グランクワガーモン

「グランクワガーモン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

グランクワガーモン - (2022/03/13 (日) 17:28:40) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/08/03 (水) 00:45:07
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

『グランクワガーモン』とは、『[[デジタルモンスター]]』に登場するキャラクター。

*【基本データ】
|世代|究極体|
|タイプ|昆虫型|
|属性|フリー/ウイルス種|
|別名|深き森の悪魔|
|必殺技|・ディメンションシザー&br()巨大なハサミで周囲の空間ごと敵を切り裂く。|
|得意技|・カタストロフィ|
|~|・ゾーンブラックホール|
|~|・グランデススクリュー|
昆虫型の中でも特に危険なデジモン。出会ったが最後、一瞬で消されてしまうという。
デジタルワールドの森林の奥深くに生息し、夜行性のため夜しか活動しない。
同昆虫型デジモンの究極体であるヘラクルカブテリモンとは宿敵関係にあり、いつ果てるともない戦いが続いている。

初登場は育成ゲーム『D-3』。[[ワームモン]]側の究極体として登場。

[[エクスブイモン>ブイモン]]と[[スティングモン]]とのジョグレス進化系のディノビーモン([[パイルドラモン]]とは別ルートの進化)から進化する。
パイルドラモンの究極体である[[インペリアルドラモン]]とは対をなす存在である。
基本的に「蜂」モチーフのスティングモン系列から何故か突然クワガタ化した。
その経緯もあってか、クワガーモン系の完全体、オオクワモンよりも頭や体格などディノビーモン寄りの点も多い。

系統としては古参の[[クワガーモン]]系初の究極体として人気が高い。
…が、クワガーモン系の宿命なのか、あんまり強者として描いてもらえないことが多い。


*【派生種、関連種】
**グランディスクワガーモン
|世代|究極体|
|タイプ|昆虫型|
|属性|ウイルス種|
|必殺技|・グランディスシザー&br()頭部の巨大な鋏で敵を締め付け切り裂く技。|
|得意技|・グランシザー&br()両腕の爪の名称。どれほど硬い甲殻やメタルでも傷つけることが可能で、その傷を深くして最終的には敵を仕留めてしまう。|
グランクワガーモンが[[X抗体]]を得て進化した姿。
その存在は深い霧のごとく覆われ、昆虫型デジモンの中でも随一の希少種である。
ウィルス種としてのプライドを持ち、一説ではウィルス種としての自らの正義を説く[[ブラックウォーグレイモン]]と同盟を組む戦士とも言われている。

メタルシードラモン⇒ギガシードラモン等と同様にゼヴォリューション(X抗体を獲得)すると名称が変わるタイプ。
因みにライバルのヘラクルカブテリモンはX抗体を獲得しても名前は変化しない。

しかしそこでデジモン名物、誤植(?)が発生。
デジタルモンスターカードゲームαにて、『グランディスクワガーモンX抗体』が登場。

X抗体を詳しく知らないファンや初見は一体何がおかしいのか分からないだろう。
……グランディスの時点で既にX抗体を獲得しているのにそれに更にX抗体は重ねるという暴挙…言い換えるなら「グランクワガーモンX抗体X抗体」……「頭痛が痛い」状態なのだ。



なお、グランはドラゴンモード、グランディスはファイターモードと、インペリアルドラモンの各形態をイメージした姿をしているが、設定上のライバルはグランはヘラクルカブテリモン、グランディスはヘラクルカブテリモンX抗体である。
&s(){もはや、インペとの関連性など覚えてる人の方が少数派かも…}

また、[[タイラントカブテリモン]]は、ヘラクルカブテリモンより偉大にしてグランディスクワガーモンより残忍なデジモンである、と言われている。



*各媒体でのグランクワガーモン
**ゲーム『デジモンワールド2』
育成可能デジモンの1体として登場。
進化元はオオクワモン固定。
必殺技の『ディメンションシザー』は、対象が敵単体の技の中ではウォーグレイモンのガイアフォース(威力120)に次ぐ、威力110を誇る。


**ゲーム『デジモンワールド デジタルカードアリーナ』
登場人物としては、本編クリア後に賢のパートナーのワームモンが究極体に進化した姿として登場。
このころはまだ『ワームモンの究極体』というイメージが残っていた頃である。

カードとしても登場。属性は暗黒、レベルは「完」((完全体も究極体もレベル「完」として扱われる))

性能は、暗黒属性らしい高い攻撃力とHPを持つが、必要進化P50と暗黒の中では低め(=進化しやすい)の数値。
また、援護能力は『自分の山札から7枚捨て、相手のHPは半分になる』というもの。コストは大きいが効果もそれに見合ったものになっている。
他の暗黒レベル完は極端な性能をしているものが多い中、安定した能力を持つカードとなっている。


**アニメ『[[デジモンテイマーズ]]』
クルモンが放った進化の光による『シャイニング・エボリューション』(デジタルワールド中のデジモンの一斉究極体進化)によって進化。
[[デ・リーパー>デ・リーパー(デジモンテイマーズ)]]と戦うために他の究極体たちと共に集結した。


**アニメ『[[デジモンフロンティア]]』
氷の国のデジコードを狙う[[ロイヤルナイツ]]の2体を迎撃するために、グリフォモン、[[プテラノモン>プテラノモン(デジモン)]]らと共に出撃。
[[ロードナイトモン]]に挑むが、放った必殺技が逸らされ、負傷((グランクワガーモンが受けた技はプテラノモンのなので負傷だけで済むのは当然と言えなくはない))。そのままロードナイトモンに倒された。
ちなみにグリフォモンとプテラノモンは跳ね返された必殺技一発でやられた。
(逸らすだけで威力は変わっていないと思われるので、同じ究極体のグリフォモンを一撃で倒せる攻撃力はあった、とも言えなくはない)


**アニメ『[[デジモンクロスウォーズ]]』
バグラ軍のデジモンとして登場した。

登場したのは森林地帯『フォレストゾーン』。
失敗続きで功を焦った[[タクティモン]]の配下デジモンである現地指揮官コンゴウモン(ワームモンのアーマー体)が、数百体はあろうかという&s(){クワガタなのに}蟻のような大群のグランクワガーモンを引き連れ進撃。
これに伴い、タイキはダークナイトモンを追うためチームを分け、[[ベルゼブモン]](XW)・ナイトモン(完全体)・リボルモン(成熟期)を足止めに残した。
程なくしてベルゼブモン(XW)とスターモンがデジクロスしたメテオキャノンの &font(#ff0000){&b(){一発で全滅}} させられた。
世代概念がリセットされたクロスウォーズとはいえ、過去の主役系統の究極体の雑魚扱いには難色を示したファンが多いのは言うまでもないだろう。

また、第2期第5話(通算第35話)ではグランディスクワガーモンがデスジェネラルの一人である[[ザミエールモン]]の配下として登場。声は[[岸尾だいすけ]]。
ザミエールモンの量産型ダークネスローダーによってハニービーモンとの強制デジクロスしグランディスクワガーモン ハニーモード(海外版ではハニービーモード)になるも、ジェット[[メルヴァモン]]に敗れた。


**漫画『[[デジモンクロスウォーズ>デジモンクロスウォーズ(漫画版)]]』
第16話のジュピターゾーンでの決戦で[[リリスモン]]の配下として[[アルカディモン]]、ホウオウモン、プクモン、プレシオモンなどの究極体と共にタイキたちの前に立ちはだかった。
ジジモン様曰く、「伝説の魔獣の一体」。

……だが援軍として登場した[[ロードナイトモン]]の奇襲で一撃KOされてしまった。
デジモンフロンティアの因縁だろうか。

**アニメ『[[デジモンアドベンチャー:]]』
終盤、[[ナノモン]]と共に登場。捕えたホエーモンを人質としていた。
その舞台となった渓谷はかつてクワガーモン、オオクワモンと戦った場所であるので、同じ場所でクワガーモン系が三世代に渡って登場した事になる。
テントモンの究極進化ヘラクルカブテリモンの相手として、宿敵との対決が本作にてついに実現。
ちなみに、敗れた後も消滅せずに残っていた。ナノモンと同様に操られていただけだったのだろうか。



追記、修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ヘラクルやタイラント、エンシェントとジョグレスしてパラディン擬きにならないかな  -- 名無しさん  (2013-08-02 21:48:56)
- まあ  -- 名無しさん  (2013-08-06 12:56:24)
- ミスった、まあクワガーモン系譜でライバル枠も対になる存在も居るし割と恵まれてる方だよね  -- 名無しさん  (2013-08-06 12:57:59)
- こんな無名デジモンに冷遇もクソもあるかよ  -- 名無しさん  (2013-08-07 06:42:08)
- 上、そういう言い方はやめるように。  -- 名無しさん  (2013-08-07 07:09:52)
- デジコレのグランクワガーモンEX2は限界突破すると弱体化する謎仕様  -- 名無しさん  (2013-08-09 20:53:52)
- たぶんスタッフが↑3みたいな考えだったんだろうな。コイツならぞんざいな扱いしてもいいと。  -- 名無しさん  (2013-08-30 15:23:31)
- 魔王型相手ならあんなもんさ…  -- 名無しさん  (2014-05-14 00:26:30)
- カードだと凄い強かった記憶がある。HPが一定以下の相手が場に出たら問答無用で破壊するみたいな効果だったような  -- 名無しさん  (2014-07-14 09:13:46)
- かっこいいんだけどね、IPドラモンを意識した上でばっちりクワガーモンになってるし、黒のカラーリングもイカす  -- 名無しさん  (2014-07-14 09:27:33)
- こいつの元ネタになった種類はなんだろう? 最初はグリンディスオオクワガタと思ってたけど、グランディスクワガーモンが出たからな。  -- 名無しさん  (2014-07-20 04:13:39)
- ↑5こういう雑で設定も碌に生かせないスタッフがいるから、ゲーム面でもポケモンとかに大きく遅れを取るんだよ  -- 名無しさん  (2015-03-26 20:24:36)
- バンダイはたまに愛の無い扱いするし キャラゲーキャラグッズを作る会社の精神とは思えん  -- 名無しさん  (2015-04-18 10:56:12)
- デジモンワールド3でのグランクワガーモンの壊れ性能は異常  -- 名無し  (2015-06-27 09:28:39)
- CWの場合は、せめて登場したのが一匹だけで戦闘シーンがちゃんと描かれていればまだマシだったんだが…  -- 名無しさん  (2015-07-12 12:39:23)
- 出来れば前の映画に出るのはインペリアルドラモンよりもコイツが良かったな・・・・大輔不在で賢ちゃん一人しかいなかったんだし  -- 名無しさん  (2016-04-05 15:39:54)
- 名前や設定からしてオオクワモンの進化先ではあっても、ディノビーモンの正統進化系ってイメージ無いし。これと同じ例が同期のシャッコウモン。進化先のヴァイクモンは見た目、設定共にズドモンの方が相応しいからズドモンこそが正統進化前になってる。見た目や設定共に違和感無いのってシルフィーモンの進化先のヴァルキリモンくらいってのがビックリ  -- 名無しさん  (2017-08-30 23:42:32)
- ディノビーモンの正統進化先なら名称がエンペラービーモンとかになってなきゃ可笑しいしな。クワガーって言ったらカブテリの対になる名称なんだし  -- 名無しさん  (2017-08-30 23:50:47)
- 本来デジモンはアニメじゃなくて育成ギアから始まったキャラカタログ物だからもう少し個々のキャラを大事にすべきだったんだが…  -- 名無しさん  (2018-09-02 23:20:23)
- 続き。↑15みたいなのが公式スタッフにも増えたからアニメ以後のデジモンはダメになって行ったんだろうなあ  -- 名無しさん  (2018-09-02 23:21:35)
- アドコロでテントモンが究極進化する時に敵キャラとして出てくるかな?アトラーvsオオクワみたくヘラクルvsグラン  -- 名無しさん  (2021-04-09 21:36:39)
- ↑が有り得そう  -- 名無しさん  (2021-04-09 21:36:49)
- ↑やはりヘラクル初進化回のメインエネミーはグランでした  -- 名無しさん  (2021-07-25 16:43:10)
#comment
#areaedit(end)
}