寄り弁

「寄り弁」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
寄り弁」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2010/07/14(水) 05:58:50
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
---- 

#center(){&font(#ff0000){あーもう昼休みかぁ}


&font(#ff0000){腹減ったなぁー弁当食べよー}


&font(#ff0000){パカッ}


&font(#ff0000){なん…だと…?!}}
 



#right(){寄り弁とは字の如く、振動等のせいでオカズやご飯が片一方に寄っちゃった弁当のことである。


何だか量が減ったような気分になる。
 


食事とは五感全てを使い楽しむものである。目を瞑って食べれば、チヂミか[[お好み焼き]]か分からない。
このように視覚だけとっても、食事にとってsenseが如何に大事なのかお分かりいただけるであろう。


さて、各々の目の前にある寄り弁を見ていただこう。


寄っているね?


二層式ならば、ご飯は2/3くらいのサイズになっている。
詰め込み型ならばご飯もオカズもごちゃ混ぜになっているかも知れない。
デザートの[[蜜柑>ミカン]]がご飯の上に転がっていたり潰れた苺がおかずとドッキングしてたらもう絶望だろう。


因みに追記者は、[[ゆで卵>ゆで卵(料理)]]を殻付きでカバンの中に入れ、いざ弁当を食べようとした所、&br()残念なことに&font(#ff0000){ゆで卵が割れ、グシャっと潰れ、カバンの中が汚れてしまった所を発見}し、&br()その後から、ゆで卵は弁当箱の中に入れることを決心した。
 

そんな状態を見て食指すら動かなくってしまったあなた。想像してみてほしい。


可愛い奥さんまたは[[お母さん]]のことを。


朝早くに起きて愛する夫もしくは息子の為にせっせと作る女神の後姿を。


寄り弁がなんだ!食欲が湧かないわけがない!


自分で弁当を作った奴は知らん。
 


予防法としては、弁当を寄らせないように通勤、通学中に細心の注意を払うこと。
大切な弁当はカバン等に入れず、手に持って闊歩しよう。


また、具の全体にラップをかけてから蓋をするのも有効である。
主婦の技としてはご飯を炊く時水を少なめに炊くのが崩れないコツだそうだ。
お母さんにこっそり教えてあげよう!


因みに温めたコンビニ弁当。これも良く寄る。
油分が多い為滑るのか?
ソースとかが外に漏れ出てしまうこともある。
 


追記、修正お願いします。}

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- この項目も寄っているw  -- 名無しさん  (2014-02-14 22:08:39)
- NHKの「Rの法則」で寄った部分に「味噌汁の具」をつめたお母さんがいたらしい。  -- 名無しさん  (2014-02-14 22:11:20)
- 高校の頃は鞄の都合で縦にしないと弁当箱が入らなかったから、寄り弁はデフォだったぜ  -- 名無しさん  (2014-11-08 19:03:26)
- 右揃えやめろwww  -- 名無しさん  (2015-08-15 21:03:15)
- ご飯の方に豚の生姜焼きや牛肉と玉ねぎを炒めたものなどが寄っていたらご飯にタレが染み込んで良い感じになる。 反対だったら液が漏れて大惨事w  -- 名無しさん  (2015-08-15 21:21:15)
- 弁当にひじきは入れない方が良いと思う。寄り弁にしたが最後、大爆発して大惨事と化す  -- 名無しさん  (2015-11-08 14:41:31)
- ご飯は箸で切ろうとすると折れるくらい詰め、おかずは単品で蓋が閉められない位を要望した俺の弁当は寄り知らずだった。  -- これぞ漢の弁当  (2016-10-27 14:22:04)
- ご飯をみっちり詰めて、そのご飯の上におかずを乗せるという荒業もある。  -- 名無しさん  (2017-10-20 09:48:22)
- 美味しい物を食べさせたいと気を遣われた結果の大惨事。まあ、こっちの鞄やバッグの持ち運び方が悪いだけなんだけどね。  -- 名無しさん  (2018-01-27 11:13:34)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?