スフィアローパー(星のカービィ)

「スフィアローパー(星のカービィ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スフィアローパー(星のカービィ) - (2023/03/05 (日) 11:25:31) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/11/16 Wed 19:48:14
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 13 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

スフィアローパーとは、[[星のカービィWii]]に登場する異空間ステージに登場する中ボス達の総称である。


主食は強力なエネルギー体で、今作に登場した[[マホロア>マホロア(星のカービィ)]]が所有している『[[天かける船ローア>天かける船ローア(星のカービィWii)]]』のパーツで強力なエネルギーを持つ『エナジースフィア』のエネルギーが大好物であり、普段は異空間に生息しているが、ローアがポップスターに墜落しエナジースフィアが星中に散らばった為、そのエネルギーを求めてポップスターに侵攻してきた。

いくつかのステージの中で異空間の入口(スーパー能力で発見できる)を入った先の異空間ステージの最深部でカービィを待ち構えており、彼らを倒せばエナジースフィアを2つ手に入れることができる。

&bold(){ステージによって戦う地形が少しずつ異なっており、}これがある意味ではスフィアローパー最大の特徴。
落ちれば即死の穴が開いている、足元の地形が動くなどはまだ可愛いもので、場所によっては周囲を水の壁で囲われている、((コピー星は水に入ると消滅するため、コピーを落とせばほぼ確実にコピーロストとなる。))&font(#ff0000){壊せない砲台から常に狙われている、画面上部にメテオボールが浮いていたりするなどの危険なエリアもある。}
このようなエリアにおいては「地形こそが最大の敵」ともいえる。

外見は丸っこい鳥のような姿で口の中にエナジースフィアを含んでいる。
色の違う個体が何種類かおり、色によって行動パターンと得意な属性攻撃が違う。
地味に個体色によって尾羽の枚数が異なっており、尾羽が多いほど強い個体となっている。


●スフィアローパー一覧

・&font(#800080){スフィアローパー(紫)}
レベル1の異空間ステージに登場する紫色の個体でスフィアローパーの中では最弱の個体。尾羽は2本。
唯一属性攻撃をもたず、突進してきたり弾を吐き出して攻撃してくる。

・&font(#ff0000){スフィアローパー(赤)}
レベル2とレベル3の異空間ステージに登場する赤色の個体で、[[火炎属性>火属性/炎属性]]を持っている。尾羽は3本。
行動パターンは紫色の個体と大体同じだが吐き出した玉は着弾するとしばらくの間、着弾した場所に炎が残る。
弾を吸い込むとファイアをコピーできる。
専用技は炎を纏って突撃してくるバーニングアタック。

・&font(#008000){スフィアローパー(緑)}
レベル4とレベル5の異空間ステージに登場する緑色の個体で[[電気属性>雷属性/電気属性]]を持っている。尾羽は4本。
やはり行動パターンは前述の2体と同じだが、弾を空中に配置させ炸裂させる技を使用してくる。
弾を吸い込むとスパークをコピーできる。
専用技は回転しながら移動して雷を落とす落雷攻撃。
 
・&font(#808080){スフィアローパー(銀)}
レベル6とレベル7の異空間ステージに登場する銀色の個体で[[冷気属性>氷属性/冷気属性]]を持ち、中ボスとして登場するスフィアローパー種の中では最強の個体。尾羽は5本。
それまでの個体と違い瞬間移動で移動し、突進攻撃の軌道上に弾を配置するなど隙が少ない。
弾を吸い込むとアイスをコピーできる。
専用技は接近して体から氷を炸裂させるアイスクラッシュ。

・&font(#ff0000){スフィア}&font(#800080){ローパーズ}
紫の個体と赤の個体が同時に現れる。7-3にある最後の異空間にのみ登場。


「格闘王への道」では中ボス組と同様に&bold(){スフィアローパー4体をまとめて1戦扱い}となっており、緑ローパー→紫&赤ローパーズ→銀ローパーという流れの連戦となる。

また、レベル8「&bold(){ザ ラストバトル イン アナザーディメンション}」及びWiiデラックスの新モードでは、それぞれ「&font(#800080){ラーパ}」「&font(#ff0000){リーパ}」「&font(#008000){ルパ}」「&font(#ff0000){レーパー}」という名前のスフィアローパーに似た敵キャラが登場する。


・&font(#ffb74c){グランドローパー}

#center(){スフィアのもつ、&font(#ff0000){ジゲンをこえる}&br()&font(#ff0000){エネルギー}にひきよせられて&br()ポップスターにやってきた&br()むすうの&font(#ff0000){スフィアローパーたち…}&br()その&font(#ff0000){おやだま}が、とうじょうだ!}

スフィアのエネルギーを求めてポップスターに侵攻してきたスフィアローパー達の親玉。
手下と違いエナジースフィアではなくメインパーツを口に含んでいる。
通常のスフィアローパーより巨大で不死鳥のような風貌をしている。尾羽は13本。ポップスター最後のレベルである「ナッツヌーン」のボスとしてカービィの前に立ちはだかる。
発売当初はハルカンドラの情報は伏せられていた為、ラスボスのような扱いをされていた。
親玉だけあり攻撃も非常に多彩。

スフィアローパー(銀)と同じく瞬間移動したり、エナジー弾を吐き出す、低空飛行しながら体当たりするなどの攻撃をしてくる。

また、体力が無くなる直前に隕石のような風貌の「カバードスフィア」状態へと変身し、スーパー能力による攻撃しか効かなくなる。
この形態時の技などは[[ドロシアソウル>ドロシア(星のカービィ)]]に酷似している。
この際もスーパー能力専用BGMが流れるのだが、通常時とは少し違っておりこれまた&font(#ff0000){熱い演出となっている。}ラスボスと勘違いした人も多いだろう。


<使用技>

・エナジー弾
属性は無し。複数飛ばしたり、放置すると爆発する巨大なエナジー弾を落としたりと多彩なパターンを持つ。
ライフが減少すると&font(#ff0000){複数召喚した後にカービィ目掛けて集中砲火するパターン}や、&font(#ff0000){回転しながら全方向に掃射するパターン}、&font(#ff0000){画面奥からマシンガンのように連射して地面を薙ぎ払うパターン}が増える。後者のエナジー弾は吸い込めないので注意。

・グライド体当たり
低空飛行しながら横方向へ体当たりしてくる。
ライフが減少すると画面奥から飛んでくるパターンが追加される。

・ディメンションホール
瞬間移動した後、画面奥に黒い穴が4つ発生し、そのどれかからグランドローパーが飛び出してくる。

・ディメンションアッパー
瞬間移動した後、地面の黒い影から勢いよく上へ飛び出す。この影はカービィを追いかけて左右に移動し、カービィが地面にいると引き込んで拘束状態にする。
[[マルク>マルク(星のカービィ)]]の技と似ているが、こちらは地面に引き込める代わりに全体的に遅め。

・エネミーコーリング
カバードスフィア状態で使用。瞬間移動を繰り返しながら敵を吐き出す。この際、スーパーブレイドナイトも吐き出す。

・[[バウンドポンド(仮)>バウンド ポンド]]
カバードスフィア状態で使用。画面奥を飛び跳ねながら徐々に接近し、勢い良く押し潰す。


倒すと、呻きながらパーツを残して消滅する。



〜エクストラモード〜

スフィアローパーは[[モノアイ(一つ目)>単眼/一つ目]]でツノが生えたような怪物寄りの姿に。
それぞれ専用技が強化されており、&font(#800080){画面外からの蛇行突進}、&font(#ff0000){途中でフェイントを挟むバーニングアタック}、&font(#008000){移動しながら回転する電撃を放つ旋回電撃アタック}、&font(#808080){氷弾を発射するアイスクラッシュフォーリング}と、より動きの読みづらい技になっている。
さらに小型のブラックホールを生み出してカービィを引き寄せる技を全員が使用する。ラスボス級のブラックホールとは違い当たっても大したダメージは受けないが、こちらは生成中に他の技と組み合わせてくるので妨害技という趣が強い。
銀個体に至っては、「&bold(){画面を上下反転する}」という&bold(){[[ラスボスクラスでようやく使ってくる>マホロアEX/マホロアソウル]]}ようなとんでもない技を使用する。

グランドローパーは体色が&font(#cc0000){血を彷彿とさせるように赤黒く}なり、動きが素早くなっているほか、一部の技が少し変化している。
巨大エナジー弾は爆発の代わりに&font(#008000){左右に電撃弾を放つ}ようになり、&font(#ff0000){バーニングアタックのような新技}、&font(#808080){アイスクラッシュのような新技}も使用するなど、よりスフィアローパー達の親玉という印象を強めている。
カバードスフィア状態ではドロシアソウルの「デッドリー サン」を彷彿させる炎を纏って突進する技が追加されている。

#openclose(show=▷スフィアローパー EX スペシャルページ){
#center(){せかいに&font(#ff0000){むすうにちらばった}&br()スフィアのエネルギーによって、&br()あちこちに&font(#ff0000){いくうかんのあな}が&br()できてしまう…その1つから、&br()グランドローパーが&font(#ff0000){やってきた!}}
}

**[[星のカービィ ロボボプラネット]]
レベル2のボス、[[ホログラフ防衛システムズ>ホログラフ防衛システムズ(星のカービィ)]]の第2戦の相手に&bold(){ホロ・ローパーズ}が選抜。
投影時の左側に&font(#ff0000){赤}、右側に&font(#0000ff){青}の個体が登場する。……ん?青?そんなのいたっけ?((内容的は紫と同じ。何らかの意味があるのかは不明。))

メタゴーや真・勝ち抜きボスバトルでは強化個体の&bold(){Re:ホロ・ローパーズ}が登場。行動パターンは『Wii』のEX版ローパーズに準じている。
スペシャルページによると、[[スージー>スージー(星のカービィ)]]が以前に異空間で回収したデータが元になっているらしい。……どうやって集めたのだろうか?

#openclose(show=▷ホロ・ローパーズ スペシャルページ){
#center(){&bold(){≪VS ホロ・ローパーズ≫}&br()&font(#ff0000){エナジースフィア}という 球体が 好物な、&br()&font(#ff0000){異空間}に すくう モンスターの ホログラフ。&br()もとは、赤色と青色の こたい であった もよう。&br()このモンスター自体よりも、スフィアの持つ&br()&font(#ff0000){異しつな テクノロジー}の方が &font(#ff0000){ナゾ}が多い。}

#center(){&bold(){≪VS Re:ホロ・ローパーズ≫}&br()このモンスターは、&font(#ff0000){スージー}が かつて入手した&br()データを入力し 生み出されたのだが、&font(#ff0000){異空間}と&br()よばれる&font(#ff0000){エリアに すくう} このモンスターの データを&br()一体&font(#ff0000){いつ、どこで} 手に入れたので あろうか。&br()&font(#ff0000){かのじょ}の&font(#ff0000){ナゾ}も また、深まる ばかりである。}
}

**[[みんなで!カービィハンターズZ>みんなで!カービィハンターズ]]/[[スーパーカービィハンターズ]]
古跡エリアの5クエスト目に&bold(){ラージローパー}が登場。
スフィアローパー(紫)とグランドローパーを足して2で割ったような外見だが、スフィアは取り込んでおらず、行動パターンはグランドローパーに近い。尾羽は7本。
ハンターズZの世界観にとっても異質な存在とのことで、何らかのエネルギーに惹かれ現れたとのこと。
登場時は、原点通り異空間から現れる。

**星のカービィ Wii デラックス
Wiiのリメイクである本作にも勿論ローパーシリーズは登場。
ボスとしての挙動等に大きな変更点は無いが、中ボスのスフィアローパーに原作には無かった&bold(){スペシャルページが追加されている。}単独出現(スフィアローパー)と2体出現(スフィアローパーズ)で異なる内容となっている。
また、本作では原作にあったボス戦のスペシャルページは全て一新されており、グランドローパーのスペシャルページも原作とは異なるものに差し替えられている。

#openclose(show=▷スフィアローパー/スフィアローパーズ スペシャルページ){
#center(){&bold(){≪VS スフィアローパー≫}&br()異空をわたる翼 &font(#ff0000){スフィアローパー}が&br()スフィアの &font(#ff0000){エネルギー}に ひかれ あらわれた!&br()&font(#ff0000){スーパーのうりょく}で きりひらかれた&br()ナゾの空間の おく地に ひそみ、 スフィアを&br()うばおうとする ものに &font(#ff0000){おそいかかる!}}

#center(){&bold(){≪VS スフィアローパー EX≫}&br()異空間への入口は &font(#ff0000){スーパーのうりょく}の&br()パワーに より &font(#ff0000){ひきさかれる} ようにして&br()開かれた。 時と ともに空間は &font(#ff0000){とざされて}&br()いくが スフィアのある &font(#ff0000){場所のみのこされ}&br()ローパーが飛び回って いるようだ。}

#center(){&bold(){≪VS スフィアローパーズ≫}&br()ことなる世界に うかぶ ハルカンドラ。&br()異空間は その世界との &font(#ff0000){はざまの空間}だ。&br()しかし ローパーたちは なぜ、スフィアを&br()求めるのか? 古代には &font(#ff0000){今とは ちがう姿}で&br()&font(#ff0000){空間をこえる力}を 使いこなしていた というが…}

#center(){&bold(){≪VS スフィアローパーズ EX≫}&br()ハルカンドラにある 異空間は、より&br()&font(#ff0000){おく深い 空間}へと つながっている という。&br()そのためか あらわれる ローパーたちの&br()数もふえ、まるで &font(#ff0000){つがい} のように&br()&font(#ff0000){コンビで 活動}するものも そんざいする。}
}

#openclose(show=▷グランドローパー スペシャルページ(Wiiデラックス)){
#center(){&bold(){≪VS グランドローパー≫}&br()異空まう 金色の巨鳥 &font(#ff0000){グランドローパー。}&br()スフィアのもつ &font(#ff0000){ジゲンをこえる 強いパワー}に&br()ひきよせられて あらわれた! ナッツヌーンの&br()&font(#ff0000){上空 ぜんたい}が ゆがみ はじめ この、&br()&font(#ff0000){ローパーの親玉}まで よびよせてしまった!}

#center(){&bold(){≪VS グランドローパー EX≫}&br()スフィアの エネルギーによって、あちこちに&br()&font(#ff0000){異空間へと つながる あな}が あいてしまう。&br()中でも パワーの強い &font(#ff0000){マストのパーツに} より&br()とても&font(#ff0000){巨大な あな}が開き、ついには&br()&font(#ff0000){グランドローパー EX} までも ひきよせたのだ!}
}

なお、本作の「[[わいわいマホロアランド]]」では本編で各レベルをクリアした際にそのレベルのボスが遊びにくる要素があるが、グランドローパーのみ例外となっており、レベル5クリア後には代わりに[[ローア>天かける船ローア(星のカービィWii)]]がやってくる。
&s(){[[ココロを知らない工業地帯のセキュリティ>メタルジェネラル(星のカービィWii)]]ですら遊びにくるというのに……}

&font(#ff0000){以下、『Wii デラックス』における追加展開のネタバレが含まれるので注意。}

#region(ネタバレ注意)
・&bold(){ぼうそうローパーズ}

#center(){群れなす異空の翼 &font(#ff0000){ぼうそうローパーズ。}&br()ほんらい &font(#ff0000){スフィア} に群がる そんざいだが、&br()何者かの 支配により、&font(#ff0000){あの実のカケラ}を&br()&font(#ff0000){もとめ 異空を飛び回る。} ローパーたちを&br()たばねる親玉と言えば、&font(#ff0000){アイツしか} いない!?}

『Wii デラックス』の本編クリア後に解禁される新モード「マホロアエピローグ」で登場するボス。
本編でカービィたちに敗れた[[マホロア>マホロア(星のカービィ)]]は、力の大部分を失い異空間の底に落ち延びていた。
マホロアは立ちはだかるエレメントボス達を退け、謎の果実のカケラや魔力を集めることで力を取り戻していく。
そしてエリア4「異空のロスカドーラ」では&font(#800080){ぼうそうローパーズ}が登場し、最後の果実のカケラを賭けた戦いを挑む。

本編カービィでは[[ランディア>ランディア(星のカービィ)]]分離形態に続く&font(#ff0000){4体で1セット}となっているボス。
各個体はくすんだ紫色の体色をしたスフィアローパーで、独特の曲がった触覚のような部位を持つ。尾羽は5本であり、属性は無いが挙動は銀個体をベースにしている部分が多い。
『[[スタアラ>星のカービィ スターアライズ]]』の[[三魔官シスターズ>三魔官(星のカービィ)]]同様、一部の大技を除けばフィールド上に同時に現れるのは2体までで、残りの個体はひたすら背景を飛び回っている。

このボスを脅威たらしめているのは、&bold(){設置技の多さ。}
基本的に暴走ローパーズは&font(#ff0000){飛んだ軌道上に攻撃判定を持つプラズマがまばらに設置される。}
このプラズマは約2秒ほど残留する上、銀個体のエナジー弾設置とは異なり攻撃や吸い込みで破壊することが出来ない。
ローパー達は時折エナジー弾を挟みつつひたすら様々な軌道で飛び回り、抜け目なく軌道上にプラズマをばら撒いていく。パターンによっては画面の大部分が安全地帯で無くなることもあり、慣れるまでは見切るのが非常に難しい。
普通のローパーに毛が生えた程度だと高を括ると確実に痛い目を見るだろう。
ストーリー上の立ち位置としては前座の前座なのだが、&font(#ff0000){プレイヤーによってはWii デラックス最難関との呼び声もある}くらいには苛烈な波状攻撃を仕掛けてくる。


・&bold(){クラウンドローパー}

#center(){クラウンの&font(#ff0000){カケラの力}を えた ローパーの&br()親玉は、&font(#ff0000){マホロアが集めた} 赤き果実を 手にし&br()&font(#ff0000){黒き翼の覇者}となる。 これは かつて&br()カービィたちに パーツを 集めさせた ことへの&br()&font(#ff0000){いんがおうほう}の戦いなのか!?}

異空間で果実のカケラを5つ集め、エデンの間に果実を完成させたマホロア。
しかしそこへ、どういうわけか砕け散ったマスタークラウンの一部を取り込んでいた&font(#ffb74c){ローパーの親玉}が飛来。
果実の力を取り込んだグランドローパーは黒き翼の覇者「&font(#800080){クラウンドローパー}」となり、マホロアを襲う。
&s(){せっせと苦労して搔き集めた「成果」を第三者に掠め取られる様は、まさしく本編の因果応報と言える。}

外見は先刻の暴走ローパーズに近いカラーリングとなったグランドローパーだが、尾羽の部分にクラウンの一部と思われる物体がくっついている。
挙動は本編エクストラモードのスフィアローパーをベースとし、暴走ローパーズのプラズマ散布も継承。流石にアイツらほどしつこくばら撒いては来ないが、一部の攻撃に付随して広く散布してくる。
更にこれまで戦ってきたボスの得意とした各エレメントの技を操り、&font(#ff0000){火炎を纏って突撃するバーニングアタック}……は元々持っていたが、&font(#0000ff){水の球を放出しながら飛び回る技}、&font(#008000){電気属性の波動弾を放つ技}などを披露している。
ライフが減少すると背景の遺跡を祭壇諸共粉々に破壊。ここからは&bold(){星型のディメンションホール}を開いてレーザーを放ったり小型のローパーを召喚する技が中心となる。
これは本編のクラウンに憑依されたマホロアやこの後連戦となる[[ラスボス>マスタークラウン(星のカービィ)]]が使用する技でもあり、クラウンに由来する力の発露を示唆している。

本編でカービィ達にボコボコにされつつも生き延びていたことがサラッと判明したグランドローパーだが、異空間でクラウンドローパーとして敗れた後にどうなったのかは不明。
#endregion

#center(){この記事は、Wiki篭りが かつて入手した&br()&br()データを入力し 作成されたのだが、異空間と&br()&br()よばれるエリアに すくう このモンスターの データを&br()&br()一体いつ、どこで 手に入れたので あろうか。&br()&br()アニヲタのナゾも また、深まる ばかりである。}

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- スフィアローパーの4体目は、灰色ではなく銀。あと、グランドローパーEXの色は赤黒(濁った血の色)なので訂正よろしく。  -- カービィ人  (2014-01-28 21:03:47)
- グランドバーローと読み間違えてごめんなさい・・・  -- 名無しさん  (2014-06-13 01:48:37)
- 宇宙船のギアがこいつに変化するから変だなーと思ってた、思いたくなかった・・・  -- 名無しさん  (2015-01-07 11:28:43)
- その1つから、HR-D3もきたのか  -- 名無しさん  (2015-04-20 17:04:06)
- スフィアローパーはステージによっては地形も敵になるのが厄介。  -- 名無しさん  (2015-10-19 22:00:45)
- ↑すっぴんなら知ったこっちゃねぇ話だわ。何も無いから攻撃受けても気にしなくていいし、攻撃の威力も高いから楽。  -- 名無しさん  (2015-11-12 16:29:43)
- 最新作でローパーズがホログラフで再登場。  -- 名無しさん  (2016-05-05 22:50:04)
- データ取れたってことは接触してるんだよな幼いのによく助かったな  -- 名無しさん  (2016-05-06 04:18:06)
- ホロの説明文曰く紫じゃなくて青らしいけど、どう見ても紫色だよなあ  もしかして5色目?  -- 名無しさん  (2016-05-06 07:00:01)
- リメイクでは下位ローパーにスペシャルページ追加(全色共通)、追加モードでローパー系の新ボスが2戦追加  -- 名無しさん  (2023-03-02 01:04:43)
- ぼうそうローパーズ初見はめっちゃパニックになったわ・・・  -- 名無しさん  (2023-03-05 01:46:42)
#comment
#areaedit(end)
}