ドゴス・ギア級大型戦艦

「ドゴス・ギア級大型戦艦」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ドゴス・ギア級大型戦艦」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2012/01/18 (水) 11:58:03
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

ドゴス・ギア級大型戦艦とは、『[[機動戦士Ζガンダム]]』などに登場する宇宙戦艦である。



*ドゴス・ギア
----
DOGOSSE GIAR

所属:[[ティターンズ]]
建造:ティターンズ
   地球連邦軍
全長:不明
全幅:不明

《武装》
長砲身単装大型メガ粒子砲×3
連装メガ粒子副砲×2
単装メガ粒子砲×4
対空レーザー砲×32
ミサイルランチャー
その他連装砲複数
搭載MS数:露天係留を含め4~50機程?

主な指揮官
[[パプテマス・シロッコ]]
[[バスク・オム]]

主な所属パイロット
[[ジェリド・メサ]]
マウアー・ファラオ
[[ヤザン・ゲーブル]]
ラムサス・ハサ
ダンケル・クーパー
サラ・ザビアロフ
レコア・ロンド
ロザミア・バダム
ゲーツ・キャパ



ティターンズがグリプス工廠で建造した超大型戦艦。
高い指揮統制能力と火力を持つがMS運用能力を一切持たない[[バーミンガム級戦艦]]にモビルスーツ(以下MS)運用能力を持たせるというコンセプトで再設計されており、その結果として高い指揮管制能力とMS運用能力を持ちながら凄まじい火力まで備えた、とんでもない化け物として誕生した。

その巨大さはバーミンガムとは段違いであり、[[アーガマ>アーガマ級強襲用機動巡洋艦]]や[[アレキサンドリア>アレキサンドリア級重巡洋艦]]を遥かに上回る巨体を持ち、[[ジュピトリス級>ジュピトリス級超大型輸送艦]]やサウザンズジュピター級のような超大型輸送艦を除けば[[グリプス戦役]]中のみならず[[宇宙世紀>宇宙世紀(ガンダムシリーズ)]]を通して連邦軍の軍艦では最大。
大きさに関する詳しいデータは無いが、資料集などの比較画像で確認する限り250~300m級のアレキサンドリアの約2倍近く、後述のゼネラル・レビルとの比較から550m前後くらいと推察できる。

あの[[ドロス>ドロス級空母]]よりさらにデカいのだから大した物である。


規格外の船体を持つだけに、その火力も絶大。
船体下部には主砲として、バーミンガムの大型単装砲から発展したと思しき全長の半分近くもある超長砲身の単装メガ粒子砲が3基、側面の副砲からして既存艦艇の主砲よりもかなり大きい。

規格外の大きさのメガ粒子砲による火力もさることながら、司令艦橋を含む3つのブリッジや20基ものMS用カタパルトデッキ+露天デッキを備えていたりとMS運用能力もズバ抜けて高く、地球連邦軍の艦艇としてはあらゆる面で史上最高クラスの性能である。
 
防御力も中々優れており、劇中では[[百式(MS)]]のメガ・バズーカ・ランチャーを受けてもカタパルトが一つ使用不能になる程度で済んだ。
もっとも、これは距離が離れすぎていたうえに[[シャア>クワトロ・バジーナ]]がシロッコのプレッシャーに圧されたからという理由もあるが。


これほどまでに強大な性能を秘めた艦はエゥーゴには無く、同時期のもので対抗出来るのはアクシズの旗艦・[[グワダン>グワジン級の後継艦]]など極一部。

そのグワダンと比べてみると、巡航能力とMS運用能力では劣っていたが、火力と機動力では勝っていた。
結果だけ言えば“MS母艦”としては劣るが“戦艦”または“艦隊旗艦”としてはドゴス・ギアの方が優れていると言えるだろう。


就役後は直ちにアレキサンドリアに代わるティターンズ艦隊の旗艦となり、
指揮官にシロッコやバスクなどのティターンズ幹部やジェリドやヤザンなどエースパイロットの母艦としてエゥーゴやアクシズを苦しめた。
基本的に機動戦だが個々の火力が高いために、あっけなくやられる(活躍シーンが少ない)ことが多いガンダム世界の敵艦隊としてはかなり頑張っていた方だと言えるだろう。


なお、よく勘違いされるがシロッコやバスクは艦長ではなく指揮官であり、艦長は別に存在している。
シロッコの元では問題なく働いていたが、指揮官がバスクに代わると馬が合わなかったのか、殴打される様子が描写されていた。
可哀そう。




**主な活躍
第1話で建造中の様子がさりげなく確認出来るが、本格的な登場は21話から。
当初はシロッコに与えられ、アポロ作戦を成功をさせた他にも様々な作戦を展開してアーガマや[[ラーディッシュ>アイリッシュ級戦艦]]を苦しめた。

ゼダンの門崩壊の前に指揮権はバスクに譲られるが、まもなくしてジャミトフを暗殺したシロッコがバスクも消す為に差し向けたレコアの[[パラス・アテネ>パラス・アテネ(MS)]]([[映画版>機動戦士Ζガンダム A New Translation]]ではヤザンの[[ハンブラビ]]隊)によって奮戦虚しくブリッジを吹き飛ばされて撃沈した。

地球連邦軍最大の戦艦の、あまりにも呆気ない最期であった。




**その後のドゴス・ギア
ティターンズが壊滅したことで、建造が計画されていた4隻の内1番艦ドゴス・ギアを除いて全て建造が中止されてしまった。

こうして、ドゴス・ギア級は幻の艦になるかと思われた矢先……





*ゼネラル・レビル
----
GENERAL REVIL

所属:地球連邦軍
建造:地球連邦軍
全長:630m
全幅:200m以上
搭載MS数:4個大隊48機
運用人員:1500人強

主な搭乗員
マセキ・ダンバエフ大佐
アルベルト・ビスト
[[リディ・マーセナス]]



ジオン共和国の自治権返上予定の宇宙世紀100年を目前に控え、連邦艦隊の再編が進む中で連邦の象徴と呼べる存在を求める声が高まっていた。
そこで白羽の矢が立てられたのが、地球連邦軍史上最大の戦艦であったドゴス・ギア級であった。

ゼネラル・レビルはそんな声を受け、実に2年の歳月をかけて建造されたドゴス・ギア級の2番艦である。
カタパルトの拡大や増設でドゴス・ギアより更に一回り大きくなり、艦体色はいかにも悪役チックな黒となった。

艦名に一年戦争の英雄である[[ヨハン・イブラヒム・レビル将軍>レビル将軍]]の名前を用いたことからも建造した思惑が見て取れるだろう。
 

こうして完成したゼネラル・レビルはマセキ・ダンバエフ大佐を艦長に据えて地球軌道艦隊の旗艦として就役し、やがて“ラプラスの箱”を巡る戦いに巻き込まれていくこととなるのだった。


なお、ゼネラル・レビルには長砲身大型メガ粒子砲がオミットされている代わりに[[ラー・カイラム級機動戦艦]]や[[クラップ級巡洋艦]]と同規格の連装メガ粒子砲が8基搭載され、MSドック兼カタパルトが2基増設されている。
また、船体各所には格納式のミサイルランチャーがあり、劇中ではシナンジュ相手にビーム撹乱膜を展開していた。




**主な活躍
『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場。
参謀本部を通じてビスト財団に掌握され、アルベルトをオブザーバー、リディと[[バンシィ>ユニコーンガンダム2号機"バンシィ"]]を乗せて[[ネェル・アーガマ]]を追う。

OVA版ではEP.5ラスト登場。
宇宙に上がってきたガランシェールと[[ユニコーン>ユニコーンガンダム]]を[[MS>ジェガンのバリエーション]][[部隊>リゼル(MS)]]で襲撃するが、[[シナンジュ]]と[[ローゼン・ズール]]に翻弄され、取り逃がしてしまった。

ちなみに、この時戦ったMS部隊の名前に「マット小隊」、「アラン小隊」というのはゲーム作品であるPS2「[[機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles]]」の主人公マット・ヒーリィとWii「[[機動戦士ガンダム MS戦線0079]]」の主人公アラン・アイルワードから取られたもの。((この2人はレビル将軍直々にに見い出された部隊の隊長という共通点がある。))
ちょっとしたファンサービスである。

これに関して両作を手掛けた徳島雅彦氏は
&bold(){&color(red){「先日話題にしたUC6話の小ネタですが、公式設定としてゲームキャラが登場したわけではなく、本人たちかもしれないし、もしかしたらレビルに縁のあるエースを小隊名にしてたのかもしれない…等、人によって楽しいと思う方向で空想するための元ネタにしてもらえたら嬉しいです。」}}
とコメントしている。


EP.6ではネェル・アーガマの追撃任務に基づきリディ&バンシィと合流。
EP.7ではコロニーレーザーの直撃を免れたメガラニカに対し再度MS隊を差し向けるが、覚醒したユニコーンの発した波動のような物を受けて全機機能停止に追い込まれ、追撃は失敗に終わった。


続編にあたる『[[機動戦士ガンダムNT]]』にも登場。
袖付き残党部隊殲滅任務を命じられ、特別混成艦隊を率いてサイド6のヘリウム3備蓄基地宙域で[[グルトップ>チベ級重巡洋艦]]への攻撃を行う。
普通に考えればオーバーキルもいいところの戦力差だが、襲撃を察知し迎撃に現れた[[Ⅱネオ・ジオング>ネオ・ジオング]]の火力を前にMS隊を立て続けに撃墜されてしまう。
ヘリウム3のタンクの誘爆を利用してなんとかグルトップ撃沈には成功するものの、箍が外れたゾルタンはサイコ・シャードによるヘリウム3の臨界爆発を引き起こし、
その爆発に巻き込まれゼネラル・レビルは僚艦諸共跡形も無く消し飛ばされてしまった。

宇宙艦隊再編の要となるはずだった怪物艦も、1番艦同様あまりにも呆気ない最期を迎えたのであった。



*ゲームでのドゴス・ギア
----
『[[スーパーロボット大戦>スーパーロボット大戦シリーズ]]』にはティターンズの旗艦として登場することが多い。
ただしその殆どは設定や本編の描写に合わない低性能っぷりを見せる。

乗っているのは主にバスクかシロッコなのだが、『α外伝』ではジャミトフが乗ってくる。しかも何故か空を飛んでいる。
ちなみに『α外伝』だけでなく『64』でも飛行している。宇宙戦艦とは何だったのか。

『スパロボZ』に登場するものはシロッコが乗っているせいで戦艦とは思えない超性能になっている要注意。
[[しかも倒すと…>ジ・O]]


『[[Gジェネ>SDガンダムGジェネレーションシリーズ]]』シリーズでもΖガンダム系で戦艦ではトップクラスの性能を持つ。
火力・移動力共に申し分ないのだが、地形適応などではラー・カイラムやレウルーラなどの後世の艦に劣る面がある。
 
3チーム9機搭載出来るが1チーム3機なのでオプションパーツで補強出来ないのも地味に痛い。
ただし戦艦ユニットとしては珍しくMAP兵器がある。範囲も広く、威力8000と削りに最適なので輝く局面は多い。






正面!シロッコの追記・修正部隊が!ぐわぁぁぁぁぁぁ!!

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- サイコガンダムは収納できなかった  -- 名無しさん  (2013-09-12 22:31:56)
- ドゴスギアの艦長かわいそうでした・・・  -- 名無しさん  (2014-02-17 18:21:56)
- やっぱベクトラは無かったことになったんだなぁ(遠い目)  -- 名無しさん  (2014-03-19 00:31:54)
- マットやアランは小隊長じゃなくあくまで部隊名というだけだろ  -- 名無しさん  (2014-07-31 15:03:32)
- スパロボでは3次で初登場。2面でいきなり出てくるが、強いので撤退させた方が良い…のだが、ティターンズという組織が初登場した4次ではバスクともども登場せず。嗚呼…  -- 名無しさん  (2014-07-31 15:48:04)
- メガハウスでミニフィギュアになってるけど、MSデッキの入り口の大きさから測ると800mを軽く超える大きさでないとおかしい。サラミス改やアレキサンドリアも同じように、少なくとも400m級でないと寸法が合わなくなる。サラミス改に至っては200~300ぐらいじゃ、ジムを積むスペースすら確保できそうにない。  -- 名無しさん  (2014-10-17 18:22:47)
- Z時獄でサイガス准将の強権で徴発されなくて良かった。天獄編でELSに融合→大繁殖しないことを祈る。  -- 名無しさん  (2014-12-13 20:11:21)
- ↑ELS「お、こんなところに、いい融合対象があるぞ。よし、さっそく融合しようっと^^」  -- 名無しさん  (2014-12-13 20:39:10)
- 名有りのパイロットじゃないとゼネラル・レビルは弱くなってしまう…  -- 名無しさん  (2014-12-13 20:43:22)
- 宇宙世紀の戦艦大和って感じだな  -- 名無しさん  (2015-11-25 06:15:43)
- UCの第5話の終盤でドゴス・ギア級と名を挙げた時にはびっくりしたよ  -- 渡来デルタ  (2015-12-13 16:30:34)
- ↑8 たしかあの時代ではマットは連邦から抜けてるよな。 それに、例え小隊長の名前でも本人か不明だから消しとくべきだろ。  -- 名無しさん  (2015-12-13 16:48:06)
- 設定画から、少なくともメガ粒子砲連装10基+単装2基の22門以上は装備してることが確認できる。設定画だと下面側が確認できないのでそれ以上積んでいる可能性も大  -- 名無しさん  (2016-01-26 08:03:34)
- 初期Gジェネだとユニットに機動パラメータがないのでシロッコはドゴスの時の方が強くなったりする  -- 名無しさん  (2016-07-24 07:47:05)
- どれだけ強大で堅牢だろうがブリッジ撃たれたら終わりって辺りがガンダム戦艦の宿命だよなあと。  -- 名無しさん  (2016-07-24 08:13:10)
- ヤマトのアンドロメダ級と比べると三倍(アンドロメダは280m)。そう考えると、とてもでかいな……。だけど、世の中には超巨大戦艦というさらにとんでもないやつもいるわけで……(汗  -- 名無しさん  (2016-08-02 07:24:14)
- シナンジュのモニターの表示での比較で計算してみたらドゴスギアは500mぐらいになった。延長した中央デッキの分を除いてもドゴスギアよりやや大きく造ってあるらしい  -- 名無しさん  (2017-02-25 12:54:30)
- ドゴスギア艦長って階級章見ると星2だから中佐なんだろうけどなんでシロッコ(アニメだと大尉)の指示に従うことになってたんだろう?  -- 名無しさん  (2017-08-12 20:47:41)
- ↑ その辺はΖガンダム Defineを読んだら分かる。  -- 名無しさん  (2017-08-13 15:11:16)
- 調べてみたら、ヤマトの超巨大戦艦は、全長12200m。ドゴスギアを500mと仮定して、約20倍。ガトランティス、とんでもねぇ……。  -- 名無しさん  (2017-08-13 16:48:20)
- あれ?そういえば、ドゴスギアで600m、100mトラック6周分、さらにうちから駅までがちょうど1kmだから……それほど大きく感じないなぁ。なぜ?  -- 名無しさん  (2017-08-13 16:51:05)
- ↑ 全長を直線距離に直したらそうでもない様に思えるだけ。 ドゴス・ギアの場合縦にもデカい。  -- 名無しさん  (2017-08-13 17:30:20)
- Define版でドゴスギア艦長に名前つか・・・ないよなぁ。  -- 名無しさん  (2017-09-24 14:53:04)
- ガンダムシリーズ登場兵器の中で一番名前が強そうなのはこいつ  -- 名無しさん  (2017-11-15 18:59:36)
- なんとなく北斗の拳的な雰囲気を感じる名前  -- 名無しさん  (2018-08-27 15:28:09)
- これでも、ガトランティス(旧作)の超巨大戦艦(12000m)の1/20……。やはり、軍事に全振りした星間国家はすごいわ(汗  -- 名無しさん  (2018-08-27 15:37:05)
- ゼネラルレビルも沈んでしまったな……せっかくの連邦軍再編の象徴が……  -- 名無しさん  (2018-12-06 10:35:58)
- NTで…てかあの程度の残党にレビル持ち出すなよ、クラップ級数隻もってくりゃいいだろと思ってしまった  -- 名無しさん  (2018-12-15 00:33:15)
- ん?てことはマット隊長やアラン死んだ?  -- 名無しさん  (2018-12-15 01:59:56)
- ↑3  生涯戦績チベ級一隻って下手すりゃアナンケの方が奮戦してたんでね?  -- 名無しさん  (2018-12-24 15:38:49)
- ↑3 まあ、MS搭載数で考えたら数の暴力で潰した方がいいから。  -- 名無しさん  (2018-12-24 15:49:31)
- ↑4  旗艦クルーの練度高めたかった・レビルの名を冠する艦で残党を滅する映像が欲しかった、とかかなぁ?  -- 名無しさん  (2018-12-28 20:03:01)
- 三番艦はゼネラルゴップになるのかな?  -- 名無しさん  (2019-07-16 22:46:05)
- どのみち呆気ない最期になる戦艦。大艦巨砲主義をお死闘した化け物戦艦は短命という呪いなのかな(第2次世界大戦末期に登場した最強の戦艦大和も護衛艦や戦闘機の護衛の少なさから殆どなにも出来ずに撃沈したからな)  -- 名無しさん  (2020-02-25 08:01:10)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?