山手線

「山手線」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
山手線」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2009/12/08(火) 18:52:21
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 12 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

&ruby(やまのてせん){山手線}とは新宿、池袋、上野、東京、品川、渋谷、新宿を結ぶ[[JR東日本]]の鉄道路線である。一周するとほぼ一時間。

&footnote(出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/231.jpg 日時:2016/01/21) 
&blankimg(http://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/231.jpg,width=400,height=300)

ラインカラーは&color(#b8d200){黄緑}。

路線上の起点は品川で、終点は田端である。
西側の大崎~池袋間では山手貨物線を走り実質山手線の快速の役割をしている[[湘南新宿ライン]]と[[埼京線]]が並走する。
同じく東側の田端~品川間を併走する[[京浜東北線]]は日中に快速運転をする。

JR全社でも1、2を争う&bold(){大黒字路線}((以下の数字は路線上の起終点区間の物である。田端~東京は東北本線、東京~品川間は東海道本線の一部。))。2016年度の輸送密度(1日平均通過人員)1,111,243は文句なしの日本一であり、他に7桁を記録する路線はない。
「幹線」と「地方交通線」のボーダーラインが8,000、廃線の可能性が出てくるのが4,000未満と書けば、山手線の乗客数がどれだけ巨大かお判り頂けるだろうか。
営業係数(100円稼ぐのに必要な経費)も53.2と、東北・北陸・(JR東海の)東海道新幹線にこそ及ばないが、今日もJR東日本の財政を支え続けている。

★使用車両
◆E231系500番台(東京総合車両センター所属「東トウ」)
JRで初めて液晶ディスプレイ(15インチサイズ アスペクト比3:4)を搭載した車両。山手線のために作られた車両。
11両編成。以前7・10号車は6ドア車だったが置き換わった。
後述のE235系導入により、一部編成が[[中央・総武緩行線]]へ転属されている((なお、10号車のE231形4600番台だけ編成から抜き取られてE235系へ組み込まれた))。

また行先表示器がLEDになった関係で、
旧型・101系では山手(YAMATE)
103系・205系では山手線(YAMANOTE LINE)
だったのを
〇〇・〇〇方面と表示できるようになった。

表示例
|BGCOLOR(black):~.&color(#ff7800){&sizex(4){品 川・渋 谷} &sizex(2){方 面}}.&br().&color(#008000){&sizex(4){山 手 線}}|
LEDで方面表示されるのは後述の◆の駅

◆E235系(東京総合車両センター所属「東トウ」)
2015年11月末から運転を開始した最新型の通勤型車両。
11両編成という点は同じだが、6ドア車置き換え完了後に作られているため、最初から全車4ドアとなっている。
ただし、新造したのは11両編成のうち10両だけで、10号車に当たる車両は前述のサハE231形4600番台から編入されている((一部は完全新造車となっており、そちらは500番台となっている。))。
各扉の上部に設置された案内用の液晶ディスプレイ(17インチサイズ アスペクト比16:9)だけでなく、
各窓の上部と貫通扉上部にも広告用の液晶ディスプレイ(21.5インチサイズ)が大量に導入された((これは中吊り広告を完全になくす方針のために設置された。しかし、実際には広告会社の要望や需要の関係で中吊り広告は存続する方針に変更された。))。
行先表示器もフルカラーLEDが採用され、従来のものより解像度が向上したため簡易的なイラストも表示できるようになった。

なお、量産先行車運転開始日にはセレモニーまで行われたが、運転開始してすぐに車両トラブルが続出してしまうという散々なデビューとなってしまった…((ドアやブレーキの故障が多発し、乗客が約30分間閉じ込められる事態にまでなってしまった。))。

ドライバーレス運転実現のため、新型&ruby(ATO){自動列車運転装置}やヘッドアップディスプレイを搭載して試験を行う予定がある。

★運行
内回り・外回りのどちらも平日は4分間隔、土休日は3分間隔と非常に本数が多い。
その反面、ラッシュ時の運行本数は1時間あたり22本と、他線との直通がなく全列車が各駅停車であることを考えると少ない。
これは、新宿駅で発生する大量の乗降に時間がかかり、これ以上間隔を詰められないためであると思われる。
山手線と同様に新宿駅で大量の乗降が発生する中央線快速では上り下りともにホームを2つずつ使って交互に発着することで大量の乗降をさばいているが、山手線はそれぞれホームが1つしかないので交互発着はしていない。

★駅一覧
殆どの駅で何らかの路線と接続している。

&bold(){◆品川(&color(black,#838B0D){JY 25})}
[[東海道新幹線]]・[[東海道線>東海道線(JR東日本)]]・[[横須賀線]]・[[京浜東北線]]、[[京浜急行本線>京急本線]]乗り換え。
京浜東北線快速停車。
実は品川区ではなく港区高輪にある……。
因みにこの駅にあった旧国鉄操車場は1954年にゴジラに最初に破壊された場所という名誉ある記録(?)を持つ。
その影響か品川駅の1番ホームにはゴジラを模したプレート(リードイメージ)が埋められている。

&bold(){◇大崎(&color(black,#838B0D){JY 24})}
[[埼京線]]・[[湘南新宿ライン]]、[[りんかい線>東京臨海高速鉄道 りんかい線]]乗り換え。車庫がある。
山手線の運行上のスタート地点。つまりゴール地点でもある。
近年まで山手線しか止まらない影の薄い駅だったが、上記路線のホームが設置されてから急激に再開発が進んでいる。

&bold(){◇五反田(&color(black,#838B0D){JY 23})}
[[東急池上線]]、[[都営浅草線>都営地下鉄浅草線]]乗り換え。

&bold(){◇目黒(&color(black,#838B0D){JY 22})}
[[東急目黒線]]、[[東京メトロ南北線]]、都営三田線乗り換え。
ここも目黒区ではなく品川区上大崎だったりする……。

&bold(){◇恵比寿(&color(black,#838B0D){JY 21})}
埼京線・湘南新宿ライン(特別快速は通過)、[[東京メトロ日比谷線]]乗り換え。発車メロディーはエビスビールの曲『第3の男』。

&bold(){◆渋谷(&color(black,#838B0D){JY 20})}
埼京線・湘南新宿ライン、[[東急東横線]]・[[田園都市線>東急田園都市線]]、[[京王井の頭線>京王電鉄 井の頭線]]、[[東京メトロ銀座線]]・[[半蔵門線>東京メトロ半蔵門線]]・[[副都心線]]乗り換え。
東急百貨店の本店や109、渋谷ヒカリエなどがある。若者の街。
埼京線・湘南新宿ラインのホームとはかなり離れているが、現在山手線ホームと並列になるよう工事中である。
因みに[[ガメラ3>ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒]]ではギャオス・ハイパーがガメラに撃墜され駅に墜落した上にトドメの一撃を放たれ駅は完全壊滅した… 

&bold(){◇原宿(&color(black,#838B0D){JY 19})}
東京メトロ千代田線・副都心線の明治神宮前駅に乗り換え。
初詣参拝客数全国一位の明治神宮、代々木公園の最寄駅でもある。
外回り線には元日の明治神宮参拝客対応用のホームがあるが、東京オリンピックに向けて絶賛工事中になっている。

&bold(){◇代々木(&color(black,#838B0D){JY 18})}
[[中央・総武緩行線]]、都営大江戸線乗り換え。
山手線の内回り(渋谷・品川方面行き)と中央・総武緩行線の西行が対面で乗り換えられる珍しい構造となっている。

&bold(){◆[[新宿>新宿駅]](&color(black,#838B0D){JY 17})}
山手線西側の最大ターミナル。ヨドバシカメラの本拠地。
JRでは埼京線・湘南新宿ライン・[[中央線快速]]・[[中央・総武緩行線]]・[[中央線特急>中央本線]]、東武線直通特急、成田エクスプレスと、
私鉄は[[小田急小田原線]]、[[京王線>京王電鉄 京王線]]、東京メトロ丸ノ内線、[[都営地下鉄新宿線]]・大江戸線と乗り換え。
また、地下通路で新宿三丁目駅・都庁前駅・新宿西口駅・西武新宿駅・西新宿駅に向かうことも可能。

&bold(){◇新大久保(&color(black,#838B0D){JY 16})}
コリアンタウンの最寄駅であり、韓流ファンのメッカ。発車メロディーが未だにベル。
数少ない乗り換え路線のない駅。中央線の大久保駅は西に徒歩10分の位置にある。

&bold(){◇高田馬場(&color(black,#838B0D){JY 15})}
西武新宿線、[[東京メトロ東西線]]乗り換え。
西武新宿線とはここで乗り換えると便利。発車メロディーが鉄腕アトム。
「たかだのばか」ではない。

&bold(){◇目白(&color(black,#838B0D){JY 14})}
偶然か?目黒もあれば目白もある。それだけ。
学習院大学の最寄駅。新大久保同様乗り換え路線がない。

&bold(){◆[[池袋]](&color(black,#838B0D){JY 13})}
埼京線・湘南新宿ライン、[[西武池袋線>西武池袋線・西武秩父線]]、[[東武東上線>東武東上本線]]、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線乗り換え。
ビックカメラとヤマダ電機の本拠地。
この先埼京線はすぐに、湘南新宿ラインは田端手前で山手線と別れる。
早朝時間帯には当駅始発が設定されている。

&bold(){◇大塚(&color(black,#838B0D){JY 12})}
都電荒川線乗り換え。
11両の山手線と単行の都電が一緒の駅にいるのはなかなかシュール。

&bold(){◇巣鴨(&color(black,#838B0D){JY 11})}
都営三田線乗り換え。
おばあちゃんの原宿。

&bold(){◇駒込(&color(black,#838B0D){JY 10})}
東京メトロ南北線乗り換え。
桜のソメイヨシノの発祥の地とされており、発車メロディも「さくらさくら」である。

&bold(){◇田端(&color(black,#838B0D){JY 09})}
京浜東北線がここから品川まで併走する。
快速停車、大宮方面は乗り換え。
ちなみに、田端〜東京間は厳密に言うと山手線ではなく東北本線扱いである。

&bold(){◇西日暮里(&color(black,#838B0D){JY 08})}
東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナー乗り換え。
千代田線との乗換駅として1971年に開設された最も新しい駅。

&bold(){◇日暮里(&color(black,#838B0D){JY 07})}
[[常磐線]]、京成本線、日暮里・舎人ライナー乗り換え。
京成線とはここで乗り換えると便利。
西日暮里との距離は0.5kmと、比較的駅間が短めな山手線の中でも最も短い。

&bold(){◇鶯谷(&color(black,#838B0D){JY 06})}
ホームの横を[[宇都宮線>宇都宮線(JR東日本)]]、[[高崎線]]、常磐線が走っている為、よく鉄道写真の撮影地となる。
駅東側にはラブホ街がある。

&bold(){◆上野(&color(black,#838B0D){JY 05})}
[[東北・山形・秋田>東北新幹線]]・[[上越・北陸新幹線>上越新幹線]]・[[宇都宮線>宇都宮線(JR東日本)]]・[[高崎線]]・[[常磐線]]・[[上野東京ライン]]、東京メトロ銀座線・日比谷線乗り換え。
京浜東北線快速停車。東北・北関東の玄関口であり古くからのターミナルである。
少し歩くが京成上野駅で京成線と乗り換え。
発車メロディーはベル(新大久保のものとは別)。

&bold(){◇御徒町(&color(black,#838B0D){JY 04})}
アメ横が近い。東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線乗り換え。
京浜東北線快速は土休日のみ停車。
駅名は厳密に言うと
上野広小路駅…東京メトロ銀座線
仲御徒町…東京メトロ日比谷線
上野御徒町…都営大江戸線
となっている。

&bold(){◇[[秋葉原]](&color(black,#838B0D){JY 03})}
[[中央・総武緩行線]]、東京メトロ日比谷線、[[つくばエクスプレス]]乗り換え。
京浜東北線快速停車。
大阪[[日本橋]]と肩を並べる電気街で&color(blue){オタクの聖地}。
山手線と総武線が直角に立体交差している。

&bold(){◇神田(&color(black,#838B0D){JY 02})}
[[中央線快速]]、東京メトロ銀座線乗り換え。
京浜東北線快速停車。
飲み屋や金券ショップが多い。
神田古書店街はここではなく神保町駅が最寄駅。

&bold(){◆東京(&color(black,#838B0D){JY 01})}
日本の首都の名前を冠する大ターミナル。
[[東海道(山陽)新幹線>東海道新幹線]]・[[東北・山形・秋田・上越・長野新幹線>東北新幹線]]・[[東海道線>東海道線(JR東日本)]]・[[横須賀線]]・総武快速線・[[中央線快速]]・[[京葉線]]、東京メトロ丸ノ内線乗り換え。
至近距離に大手町駅がある。
京葉線との乗り換えが不便なことで知られているが、その長さはなんと約0.6km。さらに山手線は高架で京葉線は地下なので上下移動も長く、慣れていても10分はかかる。
この先線路上は東海道本線を走る。
京浜東北線快速停車。

&bold(){◇有楽町(&color(black,#838B0D){JY 30})}
東京メトロ有楽町線乗り換え。
地下鉄の有楽町駅は日比谷駅と同一駅扱いで乗り換えもできる。

&bold(){◇新橋(&color(black,#838B0D){JY 29})}
東京メトロ銀座線、都営浅草線、[[ゆりかもめ>ゆりかもめ(鉄道)]]乗り換え。
東海道線の普通は停車だが、京浜東北線の快速は通過。

&bold(){◇浜松町(&color(black,#838B0D){JY 28})}
[[東京モノレール]]乗り換え。
京浜東北線快速停車。
至近距離に大門駅がある。

&bold(){◇田町(&color(black,#838B0D){JY 27})}
京浜東北線に乗り換えるなら同一ホームに停まるこの駅が品川より便利。ちなみに快速停車。
至近距離に三田駅がある。
早朝時間帯に当駅始発の電車が設定されている。

&bold(){◇(高輪ゲートウェイ)(&color(black,#838B0D){JY 26})}
田町~品川間の田町車両センター廃止後に空いた土地に新駅が建設される予定。
都営の泉岳寺駅にやや近い。

だがまだ工事は始まっていない。

&bold(){◆品川(&color(black,#838B0D){JY 25})}
こうして&link_anchor(品川){周回}もしくは大崎止まりとなる。

★運用
基本的には
品川→渋谷→新宿→池袋→上野→東京→品川の&color(red){外回り}(時計回り、上記駅一覧では上から下)
品川→東京→上野→池袋→新宿→渋谷→品川の&color(blue){内回り}(反時計回り、上記駅一覧では下から上)
で運転。

朝・夕ラッシュ時に車庫のある大崎行き(両方向に存在)、
朝ラッシュ時に池袋行き、
深夜には品川行き(品川着後は引込線へ)が走る。
異常時には品川・田端でも折り返せるようになっている。

早朝には品川始発や、外回りに1本だけ田町始発がいる。


★余談
[[ロマンシング サ・ガ2]]に登場する[[七英雄>七英雄(ロマサガ2)]]の名前の由来は山手線の駅名である。

それぞれ
新宿  →クジンシー
五反田 →ダンターグ
新大久保→ボクオーン
恵比寿 →スービエ
上野  →ノエル
池袋  →ロックブーケ
品川  →ワグナス

解らなければ右から読んでみて。


明治~昭和にかけて活躍した小説家、志賀直哉は若い時に山手線の電車にはねられて死にかけた事がある。
この後で城崎温泉へ怪我の後養生に向かう。この出来事をもとに書かれたのが小説『城の崎にて』である。高校の教科書で読んだ人もいるのではなかろうか。

名探偵コナンに登場する東都環状線のモデルだが、
手違いなのかあちらの世界には山手線も存在している…

かつてマイトガイ小林旭のヒット曲にもなった。

よく[[大阪環状線]]と比較されたり、一緒に特集されたりする。
その他に環状線としては[[名古屋市営地下鉄名城線]]がある。
ちなみに都営大江戸線は環状線ではなく6の字型。


●今後
山手線全駅のホームドア設置工事が順次開始され、南西部・北部の数駅では運用が始まっている。
また、ホームドア設置開始(と田町~田端間でたまに共用する4扉オンリーの京浜東北線)にあわせて、6扉車は全て4扉車に置き換わった。
新造車両はE233系ベース(というか内装はまんま)で、元6扉車の位置と同じ7・10号車。
両隣の車両と見比べると微妙に違和感があるような……
なお、液晶モニターは山手線規格サイズ。

2015年3月、上野~東京間の線内はおろか首都圏屈指ともいわれる混雑を解消する為に、
宇都宮線(高崎線・常磐線)を上野から東京に延伸&footnote(東北新幹線建設の用地確保の為に撤去されていた線路を敷設し直す)する形で上野東京ラインが開通した。
既にその効果は現れており、並行する山手線(京浜東北線)の乗車率が少し下がった。
また、田町車両センターがその機能を乗り入れ各線にある別のセンターに譲り、縮小される事により先述した新駅が開設される。

また新型車両、E235系が1編成運用を開始した。
車いす・ベビーカーや大きな手荷物を置く為のフリースペースが設けられるほか、中吊り広告は液晶ディスプレイに置き換えられる。
新造されるのは11両中10両で、残る1両は三鷹に行った編成から引っこ抜いた(1両余分)4600番台の車両を改造する。
なんだかiPodを思わせる形状の前面、帯がなくドアに塗られたラインカラーなど、これまでとは全く異なる雰囲気のデザインが物議を醸している。

2020年、オリンピックが再び開催される事が決定した東京。
その大動脈の一つである山手線もまた、東京の歴史の「一周」の総仕上げに向けて、新たな動きを見せつつある。


一周回ってみた方もそうでない方も追記・修正宜しくお願い致します。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 自殺が多いってマジ?  -- 名無しさん  (2013-09-04 12:27:54)
- 人口密度や運行本数が他とケタ違いだから相対的に東京が多くなってるだけでしょ、都内で手っ取り早い自殺方法が投身ってのも有るだろうし  -- 名無しさん  (2013-09-04 14:35:32)
- ↑↑ 中央線の方が多そうなイメージがあるなあ  -- 名無しさん  (2014-02-12 20:06:48)
- ↑中央線の方が多いだろうけど、他路線と比べたら十分多いと思う  -- 名無しさん  (2014-06-27 18:23:02)
- スケッチの先生に「いろんな人をスケッチしたければ、小さなスケッチブック持って、山手線のドア付近に立ってろ」と言われた事がある  -- 名無しさん  (2014-08-16 18:47:19)
- CMのせいでまん丸いイメージがあるだろうが、実際は南北のほうが東西の2倍くらい長い。  -- 名無しさん  (2014-08-16 20:30:02)
- 電車にぶつかっての自殺は絶対にやめて下さい。何百万人の交通に影響を及ぼすだけでなく遺族にまで迷惑がかかります。  -- 名無しさん  (2014-11-16 16:39:17)
- 新宿付近の混雑はかなり酷い。渋谷に向かう中央線民は井の頭線を利用すべき。  -- 名無しさん  (2017-12-28 18:19:14)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?