筆者は~(アニヲタWiki)

「筆者は~(アニヲタWiki)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

筆者は~(アニヲタWiki) - (2015/03/11 (水) 21:08:02) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/02/26(土) 20:39:48
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

「筆者は〜」とは、アニヲタWiki内で稀にみられる表現。


主に立て主がその項目に関するちょっとした自分の体験談を語る際に使われ、文章の前に「余談だが〜」か「ちなみに〜」と入る場合が多い。


具体的には
(RPG等のゲームの強敵の説明をする際に)
ちなみに筆者は○○に○ターン(分)で殺された事がある。

(同じくゲーム等でレアなアイテムの出にくさを説明する際に)
余談だが筆者は○回探しても出なかった。


等の文章である。
 

立て主の直接的な感想や体験談等が聞ける非常に画期的な表現。
……なのだがこれはアニヲタWiki内では&color(red){推奨されない}表現である。


何故ならこれを使う事によりその項目が「筆者(立て主)の物」という印象与えやすくアニヲタWikiの「みんなで作り上げる」という趣旨に反する可能性があるため。
また単純にどうでもいい自分語りに使われる事が多いのも嫌われる理由の一つだろう。


そのため「筆者は〜」を他の似たような文に書き換える人も多い。
 

ただしこれは厳密にアニヲタWikiで定められたルールではなく、りどみ的にはこのような表現が禁止されている訳ではない。
あくまでも非推奨なだけで禁止ではないのだ。非推奨に変わりは無いが。


批判的な事ばかり書いたが、本家の劣化になりやすいアニヲタWikiにおいて、これは項目に個性とアクセントを加える有効な手段でもある。


確かにオナニー要素が強い場合もあるが、項目の内容によってはこのような表現のほうが良い場合もある。
例えば、当時の世相や作品に対する評価について言及する場合、"客観的事実"と"一つの意見"の混同を避けるため、
敢えて"追記した人間はこういう見方をしている"と書いてコメント欄等が荒れるのを回避する、という手段が好まれることもあるにはある(ただし、過度にやるとただの個人レビューになりかねないので、普遍的手段として推奨は出来ないが)。

それに、筆者が面白くするために努力したのは確かである。
それを頭ごなしに否定したり、要らない認定するのはただのお客様なので、聡明なWiki篭もりならその点も汲んであげるべきである。

 







そんなふうに
考えていた時期が
筆者にもありました
#aa(){
| ̄ ̄ヽ   ̄ ̄\||
∧ヽ>| <ア /从
|       /ノ
丿  (⌒    /从(
幺人 _二__) /|))
 )/\ ヽノ / (
}


(冥ω殿)「チラ裏に書いとけ」



2011年2月~2012年2月のいずれかの時期に、冥殿氏により、これ(筆者は〜)は一部の例外を除きアニヲタwikiの表現として不適切だと判断されている。


また、同型にタグに記される[[「立て主は〜」系タグ>http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/?cmd=tagsearch&keyword=%E5%BB%BA%E3%81%A6%E4%B8%BB%E3%81%AF&andor=and&opt1=2]]があるが、こちらに関しては“とりあえず”現状維持という方針である。


上記は第三者が項目を見て付けたりするものだが、決して「立て主は〇〇タグ=第三者からの賛辞」ではないことは留意したい。
普通にそれに関する項目を読みたい者だっているのだ。


これに関しては「嫌なら本家wikiに行け」といった意見などもあるだろう。
余り客観性に拘り過ぎると、当wikiの特徴であるネタ性が欠落してWikipedia等の劣化コピーにでもなりかねない、といった問題はある。
しかし、立て主が一人で自己完結させた項目というのは、少なからずオナニー色が見られるものである。
判断に迷ったら、コメント欄等で編集方法について相談してみるのも手。
 

項目は筆者(立て主)の主観(自意・自慰)を晒す場ではない。
故にこれから項目を立てる筆者たちは、登録をする前に一度冷静になって第三者視点で見直すことを強く推奨する。
wikiは皆で編集するもの。特色を出そうとして我を出してはいけないのだ。

こうした問題を回避する方法、具体的に第三者視点とはどういうものか、ということについては、
各作品に関する予備知識が無い人間が見て、その意味を理解出来るか
と言った点に注意すると良いだろう。
作品のファンにしか通用しない通称や用語を散りばめ、その作風を引き摺った文体で構成した完全なる内輪ネタと化す
事態を回避することを心掛けると、大分読み易く、読者にとって受け入れ易い記事になる。



ちなみに筆者は真性包茎の童貞である。

さらにこの筆者は尻毛がボーボーであり、酷い体臭である。加えて食糞野郎で前科3犯(もちろん性犯罪♂×♂)である。


そして筆者はwiki篭りなのです。


追記修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- なるほど、確かに筆者は~とか立て主は~とかは糞どうでもいいな  -- 名無しさん  (2014-07-12 21:30:42)
- 面白いのも結構多いから、別に気にしてない。  -- 名無しさん  (2014-07-12 21:58:16)
- 面白ければ全く問題ない派 面白くなければいずれ消されるだろうし  -- 名無しさん  (2014-07-12 22:17:05)
- 周りに知ってる人がいないしネットでもあまり話題にならないような事について書くときは「筆者の主観」が入っててもいいと思う。ていうかそう思わないと記事立てとかやってらんない派です。  -- 名無しさん  (2014-07-13 00:24:06)
- ゲームとかの記事の「○○でクリアした」程度なら別にいいと思うけどな。  -- 名無しさん  (2014-07-13 00:30:08)
- まあ実体をともなった例を見ることもできますし、場合によっては可じゃないですかね。無論スタンスは非推奨が望ましいですが。  -- 名無しさん  (2014-07-13 00:47:09)
- 普通に「~だと思う」「~なんてこともある」とかにすればいいとこ「筆者は~」なんて余計な言葉つけるからいけない。  -- 名無しさん  (2014-07-13 00:58:28)
- これはまさに賛否両論ある話題  -- 名無しさん  (2014-07-13 01:16:17)
#comment
#areaedit(end)
}