ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)

「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2015/08/01 (土) 03:54:18
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#center(){&bold(){そして 何かが生き残った……}}





*概要

97年に公開された米映画。
93年に公開されたパニック映画『[[ジュラシック・パーク>ジュラシック・パーク(映画)]]』の続編。
監督は前作に引き続きスティーブン・スピルバーグが担当。ちなみにスピルバーグがシリーズものを担当したのは『インディ・ジョーンズ』シリーズと本作だけ。

原作はマイケル・クライトンが『1』の映画公開直後に執筆した前作の続編で、続編執筆のアナウンスを聞いてスピルバーグが原作の完成を待たずして映画の製作を開始した。
原作と同時進行で製作されたため、両作品に共通するものは初期設定と登場人物だけで、ストーリー自体は完全な別物である。

なお特撮映画黎明期の傑作である[[1925年に発表されたロスト・ワールド>ロスト・ワールド(1925年の映画)]]との関連はない。


前作に比べて登場する[[恐竜]]の種類が増え、また「現代によみがえった恐竜の雄大さ」に重きを置いた前作に対し今作は「恐竜たちに追い詰められる恐怖」に重点を置き、サスペンス性、およびパニックホラー映画としての側面を強調し、作品の雰囲気自体も大きく変わっている。
しかも、ミスを犯して事態を悪化させまくる、全然好感を持てないメインキャラや、ひたすら恐竜との追いかけっこに終始する中盤以降の展開など、ストーリー面での批判が続出。
批評家からも酷評されアメリカの最低映画賞であるゴールデン・ラズベリー賞の最低続編賞、最低脚本賞、最低人命軽視と公共物破壊しまくり作品賞にノミネートされた。
ちなみにノミネートのみで受賞には至っていない。

クライマックスのサンディエゴ編は撮影の段になって急遽脚本が変更され挿入されたもの。
一説ではエメリッヒ版『[[GODZILLA>GODZILLA(映画)]]』に対抗したとも言われている。
当初は、島から脱出しようとする一行にプテラノドンの大群が襲い掛かるという内容で、ヘリコプターやパラグライダーとプテラノドンとの息も詰まる攻防が描かれる予定だった。
ある意味上記の『ロスト・ワールド(1925年の映画)((原作では連れてきたプテラノドンが人々を驚かせながら飛び去るだけのラストを、映画では連れてきたブロントサウルスがロンドンで脱走し大暴れと改変))』との符合を感じさせる。


*物語

インジェン社がコスタリカ沖の孤島イスラ・ヌブラルにオープンしようとしていた「本物の生きた恐竜」が生息するテーマパーク「ジュラシック・パーク」。
だがプレオープン中に起こった事故で4人ものの人間が死亡、恐竜たちと共にパークは破棄され、夢のテーマパーク計画は幻へと消えた。

しかしその4年後、同じコスタリカ沖のイスラ・ソルナで、クルージング中の家族が小型恐竜に襲われるという事件が発生。
パークの事故の生存者、マルコム博士はその件でインジェン社元社長・ハモンドに呼び出され、彼の口から衝撃の事実を知る。
実はジュラシック・パークには、恐竜の生産と飼育に特化した、養殖所とも言うべきエリア「サイトB」が存在し、それこそが放置されたイスラ・ソルナだったのだ。
ハモンドはマルコムにソルナ島の調査を依頼し、マルコムも嫌々ながらそれを引き受けた。

そして、マルコムを含め4人の調査隊チーム(と、勝手についてきたマルコムの娘ケリー)が島に派遣され、草食恐竜を中心とした生態調査が開始された。
しかしほどなくして、プロのハンターたちが大人数で島に押し寄せてくる。
ハモンドの後釜に収まったルドローがサイトBの存在を知り、アメリカ本土サンディエゴにジュラシック・パークを再オープンするべく、T-レックスをはじめとする恐竜を生け捕りにしようとしていたのだ。
マルコムたちの暗躍により捕えられた恐竜は逃がされ装備が全て破壊されるが、同時に彼らもまた、用意したトレーラーがT-レックスに襲われ大破してしまう。

両陣営は利害の一致で協力しながら、野生の恐竜たちが繁殖する島から脱出を図るが、獰猛な肉食恐竜が蠢く中彼らは徐々に追い詰められていく……。

そして、悪夢は島を出てからも終わらなかった。



*登場人物

●&bold(){イアン・マルコム}
演:ジェフ・ゴールドブラム/吹き替え:[[大塚芳忠]]
前作の生存者で主人公に昇格。
数学者だったが前作の事件で口封じを要求され、構わずパークの秘密を公表しようとし大学をクビにされてしまった。
そのためサイトBの件にも乗り気ではなかったがなし崩し的に参加することになり、再び死の危険に晒される羽目に。
相変わらず皮肉屋な性格だが、前作よりも能動的で情熱家としての側面が出ており、ジュラシック・パークの再オープン阻止のため身体を張る。


●&bold(){サラ・ハーディング}
演:ジュリアン・ムーア/吹き替え:勝生真沙子
古生物学者で、マルコムの恋人。
恐竜の生態系に詳しく生きた恐竜に対しても愛情と敬意をもって丁重に接しているが、そのせいで劇中次々とトラブルを誘発。
・ステゴサウルスの群れに近づき襲われかける
・仔ティラノを親に返せば済むと下手に楽観視
・上記の事件で血がついたシャツを着たままだったため、一行を親ティラノが延々追い回す
等、劇中の大惨事の要因になってしまった。


●&bold(){ニック・ヴァン・オーエン}
演:ヴィンス・ヴォーン/吹き替え:[[平田広明]]
野生動物ドキュメンタリー専門のカメラマン。
自然保護団体のメンバーで、動物愛護を主張し恐竜の捕獲を嫌悪している。
そのため、ハモンドに雇われローランドたちハンターの邪魔をする。しかし
・大型草食恐竜を逃がす→結果、ハンターの装備がほとんど破壊されたため後のサバイバルがより困難に
・傷ついた仔ティラノを治療するために勝手にトレーラーに持ち帰る→結果、怒ったティラノ夫婦がトレーラーを襲撃し大破、エディが死亡
等、彼の行動のせいで事態が悉く悪化した。
一応、研究所跡地で救助を呼ぶという功績は上げている。
本来の脚本ではクライマックスで命を落とすはずだったが、終盤の内容がまるごと変更されたため、島からの脱出後いきなり登場しなくなるという変な退場の仕方をする。


●&bold(){エディ・カー}
演:リチャード・シフ/吹き替え:納谷六朗
野外装備の技術士。
トレーラーや物見用のカーゴ等の便利装備は彼の持ち物である。
面倒見がいい慎重派でいざという時は銃も使う男気のある人物。
(サラとニックの不始末のせいで)一同がティラノ一家に襲われた際に、身を挺して車で助けようとしたが、ティラノ夫妻の襲撃を受け無惨に食い千切られた。


●&bold(){ケリー・カーティス・マルコム}
演:ヴァネッサ・リー・チェスター/吹き替え:渕崎ゆり子
マルコムの娘で、別れた妻との間にできた、三人の子供のうちの一人。母親の血筋からか黒人。
おてんばで父の助手を自称している、ファザコン気味な女の子。
この手のパニックものにありがちな、絶叫担当の子供だが、体操選手の特技を生かしてラプトルを打倒している。


●&bold(){ローランド・テンボ}
演:ピート・ポスルスウェイト/吹き替え:麦人
ハンター団のリーダー。
危険な動物を狩ることにに本能的に入れ込む狩猟狂だが、大ベテランであるため的確な指示を欠かさず肝も据わっているこの映画一の漢。
ルドローの無茶な命令にも苦言を呈するあたり、ハンターとしての矜持を持った、意外とまともな性格であることがわかる。
ティラノサウルスを一騎打ちで仕留めた(捕獲した)人間は、シリーズで後にも先にもこいつだけ。
だが目的を果たした後は、仲間を喪ったことに憔悴するばかりで、島での騒動終結後はどこへともなく去って行ってしまった。


●&bold(){ディーター・スターク}
演:ピーター・ストーメア/吹き替え:神谷和男
ハンター団の副リーダー。
大物狩りに情熱を燃やすリーダーとは対照的に、動物をいたぶりながら狩るのが趣味のサド野郎。
皆からはぐれた時にコンピーをいじめていたら仲間が大量に逆襲しに来て美味しくいただかれた。


●&bold(){ロバート・バーク}
演:ハーヴェイ・ジェンソン/吹き替え:塩屋浩三
ハンター団に雇われた古生物学者。
大の恐竜オタクで恐竜を見るなり興奮して止まらない。
滝に追い詰められた際に蛇にパニックになった隙にT-レックスに喰われた。


●&bold(){ピーター・ルドロー}
演:アーリス・ハワード/吹き替え:牛山茂
ハモンドの甥っ子で、インジェン社の現社長。
名声を求め、サイトBの存在を知り、ジュラシック・パーク計画を再開させサンディエゴにオープンするという野望のもと、叔父を出し抜いて恐竜の捕獲作戦を企てる。
しかし、叔父に雇われたマルコムたちにより雇ったハンターの装備は壊滅し、自身のグループも含め遭難し恐竜に襲われるという大惨事に発展してしまう。
マルコムらに責められローランドにドン引きされても省みることなく、目当てだったティラノ親子の捕獲に成功し、ふてぶてしくもジュラシック・パーク・サンディエゴオープンを強行する。
だが、捕獲したT-レックスは本土にて脱走、さらなる大惨事を引き起こしてしまった。そして、自身もまたその報いを受けることに。


●&bold(){ジョン・ハモンド}
演:リチャード・アッテンボロー/吹き替え:永井一郎
前作のそもそもの原因であり、インジェン社元社長。
4年前の不祥事と相まって、現在は身体の衰えのため引退しているが、今もなお恐竜の現代への復活を諦めきれない。
甥っ子の暴走から出し抜くためマルコムたちを雇ってサイトBの調査に向かわせた。
最後は美味しい所を持って行くが、ぶっちゃけどの口が言うんだという話である。


●&bold(){アレクシー“レックス”・マーフィー}
●&bold(){ティム・マーフィー}
前作でマルコムと苦難を共にした子供たち。
今作ではすっかり成長した彼らが拝める。



*登場恐竜

前作に比べ種類が大幅に増えた今作。前作の原作にのみ登場した恐竜も含まれている。
原作ではもう少し種類が増えている。

●&bold(){[[ティラノサウルス・レックス>ティラノサウルス(古代生物)]]}
ご存知、肉食恐竜の王者。
今回はつがいの二匹に子供といった、三匹のティラノ一家が登場。ジュラシック・パーク・サンディエゴの目玉としてハンターに狙われている。
ついに子供を捕らえられ怪我までさせられるがそれを聞きつけた親ティラノが治療してくれた人間を恩など知らないとばかりに猛攻した。
さらにその時の子供の血の匂いをたどって、餌どもをしつこく追い回した。しかしローランドの放った強力麻酔薬に倒れ、子供共々アメリカ送りにされる。
が、麻酔の取れた親ティラノは本土に着いた途端に大暴れ。夜のサンディエゴの街へと繰り出し、[[怪獣王>ゴジラ]]のごとく暴れまくるのだった。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){絶海の孤島で前座の古生物を経て学者の前に現れた巨大な生物が海を渡り大都会に…[[&font(#ffffff){どこか}>ゴジラ(1954)]]で見たような?}}
そして、仔ティラノにも最初の狩りの時が……。

●&bold(){ヴェロキラプトル}
ご存知、肉食竜の中のハンター。
中盤で登場し、得意の知能でプロの人間のハンターを次々と手にかける。
だが、一応素人のサラとケリー相手には手こずり、子供のケリーにまで倒される始末。
ちなみに、タンカーにT-レックスと共に積まれ、航行中に乗組員を全員殺害したらしいが行方不明。

●&bold(){コンプソグナトゥス・トリアシクス(コンピー)}
小型の肉食恐竜。
コンピー事態はいるものの、トリシアクスという種は存在しない架空のものである。
見た目は可愛らしいが非常に獰猛。一匹だけだと無害に思われるが群れを成すと数の暴力で大型の獲物を貪り尽くす。
序盤で幼女を襲ったけしからん恐竜。
原作でハモンドを食い殺したのは彼らである。

●&bold(){ステゴサウルス}
大型の草食恐竜。
大人しいが、子供に危害を加える者には攻撃的になる。

●&bold(){パラサウロロフス}
トサカ頭が特徴な草食恐竜。足が速い。

●&bold(){パキケファロサウルス}
大きな硬い額が特徴な草食恐竜。頭突きで敵を圧倒する。

●&bold(){マメンチサウルス}
大型の雷竜。ジープに比べてもとてつもなくデカい。

●&bold(){[[トリケラトプス>トリケラトプス(古代生物)]]}
角の生えた草食恐竜。怒ると角で突進してくる。
前作は毒を喰って倒れていただけであったが、今回は元気に動く彼らの姿が見られる。

●&bold(){[[プテラノドン>プテラノドン(古代生物)]]}
翼竜。ラストにのみ登場。当初は[[ラスボス]]の予定だった。
具体的な活躍は[[次作>ジュラシック・パークⅢ(映画)]]のお楽しみ。








「追記修正しに来るんじゃなかった……」

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 小さいゴジラのイメージで見てた。  -- 名無しさん  (2015-08-01 09:43:17)
- コンピーなんでこんなに強いんだよw転げまわったら、潰れて全滅するだろ  -- 名無しさん  (2015-08-01 13:57:29)
- ああ、最後のティラノのアメリカ上陸の時に乗員が全滅していたのがずっと気になってたけど、ラプトルのせいだったのか。しっかしその後行方不明て…海に落ちたのかな?  -- 名無しさん  (2015-08-01 14:57:43)
- バカ女がひたすら鬱陶しかった印象が強い  -- 名無しさん  (2015-08-01 15:23:54)
- エディが最大の犠牲者  -- 名無しさん  (2015-08-01 20:24:09)
- あの二人が特に言われるが、ハンター連中も「見張りを立てない」「点呼を取らない」「反撃しない」と結構マヌケ  -- 名無しさん  (2015-08-01 21:38:08)
- さいしょのジュラシック・パークが好きだとロスト・ワールドは凡作に見える。  -- 名無しさん  (2015-08-01 23:09:08)
- 船の全滅はラプトルの仕業だったのか!しかしあの「とりあえず人を殺しとけ」って感じのストーリーはどうしても好きになれなかった…  -- 名無しさん  (2015-08-02 09:46:48)
- 原作(小説版)はそこそこ面白いんだけどな・・・映画化するとダメになった典型例  -- 名無しさん  (2015-08-03 07:31:17)
- ↑映画化も何も、名前や設定だけ借りた同時進行製作の別物って書いてあるんですがそれは  -- 名無しさん  (2015-08-04 16:31:49)
- 何で原作の完成またなかったの・・・  -- 名無しさん  (2015-08-06 11:17:06)
- しかし二匹目の泥鰌狙いで乱立した粗製恐竜映画と比べたら普通に面白いというね  -- 名無しさん  (2015-08-18 17:19:26)
- セガ製ガンシューは傑作だと思う。  -- 名無しさん  (2015-08-20 02:20:09)
- 「見張りを立てない」ハンターの件は、ローランドもブチギレてたなw  -- 名無しさん  (2015-08-28 09:42:09)
- このシリーズで雄と確認できる恐竜(T-レックス)が出たのってこれが初めてだっけ  -- 名無しさん  (2015-08-28 14:22:16)
- 知らずにレンタルした。酷かった。今タグを見てラジー賞を受賞しているのを知った。残念でもなく当然。  -- 名無しさん  (2015-10-30 21:49:56)
- とにかくエディが可愛そうだった。滅茶苦茶いい人だったのに  -- 名無しさん  (2015-12-06 13:23:27)
- 鉄棒回転キックって回転してる段階で体伸びてるけど、あの状態からどうやって蹴った?  -- 名無しさん  (2015-12-15 14:08:55)
- 原作の二作目も二作目で原作の1作目で死んでたはずのマルコムがなぜか生きてたり酷かったよ  -- 名無しさん  (2015-12-27 13:00:02)
- オレも「恐竜の子供を助けたのが間違いじゃん」って思ったんだけど、一緒に観ていた母親は共感してくれなかった。  -- 名無しさん  (2016-01-01 18:25:58)
- 原作を読んで子育ての大切さを知った  -- 名無しさん  (2016-01-01 18:49:15)
- 昔は思わなかったけど今見ると主人公達の行動がひどい ハンターはもちろん仲間のエディも実質こいつらの恐竜愛護で死んだも同然だし  -- 名無しさん  (2016-01-03 13:41:42)
- ↑まさに動物愛「誤」だな  -- 名無しさん  (2016-01-03 14:08:29)
- ちなみにディーターに道に迷う原因のひとつになったカーターのヘッドホンをつけて音楽を聴くという行動は助かるかどうかもわからない命懸けの団体行動の中でしてはならない行動のひとつ。さらにティラノサウルスがやって来た事でパニックになるのもわかるが悲鳴をあげるなどその手のプロなのかどうか疑わしい。  -- 名無しさん  (2016-01-04 15:08:18)
- プロ(?)連中の危機の理由が何故か反撃しないじゃなく、ラプトルの策で弾切れになったとかならまだ良かったがな  -- 名無しさん  (2016-02-26 11:07:49)
- 映画ではカットされたが、ティラノの幼体の脚を折ったのは実は恐竜にびびってつまづいたルドローだったりする。  -- 名無しさん  (2016-03-05 00:51:05)
- 変更前のクライマックスの方が面白そうだと思った(KONAMI)  -- 名無しさん  (2016-05-01 20:44:44)
- ローランドさん、服が血まみれのサラを気遣ったり、ディーターの失踪に関してのことをケリーに言わないようにとサラに口止めするなど、女性や子どもに対するさりげない優しさを見せるんだよね 役者さんが既に故人なのが悔やまれる  -- 名無しさん  (2016-07-15 11:56:19)
- ハンターが間抜けなのは終始描かれてたからかそこまで気にならなかったけど、主人公サイドが意味わからない行動だったり、終始追いかけ回されるもあからさまに助かりそうな間があったりで酷かったな。映画としてはB級パニックホラーとして見てられるよくてできてるのもすごいところ。  -- 名無しさん  (2017-06-15 11:07:57)
- ともに苦労を乗り越えたレックスとティムの出番があれだけというのは・・・・。ヒドス  -- 名無しさん  (2017-09-19 10:23:16)
- 先月か地上波で見たが、よかった方だと思う。このページ読むからしてそんなに酷かったら、ドラゴンボールのあの実写版と同じ様に一度もオンエアされる訳ないっしょ・・・。  -- 名無しさん  (2018-07-12 15:15:37)
- DBはともかくこれはJPの続編って立ち位置ゆえ、OAされるか否かは別に関係ない。少なくともパニック映画としては恐竜が襲い掛かるシーンなど最低限は満たしているからマシなだけで、シリーズとしては雑なストーリー展開や感情移入しにくい登場人物の行動など批判される要素を多分に含んでいる。いいところも悪いところも全部合わせたのが映画だから、どこを見ているかで評価は変わる。ある人にとっては満足できるものではない、というだけなので、好きな人は好きでいいと思うぜよ  -- 名無しさん  (2018-07-20 19:34:53)
- 偏見だとは思うけど女の身勝手な行動で事態を悪化させたんだから最後は死んで欲しかった  -- 名無しさん  (2018-08-20 11:20:26)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?