京王電鉄 井の頭線

「京王電鉄 井の頭線」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

京王電鉄 井の頭線 - (2013/06/19 (水) 01:53:41) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2009/10/30(金) 12:53:38
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

&font(#afdfe4){■■■■■}
&font(#008cff){ ■■■■■}
&font(#f09199){  ■■■■■}
&font(#b8d200){   ■■■■■}
&font(#800080){    ■■■■■}
&font(#ffdc00){     ■■■■■}
&font(#ffb74c){      ■■■■■}

井の頭線とは京王電鉄が所有する路線である。
渋谷から下北沢、明大前を経由し、吉祥寺と繋ぐ。

各停と急行のみのシンプルな路線であり、ローカル色が強い。
なお、車両は全て5両編成である。
他の京王電鉄の路線と異なり、線路幅が1067mmで車両を共通で使用できないため、独自の車両が使用されている。

短い編成のためか、天候変化に異常に強い。
台風シーズンになると、吉祥寺接続の中央線がバカみたいに止まってる中、井の頭線はバカみたいに突っ走り続けているなんてことはザラ。
そういった場合、上りで吉祥寺までたどり着きさえすれば、新宿へ行くのに井の頭線で明大前まで乗り、京王線に乗り換えた方が早かったりする。
わけがわからない。

また、計器故障や人身事故も少ないため、総じてダイヤの乱れが少ない。

どうしても遅れられない用事の際には信頼のおける交通手段である。
 

&font(#afdfe4){■■■■■}現役車両一覧&font(#afdfe4){■■■■■}
その昔は緑色に塗られた電車だったが今はこの二形式


・3000系
湘南スタイルと呼ばれる二枚窓の車両。先頭部をFRP、車体をステンレスで作ったため「ステンプラカー」と最初は呼ばれた。
この先頭部のFRPと側面の帯色が編成によって7つの色を使い分けている。これは井の頭線の特徴でもあった。
90年代後半から先頭部の改造が進み、編成によって顔つきが異なる。

残念ながら、2011年12月に最後の一本が引退した。

車体が18.5m(初期車は18m)、3ドアということで地方でも使いやすいことから、譲渡された仲間も多数存在する。
譲渡された会社は北陸鉄道、伊予鉄道、松本電鉄、上毛電気鉄道、[[岳南鉄道]]。


・1000系
現在の現役車両。先頭部と側面の帯色は3000系と同じく、編成によって7色で使い分けられている。
また、20mの4ドアと車体も大きくなっている。
0番台と20番台に分かれ、外部、内部的にも大きく異なる。
0番台のうち、1751F〜1760Fの奇数編成は東洋製GTOインバーター、1751F〜1760Fの偶数編成および、1761F以降の0番台は全て日立製IGBTインバーターである。1751F〜1760FのMT比は2M3Tであるが、悪天候時に空転、滑走が発生しやすいため、1761F以降は3M2Tになった。

&font(#008cff){■■■■■}備考&font(#008cff){■■■■■}

・もともと井の頭線は小田急系列の「帝都電鉄」だった。大東急解体時に井の頭線は京王の路線になった。このため、1948年から1998年間の会社名は「京王&sizex(3){帝都}電鉄」だった。
・3000系廃車時に銚子電気鉄道に譲渡する計画があったが、架線電圧の違い(井の頭線:1500V 銚子電鉄:600V)のため導入できなかった。詳しいことは銚子電鉄の項目を参照。伊予電鉄の架線電圧も(一部区間で)600Vであるが、対応工事をしてから譲渡した。
・レインボーカラーは7色であるが、一時期8色だった。
・伊予鉄道に譲渡した車両はVVVF改造をした。
 
&font(#f09199){■■■■■}★主要駅&font(#f09199){■■■■■}

・渋谷
JR[[山手線]]・[[埼京線]]・[[湘南新宿ライン]]、[[東急東横線]]・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線乗り換え。
新宿、池袋と並ぶ繁華街で、若者の町という位置づけ。
ターミナルということもあり、終日とても混む。

・駒場東大前
東京大学の駒場キャンパスがある。高校もいくつかある為、学生が大量に下車する。

・下北沢
小田急線乗り換え。
工事によって小田急線が地下駅となったが、現在も両社間に中間改札は設置されていない。

・新代田
かつてここから小田急線と繋ぐ連絡線があった。廃線痕はほとんど残っていない。

・明大前
京王線と連絡する井の頭線唯一の駅。
朝ラッシュの時はかなり混雑する。

・永福町
井の頭線唯一の待避可能駅。かつては車庫があった(現在は京王バスの車庫)。

・富士見ヶ丘
車庫がある。急行は止まらない。

・井の頭公園
吉祥寺からでも歩けるが、井の頭公園最寄り駅。休日はストリートパフォーマーがたくさんいる。動物園(植物園?)やボートもある。デートにいかが?

井の頭公園のボートにカップルで乗ると別れるジンクスがあるそうだが…。
アニオタ諸兄には関係ないね!

・吉祥寺
JR[[中央線>中央線快速]]乗り換え。
渋谷ほどではないにしろ、かなり混む。
現在、駅の工事が行われている。

 
&font(#b8d200){■■■■■}★駅一覧&font(#b8d200){■■■■■}
●…停車
┃…通過
△…センター試験時渋谷行きのみ臨時停車

      各急
        
      停行
  渋 谷 ●●
  神 泉 ●┃
駒場東大前 ●△
  池ノ上 ●┃
  下北沢 ●● ...[[小田急線]]
  新代田 ●┃
  東松原 ●┃
  明大前 ●● …[[京王線>京王電鉄 京王線]]
  永福町 ●●
  西永福 ●┃
  浜田山 ●┃
  高井戸 ●┃
富士見ヶ丘 ●┃
  久我山 ●●
  三鷹台 ●┃
井の頭公園 ●┃
  吉祥寺 ●● …[[中央線快速]]


追記・修正宜しくお願いします。

----
&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
----
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

#comment