」じゃないの? -- 名無しさん (2018-12-14 19:03:24) - 実際、かっぺいと太陽礼拝はエース級の中でも滅茶苦茶キツイ部類よね。ポリーンはスターロッドの無敵でマリオを落下させて、後はタイマー出るまでのお祈りゲーだったなぁ(白目) -- 名無しさん (2018-12-14 20:38:53) - ↑↑「スピリッツ」はモード名で、単体での呼称は「スピリット」な -- 名無しさん (2018-12-14 20:52:46) - ↑公式でどっかスピリットって名称で出てたっけ…… ↑3ではないけどふと気になる -- 名無しさん (2018-12-14 21:24:17) - ↑と思ったけど、11月頭のDirectでスピリットって出てるね 合ってた -- 名無しさん (2018-12-14 21:26:33) - ギガマックはバーストライン際で後ろ投げが一番楽でしょ -- 名無しさん (2018-12-14 21:28:18) - ザボスとナチュレはカービィで吸い込んで投身で楽にいけた -- 名無しさん (2018-12-14 23:07:51) - ダークマターとアクアもきつかった。一定間隔で前者は暗闇、後者は切り札×2。 -- 名無しさん (2018-12-14 23:14:11) - ワイリーのロックマン軍団はカービィのストーン連発で行けた -- 名無しさん (2018-12-15 09:07:02) - ギガマックはほとんどカウンターしてチャージ切り札2連続で倒しました(全ギレ) -- 名無しさん (2018-12-15 15:50:57) - シャインのスピリットのロゼッタチコきつかった。ステージ端投げでいけたけど -- 名無しさん (2018-12-15 22:47:09) - ベビィクッパが鬼畜だった。体力制なのに逃げ場なしの炎の床に小さいクッパ→ジャイアントクッパの連戦が酷い。エース級だとキラーが矢継ぎ早に飛ぶファンキーコングがスーパーアーマー殺しでヤバかった -- 名無しさん (2018-12-16 13:40:25) - スーパースターリングの可能性について。1スロ持ち込みの割に0%でもある程度飛ぶから協力。ドンキー&レディは0%撃墜も可能だし、村人の通常Bでストックしておけばベビィクッパすらも容易に場外に飛ばせる。 -- 名無しさん (2018-12-18 22:14:12) - ネスとガノンがとくに大活躍する。 -- 名無しさん (2018-12-19 17:19:32) - スカポン強い・・・強くない? -- 名無しさん (2018-12-20 21:01:53) - 多分楽なのはベガだと思う、回避と移動が上達すればガノン撃破も結構楽 -- 名無しさん (2018-12-22 00:41:26) - 倒すのが一人かつ復帰弱いキャラならカービィで吸い込んで落ちると楽に倒せる -- 名無しさん (2018-12-22 09:49:45) - クラウスを再現しようと思ったスタッフちょっと出てこい -- 名無しさん (2018-12-23 03:48:40) - 逆に、取得が簡単なスピリットって何だろう?個人的にはアシュリー(Mii剣士&ちびリドリー)が簡単だと思うのだが -- 名無しさん (2018-12-23 10:59:22) - ↑×3 ただ、「灯火の星」ではバグなのかどうか知らないけど相手が通常の状態でも吸い込めないことがあるからそこは注意 -- 名無しさん (2018-12-23 17:02:25) - それにしてもスマブラSP関連の項目はあるのにいまだSP自体の項目がないな… -- 名無しさん (2018-12-23 17:09:21) - フィオルン エクゼに勝てません 勝てば母体との戦いなのに -- 名無しさん (2018-12-26 01:16:16) - きついってほどじゃないがシーダもなかなかにめんどくさい -- 名無しさん (2018-12-27 23:38:05) - アキラも厄介だった -- 名無しさん (2018-12-28 07:04:46) - クラウスの件、マップの丁度反対側にヒナワが配置されていて光と闇の対比になっているのも罪深いと思った……ゲーム終盤になんて物を…… -- 名無しさん (2018-12-28 08:56:51) - 伝説の3(リュカ✖3)がなかなか大変だった。最後はホワイトベア付きドンキーでごり押ししたけど。 -- 名無しさん (2018-12-29 10:02:31) - 伝説の3鳥はPSI対策しておけばカモだな -- 名無しさん (2018-12-29 16:41:05) - legend級の護衛ありもしくはアシストありはだいたいきつい とんでもないパワーでリンチしてくる -- 名無しさん (2018-12-31 01:35:57) - 10回も死ぬころには大体慣れて倒せるようになるからボードよりアドのむずかしいで回数重ねたほうがいい -- 名無しさん (2018-12-31 14:19:34) - 初手無敵化+いきなり切り札発動でジャイアントメタル戦法を封殺してくるシャインも厄介だったなー -- 名無しさん (2019-01-02 07:17:43) - なぜドンキー&レディがない。あれはテストしたのか疑わしいレベルで難しい -- 名無しさん (2019-01-02 10:08:18) - 相手二人(片方メタル)+ボムへい祭りのエッグマンもキツい。シールドでは耐えきれないしリフレクター系の効果も今ひとつでまともに戦うのが困難。地続きステージなのでボムへいが降ってこない画面外に逃げた上でしずえ一本釣りが正解かな -- 名無しさん (2019-01-02 11:00:58) - この際プライドは抜きだな思考だったらかんたんモードにすれば大体なんとかなる -- 名無しさん (2019-01-02 12:06:12) - あれ 厄災ガノンの項目消されちゃったじゃん 何かまずったかな -- 名無しさん (2019-01-02 16:38:07) - いじめの構図なんだよなあ(教並感 -- 名無しさん (2019-01-02 21:24:50) - 鬼神流を覚えレベルカンストしたベガ(orシグマ)+空中攻撃強化×3を付けたオリマーの空中横攻撃は……レジェンド級ですら1~3発殴っただけで倒せる威力がある。赤ピクミンならほぼ必殺。是非試してみそ。 -- 名無しさん (2019-01-02 22:40:59) - 地上特化マックと空中特化オリマーはゴリ押しとしては最強だと思う -- 名無しさん (2019-01-03 01:47:21) - けどオリマーの空中攻撃500%はなんか修正くらいそうな気もする -- 名無しさん (2019-01-03 02:00:21) - ここにないってことは全ての闇の王って他の人からしたら簡単だったってこと...? -- 名無しさん (2019-01-04 15:39:06) - ↑あくまで代表的なスピリットが並べてるだけ。追記は大歓迎です。 -- 名無しさん (2019-01-04 17:12:48) - 全ての闇の王は自滅するパターンがあるから運がよければ印象に残りにくいかも? -- 名無しさん (2019-01-04 19:08:24) - 炎床でスキルスロット二つを消費させられた上に空中戦に長けた二人とやりあう羽目になるホムラ戦は辛かったなぁ -- 名無しさん (2019-01-05 02:53:03) - ↑未だにホムラだけは安定した攻略法が見つからない。炎の床+シュルクのカレー状態のせいで、カービィでのリングアウトや鬼神オリマーでゴリ押しが効かないからなぁ。ホムラはかなり上位の難易度となりそう -- 名無しさん (2019-01-06 06:00:44) - メガディアンシー(フランクリンバッジ装備 3スロ)ならホムラをメタれるかと思って調べてみたら狙い澄ましたようにホムラは打撃属性でメガディアンシーの投げ属性に有利ときた。もはや殺気を感じるLvね… -- 名無しさん (2019-01-07 22:43:47) - ネスリュカにはお世話になった。反射吸収飛び道具と、一通り対策が揃っているのが美味しい。 -- 名無しさん (2019-01-07 22:51:42) - ↑↑↑シュルクのカレーは時間経てば効果切れるから逃げ回ればOK フランクリンバッジは不要 -- 名無しさん (2019-01-09 00:14:34) - ホムラはシュルクのカレーの効果切れるまで待てばOK ルキナを執拗な復帰阻止で処理した後ゆったりとシュルク撃破したな -- 名無しさん (2019-01-09 00:16:34) - マザーメトロイドが倒せん……クルールのゴリ押し拒否性能が高すぎる。 -- 名無しさん (2019-01-09 02:04:16) - ほぼ共通の対策として「カービィの吸い込みによるリングアウト」「メタル+巨大化やスーパーアーマーでのゴリ押し」「スーパースターリングでのリングアウト」「鬼神オリマーでのゴリ押し」が挙げられるかな? -- 名無しさん (2019-01-09 12:39:32) - ↑↑ドンキーで足場の下からスマッシュ連打でありえないほど楽に勝てました。降りてきたら上にぽいっと投げて氏ぬまで打つべし打つべし。 -- 名無しさん (2019-01-09 22:54:28) - アシストフィギュアのうざさがねぇ、タイマンだったら大体なんとかなるけど、アシストつくと難易度が跳ね上がる -- 名無しさん (2019-01-09 23:15:10) - ホウオウの強さはどのくらいだろう?常時カレー状態で猛攻を仕掛けてくるみたいだけど -- 名無しさん (2019-01-13 14:13:26) - ホウオウは動き回ってたらステージギミックで自爆する -- 名無しさん (2019-01-15 02:07:28) - 攻略とはほとんど関係ないけど、ゼノブレイドのヒカリは本編と違って露出を抑えた衣装になっているけど、後に本編に逆輸入される形で衣装が登場したっけ? -- 名無しさん (2019-01-15 06:46:58) - 単純にACE級(もちろん可能なら3スロ)におやつ食わせてLv99にするだけでも難易度が全然変わってくる。LEGEND攻略に限らない方法といえばそうなのだが、ザ・ボスに関しては難易度が全然違うというかそもそも火力が足りなかったりする。 -- 名無しさん (2019-01-15 10:23:09) - レジェンドの中で比較的良心的なのはアシュリーとかかな。 -- 名無しさん (2019-01-17 00:42:13) - 主なスピリット戦とおまけって何が違うの -- 名無しさん (2019-01-17 01:16:12) - ↑おまけはLEGEND級の中ではとても難しいという訳ではないけど、難しいこと以外の見所があるバトルってことでしょ -- 名無しさん (2019-01-17 02:38:05) - デオキシスはLEGENDの中ではかなり良心的 -- 名無しさん (2019-01-21 21:00:49) - 体力制でなければ、ジャイアントスーパーアーマークッパでドロップキック連発してるだけでだいたい勝てる -- 名無しさん (2019-01-21 21:11:25) - 体力制かつ1人で4人相手しないといけないニンテンもなかなか -- 名無しさん (2019-01-24 09:48:14) - スーパーソニックとかどうすりゃいいんだアレ -- 名無しさん (2019-01-24 14:54:31) - 体力制はピンチで攻撃アップ付きガオガエンがかなり仕事する -- 名無しさん (2019-01-24 17:38:00) - 体力制は時間と根気をかけられるならオート回復付けてヒットアンドアウェイ戦法で粘り勝つのもあり -- 名無しさん (2019-01-24 17:55:10) - ようやくlegend級コンプリート。バトルで入手出来るのを全て入手した後は超化出来るのを探すのが大変だった -- 名無しさん (2019-01-24 17:56:44) - アシュリーはプチゲームでいろいろ恩恵が受けられるメイドインワリオのステージをうまく利用して優位に立ちたい所 -- 名無しさん (2019-01-24 19:05:18) - しねくそガイル -- 名無しさん (2019-01-28 16:12:26) - ガイルはフランクリンとアシストキラー付けてソニックブームの距離からちくちくやってりゃ案外簡単に落とせるぞ -- 名無しさん (2019-01-28 16:34:56) - 戦艦ハルバード等店でしか手に入らないレジェンド級って何があるのかな? -- 名無しさん (2019-01-28 19:56:33) - ↑店だけかは不明だがレジェンド級ならブラストマティック砲も買えたはず。ジャイアントキラーついてるからかなり世話になった。 -- 名無しさん (2019-01-28 20:13:42) - 折角だし戦える奴は全部載せちゃう? -- 名無しさん (2019-01-29 11:13:46) - 昨日のアップデートで鬼神オリマーが修正されてレジェンド級スピリットの攻略が難しくなった -- 名無しさん (2019-01-31 17:37:15) - ↑2個人的には構わない。個性色々だから見てて楽しいかも -- 名無しさん (2019-02-01 15:58:15) - ブラックシャドーにやたら苦労させられた -- 名無しさん (2019-02-01 17:38:27) - ワイリーは様々な反射持ちでやってみたが、個人的にはオート回復DX(セレビィ)を装備したゲムヲが一番安定しやすいかも -- 名無しさん (2019-02-04 23:46:06) - ↑×26 クルールを嵌めれるどころが逆にリンチされるのでお勧めしない。個人的にはクロムの上B連打でゴリ押ししたら勝ちやすいかも -- 名無しさん (2019-02-05 21:45:42) - チャージ切りふだは通常の切りふだよりも弱めで、いきなり切りふだもおそらく同じなので、開幕に一発撃たれるのは思ったほど痛くはない。まあそれでも、それなりにプレッシャーを感じる上に、さほど痛くないのはその開幕ぐらいなのでやはり辛い -- 名無しさん (2019-02-06 22:39:21) - スカポン戦で登場する射撃Miiは誰の再現なんだろうか -- 名無しさん (2019-02-06 22:47:02) - 「ぜったいあんぜんカプセル」辺りは呼び出しでのみ入手できたような気がするが他に何がいたっけ? -- 名無しさん (2019-02-07 18:06:36) - ゴールドマリオ、スーパーしあわせのツリー、雷電、シリウス、ギャラクティックナイト、ダークドロッチェ(超化元獲得が呼び出しのみ)、ジャッジくん、サムライ・ゴローあたりが該当 -- 名無しさん (2019-02-07 18:39:59) - やっぱり・・・「なくはないです」はまだ終わらなようだ・・・(遠い目) -- 名無しさん (2019-02-08 16:52:46) - アシュリーが灯火の星専用の戦闘で、スピリッツボードには全く出なかった気がする(そのかわり呼び出しで何度でも手に入るが) -- 名無しさん (2019-02-10 23:19:24) - ファンキー辛かったな。ファルコンとDKコンビの三人がキラー使って突撃しまくってくるステージ -- 名無しさん (2019-02-15 18:41:03) - キラーはキツかった CPUキラー使うの上手すぎる -- 名無しさん (2019-02-15 21:56:33) - マスタージャイアントが一番きつかった・・・ジャイアントスーパーアーマー体力制とかもう・・・ -- 名無しさん (2019-02-23 01:34:22) - キラーは飛び道具判定だからフォックスかウルフかウォッチで下必殺ワザ張り続けてるだけで完封できるぞ! -- 名無しさん (2019-02-23 01:39:38) - ACEだけどオオデンチナマズが結構強かった記憶 -- 名無しさん (2019-03-08 12:55:17) - 今確認したところ灯火の星の闇の世界の最初の面で、ロゼッタの前にロックマン.EXE、ルキナの前にオメガリドリー、ガオガエンの前にシーダが立ち塞がっているのでキャラ解放のためにこいつらを倒さなきゃいけない -- 名無しさん (2019-03-09 20:49:05) - おまけ項目廃止して統合しても問題ないかな?強敵だけ抜粋されてた初版の名残なので、今は分ける必要があまり無いし。 -- 名無しさん (2019-04-13 11:41:28) - ↑良いと思いますよ。統合したほうが良いかもですね -- 名無しさん (2019-04-18 18:52:08) - 心の怪盗団のジェネシスパーツ固定はやっぱネタバレ的なアレが元ネタなんだろうか -- 名無しさん (2019-04-18 23:55:15) - ↑スキルもオートキャッチとDLCで追加された新しいスキルという -- 名無しさん (2019-04-24 11:54:33) - 反対が無かったので、おまけ項目のスピリッツを統合しました。 -- 名無しさん (2019-04-27 16:28:39) - こうしてみると、原作要素をできる限り再現してる感じがして面白い -- 名無しさん (2019-04-27 16:41:01) - ↑クラウスとかいう原作プレイ勢の心を積極的に抉ってくる良再現 -- 名無しさん (2019-05-09 11:47:11) - ACEなどのスピリットの紹介はちょっと消すには惜しいな。LEGENDから分離して「攻略が難しいスピリット戦」の記事とする?でも主観的になってしまうか… -- 名無しさん (2019-06-08 19:06:36) - 勇者のレジェンド級スピリッツのスキルも専用であり、チーム戦の時攻撃力と防御力がアップする模様 -- 名無しさん (2019-07-31 22:19:48) - 新規LEGENDの追記完了。もしよければ☆で難易度の表記をしたり、パワー・スキル等のパラメータやおすすめ攻略スピリットとかも載せたいと思うがどうだろうか? -- 名無しさん (2019-08-03 16:08:37) - スカポンの簡単なクリア方法。画面の端っこギリギリに立って相手を後ろに投げ飛ばせば終了。スーパーアーマーを付ければ自分がやられる心配もなくなる。 -- 名無しさん (2019-08-15 20:53:57) - DLCで追加されるLEGEND級スピリットは全て専用の強力なスキル持っていて今回のバンカズのグランチルダは毒でパワーアップという。次回のテリーは確実にギースがLEGEND級スピリットで登場しそう。 -- 名無しさん (2019-09-05 16:54:19) - グランチルダはパワー同格のアタッカーいれば毒無効さえ張っとけば割と楽勝 -- 名無しさん (2019-09-06 14:34:25) - タブーは下手に回復つけるより巨大化メタル化でスマッシュ連打する方が簡単。慣れればSP銀行と化す -- 名無しさん (2019-10-17 22:20:37) - ↑3 予想通りあったけどゼルダの髪型でまさかの若ギース再現という。 -- 名無しさん (2019-11-07 12:57:20) - ↑わたしはギースだ 正真正銘の新(レジェンド)ギースだ! -- 名無しさん (2019-11-08 09:41:11) - 11月22日にはザシアン&ザマゼンタが登場するが、DLC以外での追加スピリットはどう扱うのかな? -- 名無しさん (2019-11-20 21:28:39) - ギース攻略法見つけたぞ カービィで何回も崖に掴まっては浮遊で離れてギースファイターをおびき寄せてから空中で踏み台か上B使うんだ(ギースファイターが崖に掴まる寸前で放てば瞬殺)すぐ真下に落ちてko これでギースを30体ゲットして帰してあげたよ・・・ -- 名無しさん (2019-11-20 23:14:53) - ↑2 再現度が高かった。 -- 名無しさん (2019-11-22 15:44:57) - ベガのスピリット戦、ユリアンでも通用するような… ガタイ良いしショルダータックル持ちだし -- 名無しさん (2020-01-11 00:44:53) - ソティスのスキルはピンチでダメージ回復DXか。 -- 名無しさん (2020-01-29 10:40:27) - ファイターパス第2弾組も追加スピリッツあるのかな? -- 名無しさん (2020-02-01 01:38:02) - 「バトルが厳しい」に風花雪月のクロードはどう?操作反転と毒沼だから、スキルで完全無効果が出来ないのが厄介なんだが -- 名無しさん (2020-04-21 22:16:44) - クロードは操作反転、毒どちらかを無効にして重量級で速攻がいいと思う俺は毒を無効にしたが -- 名無しさん (2020-06-03 19:07:38) - 桜井さんもポリーンに苦戦してたのね…。 -- 名無しさん (2020-06-22 23:40:40) - ガイルやベガに撃破後は呼び出しで獲得可能って書いてあるけど、別に撃破前でも呼び出しで獲得出来るぞ -- 名無しさん (2020-06-23 18:44:31) - ↑5 第2弾組もあるみたいね。ARMS組ではマックスブラスがLEGEND級でスキルはピンチで超ジャイアント化だった。 -- 名無しさん (2020-06-30 10:40:11) - この調子でACEスピリットも…と思ったけど膨大かな? -- 名無しさん (2020-07-25 23:59:57) - マイクラのLEGEND級はエンダードラゴンでスキルはカレー状態DXか。 -- 名無しさん (2020-10-14 11:40:30) - カレー状態は反射や吸収持ちが相手だとデメリットの方が大きそう。 -- 名無しさん (2020-11-11 17:55:27) - セフィロス参戦確定だけどFFシリーズのLEGEND級スピリットは誰になるんだろう。そもそもセフィロスがラスボスクラスだけども。 -- 名無しさん (2020-12-11 09:50:24) - ↑セーファ・セフィロスだろうか 他の追加は誰が選ばれるのか -- 名無しさん (2020-12-11 11:03:07) - ↑餓狼伝説のあのキャラみたいにFF7にもCEROの都合で登場するのが難しそうなキャラが思い浮かぶが…。 -- 名無しさん (2020-12-11 12:06:18) - ↑レザーコンシャス「すりつぶすわよ」 セフィロス関連ってことで宝条や思念体トリオ、アンジールとジェネシスも来るのか? -- 名無しさん (2020-12-11 14:53:00) - どのCPUもワンパターンだから後隙狩れば余裕 崖外にいる突進持ちの相手に対してガードすると2~3Fで反応して反撃してくるような単調な超反応だから行動は -- 名無しさん (2021-01-04 01:19:03) - 途中送信 フェイントでいくらでも誘えるから対策できる だから勝てないと諦めてるひとは諦めずにがんばろう -- 名無しさん (2021-01-04 01:21:42) - マスタースピリットにはレジェンド級いたっけ? -- 名無しさん (2021-01-04 08:29:55) - さあ次のLEGEND級は誰か プネウマ、メツ、シン、アイオーン、クラウスと候補は多いが -- 名無しさん (2021-02-18 21:12:48) - 超化、アタッカー、サポートでまさかの3種追加 ザシアン&ザマゼンタ以来のアタッカーLEGEND級でもある -- 名無しさん (2021-03-04 23:59:10) - 既存のスピリットが超化するのってレックスが初めてかな? -- 名無しさん (2021-03-05 00:07:26) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: