リンク(ゼルダの伝説)

「リンク(ゼルダの伝説)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

リンク(ゼルダの伝説) - (2019/03/29 (金) 01:05:07) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2009/11/07(土) 17:03:49
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

ゲーム『[[ゼルダの伝説シリーズ]]』の主人公。タイトルは「[[ゼルダの伝説]]」だが主人公。&font(#ff0000){つまり手柄を横取りされt}
実はリンクというのは初代ゼルダの伝説と、続編であるリンクの冒険の主人公の名前であり、作品によってはデフォルトネームになっていたりなっていなかったりする。
もっとも一般のイメージがリンクで定着しているので主人公=リンクで良いじゃんと言ってしまえばそれまでだが(ブレスオブザワイルドはパートボイスなので名前はリンク固定)。

詳細な設定は作品毎にかなり異なるが、基本的に緑の帽子と服、剣と盾を標準装備、左利き(Wii版トワイライトプリンセス、スカイウォードソード、ブレスオブザワイルドでは右利き)。
剣は[[マスターソード>マスターソード(ゼルダの伝説)]]を使うことが多い。
また弓矢など冒険の途中で手に入れたアイテムも使いこなす。
主人公ゆえ台詞は喋らないが、近年の作品では会話の選択肢が豊富なので無口という程でもないようだ。

世界滅亡の阻止や[[ゼルダ姫>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]の救出のため、[[ガノンドロフ]]などの敵と戦う。
3D作品では最終的に[[勇気のトライフォース>トライフォース(ゼルダの伝説)]]を受け継ぐ。

作品ごとに子供か大人(青年)かの違いがあり、2D作品では子供、3D作品では大人の傾向がある。
子供はショタ、大人はイケメン。
トゥーンレンダリングで描かれたリンクに関しては[[トゥーンリンク]]についても参照。

元々小さな少年が魔王を倒すというコンセプトの基、生まれたキャラなのでシリーズ的には子供リンクが主役のことが多い。
ただし64以降のヒット作では青年リンクが主人公なのが基本なため、作品を指定しないイメージイラスト等では青年姿で描かれることの方が多い。
 
一般的なRPGのように経験値を溜めて強くならず、スペックは武器防具の装着やハートのかけら/器を手に入れることによって増強する。

また序盤では扱えないことが多いが、魔力もある。
ただし『トワプリ』以降の作品はリンク以外の同行者や重要人物が魔法担当のことが多く、魔法も使わないリンクも年々増えてきている。

ジャンプ力はせいぜい段差や隙間を越える程度と思われがちだが、青年リンクの身長は時のオカリナ基準では170cmそこそこはあり、
&bold(){盾等を背負った状態でも自分の身長並に垂直跳びをする}ので、身体能力も相当に高いと言える。
その他乗馬、山登り、スカイダイビング、水泳などもそつなくこなす。さすが主人公。

ジャンプ力や運動能力が低そうというイメージがついたのは、「時のオカリナ」での大人リンクが子供時代よりも足が遅かったことや、
同じく任天堂キャラの看板であるマリオやピカチュウとの対比、それにスマブラのイメージが大きいと思われる。

「4つの剣」における旅の勇者、「ふしぎのぼうし」におけるピッコルの伝説の勇者、
「ブレスオブザワイルド」における一万年前の退魔の剣を扱う騎士など、ゲームの主人公にはならなかったリンク的な人物が語られることもある。



*~作品ごとの設定~
※「[[風のタクト>ゼルダの伝説 風のタクト]]」「4つの剣」「4つの剣+」「[[ふしぎのぼうし>ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし]]」「[[夢幻の砂時計>ゼルダの伝説 夢幻の砂時計]]」「[[大地の汽笛>ゼルダの伝説 大地の汽笛]]」「トライフォース3銃士」は[[トゥーンリンク]]を参照。


**・[[ゼルダの伝説]]
12歳。旅の途中で魔物に襲われていたインパを救った事から、ガノンを倒してゼルダ姫を助ける冒険に出る事に。
最強の剣はマスターソードではなくマジカルソード。


**・リンクの冒険
前作と同一人物。
16歳の誕生日に、左手の甲にトライフォースの紋章が浮かび上がり、インパから渡された古文書で勇気のトライフォースの存在を知り、それを探す旅に出る。
武器は剣と盾のみだが、8種類の魔法が使えるようになった。


**・[[ゼルダの伝説 神々のトライフォース]]
CV:[[緑川光]](ドラマCD)、瀧本富士子(GBA版)
おじさんと二人暮らしをしている。おじさんの遺志を継いでゼルダ姫を助ける冒険に出ることに。
おじさんはエンディングで、「ゼルダ姫はお前の…」などと何か言いかけたが、それはいまだに謎である。


**・ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
CV:[[斎賀みつき]]
鍛冶見習いの少年。
トライフォースの力により、壁画に変身する腕輪を手に入れる。
「神トラ」のはるか未来の時代だが、「神トラ」リンクの自宅と同じ場所に一人で暮らしている。
家の中に「ムジュラの仮面」を飾っており、同作リメイクの伏線では?と囁かれていた。
後の「トライフォース3銃士」に登場するトゥーンリンクはこのリンクと同一人物の設定だったりする。


**・[[ゼルダの伝説 夢をみる島]]
嵐に巻き込まれ、謎の島コホリント島に流れ着く。&bold(){神々のトライフォースと同一人物}の設定(ハイラル百科で設定変更される前までは[[ふしぎの木の実>ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章]]とも同一人物だった)。
島から出るために「風のさかな」を目覚めさせることになるが…。
ちなみに、村の店の品物を[[万引き]]すると呼び名が&font(#ff0000){「どろぼー」}に変わるという小ネタがある。
さらにノーコンティニューにクリアするとEDが少し変わる。
カラー専用の『夢を見る島DX』があり、服のダンジョンが追加された。ダンジョンをクリアすることで力の『赤の服』もしくは守りの『青の服』を手に入れられる。
 

**・[[ゼルダの伝説 時のオカリナ]]
CV:瀧本富士子/[[檜山修之]](7年後)
当初はコキリの森で唯一妖精を持っていない子供だったが、[[ナビィ>ナビィ(ゼルダの伝説)]]と共に旅立つ。

マスターソードを手にすると七年の時を越え大人になる。
体が成長しただけでなく、いつの間にか耳にはピアス、両手にグローブ(篭手?)、そして白のタイツを着用している。服やブーツのサイズにつっこんではいけない。
そしてメガトンハンマーを使える勇者王でもある。

さらに幼なじみ、牧場主の娘、ハイラルの姫、ゾーラの姫、盗賊の女首長などに面識のある一級フラグ建築士でもある。

実は母親はハイリア人で、コキリの森に逃げ込んだ。
リンクの耳が尖っているのも、彼がハイリア人であるため。別名『&bold(){時の勇者}』。

また、トワイライトプリンセスに登場する、リンクに奥義を授けてくれる骸骨騎士は本編でのリンクの先祖であり、
ガノンを打ち倒して元の時代に帰ってきた時のオカリナおよびムジュラの仮面のリンク本人であることがゼルダ大全にて明かされた。
[[風のタクト>ゼルダの伝説 風のタクト]]へと続く時間軸では時の勇者として名を残せたが、元の時代においては長らく平和な時が続いて歴史に名を残せず、
有事に備えて鍛えてきた技も後世に託せなかったことが心残りだったらしい。

子孫であるリンクが牧童としてそれなりに馬等を保有していることから、
ハイラル唯一の牧場であったロンロン牧場に世話になって婿養子にでもなったのではないか?と度々話題になったりするが、公式にこれといって言及がある訳ではない。

余談だが、担当した声優は二人とも本作の前に『勇者』の役を[[それ>ニケ(魔法陣グルグル)]][[ぞれ>獅子王凱]]演じていた実績がある。


**・[[ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]]
CV:瀧本富士子
時オカの子供時代のその後。
いなくなったナビィを探しに冒険へ出るが[[スタルキッド>スタルキッド(ゼルダの伝説)]]に呪いを掛けられ、[[エポナ>エポナ(ゼルダの伝説)]]を奪われ、さらには知らない街に辿りつく。
今回はお面を被ることにより変身したり、特殊能力を身につけたりしながら進んでいく。
時のオカリナから半年経過し、%%メモリー拡張パックのおかげで%%ジャンプ時にアクロバティックな飛び方を披露したり随分成長している。


**・[[ゼルダの伝説 ふしぎの木の実]](大地の章/時空の章)
経緯は不明だが、トライフォースの試練によってホロドラム(大地)、もしくはラブレンヌ(時空)に降り立った少年。
上で述べたとおり、『神トラ』『夢をみる島』と同一のリンク。
時系列順では『神トラ』後が本作で、本作終了後に船で旅立ち、帰路に『夢をみる島』に行き着くこととなる。
…とされていたのだが、『ハイラル百科』でふしぎの木の実の時系列が『夢をみる島』より後の時代に再設定されたため、別人設定に変わった模様。

大地の巫女ディン、もしくは時の巫女ネールを救うため、
その力の一部を使用できる『四季のロッド』、『時の竪琴』と、不思議な能力を秘めた『ふしぎの木の実』を駆使して冒険することになる。
ヒロインの立ち位置にディン、ネールがいるため、タイトルに名前がある以外ゼルダ姫が完全に空気。
一応大地の章、時空の章でデータをコンバートし、真のEDにいった場合は出てくるが、リンクとの関連性は不明。
そしてまさかのマカの木とフラグを立てる珍しいリンク。
(時空の章のマカの木は少女の性格を有しており、過去の世界で自分を助けてくれたリンクに好意を抱いている。見た目も可愛い。木だけど)

【大地の章】
目覚めて最初に出会った踊り子の女性、ディンが暗黒将軍ゴルゴンに攫われ、その後周囲の四季がおかしくなってしまう。
ホロドラムの守護者であるマカの木にディンがホロドラムの四季を守護する大地の巫女であり、彼女が封印されたために四季が狂ったことを知ったリンクは、
マカの木に四季の混乱によって失われた『大地の理』を取り戻してディンを救うことを依頼され、
途中で手に入れた四季を自在に操る『四季のロッド』を手に、冒険に出る。

【時空の章】
飛ばされた先で出会った歌の上手な女性、ネールが闇司祭ベランにその身体を乗っ取られ、その後あちこちでタイムパラドックスが発生し始めた。
ネールはラブレンヌの時を守護する時の巫女だったのだ。
その上、ベランが乗り移ったネールに唆された過去の女王が巨大な塔を建築しようとし、住民は夜のこない世界でひたすら重労働に駆り出されてしまう。
飛ばされた過去で助けたラブレンヌの守護者たるマカの木に、リンクは時間の混乱で失われた『時の理』を取り戻すことを依頼され、
途中で手に入れた過去と現代を行き来できる『時の竪琴』を持ち、冒険に出る。



**・[[ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス]]
CV:笹沼尭羅
トアル村に住む青年。幼馴染みのイリアが魔物にさらわれたことが冒険の始まり。
16歳そこそこの若さで他に親族も見られないにも関わらず、結構な数の馬を所有している牧童で、
歴代の中でも地味に資産を持っている。
ハイラルで唯一の牧場と言えば、太古のロンロン牧場だけだったため、あそこの子孫じゃないか等といった推察をされることも。

服はトワイライトから帰還した際いつの間にか着替えられていた。
この作品では魔力が無いが、代わりに古の勇者が生涯かけて研究した剣技を継承したため、
剣技はシリーズ屈指の多さで修得している。
馬上、水中でも剣を使えるほか、走りながら足を止めずに剣を振り回すこともできる。
シナリオ中で怪力を見せ付ける場面もあり、このせいか「脳筋」「ゴリラ」などと呼ばれることも…
別名『光の勇者』
声優が笹沼尭羅氏に変わったため、通称「笹沼リンク」
&font(#ff0000){グゥゥレイトォォ!}とか言わない。


**・[[ゼルダの伝説 スカイウォードソード]]
CV:大原崇
空に浮いている島スカイロフトに住んでいる。今回のリンクは騎士学校の生徒である。嵐に巻き込まれて大地に落ちたゼルダを探しに冒険に出る。
リンクのロフトバードだけは、既に絶滅した筈の紅族と呼ばれる稀少な種族であり、そのことやゼルダとの関係から疎まれることもあった。
冒頭から美少女の幼なじみとイチャライチャラするリア充。
かつ壁を駆け上がったりダッシュができるなど運動能力は歴代最高で、相手のガードの隙間を突くなど剣の腕もいいという完璧超人。
最初のうちは、[[儀式玄人の変質者>ギラヒム(ゼルダの伝説)]]から「剣の性能に頼っているだけ」と扱き下ろされたり、
実戦慣れしたシーカー族のインパから叱責を受けることもあったが、数々の試練を乗り越え、真のマスターソードに相応しい騎士へと成長していく。
まだ伝説が残ってないので、『女神の騎士』などと呼ばれる。
溶岩があるステージで溶岩に落ちると……

本作でもスタート直後は普段着で途中からおなじみの緑の服に着替える。
旅に出るにあたって校長が騎士の制服をプレゼントしてくれるのだが、緑なのは「その年の色が偶然緑だった」ため。この時から運命づけられていたとも言えるか。


**・[[ゼルダ無双]]
&b(){リンク}

CV:[[梶裕貴]]
ハイラル王国の訓練兵としてスタートする。
既に『光の勇者』の伝説が遠い神話の出来事と化しているので、(正史に含むならば)ゼルダ史の中でもかなり新しいリンク、ということになる。
この時代緑の衣は王家から勇者に相応しい人間に渡すものとなっているのだが、
既に訓練兵なんて次元ではない強さの彼は、魔物の軍勢にゼルダ姫が自ら指揮をとって迎え撃っている戦場に飛び出し、早速無双を始める。
歴代リンクの剣技を模倣しているため多彩な剣技を披露し、ゲームの仕様上他のキャラもそうなのだが、
「もうあいつ一人で良いんじゃね?」という状態へ。
作中、マスターソードが強力過ぎる余り慢心して反省するイベントもあるが、
モノローグで「自分の力など微々たるもの」などと言われても、どこがやねんと突っ込みたくなること請け合い。

本作でも本命のお姫様も美少女魔導士達も屈強な女剣士と、[[ゆるふわ電波系>アゲハ(ゼルダの伝説)]]やらお魚の嫁やら電波ちゃん曰く[[猫ちゃん>ミドナ(ゼルダの伝説)]]も居たりと、
綺麗どころだらけのハーレム状態。何とも羨ましい。
ただし、[[赤い糸で結ばれてる金属様>ギラヒム(ゼルダの伝説)]]や[[美少女ストーカー>シア(ゼルダ無双)]]やら奇天烈なのも混じっている。

余談だが担当声優は本作の前に[[訓練兵>エレン・イェーガー]]の役を……またか!


&b(){こどもリンク&鬼神リンク}

CV:瀧本富士子/檜山修之
追加DLCにてムジュラ版が登場。
すなわち、かつて時のオカリナとムジュラの仮面で活躍した&bold(){『時の勇者』}ご本人である。にもかかわらず、[[&bold(){属性はまさかの闇}>闇属性/暗黒属性]]。
その可愛い仕草と容姿によって[[新たな目覚め>ショタコン]]を向かえたプレイヤーも多いという。
コキリの剣が普通の大人用の剣ばりに巨大化しており、[[ドラゴンころし>ガッツ(ベルセルク)]]でも振り回す、
というかコキリの剣に振り回されかけているかのような重さのある剣戟と、子供リンクらしい軽快な挙動が特徴的。
しかし、何と言っても必殺技や魔力解放時等に被る&bold(){鬼神の仮面}の力が強力。
ムジュラの仮面時を思わせる、通常攻撃でも斬撃の衝撃波による中距離攻撃も乱発しまくる凄まじいリーチと隙の無いモーションで敵を蹂躙する。

必殺技ではスタルキッドと妖精2匹も友情出演を果たし、何故か鬼神リンク目掛けて月を落として来るのだが、
鬼神リンクは&bold(){月を真正面から真っ二つに斬り割く}。

余談だが、鬼神リンクの声を檜山氏にして本作のリンクと区別し易くした点も、ファンから大いに評価されている。


**・[[ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド]]
CV:高梨謙吾
時系列は発売時点では不明。
ムービーシーンにボイスを導入した影響か名前変更は不可。
今回のいつもの緑装束ではなく、青色の服を着ている。本作のリンクは右利き。
 
#openclose(show=最新作ネタバレなので注意){
本編開始の百年前当時、記録に残っている限りのハイリア騎士団の中では最年少で騎士に昇格し、
王直々に近衛に抜擢された王国最強の騎士。

ちなみにその経緯とは城内でガーディアンが暴走した際、
&bold(){落ちていた鍋の蓋でビームを反射して}暴走を沈めたためであることがダルケルの日記から判明している。

代々近衛騎士の家系であり、既に4歳児の頃には大人の剣士達を皆倒す程の剣腕を誇った、産まれながらのスーパーエリート。
退魔の聖剣マスターソードが課す試験も余裕綽々でクリアして剣の主となり、封印の姫巫女の役割を担うゼルダに従う。
対厄災ガノンの為のハイラル五英傑の一角にして要に任命されていた。

ところが、対ガノン用の秘策として発掘、整備されていた自立古代兵器ガーディアン及び神獣が、
ガノン復活と同時にガノンの手に落ちてしまい、ガーディアンの群によって瞬く間にハイラル王国は壊滅。
リンクはまだ覚醒出来ず霊力が皆無のゼルダを守りつつ、辛うじて城から離れた砦まで撤退するが、&del(){盾封印縛りプレイを貫く+マスターソードが本気を出さない所為で}
&bold(){ガーディアン数十体}を撃破した時点で、刃こぼれ塗れになった愛剣共々限界を迎えた。
瀕死の重傷を負って尚騎士の勤めを果たそうとするリンクを守る為に覚醒を果たしたゼルダによって、
辛くも命を繋ぎ止めたリンクは古代の治癒施設である回生の祠へと運ばれ、復活のために百年の眠りにつき目覚めたところから本編が始まる。

百年の眠りで傷こそ癒えたものの、ハイラルにおいて屈指の強力な魔物である白髪のライネルの集団を相手に、
掠り傷を負っただけで全て斬り伏せる勇者に相応しい力量も、かつて騎士として姫と共に過ごした日々の記憶も、
頼もしい仲間達も失った世界で、ハイラルとゼルダを救う為にまた立ち上がった。
}

見た目は相変わらずのイケメンで老若男女、人・人外か問わずにモテる。そして豪快に料理もこなす。
百年前から食べることが何より好きで、どうやらゴロン達の好物の特上ロース岩も胃袋に収めたらしい。
あの岩は料理すれば食べられるのに試した人間が居なかったのか、英傑の胃袋がおかしいのかは不明である。尚、このロース岩はリンクと懇意の仲になったダルケルが送ったものなのだが、彼は実際にリンクが食べた場面を見た訳では無いのでリンクが食べたと嘘をついた可能性もある(因みにダルケルはゼルダ姫に対してもお近づきの印にロース岩を送っているが、彼女にはドン引きされている)。

そんな彼も百年前は数々の重圧から寡黙な性格になってしまい、感情を表に出さなくなっていた。胸中で何を考えているのか分からない彼にゼルダは戸惑っていたのだが、目覚めた後のリンクは社会のしがらみから解放され、やたらノリノリ。
ある事情から女装(しかも結構似合ってる)をする場面もあり、その状態で男に話しかけると惚れられる。
大きなお友達やお姉さまの間で大変な話題となっている。%%ちびっこの性癖が歪まないか心配である。%%

ただそんな彼でも素手でカエルを持って自分に迫るゼルダ姫には「えぇ…」とドン引きしていた(寡黙時代の彼が明確に喋った例でもある)。
百年前から健啖家なのでカエルを食べることではなく、ハイテンションなゼルダ姫に気圧されたのだろう。まあ幾ら彼といえど生きたカエルを目の前で食すよう強要されたのでは閉口するのもやむを得まい。

作中度々伝説の勇者扱いされ、実際にそれにふさわしい実力も取り戻していくが、歴代とはまた冒険の様相は異なる。

本編での彼はと言えば、&bold(){まさに蛮族}。

本作では武器が壊れてしまうため、静かに談笑する魔物の団欒を放火やヘッドショットで破壊して殲滅し、武器を分捕りアイテムを掻っ攫うのが基本的スタイル。
怪物達を蹂躙する&font(#ff0000){暴力}、如何にアイテムを使い潰し強奪するか練る&font(#0000ff){悪知恵}、代用品やまだ見ぬ宝を求める飽くなき&font(#00ff00){蛮勇}。ある意味でトライフォースの条件を満たしている。
ゲームの自由度の高さから、ダンジョンの仕掛けを鬼のようなゴリ押しで通過したり、
森に火を放ち山火事を起こしたり、村人が大切にしている木を爆撃したり、女の子に裸で話しかけたりとまさにやりたい放題。
ノリノリで蛮族ライフをエンジョイしている姿はなかなかにシュールなものがある。
(もっとも今作は序盤から当然のように数で押してきたり、ほぼ即死火力の攻撃を仕掛けてくる敵がそこら中にいるので、そうせざるを得ないというのが実情だが)


**~大乱闘スマッシュブラザーズ~
[[初代>大乱闘スマッシュブラザーズ]]、[[スマブラDX>大乱闘スマッシュブラザーズDX]]、[[スマブラX>大乱闘スマッシュブラザーズX]]、[[スマブラfor>大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U]]の全ての作品で初期プレイヤーキャラとして参戦。
CV:檜山修之(DX)→笹沼尭羅(X、for)→高梨謙吾(SPECIAL)

近年こそ巧みで豪快な剣術によってゴリゴリ無双するリンクだが、
昔からの多種多様な武器で器用に戦うイメージを重視したのか、元祖剣士系キャラながら武器が多い。
長所は剣による攻撃力、リーチ、当たり判定の強さと剣士系キャラとしては豊富な飛び道具を持つ。
短所は原作準拠かフットワークが全体的に少し鈍く、武器による攻撃の発生やモーションが遅め。
それ故、高機動キャラとの戦いではこちらの攻撃が当たりにくく回避されやすいので、相手の癖を読んで確実に攻撃を当てていきたいところ。
長所と短所がはっきり別れており、メリハリのある性能のファイター。

2018年12月7日発売予定の最新作[[スマブラSP>大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL]]でも参戦が確定。尚今作ではブレスオブザワイルドの「英傑リンク」のいでたちとなっており、キャラ性能にも変化がみられる(爆弾がリモコン式、フックショットがない、弓が二連弓になっている、最後のきりふだが「古代兵装・矢」に代わっているなど)。フックショットを失った為空中戦での牽制手段や復帰力の低下は免れないと思われるが、この辺りがどう補われるかが注目される。因みに今作ではこどもリンクやトゥーンリンクも参戦するため、異なる世代のリンクが揃い踏みするという事態となる。異なる時代から一堂に会したリンク達が戦う姿、ファンにとっては感慨深いものがあるだろう。

ブーメランや爆弾、弓矢で遠距離にも対応するが、威力は少し低めで基本的に牽制向け。
連射性能は低い為とりあえず撃っていれば良いというものではなく、繰り出すタイミングを見極めたり飛び道具同士やリンク本体と連携することが大事。
掴みはフック/クローショットで、リーチは長いがスキも大きい。
DX以降は空中でも使用でき、相手を掴むことはできないが、DXでは壁に(失敗するとしりもち落下の上けっこうシビア)、X以降では崖に突き刺せる。
地上版は他のワイヤー掴み持ちファイターと比べてもスキが大きいので相手のスキや不意を突く必要がある。
空中版は着地隙が無いor小さく、リーチも長いため牽制に便利。
何気に毎回変更されていたダッシュ攻撃はforでジャンプ斬りになり、スマッシュ攻撃にもひけをとらないふっとばし力を誇るがモーションと判定が食い違っていた(現在は修正済)。
アップデートが入るたびに弱体化(と気休め程度に強化)されていたが2015年6月ついに大幅強化。
詳細は割愛するが勇者が様々な大会で名を轟かせる日もそう遠くないのかもしれない。

外見及び声優は初代とDXでは時オカ、Xとforではトワプリに準拠。(XはWii版原作と違い左利き)
ちなみにXからは色換えでダークリンク風カラーとトワプリのマジックアーマー風カラー、
forからはムジュラでの鬼神カラーとスカイウォードソードでの私服カラーが追加された。
またDXではこどもリンク、Xでは[[トゥーンリンク]]が参戦している。全体的にリンクより攻撃力が低いが逆にフットワークが軽め。

ちなみに星になった時の悲鳴は、原作で高所から飛び降りた時のもの。 

通常必殺ワザ:弓矢/勇者の弓
弓矢で攻撃。溜めることによって飛距離と速度、威力が上がる。
初代ではブーメランなので存在しない。
X以降は勇者の弓になり速度が大幅に増した。
DXのこどもリンクは炎の矢で炎属性で最大溜めの威力は低くなっているが最低溜めは高め。
トゥーンリンクの弓矢はリンクより速度が緩やか。

横必殺ワザ:ブーメラン/疾風のブーメラン
ブーメランで攻撃。スティック入力すると飛距離が伸び、ある程度上下に投げわけられる。
行きは何かに当たるとその時点で返ってくるが、帰りはキャッチしないと通過、障害物も貫通する。またキャッチ時に立ち状態だと掴むモーションが入りスキが生じる。
ちょっと特殊な事をするとリンクが大ジャンプする。
64版では通常必殺ワザだった。
Xとfo以降は疾風のブーメランで、帰りに攻撃の当たり判定がないかわりに、敵やアイテムを引き寄せる。
ブーメランの復路を自機の位置や反射で調整し、そのブーメランの判定を駆使しながら誘い込む。
爆弾等の武器やリンク自身も利用した2~3方向同時攻撃で相手の動きをコントロールしてこそ真価を発揮する。
という感はあったので、ブーメランのスピードが明らかに落ちたことも相俟って「攻撃の重要な起点が喪失した。リンクが大幅弱体化した要因」ともされる。
何より、引き寄せ効果はトリッキーなプレイに一役買うことはほぼ無く
「スマッシュホールド((強烈な一撃を短時間溜めておける、迎撃等で有用なテクニック。))した敵を自分の方へ引き寄せて無駄に窮地に陥る。墓穴を掘る為に存在するような必殺技」
などという酷評も。

上必殺ワザ:回転斬り
地上では出だしに強い判定が、空中では上昇しながら連続で攻撃。
体重によって上昇力が異なる。メタルだと悲惨。
X以降は地上では長押しで溜められる。ただし、一撃のふっとばし力とジャンプ力は落ちてしまった。
トゥーンリンクとこどもリンクは地上でも連続ヒットする。

B↓:爆弾
爆弾を取り出す。投げて当たるか一定時間経過で爆発。威力は控えめだが爆風は自分も食らってしまう。
アイテム扱いなので他のアイテムを持っている時は使えず、また床に置かれた場合は他のプレイヤーも拾う事ができ、時間差攻撃の起点にもなる。
forでは相手に直接ぶつけて爆発した時は自分はダメージを受けなくなった。至近距離でも使える。
トゥーンリンクのバクダンはカタカナ表記でデザインや爆風のエフェクトが異なり、攻撃判定が連続ヒットだったり爆風の範囲が見た目以上に広め。
SPではリモコン爆弾に変更された。その名の通り、投げた後に↓Bをもう一度入力することで任意のタイミングで起爆することができる。
%が貯まっていればバースト手段にも充分なりうるふっ飛ばし力を備えており、場外に吹っ飛ばした相手への手軽な復帰阻止や、とりあえずフィールドに置いておくだけでも相手の行動を制限しやすくなる。
場外に吹っ飛ばされた時に自分に爆発を当てて無理矢理復帰するという芸当も可能。フックショットの没収により低下した復帰力を補える手段だが、ダメージが蓄積してる場合はリスキー。
欠点は取り出す動作と起爆の隙がやや大きく、爆発の当たり判定が見た目以上に小さい事。強力だが安易な多用は禁物である。

ハイリアの盾
DX以降は右腕に装備している盾に飛び道具が当たるとある程度の大きさまでならガードすることができる。どれだけ威力が高かろうと関係なく、完全に無効化する。しゃがむことで少しは防ぎやすくなる。
とはいえ、前方以外に対応していないため実用性は乏しいが。シールドの耐久値が気になる時や魅せプレイする時等に活用できるかも。
forではさらに強化され、シールドで防御するよりも早く動ける。
トゥーンリンクも同じ事ができるが、リンクと違い立ち、しゃがみ、微速移動以外では防げない。

最後の切りふだ:トライフォースラッシュ
最初に手から発する光が相手に当たるとトライフォースで封じ、メッタ斬りにして最後に突きで吹っ飛ばす。威力は高めだが、初撃の光が当たらなければ不発になる。二体以上の相手を同時に捕らえることはできない。
光の射程は終点の端から端より少し短いぐらい。発動時に相手が目の前にいるとひるんで当たりやすくなる。
ちなみに捕捉した相手以外のプレイヤーが巻き込まれてもある程度はダメージを与える。
発生が遅い訳ではないので、残機を競い合うストック制ではなかなか強力なふっとばし攻撃として機能する。
ただし、得点を奪い合うタイム制では、リンクが吹っ飛ばした相手を他の対戦相手に掻っ攫われることもあるので使い所に注意したい。
トゥーンリンクはリンクよりリーチが短くなっているが、エフェクトが違う事以外は性能はほぼ同じ。


また、ソウルキャリバーⅡ(GC版)にも時のオカリナベースのデザイン、設定で参戦した。
ハイラルが暗黒に染まった原因であるソウルエッジを破壊するためだとか。

スマブラ同様飛び道具を使え、剣によるラファエルクラス(彼よりちょい短いが)のリーチも併せ持つ扱いやすい初心者向けキャラクターである。

またゼルダの伝説が人気のアメリカではGC版が一番売れた。
 


[[ゲームセンターCX]]において[[有野課長>有野晋哉(よゐこ)]]が『神々のトライフォース』に挑戦。
そのさい、元AD東島がいたことから&font(#ff0000){「でもどり」}の名前を与えられてしまった。

ちなみに『時のオカリナ』をプレイした時には&font(#ff0000){「ありのかちょう」}。


ちなみにリンクの利き手が左手と上にあるが、wii作品では&font(#0000ff){右利き}である。
これはWiiリモコンによる操作の際に、プレイヤーと同調性を持たせるため。

…なのだが、今までのリンクが左利きであったため、それがリンクというキャラを表すアイデンティティであると見て、右利きリンクを受け入れない人もいる。
トワイライトプリンセスに関しては、建前上はGC版はミラーモードということになっているが、公式イラストなどでは左で剣を持っていることの方が圧倒的に多い(パッケージイラストすら左…)。
WiiU版ではパッド操作となるためか改めて左利きとなった。





追記・修正はマスターソードを抜いてからお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,24)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 反対意見はなかったようなので、コメント欄のリセットを行いました。(1回目)  -- 名無しさん  (2015-09-22 12:39:30)
- スマブラの性能で他キャラの項目より何かと酷評が多いが俺は全く気にならんわ。  -- 名無しさん  (2015-12-27 12:30:56)
- ↑ 残念なのは、コレが事実だという点である  -- 名無しさん  (2015-12-27 12:47:23)
- サムスの最大チャージショットはDXでも一応防げる  -- 名無しさん  (2016-01-24 12:00:06)
- さすがに森住ゲーに出ても会話はしないだろうな 技のネタは多いのだが  -- 名無しさん  (2016-01-30 01:33:36)
- 右利きに拒否感があるのはよく分からない。ゼルダシリーズは(他の任天堂作品同様に)操作性やゲーム自体の面白さを優先して、シナリオや設定はそれを邪魔しないように作られている。左利き設定を優先してプレイヤーの操作性を殺したらそれこそゼルダ作品としてダメだと思う。  -- 名無しさん  (2016-07-09 15:05:02)
- ↑任天堂が「やっぱり何の問題もない時は左利きのほうがいいよね」ってやってくれてる中でそういうこと言われましても  -- 名無しさん  (2016-09-09 10:41:07)
- 生まれ変わっても、延々とヒーローやらされるのは、なんか呪いみたいで可哀そうになってきた  -- 名無しさん  (2016-09-09 11:09:59)
- 脳禁とかゴリラとか臭い事書くなよ。見ていて実に痛々しい…まさかウケ狙いで書いたのか?きめえなあ  -- 名無しさん  (2016-09-28 16:45:23)
- なんかトワプリでも似たようなこと書いてる奴いたけど、ネタが気に入らないからっていちいち噛み付くなよ。ネットっていうのはこういうところだ  -- 名無しさん  (2016-10-28 12:15:41)
- 白髪ライネル複数体+その他雑魚相手に盾無しでかすり傷で済む100年前BOWリンクだったら、神獣とガーディアンなしでもガノンに勝てた気がしないでもない。  -- 名無しさん  (2017-03-15 16:16:22)
- BOWでは珍しくリンクが選択肢以外で喋らない事への理由が語られてるね、才能あるが故の苦悩か  -- 名無しさん  (2017-03-16 02:20:35)
- BOWリンクは従来作以上にヒロイックな設定になってたね    かつて魔との戦いに倒れた退魔の剣に選ばれた伝説の剣士が現代に甦って、姫を救い、仲間たちの仇を討つために巨大な災厄に戦いを挑むって    あと何気にガノンとの因縁も最も深いという   -- 名無しさん  (2017-03-19 00:40:53)
- BOWリンクは記憶失った後はプレイヤーしだいだけど、100年前は結構キャラ付けされてる感じだな  -- 名無しさん  (2017-04-08 07:01:59)
- 薬で耐性増し増しにして砂漠・雪山・火山地帯を裸で走り回った変態は私です  -- 名無しさん  (2017-04-14 16:54:43)
- ↑水のカースガノンのビームを盾で反射しつつ、裸でポーズをキメながら倒した変態もいるhttp://prt.nu/1f/b  -- 名無しさん  (2017-04-19 00:43:34)
- 条件付きながらセルフでクロックアップ(回数制限なし)できる、鍋の蓋で古代兵器のレーザーを跳ね返す、ちょっと休憩するだけで無限にロッククライム可能 BoWのリンクはこれぞ英雄だな  -- 名無しさん  (2017-07-05 23:57:20)
- 時オカの大人リンクが子供より足遅いとあるけど実際は逆。運動機能が上がっているので足が速い。デスマウンテンの火山弾にホーミングされないし。  -- 名無しさん  (2017-10-09 13:03:03)
- BoWの100年前リンクが盾持ってないのは「元々左利きだったのを騎士になるときに右利きに矯正したから」だと思う。ハテノ村で買える自分の家だと左に筆記具置いてた=左利きだし 瀕死になっても盾縛り貫いてたのは・・・ハイラル城脱出の際に盾もって逃げるヒマがなかったんだろう。マスターソードは対ガノン用最終兵器なので肌身離さずで、ガーディアンオンリーで攻めてきて盾を奪うこともできなかったと  -- 名無しさん  (2017-10-09 14:16:10)
- 衣装だけを見ると、ピーターパンみたい。  -- 名無しさん  (2018-09-15 15:19:32)
- スマブラSPで今までと性能が異なりそうで果たして強化になるかどうか  -- 名無しさん  (2018-09-17 13:00:25)
- ↑スピードは、もっと上げてほしいね。  -- 名無しさん  (2018-10-20 10:51:14)
#comment
#areaedit(end)
}