スキルドレイン(遊戯王OCG)

「スキルドレイン(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スキルドレイン(遊戯王OCG) - (2022/11/08 (火) 23:40:48) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/11/15(火) 14:56:25
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

A「[[Sin サイバー・エンド・ドラゴン]]をリリースし『[[偉大魔獣 ガーゼット]]』を召喚!
  攻撃力8000の一撃でお前は終わりだ!!」

B「&font(#ff0000){それはどうかな?}」


>&font(#ff0000){スキルドレイン}
>永続罠
>1000LPを払ってこのカードを発動できる。
>(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
>フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

*概要
『ガーディアンの力』で登場した永続罠カード。
1000の発動コストを要求するものの、永続的に場のモンスター効果を無効にする強力なメタカード。略称は『&font(#ff0000){スキドレ}』(以下はこれを用いる)。

&bold(){登場から約20年を経ても尚現役}であることからも優秀さが伺える。

冒頭の「[[偉大魔獣 ガーゼット]]」のほか、「[[紅蓮魔獣 ダ・イーザ]]」や「[[キメラテック・オーバー・ドラゴン>キメラテック・オーバー・ドラゴン(遊戯王OCG)]]」などは自身の効果で攻撃力を得るので、&font(#ff0000){スキドレ}が存在すると攻撃力が0になってしまう。
戦闘破壊に耐性を持ったモンスターへの影響も大きく、壁の役割を果たせなくなる。

雲魔物など、モンスター効果で戦略を立てるカテゴリーは&font(#ff0000){スキドレ}1枚で詰みかねない(当然対策はしているだろうが)。


もちろん&font(#ff0000){スキドレ}にも欠点は有り、
1.永続罠なので阻害・破壊されやすい
2.コントローラーの場も効果範囲

の2点が挙げられる。
特に2は重要な点で、&font(#ff0000){スキドレ}を用いるだけでデッキ構築の幅は結構な制限を受ける。
が、元々効果がない[[通常モンスター>通常モンスター(遊戯王OCG)]]等が主力なら自分が受ける影響は最小限となり、逆に豊富な[[バニラ>バニラ(TCG)]]サポートで優位に立つことも可能。
さらに有効な使い方として、妥協召喚モンスターのステータスが低下というデメリットを消すために投入されることも多い。
有名なのは「[[神獣王バルバロス>神獣王バルバロス(遊戯王OCG)]]」や「可変機獣ガンナードラゴン」。
バルバロスの項目を見て貰うと解るが、本来2体のリリースを要求する彼らは、ステータスを下げることでリリースを無視できる。
そして場に出た後から&font(#ff0000){スキドレ}の効果を適用、リリース無しの3000打点の完成である。
これ自体は愚鈍の斧や[[禁じられた聖杯>禁じられた(遊戯王OCG)]]でもできるが、使い切りではない上に打点強化と相手モンスターの効果無効化を同時にできるのは大きい。

また、初見では気づきにくいかも知れないが&font(#ff0000){スキドレ}にはもう1つ欠点…というか、抜け道が有る。

&font(#008000){3.モンスター効果の発動・発動コストの支払いは可能であり}、&font(#0000ff){効果解決時に場に表側表示で存在しないモンスター効果は無効にならない}ことである。

実例を出して紹介すると
プレイヤーA…&font(#ff0000){スキドレ}発動済み、『[[コアキメイル・サンドマン>コアキメイル(遊戯王OCG)]]』召喚

プレイヤーB…サンドマンの召喚に対して『奈落の落とし穴』を発動。

&font(#ff0000){スキドレ}はどちらの場でも構わないが、
コアキメイル・サンドマンは&font(#008000){自身をリリースする(発動コスト)}ことで&font(#0000ff){罠の発動を無効にして破壊する}効果を持つ。
対する奈落の落とし穴は攻撃力1500以上のモンスター召喚された時、そのモンスターを破壊して除外する効果を持つ。

この状況下でも
1.サンドマン召喚
2.奈落の落とし穴発動
3.サンドマン効果発動(発動自体は可能)
4.サンドマンをリリース(コスト)
本来ならここでスキドレによりサンドマンのモンスター効果が無効にされるが、コストとしてリリースされたサンドマンは既に&font(#ff0000){フィールド上に表側表示で存在するモンスター}ではないため、&font(#ff0000){スキドレ}では無効にされないことになるのだ。

これを利用して、モンスター効果で&font(#ff0000){スキドレ}を破壊する方法も存在する。

1.上述のサンドマンのように、コストとして自身のリリースを要求するモンスターで突破したり。
一例
&font(#0000ff){ヴェルズ・カイトス}
このカードをリリースして発動する。相手フィールドに存在する魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。

&font(#008000){ならず者傭兵部隊}
このカードをリリースして発動する。相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。


2.誘発効果にチェーンして『月の書』を使ったり。
手順1.氷帝メビウス召喚。
2.効果を発動して2枚指定。
3.チェーンして月の書を発動、対象はメビウス。
4.チェーン解決時にはメビウスは裏側守備表示なので効果は無効にならない。


このようにすれば&font(#ff0000){スキドレ}下でもモンスター効果を使えるが、後者は専ら相手の&font(#ff0000){スキドレ}を突破するための手段だろう。

と、幾つかのモンスターや他のカードの複合を前提とすればスキドレをやり過ごせるが、やはり&font(#ffdc00){強力な拘束力}は魅力である。

これらを踏まえると相性の良い主なモンスターとしては

>1.通常モンスターをはじめとするバニラモンスター
>2.妥協召喚可能な上級モンスターや[[デメリットアタッカー>デメリットアタッカー(遊戯王OCG)]]など、効果の無効化がメリットとなるモンスター
>3.墓地や手札等、フィールド以外で効果を発動できるモンスター
>4.その他召喚・特殊召喚が容易で高ステータス、チューナー、ペンデュラムモンスターなどスキドレの影響下でも活躍が可能なモンスター

ということになる。

『[[墓守>墓守(遊戯王)]]』に&font(#ff0000){スキドレ}を採用して、墓地利用と場のモンスター効果を封じる【スキドレ墓守】なるデッキも存在する。
 
上述の通り、自身をリリースして発動することから岩石族コアキメイルとの相性は良いが、&font(#ff0000){維持コストは無効にできない}。
これはモンスター効果としての分類を持たないためである。

また、意外にも効果モンスターばかりの植物族との相性も良い。
・ローンファイア・ブロッサム
・[[椿姫ティタニアル>椿姫ティタニアル(遊戯王OCG)]]
・ロードポイズン
・ダンディライオン
等、墓地で発動する効果が強力だったり、自身をリリースすれば効果が発動できるモンスターを中心に組めば、相手の効果を無効化しつつ&font(#ff0000){こちらの場にはモンスターがいつも通り大量展開}という、相手にとっては「インチキ効果も(ry」な状況になる。
ちなみに、自身をリリースすることになるが、一応ティタニアルでスキドレを守ることも可能で、そういう意味でも相性が良い。
ただ火力は植物族なのでやや低めになりがち。使う場合はシンクロで補強するか、ブラック・ガーデンを使おう。
 

あらゆるデッキに突き刺さる&font(#ff0000){スキドレ}…。
一度使ってみてはいかがだろう?

相手の戦略を崩すのはどんなゲームにも共通する必勝法なのだから…。

イラストでは『冥界の魔王 ハ・デス』が自分の効果と思わしきエネルギーを何者かに抜き取られて苦しんでいる。
ちなみに彼の効果は『墓地から特殊召喚できない』『味方の悪魔族が戦闘破壊した効果モンスターを無効化』。召喚制限は変わらず、後者の無効化する効果は無効化されてしまうので破壊後に墓地で発動できる効果はスキドレにもかからず発動されてしまうことになる。

*アニメでの活躍

遊戯王GX…[[ミスターT>ミスターT(遊戯王GX)]]によって使用され、F・G・Dに攻撃を行った[[鬼畜モグラ>N・グラン・モール]]の効果を無効にして返り討ちにした。

モグラざまぁww……と言う声が一部で上がったとか上がらなかったとか。
 

遊戯王ZEXAL…【スキドレ墓守】と思しきデッキが写ったが、デュエル描写は(ほぼ)無し。
[[使用者>IV(遊戯王ZEXAL)]]が&font(#0000ff){シャーク}さんの因縁の相手であることから、アニメで&font(#ff0000){スキドレ}が見れるかも知れない。

&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){と思った?}}}

&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){残念!ギミックパペットでした!}}}



*関連カード

&font(#ff0000){ソウルドレイン}
永続罠
1000ライフポイントを払って発動できる。
このカードがフィールド上に存在する限り、ゲームから除外されているモンスターの効果及び墓地に存在するモンスターの効果は発動できない。

[[RETURN OF THE DUELIST>RETURN OF THE DUELIST(遊戯王OCG)]]で登場。
こちらは除外及び墓地にいるモンスターの効果へのメタ効果を持つ。
スキドレとは違い、無効ではなく発動を封じる効果なので、モンスター効果に対してチェーンしても防ぐ事ができない点には注意。
イラストでは蘇りし魔王 ハ・デスがスキドレと同じように魂を抜かれている。


&font(#ff0000){メンタルドレイン}
永続罠
1000ライフポイントを払って発動できる。
このカードがフィールド上に存在する限り、手札のモンスターの効果は発動できない。

LORD OF THE TACHYON GALAXYで登場。
今度は手札のモンスターの効果へのメタ効果を持っている。
ソウルドレインと同じく、無効ではなく発動を封じる効果なので、モンスター効果に対してチェーンしてもやはり防ぐ事はできない。
イラストはソウルドレインの続きのようで、深淵の冥王が蘇りし魔王 ハ・デスから出た魂を握り締めている。

ソウルドレイン同様、コストとして捨てる/除外するカードへの扱いに混乱するデュエリストも時々見受けられる。これについては効果を処理する場所ではなく、「&bold(){コストを払うのをどこから行うか}」で区別すると分かりやすい。



追記・修正はスキル無しでお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 最近は墓地発動が多いのでこれ一枚で完全に動きを封じることは難しい、それでも行動を阻害できるから脳筋デッキに入れると意外と機能する  -- 名無しさん  (2014-01-04 11:54:39)
- シャドールが蔓延してDDクロウが流行り暗黒界が死にかけたので私はスキドレ墓守の機構がついたSinとウィルス入りの暗黒界と言うもはや魔改造な構築にしたよ…  -- 名無しさん  (2014-08-01 20:29:16)
- 未だに禁止じゃないのは理解しかねるカード(怒り)  -- 名無しさん  (2014-08-08 23:50:40)
- いやぁ、禁止にするほどではないんじゃね。むしろこいつが使えなくなると・・・・・・  -- 名無しさん  (2014-08-11 16:13:53)
- スキドレあってもなくても活躍できるバニラデッキにとってはなんでもないカード  -- 名無しさん  (2014-08-11 18:20:02)
- 死人に口ありさは割と名言だよな アニメ版の霧の王はスキドレ効果だったから  -- 名無しさん  (2014-10-29 02:02:50)
- クリフォートとの相性ヤバい  -- 名無しさん  (2014-10-29 02:16:58)
- TF6でスキドレSinエコー組んで使ってる。だいたい勝ててるけど強いのかどうかは久々復帰だからわかんない(´・ω・`) 弱くはないようだが…  -- 名無しさん  (2014-10-29 08:33:53)
- ↑エコールはゲーム限定だから何とも言えないが、そのままでOCG化されたら今でも普通に強い。というかチートクラス  -- 名無しさん  (2014-10-29 11:14:23)
- ヴェーラー聖杯でならず者系が無効に出来るのはなんでなんです?死人に口ありどころか死んでるんですが。ヴェーラーが虹クリみたいな装備だったり聖杯が永続だったらならず者系は有効でいいんだよな?  -- 名無しさん  (2015-01-31 17:55:45)
- ↑ヴェーラー聖杯は効果を無効にしてるから、フィールド上で発動した効果は向こうになる。スキルドレインはフィールド上で表側表示であるモンスターの効果しか無効にしないから、フィールドから離れたり裏守備になれば当然効果は向こうにならず適用される。装備系だったらスキルドレインやウィキッド・リボーンのように関係性が切れるから効果は使用可能。  -- 名無しさん  (2015-01-31 18:00:00)
- sinデッキで大活躍、クリフォの巻き添え規制はやめてください  -- 名無しさん  (2015-02-11 00:26:20)
- あんまし強くないんだよな。ペンデュラムの流行で除去カードがよく入るし、ハンドに割られるし。  -- 名無しさん  (2015-07-15 17:51:54)
- ↑それらに弱いのが永続カード系の弱点ですし……魔術師には1ターンも刺さらない可能性あるのを考えるとなんとも言えないな  -- 名無しさん  (2015-07-15 18:06:50)
- これが通常でフィールド上の文言がなきゃクソゲー化だしな。残存効果怖い  -- 名無しさん  (2016-02-23 17:37:41)
- マジェスペクターとか言う糞みたいなソリティアデッキ対策にメインに積みっぱなし  -- 名無しさん  (2016-05-01 14:55:19)
- 基本的に通常カードの方が強いぞ?数多の永続系を通常にしたら壊れだらけ  -- 名無しさん  (2016-11-01 00:31:39)
- スターダスト・ドラゴンとも相性いいよなこれ  -- 名無しさん  (2018-03-21 22:24:19)
- そろそろこれと似たような効果のカードほしいよな  -- 名無しさん  (2018-05-17 20:01:56)
- 友人が全盛期のガチ恐竜使ってきたからブラマジに組みこんだ。俺は悪くねぇっ!  -- 名無しさん  (2018-09-24 13:19:40)
- ↑3言われてみれば破壊を介さない魔法・罠除外、バウンスはモンスター効果に多い印象があるな  -- 名無しさん  (2019-11-07 22:24:12)
- リリーステーマとかはこれがあっても普通に動ける  -- 名無しさん  (2021-02-25 15:08:17)
- 登場して20年近く経つけど未だに現役。  -- 名無しさん  (2021-11-22 10:19:57)
- 初心者ですが質問よろしいでしょうか?スキルドレイン発動してるときにマシュマロンを殴ったら戦闘破壊耐性も無効化ということですか?  -- 名無しさん  (2022-04-09 18:50:03)
- ↑そう。「このカードは他の効果を受けない」って完全耐性であってもスキルドレインの方が先に発動してたら無効化される。(スキルドレイン発動より前に出てたら無効化されない)  -- 名無しさん  (2022-04-16 09:22:40)
- 戦闘破壊ミッションが進まない? バロネスみたいな1ターンに1度の問答無用の効果破壊が嫌い? じゃあこれだな  -- 名無しさん  (2022-04-22 11:48:21)
- ↑↑子供のころにしか遊戯王触ってないんだけど、「先に発動してたらモンスター効果無効化」ってことは、発動中にサイコショッカー出しても無意味、ってこと?  -- 名無しさん  (2022-04-22 12:01:43)
- ↑その通り 先に発動してる永続効果の方が優先する スキルドレインが先にあればサイコショッカーは効果無効の状態で出てくるし、サイコショッカーがいる時にスキドレは発動できない  -- 名無しさん  (2022-04-22 12:46:18)
- ちょっとテキストが文字不足のような。「手札・墓地・除外で発動し、効果処理時にフィールドに表側表示で存在する場合は無効になるのか?」答えはNOである。だから本当は「フィールドで発動し、効果処理時にもフィールドに表側表示で存在する場合」無効になるっていうことだよな  -- 名無しさん  (2022-07-25 12:10:23)
- 以外とガバガバで抜け穴多いよね  -- 名無しさん  (2022-07-25 14:48:53)
#comment
#areaedit(end)
}