ゆで卵(料理)

「ゆで卵(料理)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゆで卵(料理) - (2023/01/19 (木) 11:03:14) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/04/30 Sat 14:49:19
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

ゆで卵とは名前のとおり、鶏やうずら等の[[卵>卵(たまご)]]を殻付きで&font(#ff0000){茹でて作る料理}である。
そう、これでも料理なのである。
漫画家のゆでたまごに関しては[[こっち>ゆでたまご(漫画家)]]

小学校の家庭科の授業で作ったこともあるのではないだろうか。

芸能人の[[板東英二(元中日ドラゴンズ投手)>板東英二(タレント・プロ野球選手)]]の大好物でもある。ちなみに固茹で卵派。
固茹でのことを英語で「ハードボイルド」という。
逆に半熟卵は英語で「ソフトボイルド」と言う。[[&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){「ハーフボイルド」とは言わないので注意。 }}>左翔太郎]]
#Contents() 

*【作り方】
**●間違った作り方
殻付きの卵をそのまま電子レンジで加熱…

卵が&font(#ff0000){爆発}します。(通称[[&font(#ff0000){爆発卵}>謎の爆発卵(探偵!ナイトスクープ)]])

某NHK子供料理番組ではこれをやって本当に爆発しました。
&font(#ff0000){よい子のみんなはマネしないでね。}


**●一般的な正しい作り方
1.殻付きの卵を鍋に入れ、&font(#0000ff){卵全体が水に浸るまで水をいれる}。このとき、&font(#ff0000){食塩を少量いれる}と茹でている際に殻が割れても中身が漏れ難くなる。

2.コンロに火を付け、水を沸騰させる。

3.沸騰後、目安として4分強~5分弱で取り出すと&font(#ffb74c){半熟卵}が、10分で取り出すと&font(#ffdc00){固ゆで卵}ができる。

4.殻を剥く。剥きやすくするために&font(#0000ff){冷水}で冷やしてから剥く、&font(#0000ff){冷水}で冷やしながら剥く等の方法がある。
が、じつは冷やさない方がきれいに殻が剥ける。

5.そのまま、もしくは好きな調味料をつけて食べる。


このようにゆで卵は手軽に作れる料理である。
 
しかし、手軽に作れるが、奥が深い。

・使用する卵の種類、サイズ、保存状態、冷蔵庫から出してからの放置時間
・気温、水の量、コンロの火力、お湯の温度、卵を入れておく時間
・殻を剥けやすくする方法
・ゆで卵につける調味料の選択

などと様々なことを考慮すると作り方は無限大である。

暇なとき、無性にゆで卵が食べたくなったときは自分好みの最高のゆで卵作りをしてみてほしい。

基本的に水からゆでるのが常識だがこれは沸騰したときの気泡の性で卵が割れるのを防ぐためつまり、おたまを使って優しく入れる、火加減を調節して気泡の量を調節する、などの工夫をすれば案外お湯からゆでても大丈夫だったりする(むしろ半熟卵を作りたいときは白身だけ固まる条件のためにお湯からゆでているところが多い)
 

*【おまけ】
ゆで卵を利用した料理など

**●たまごサンド
ゆで卵を細かく切り、[[マヨネーズ]](好みで刻んだパセリを入れるのも可)とあえ、それを[[食パン]]などに塗って完成。

**●[[おでん]]
おでんの出汁で煮て味を染み込ませれば完成。


**●煮卵・味付け卵
[[醤油]]やみりんなどで作ったダシで煮て味を染み込ませれば完成。

ちなみに[[ラーメン]]屋で良く見る半熟の煮卵は、半熟に茹でた卵を沸騰寸前まで温めたダシに浸して冷蔵庫で寝かして作るので実は煮てない。正確には漬け卵である。


**●[[スコッチエッグ]]
ゆで卵を牛か豚のミンチで包み、衣をつけて油で揚げれば完成。
 
**●ポーチドエッグ
お湯に割った卵を入れゆでる。


**※少しの勇気がある方向け※
***電子レンジでの作り方

卵が入るサイズのマグカップを用意

卵にアルミホイルを隙間無く巻く

マグカップに卵が浸る量の水を入れる

レンジでチン!

大体五分くらいで完成です


**※少しの勇気がある方向け2※
***黄金のゆで卵の作り方 

人が被れるサイズのストッキングを用意

卵にテープを隙間なく巻く

ストッキングに卵がピッタリ入るように縛る 

ブンブンゴマの容量で10回回す 

後は普通に茹でるだけ
 

*【コラム】
&bold(){都市伝説「固茹で卵の白身だけ食べると痩せる」}&br() あの手この手でダイエットを図る人々が一度は耳にする噂。&br()卵の白身そのもののカロリーよりも、それを消化するカロリーのほうが多いので痩せる、というのがその理屈なのだが、これは&bold(){ガセネタ}なので注意。&br()&br()卵は白身だけにするとカロリーが1/3以下になり、かつ高タンパクであるため、筋肉増強などには理想的な食べ物という意見もある。&br()しかし、これも最近ではダイエット向きではないというのが定説である。&br()なぜなら、黄身はカロリーの割には栄養価が高く、脂肪燃焼のお供のビタミンB12が豊富であるため。
&br()そもそも卵の黄身一個で左右されるカロリー量などたかが知れているし、白身のみではかえって満腹感を得られずお腹が空いてしまうのである。&br()よほどストイックに筋肉を鍛えることを望み、かつ黄身が嫌いなどでもないかぎりは、丸々そのまま食べたほうがお得。



&font(#0000ff){ぼくぁね、ゆで卵がすきなのよ}
高校野球の一大会における奪三振記録保持者の方は追記・修正よろしくお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ゆでたまごも茹で卵よく食っていたんかな  -- 名無しさん  (2013-10-16 22:37:01)
- ゆで卵のサンドイッチは最高。  -- 名無しさん  (2013-10-16 22:43:10)
- レンチンは絶対にアカン  -- 名無しさん  (2013-10-16 23:04:13)
- 爆発卵といえばナイトスクープだろ!  -- 名無しさん  (2013-12-06 13:07:01)
- 塩ある?  -- 名無しさん  (2014-01-02 16:33:49)
- ゲェーッ 祖母の家行ったら曾孫の大好物のゆでたまごが既に用意してあるーっ!  -- 名無しさん  (2014-01-02 17:14:00)
- 誰だよ爆発させた子供料理番組ってww  -- 名無しさん  (2014-05-08 16:20:45)
- ↑遅レスだが、ひとりでできるもん!で、主人公の男の子がやってたような…うろ覚えですまぬ。  -- 名無しさん  (2015-01-10 01:33:30)
- 「爆発させた」というよりシナリオで「わざと失敗させた」だと思った  -- 名無しさん  (2015-01-10 01:52:41)
- 中国ではショタのオシッコで煮込んだゆで卵が存在してるし  -- 名無しさん  (2016-04-09 19:09:18)
- ↑童子蛋と言うらしい。想像しただけで吐きそうになるな・・・  -- 名無しさん  (2016-04-09 23:29:37)
- ↑7 「ゴレンジャーハリケーン、タマゴ!」  -- 名無しさん  (2016-04-09 23:34:38)
- 茹でた孫 byボキャ天  -- 名無しさん  (2016-04-09 23:41:28)
- スポーツ選手はハードな筋トレ後のプロテイン代わりに摂取する事もあるって昔どこかで聞いたな… でも黄身は脂肪分多いしやっぱ違うかな  -- 名無しさん  (2016-09-25 19:31:56)
- 仁さんのタンパク補給源。  -- 名無しさん  (2017-07-22 00:15:50)
- 確か、作家の俵万智さんとその家族の大好物。しかもそれぞれ好みが違うためなかなか苦労してたとか。  -- 名無しさん  (2017-07-22 01:14:02)
- 手軽に大量に作るのであればお湯の張った炊飯器に突っ込んで保温しとくのが楽。炊飯器の種類大きさで変わるけど数時間放置で出来上がり  -- 名無しさん  (2018-09-28 22:30:20)
- 黄金ゆで卵はあまり美味しくないらしい  -- 名無しさん  (2018-09-29 11:04:58)
- ↑漫画家の方はオナラの匂いからきてるらしい。7年越しの回答ですまん。  -- 名無しさん  (2020-02-18 15:20:36)
- てか、漫画家の方の項目がなくね?  -- 名無しさん  (2020-02-18 15:21:03)
- 沸騰したお湯の中に卵(冷たいのでおk)をいれる(お玉必須)→5~6分茹でた後火を消して1分放置→冷やしてむく、の流れでいいかんじにできるよ。  -- 名無しさん  (2020-03-31 16:50:20)
- 誰が板東英二や!  -- 名無しさん  (2023-01-19 10:03:19)
- ちなみに茹ですぎると硫黄臭が発生しかなり食べにくくなる。  -- 名無しさん  (2023-01-19 10:28:07)
- 新鮮すぎる卵から作ると炭酸ガスが大量に含まれてる都合から殻が剥きにくい、だけじゃなくてガスが抜けきらなくてボソボソとしたおいしくない食感になりやすい  -- 名無しさん  (2023-01-19 11:03:14)
#comment
#areaedit(end)
}