全角チルダと波ダッシュ

「全角チルダと波ダッシュ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

全角チルダと波ダッシュ - (2021/12/01 (水) 09:43:00) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2021/11/30 Tue 09:19:09
更新日:2024/05/03 Fri 15:00:39
所要時間:約 5 分で読めます






vs

目次



【概要】

全角チルダと波ダッシュとは、主に範囲を示す時に使うアレな記号である。
他にも罫線や長音、漫画的表現など幅広く使われる。


こんな感じ。

それぞれの出し方は以下の通り。
全角チルダはキーボード上の日本語「へ」キーをShiftと一緒押す。もしくは「から」で変換すると出てくる。
波ダッシュはIMEでは「だっしゅ」で変換すると出てくる。
なお「にょろ」で変換するとどっちも候補に出る。
液状ダッシュとかさらに訳のわからないものまで出る。



【特徴と違い】

ほとんどの環境で見分けがつかないこの2文字だが、用途が異なる。

まず、全角チルダとはチルダ(半角チルダ) ~ の全角版である。
音声、発声、発音に使われる記号で、ポルトガル語など言語の補助としてよく出てくるほか、
数学やコンピュータの世界でも頻繁に使われている。

一方、波ダッシュとは概要で記した用法に向けた記号である。
つまり我々日本人(日本語)としては波ダッシュを使った方がいいのだが…。





< 死 ぬ が よ い

Windows「ウワーッ!何この奇怪な記号!?」






あろう事かUnicodeは由緒正しき波ダッシュを左下がり右上がりで登録してしまったのだ。
訂正されるまでの長い間、Windowsはこの奇怪な文字を避けて全角チルダで代用する事になる。
これにより波ダッシュはほぼ使われず、全角チルダがその役割を担ってしまった。




Unicode 8.0「ハァ…ハァ…直したぜウィンドウズ=サン!」

Windows「XPまでずっと全角チルダ使ってたのに今さら変えられねーよ!」

Mac「私は波ダッシュ使いますね」

Windows「俺は全角チルダ推すわ。使いにくいでしょ?いまさら」

エンジニア「グワーッ!」




かくして一部のエンジニアは発狂し、全角チルダと波ダッシュの壮絶な戦争が幕を開けたのだった。

アニヲタWikiの記事名も完全に混ざっている…どころか記事本分の中で全角チルダと波ダッシュが混在している事すらある。
~で検索した結果 (全角チルダ)
〜で検索した結果 (波ダッシュ)
経緯を読んでもらえば分かるだろうが、要は追記編集する諸氏の環境によって変わってしまうのだ。
…どうしようこれ?




【正誤に関する話】

せっかちな諸兄のために先に結論を言うと、正しいのは波ダッシュ。

だが肝心のWindows環境が全角チルダ推しのため、波ダッシュの使用を強要するのもまずいという難儀な状態にある。

見栄えから全角チルダを使う他なかった事、
今もwindowsがその方針を継続しているため結果的に波ダッシュが機種依存になってしまった事、
そしてVista以降表示が解決したと思ったら
今度は逆に区別が付かなくなった
のでどっちを使えとか以前に見分けられなくなってどうしようという話になってしまった。



Q. じゃあどっちを使えばいいのよ!?

A. 気にするな!



よくわからないという諸氏は「ルールが定められない限り」好きな方を使えばOKと思って間違いない。

ミもフタもないが、この辺のことを考えるのはエンジニアであって末端のユーザーではないからだ。
正しく波ダッシュをいくら啓蒙しようと、大勢力のWindowsが全角チルダ推しを止めない限り、
大勢の使用者にとってはそんなもんどうでもいいしメンドクサイだけなのである…現実は非情だ。


余談だが、ウィキペディアではこの辺はきっちり明文化されている。
「全角チルダは原則使うな」「波ダッシュは極力使うな」「使いたい場所は原則-を使え」とストイック。





【見分け方】

先程書いた通り、Windows Vista以降見た目が解決した事は喜ばしいのだが、
おかげでの区別がつかなくなってしまった。どう見ても一緒である。

これらは最終的にはシステムやエディタ、フォントがどう表示しているか次第なのだが、
MSゴシックかつフォントサイズが小さめにすると違いが分かる。
MS明朝の場合は逆にフォントサイズを大きくすれば微妙に違いが分かる。

なんかこう…波ダッシュの方が微妙に平べったい…気がする…?
分かるかそんなもん!




【もっと詳細な話】

文字コードは以下のようになる。

全角チルダ U+FF5E
波ダッシュ U+301C

7.0以前の波ダッシュは機種依存文字扱いされ、環境によっては文字化けを起こす。
Windowsは7.0仕様をそのまま踏襲したため、加えて不自然な波ダッシュを極力使わせず全角チルダで代用する。
Unicodeに対応していないテキストエディタともなると当然波ダッシュはダメで、使えるのは全角チルダのみという事になる。

特に弊害が起こるのはWindowsとMacの間で文章のやり取りをする場合、もしくは両環境を考えたシステムの場合で、
エンジニアはこれらを統一あるいは補正のために腐心する事になる。

なお類似したコード…
  • U+007E
  • U+02DC
  • U+1FC0
  • U+2053
  • U+223C
  • U+223F
  • U+3030

うん…ナニコレ?









エンジニア「ウィンドウズ=サン、全角チルダ推すのを止めろ!」

Windows「やだ」





追記編集は全角チルダにキレながらお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/