ワールドカップ予選

「ワールドカップ予選」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ワールドカップ予選 - (2013/12/01 (日) 14:02:00) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2012/03/12(月) 13:48:42
更新日:2024/02/03 Sat 08:52:13
所要時間:約 5 分で読めます




絶対に負けられない戦いがそこにはある

世界中のフットボールファンの4年に1度の楽しみFIFAワールドカップ
この大会に出るには厳しい予選を勝ち抜いた国だけのみ、この項目はそんなワールドカップ予選についての内容です


〇ルール
6大陸に分けられた大陸でそれぞれリーグ戦を行い各グループの順位が高いチームが出場権を獲得することができ地区によってはプレーオフの勝者が出場権を獲得

各大陸の出場枠は前大会のワールドカップの成績によって決まるためワールドカップ本選の同大陸の成績は地味に注目しなくてはいけないポイント
また、開催国と同大陸の場合は必然的に出場枠を1つ失う

その後FIFAランキングの高い国からシード権が与えられる仕組み(大体最終予選か1つ前の予選から参加)
逆にランキングが低い国はリーグ戦成績上位から次のステップに行くシステム

●各大陸

〇ヨーロッパ
サッカーの本場ヨーロッパだけにレベルは高い
最終予選のルールは8〜9グループに分かれて1位は予選通過
残ったグループ2位同士でプレーオフをホーム&アウェイ行い勝者が予選通過(過去には2位の成績上位が自動進出だったこともある)

国内リーグが欧州5大リーグと呼ばれるスペイン・イタリア・イングランド・ドイツ・フランスそこにオランダを加えた6国が伝統のある強国だが
フランス・イングランドは最近国際大会で成績が奮わず…
次いでスウェーデン・クロアチア・チェコ・トルコ・ベルギー・デンマークといったワールドカップ・EURO出場経験が多い国が中堅
次にスロバキア・スロベニア・オーストリア・ポーランドなどちゃっかりワールドカップ・EUROに出たことのある国
その下はアイスランド・グルジア・ベラルーシ・マケドニア・イスラエルなど
下といってもチームに1人は欧州5大リーグのクラブで主力をはる選手がいる

〇南米
ヨーロッパに次ぐ大陸
本選は1リーグを8チームほどで戦うシステムのため開催期間が長く過去には2年くらいかかったこともある
大体4位までが自動で本大会進出
5位は大陸間プレーオフになる

なんといってもブラジル・アルゼンチンの2強。
だが両国とも何度かギリギリで予選通過したことがあった(最近だとマラドーナ采配のアルゼンチン)。
次いでパラグアイが長らくNo.3だったが、古豪ウルグアイが復活し入れ替わった。
最近では、元アルゼンチン代表監督のペケルマン体制のコロンビアが目覚ましい復活を見せている。
現状はこの5チームが飛び抜けて強い
次のランクはエクアドル・チリ・ペルー
下のクラスにボリビア・ベネズエラ
といった感じ

ただでさえ強豪がひしめきあっている上に、ボリビアやエクアドルなどのホームは標高3000mを超す高地というアドバンテージがあるので
最も過酷と言っても過言ではないだろう

〇北中米カリブ
予備予選の上位チームとFIFAランキングの高いチームがリーグ戦で戦うシステム

大体は3位までが自動で予選通過
4位は大陸間プレーオフ




実質はアメリカ・メキシコが自動進出確定の地区であり
メキシコ>アメリカ>>>越えられない壁>その他の状態が続いている
…と思いきや、2013年9月現在、メキシコがまさかの5位で、プレーオフ進出さえ危ぶまれている

この次にくる国はコスタリカ・ホンジュラスあたりで次にトリニダート・トバゴといった感じである
ちなみに、以前ワールドカップで日本に勝ったジャマイカはそれより下のレベル



〇オセアニア
ルールは他の大陸と変わらないがレベルが低いため1位通過→大陸間プレーオフというかなり高い壁が立ちふさがっている

現在はニュージーランドの1強
とはいえそのニュージーランドも久しぶりに出た南アフリカ大会ではメンバーに銀行員が本職の方がいたりと他の国と比べレベルは大きく劣る。
その南アフリカ大会ではグループリーグで敗退したものの、出場32カ国中唯一の無敗で、勝ち点はイタリアより上だった。

〇アフリカ
こちらも順位の低い国から予選を戦い高い国がシードのルール
違いは5グループに分かれて1位のみ本大会進出、場合によっては大陸間プレーオフというルール

治安の悪さやギャラ問題と別の意味で過酷な地区であるが勢力図はコロコロ変わる。00年代前半まではカメルーン、ナイジェリアの2強だったが現在はコートジボワール
そして、ニャホニャホタマクローがお偉いさんだったガーナが強い(両国ともビッグクラブの主力が多数いる)

次に来るのがチュニジア、南アフリカ、トーゴ、セネガルなど
他にはアンゴラ、エジプト、モロッコなど

ワールドカップ出場国もコロコロ変わりドイツ大会ではチュニジア以外全て本大会初出場の国ということもあった

先日行われたアフリカ選手権ではザンビアが初優勝するなどまた勢力図が変わりつつある…

余談だが、アフリカ選手権の予選も兼ねているため前回大会予選にはワールドカップ開催国の南アフリカが参加していた

〇アジア
我らが日本がいる地区
ルールは他と変わらず順位の低い国から予選を戦うシステム
アジアは2グループの2位以内…4チームが自動進出
3位同士でプレーオフを行い勝者が大陸間プレーオフになる

実力では日本、韓国、オーストラリアの3強
次いでイラン
その下はイラク、ウズベキスタン、カタール、サウジアラビア、バーレーン、北朝鮮など

中東勢を筆頭に異様な雰囲気のアウェイ、審判買収などの八百長、遅延行為など汚いプレーが多く他地区と比べてプレー以外のレベルが低い
ラフプレーに関しては中国なんかが有名(当の中国人も自国のレベルの低さにはうんざりしてるとか…)
他にもフセイン体制だった時のイラク、北朝鮮は負けたら体罰というある意味狂っている国も…(北朝鮮は在日組=Jリーガーは除外)

そういった面から日・韓・豪の3強の時代はまだまだ続くだろう…

ちなみに、オーストラリアがアジアにいるのは大陸間プレーオフで涙したのと、相手がアジアより格下しかいなかったから(31対0で勝ったこともある)

各大陸のことを書いたがたかがサッカー、されどサッカー

各大陸でサポーター・選手が暴徒と化し大問題になることは多々ある

サポーターがスタジアムに乱入する例もあれば火炎瓶を投げてしまうなど危ないことは日常茶飯事

その結果何らかの制裁が加えられるが中にはカメルーンのユニフォームの作りが原因で制裁を加えるかどうか議論になったことがある



間もなくワールドカップ予選も本格的に開催されるのが機会があれば他の国の映像や情報を調べてみるのも良いだろう。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/