ジャベリン(MS)

「ジャベリン(MS)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジャベリン(MS)」(2023/07/20 (木) 04:21:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/12/29 Thu 23:21:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『[[機動戦士Vガンダム]]』、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』シリーズに登場するモビルスーツ(以下MS)。 #openclose(show=■目次){ #contents() } *【スペック】 &font(#73d5de,b,150%){ジャベリン(JAVELIN)} 型式番号:RGM-122 所属:[[地球連邦軍>地球連邦(宇宙世紀)]]    [[リガ・ミリティア]] 開発:[[アナハイム・エレクトロニクス社]] 生産形態:量産機 頭頂高:14.5m 本体重量: 8,1t 全備重量:16,5t 出力:3,980kw 推力:23,830kg×2    21,600kg×1 総推力:69,260kg 装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材 《武装》 バルカン砲 ×2門 [[ビームサーベル>ビームサーベル(ガンダムシリーズ)]] ×2基 [[ビームライフル]] ビームシールド ショットランサー ×2基 他 《主なパイロット》 ミズホ・ミネガン 地球連邦軍一般兵士 リガ・ミリティア構成員 *【機体解説】 [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発・量産した地球連邦軍の量産型MS。 &u(){&color(#F54738){要求された性能を発揮出来ず、軍の期待に応えられなかった}&bold(){[[ジェムズガン]]}}の兄弟機あるいは後継機。 &u(){基礎設計とフレームはその兄弟機と同じもの}を使用しながらも、ジェムズガンでの失敗を踏まえ、 開発には[[シルエットフォーミュラプロジェクト>機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]の成果やブッホ・コンツェルンとの裏取引で得た技術を惜しげもなく投入。 その結果、ほぼ同じジェネレータ出力ながら火力・機動性・防御力ともに&bold(){当時の}&font(b,#73d5de){第一線級}に跳ね上がった。 U.C.0120年代から0130年代における高性能MSに仕上がっている。 ちなみに普段は[[ジム>ジム(MS)]]系伝統のゴーグルで隠れているが実はデュアルアイである。 長年勘違いされているが実は初代ジムとガンキャノンも「バイザーの下はデュアルアイカメラ式」なので実は先祖返りしただけだったりする。 ただしガンキャノンやジムのアイカメラそのものは画像素子の様な形状なのに対しジャベリンのバイザー下はガンダム式の完全独立デュアルアイなのでよりガンダムの血が濃くなった様な感じではある。 開発の完了そのものは宇宙世紀0122年と、[[コスモ・バビロニア建国戦争>機動戦士ガンダムF91]]の勃発の1年前ではあるのだが、 &bold(){[[ジェガン]]}から[[ジェムズガン]]までの前型機の生産施設の転換や連邦政府の財政難で生産配備は遅れ、軍への完全配備は0130年代にまでずれ込んだ。 それでもその高性能から、&bold(){0120年代にもまだ相当数が残存していた}ジェガンを瞬く間に駆逐し、 0130年代には繋ぎとして運用されていた&bold(){[[ヘビーガン]]}やGキャノン、評判が著しく悪かった兄弟機ジェムズガンを退け連邦宇宙軍の主力機の座に就いた。 本来は宇宙軍での採用だったが、ジム・ジェガンシリーズ譲りの汎用性も高く、わずかな改造で地上でも使用出来たりとなかなか優秀。 そのため、地上軍も部隊によっては本機の改造型に機種転換しており、0150年代においては地上でも相当数が稼動している。 機体の大きな特徴として、背部の大型ショットランサー「&font(b,#73d5de){ジャベリンユニット}」が挙げられる。 このジャベリンユニットを中心とした高い攻撃力に、ヘビーガン以来の高い&font(b,#73d5de){運動性}、設計母体のジェムズガン由来のビームシールドによる&font(b,#73d5de){防御力}、必要十分な&font(b,#73d5de){出力}が加わることで、 攻・防・速を高い水準でキープした&font(b,#73d5de){高性能量産機}として完成したのである。 *【劇中での活躍】 U.C.0133年には既に配備されており、木星戦役での戦闘に参加している。 映像作品では『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場。 開発年度からは30年、配備完了からも20年以上経っていたジャベリンは当時既に旧式であり、ベスパのMSには苦戦を強いられていたんだ! 第34話で女性メカニックのミズホ・ミネガンが本機でアドラステアに挑むも歯が立たずに押し潰されるシーンや、無人機が核爆弾代わりに[[ウッソ>ウッソ・エヴィン]]に狙撃されるシーンは印象に残りやすい。 本来地上用のトムリアットに宇宙空間で無双されたこともあった。   しかしながら元々のポテンシャルが高かった故か、時には弱体化して侮られていた連邦軍の意地を見せている。 連邦軍のバグレ隊所属機がカイラスギリー守備隊を相手に奮戦していたりと、[[ゾロアット>ゾロアット(MS)]]などのベスパ製MSを撃墜するシーンもあった。 前述のミズホ機にしても最終的に撃墜されたものの、正規のパイロットでない彼女が対空砲火を掻い潜って艦橋付近に一太刀浴びせており、ジャベリンのポテンシャルの高さを示している。 当時の連邦軍唯一の実働部隊と言って良かったムバラク艦隊ではあるが、ザンスカールに辛勝できたのは本機の貢献というよりは ザンスカール上層部の内輪揉めとリガ・ミリティアからの提供MSの存在が大きい。 その他にも本機を運用する連邦協力部隊へのMS提供は作中序盤から度々描写があり、本格移籍前のゴメスやユカもその性能に感激や感謝を示していた。 あくまで連邦の装備の中では一番マシといった按配のやられ役ではあったが、登場する度に酷い目に遭うジェムズガンよりは遥かに活躍に恵まれていた。 ちなみに、劇中にムバラク艦隊所属の3機の青いMSがビームシールドを重ね合わせて[[ゴトラタン]]のメガビームキャノンを防いだシーンが存在するが 色分けやディティールを仔細解析して見ると、これはジャベリンではなくよく似たカラーリングの[[ガンブラスター>ガンイージ/ガンブラスター]]なのが分かる。 ただし、2010年代後半に画像キャプチャして分かった様な内容なので間違ってもしょうがないような内容ではある。 *【武装】 &bold(){◆バルカン砲} 頭部に2門内蔵された近接戦闘用の機関砲。 初代ジムからの伝統装備。 &bold(){◆ビームライフル} オーソドックスな射撃兵装。 ロールアウト当時は標準的な出力だったが、U.C.0153年時にはやや物足りない。 最終回では[[V2ガンダム]]も拾った物を使用していた。 &bold(){◆ビームサーベル} リアアーマー裏に2基搭載されている。 特に変わった点は見受けられない。 &bold(){◆ショットランサー} 名前の由来となった背部の&font(b,#73d5de){ジャベリンユニット}に搭載された大型の実体武器。 銃型のジャベリンユニットの先端に、射出可能な円錐形の穂先(ショットランサー)をつけた形になっている。 ユニットの配置は[[F91>ガンダムF91]]のヴェスバーに近く、脇下から前方にせり出して使用する。 背部装着式のため、ブッホ製の[[クロスボーン・バンガード]]のMSが装備していた手持ち式の馬上槍型ショットランサーに比べて射角は狭いが、バックパックとの接合部がボールジョイントになっていて、見た目以上に射角は広い。 そしてその威力は絶大であり、旧式化が進んでいたザンスカール戦争期においても、ゾロアットなどの新型MSを串刺しにしていた。 射撃武器としてだけでなく、ユニットを取り外して小脇に抱え、突撃武器として使用することも可能だったようだ。 さらにショットランサーを射出する以外にも、ジャベリンユニットごと質量弾として射出することも出来る。 この際、ジャベリンユニットからビームの膜を形成し、貫通力と対ビームシールド能力が強化される。しかしスピードはあまり速くないので、もっぱら対艦用として使用された。 さすがにアドラステアのタイヤには効かなかったが、これは相手が悪すぎる。 ショットランサーはジャベリンの主要装備ではあったが、取り外してオプション装備への変更も可能であった。 &bold(){◆ビームシールド} ジェムズガンと同型のものを装備。 &bold(){◆大型ミサイルランチャー} 拠点攻撃用の大型[[ミサイル]]ランチャー。2機がかりで曳航して使用する。 見た感じ、艦艇か基地のミサイルランチャーでも外して持ってきたのだろうか? 劇中ではカイラスギリー攻撃に使用していた。 *【派生機】 **&bold(){&color(gold){プロトタイプジャベリン}} 型式番号:RGM-122 所属:地球連邦軍 開発:アナハイム・エレクトロニクス社 頭頂高:14.5m 本体重量: 8,1t 全備重量:16,5t 出力:3,980kw 推力:69,260kg(23,830kg×2、21,600kg×1) 装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材 《武装》 バルカン砲 ×2門 ビームサーベル ×2基 ビームライフル ビームシールド 《主なパイロット》 カムナ・タチバナ ジャベリンのプロトタイプ。カナリアイエローで塗装されているのが特徴。 ジェムズガンを改造して製作されたテスト用の機体であり、胸部ダクトや腰部はジェムズガンのままになっている。 まだショットランサーが装備されておらず、またカメラアイ部分がゴーグルで覆われていないのでデュアルアイが剥き出しのまま。 [[漫画]]『[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]]』に登場。 [[クロスボーン・バンガード]]のイルルヤンカシュ要塞攻略戦にて、カムナ・タチバナ准将が老齢ながらF90Ⅱに乗った実娘ナナ・タチバナの窮地に出撃。 “戦鬼”の異名を持つシュテイン・バニィール((その正体はカムナの息子のシュン・タチバナ。))彼の駆る金色のベルガ・ギロスと激しい戦いを繰り広げた。 これはカムナ准将が若かりし頃に[[ティターンズ]]やロンド・ベル隊への在籍経験もある手練れのパイロットだったという経験上のアドバンテージもあったが、 試作機の時点でクロスボーン・バンガードの上位機種と渡り合えるポテンシャルを有することの証明であった。 最期はある事情により要塞の爆発からシュテインを庇って損傷、様々な戦いを乗り越えてきたカムナ准将とともに静かにその役目を終えた。 **&bold(){&color(blue){ジャベリン 初期生産タイプ}} 正式採用直後に生産されたジャベリン。 生産ラインがジェムズガンと同一なので、一部パーツがジェムズガンと共用になっている。 ショットランサーはこの機体から搭載された。 **&bold(){&color(#73d5de){ジャベリン 量産タイプ}} 主力化決定後に生産されたバージョン。Vガン劇中に出てくるのはこれ。 ジェムズガンの生産が打ち切られたので、より最適なパーツが使用されている。 **&bold(){&color(green){対艦用ジャベリン}} 対艦用の大型ショットランサー&bold(){“メガスピア”}を装備した機体。 対艦専門の特殊部隊であるティルコッド隊に配備されていた。 **&bold(){&color(red){ジャベリンキャノン}} 型式番号:RGM-122C ショットランサーの代わりに4連装または単装のビームキャノンを2基搭載した物。 しかし、汎用機であるジャベリンのジェネレーターでは出力に余裕が無く、発射回数が制限されてしまっていたために十分な性能を発揮できなかった。 **&bold(){&color(#008cff){アクアジャベリン}} PCゲーム『SDガンダムウォーズ』に登場するゲームオリジナルMS。アースサイド軍所属。 ゲーム内ではシージェガンの上位として水中用ジムタイプMSの最上位機となっている。 武器はビームトライデントと遠距離ミサイル。 *【[[ガンプラ]]】 1/144で発売。 ショットランサーのギミックが再現され、プロポーションや可動も良好。 同シリーズの他機体同様にサーベルやシールドはクリアーパーツで再現され、ディスプレイスタンドも付属する豪華な仕様。 値段もリーズナブルで複数揃えるのも容易。 ガンダムベースの売上ランキング上位に食い込んだことがあることからもキットの良質さが窺える。 *【[[ゲーム]]】 ・SDガンダムGNEXT・GCENTURY VガンダムはGXからの登場なのだが、ジェムズガンとジャベリン兄弟のゲーム参戦はGNEXTから。 宇宙専用だがショットランサーのおかげでゲドラフクラスのザンスカールの量産型とも意外と渡り合える。そして原作イベントステージである”フロンティア4”では連邦側のMSとしてジェガンと共に登場。このゲームではジェガンですらデナン系より強いのにさらに強いジャベリンも数体いるわけで、[[ラフレシア>ラフレシア(MA)]]にさえ注意すればぶっちゃけF91とビギナ・ギナを封印しても勝ててしまう。 一方のGCENTURYではTECレベルが見直されてリガ・ミリティアのレベル1万能機体としてジェムズガンやガンイージとともに登場。 シールドが導入されリガミリティアの機体はほぼ全部ビームシールド((通常のシールドよりもダメージ軽減が大きい。砲撃を受ける時には必ず使用する))装備の為他の陣営のTEC1レベルの機体よりもコストがかかってしまうのが難点。但し同軍のMSの中では地上専用で移動力は高いものの戦闘力はからっきしなジェムズガン、ジャベリンの1,5倍のコストで製造ターンも2ターンかかるのに武装の威力や防御がしょっぱすぎるガンイージと比べると、ショットランサーによる一撃があるだけましといえる。 まぁ、リガ・ミリティアのMSはV2ガンダムとV2ABを除いてどれも微妙で、自軍に組み込む場合はV2達と使いやすい戦艦のラインナップが目当てなのだが・・・。 ・[[Gジェネシリーズ>SDガンダムGジェネレーションシリーズ]] 初代どころかその前身であるSDガンダムジェネレーションから参戦。 [[スーファミ>スーパーファミコン]]時代はガンイージには劣るがショットランサーのおかげでそれなりに戦える宇宙専用MSとして登場。但しシステム的にエースになったらすぐさま上位ランクのユニットにクラスチェンジしまくるのがセオリーだったため、ジャベリンをずっと使い続けるというプレイはまずない。一応GNEXTと同じく作品終了後に出たはずなのだが、何故かこちらでも万能機扱いではなかった。 ジェムズガンから開発可能で、地上でしか使えなかったジェムズガンと違い宇宙・空中適性を持ち、武装も増え使いやすくなった。 ただし空中適性はCと低めなので注意。 [[Vガンダム>ヴィクトリーガンダム]]系機体開発の足掛かりになるため、造っておいて損は無い。 この機体自体もサイズSで宇宙適性A、強力なショットランサーやビームシールドも持つなど悪くない性能。 思い入れがあるか[[量産機縛り>縛りプレイ]]なら十分戦力として使っていけるだろう。 ・[[Extreme vs.>機動戦士ガンダム Extreme vs.]] トライアルモードでCPU機体としてのみ登場。 だが、妙によく爆発して、爆風を広げる印象が強い。 これは本編中でウッソが、放置されてたジャベリンを放り投げる→核融合炉を撃ち抜いてモトラッド艦隊を足止めしたシーンの影響か。 *【余談】 「ジャベリン」とは投げ[[槍]]の総称のこと。 背負ったショットランサーから名付けられたのだろう。 宇宙世紀や[[更にその後の世界>ガンダム Gのレコンギスタ]]にはジャベリンの名を関する武器を持った機体が度々登場した。 バグレ隊の生き残りは追記・修正をお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - こいつもジェムズガンも良いデザインだから好き -- 名無しさん (2014-03-05 01:14:54) - ゴトラタンのビームを防いだ機体をよく見ると青いガンブラスターだったりする -- 名無しさん (2014-04-30 01:56:54) - ↑確か連邦の青いロリコンことハリソン大尉がリガミリティアに所属して...まさか! -- 名無しさん (2014-08-25 17:00:07) - あっちこっちにスラスターがあって宇宙戦に強そうな感じが良い。CV紛争でも何機か投入されて活躍したと言う -- 名無しさん (2014-08-25 22:25:29) - 何だかんだいって連邦軍の量産機はアナハイム開発のががっちり正式採用されてるな。 &br() -- 名無しさん (2014-10-08 16:27:53) - 身も蓋もないコンセプトが武装に現れてて好きな機体だわ -- 名無しさん (2014-11-15 01:10:56) - ジャベリンとはこう使う!(ショットランサー) -- 名無しさん (2014-11-15 01:21:39) - スペック的にデナンゾンと同等ぐらいだな -- 名無しさん (2014-12-08 11:59:56) - ジャベリンありがとねぇ! -- 名無しさん (2014-12-08 12:57:33) - ウッソがギロチンの掛けられそうになったとき、オリファーのVと一緒にジャベリンがいた -- 名無しさん (2015-10-23 20:39:21) - ゲームだと寧ろゾロアットより強いことが多い気がする -- 名無しさん (2016-02-05 21:19:26) - ゲームだとゾロアットが序盤に登場することが多いからじゃね?スパロボなんかだとザクといい勝負なことも珍しくないし。 -- 名無しさん (2016-02-05 21:42:50) - なぁーにがジャベリンよ! -- 名無しさん (2016-02-05 21:59:28) - 一番好きなモビルスーツ。20年以上前の旧式なのに対向できる事実が設計の優秀さを物語る。 -- 名無しさん (2017-01-11 19:09:28) - 実は明確に地上で使用された描写があったにも関わらずGNEXTとSFCのGジェネでは宇宙専用にされていた。 -- 名無しさん (2017-05-15 19:04:04) - 全盛期はMSだろうが戦艦だろうがIフィールド張ったMAだろうがジャベリンで平等に串刺しに出来る優秀な量産機だったんだろう -- 名無しさん (2017-07-30 06:39:45) - 現時点では最後のジム系列か? -- 名無しさん (2018-01-30 15:08:12) - ↑3 第4次SRWで飛べなかったダンクーガと同じくスタッフの調べ漏れかねぇ -- 名無しさん (2018-01-30 15:22:47) - ↑2 一応0200年代にガウッサとかフリーダムが控えてるね -- 名無しさん (2018-01-30 15:33:52) - クロスボーン DUSTだと打って変わってジェムズガンが大量に出てくる割にはジャベリンが完全に無視されている。何故、ショットランサーはそこまで技術難度は高くなさそうだし。実弾メインになったならジャベは神モビルスーツになれるはず。稼働機体も多いはずだし、ジェムズとパーツ共有も……と妄想したり -- 名無しさん (2019-01-09 20:00:24) - ジャベリンとジェムズガンはザンスカール戦争時代では旧式なのは知ってたが、まさか開発時期がバビロニア戦争前とまでは思わなかったな。 -- 名無しさん (2019-11-08 17:55:08) - ショットランサーの設定が許せない -- 名無しさん (2019-12-12 15:22:50) - Gジェネでは地上適正も悪くはなく(B)宇宙的性が非常にいい(なんとA)というのもあってなかなか使える -- 名無しさん (2019-12-16 20:53:55) - コミックはマジでどれも邪魔くさいんだよなぁ 全部非公式扱いにした方が絶対いいと思うわ 後相変わらず文寒いねぇ -- 名無しさん (2020-04-17 11:50:11) - エクバシリーズでやたらと核みたいな爆風上げてたのはてっきり核弾頭でも積んでたのかと思ってた -- 名無しさん (2020-08-23 09:29:32) - ↑2 どういうこと? -- 名無しさん (2021-08-05 23:21:37) - ガンダム史では珍しい正しい意味での量産機だよね。 -- 名無しさん (2021-09-15 09:51:34) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/12/29 Thu 23:21:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &font(#73d5de,b,150%){ジャベリン(JAVELIN)}とは、『[[機動戦士Vガンダム]]』、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』シリーズに登場するモビルスーツ(以下MS)。 #openclose(show=■目次){ #contents() } *【性能諸元】 型式番号:RGM-122 所属:[[地球連邦軍>地球連邦(宇宙世紀)]]    [[リガ・ミリティア]]    他 開発:[[アナハイム・エレクトロニクス社]] 生産形態:量産機 頭頂高:14.5m 本体重量: 8,1t 全備重量:16,5t 出力:3,980kw 推力:23,830kg×2    21,600kg×1 総推力:69,260kg 装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材 《武装》 バルカン砲 ×2門 [[ビームサーベル>ビームサーベル(ガンダムシリーズ)]] ×2基 [[ビームライフル]] ビームシールド ショットランサー ×2基 他 《主なパイロット》 ミズホ・ミネガン 地球連邦軍一般兵士 リガ・ミリティア構成員 *【機体解説】 [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発・量産した地球連邦軍の量産型MS。 &u(){&color(#F54738){要求された性能を発揮出来ず、軍の期待に応えられなかった}&bold(){[[ジェムズガン]]}}の兄弟機あるいは後継機。 &u(){基礎設計とフレームはその兄弟機と同じもの}を使用しながらも、ジェムズガンでの失敗を踏まえ、 開発には[[シルエットフォーミュラプロジェクト>機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]の成果やブッホ・コンツェルンとの裏取引で得た技術を惜しげもなく投入。 その結果、ほぼ同じジェネレータ出力ながら火力・機動性・防御力ともに&bold(){当時の}&font(b,#73d5de){第一線級}に跳ね上がった。 U.C.0120年代から0130年代における高性能MSに仕上がっている。 ちなみに普段は[[ジム>ジム(MS)]]系伝統のゴーグルで隠れているが実はデュアルアイである。 長年勘違いされているが実は初代ジムとガンキャノンも「バイザーの下はデュアルアイカメラ式」なので実は先祖返りしただけだったりする。 ただしガンキャノンやジムのアイカメラそのものは画像素子の様な形状なのに対しジャベリンのバイザー下はガンダム式の完全独立デュアルアイなのでよりガンダムの血が濃くなった様な感じではある。 開発の完了そのものは宇宙世紀0122年と、[[コスモ・バビロニア建国戦争>機動戦士ガンダムF91]]の勃発の1年前ではあるのだが、 &bold(){[[ジェガン]]}から[[ジェムズガン]]までの前型機の生産施設の転換や連邦政府の財政難で生産配備は遅れ、軍への完全配備は0130年代にまでずれ込んだ。 それでもその高性能から、&bold(){0120年代にもまだ相当数が残存していた}ジェガンを瞬く間に駆逐し、 0130年代には繋ぎとして運用されていた&bold(){[[ヘビーガン]]}やGキャノン、評判が著しく悪かった兄弟機ジェムズガンを退け連邦宇宙軍の主力機の座に就いた。 本来は宇宙軍での採用だったが、ジム・ジェガンシリーズ譲りの汎用性も高く、わずかな改造で地上でも使用出来たりとなかなか優秀。 そのため、地上軍も部隊によっては本機の改造型に機種転換しており、0150年代においては地上でも相当数が稼動している。 機体の大きな特徴として、背部の大型ショットランサー「&font(b,#73d5de){ジャベリンユニット}」が挙げられる。 このジャベリンユニットを中心とした高い攻撃力に、ヘビーガン以来の高い&font(b,#73d5de){運動性}、設計母体のジェムズガン由来のビームシールドによる&font(b,#73d5de){防御力}、必要十分な&font(b,#73d5de){出力}が加わることで、 攻・防・速を高い水準でキープした&font(b,#73d5de){高性能量産機}として完成したのである。 *【劇中での活躍】 U.C.0133年には既に配備されており、木星戦役での戦闘に参加している。 映像作品では『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場。 開発年度からは30年、配備完了からも20年以上経っていたジャベリンは当時既に旧式であり、ベスパのMSには苦戦を強いられていたんだ! 第34話で女性メカニックのミズホ・ミネガンが本機でアドラステアに挑むも歯が立たずに押し潰されるシーンや、無人機が核爆弾代わりに[[ウッソ>ウッソ・エヴィン]]に狙撃されるシーンは印象に残りやすい。 本来地上用のトムリアットに宇宙空間で無双されたこともあった。   しかしながら元々のポテンシャルが高かった故か、時には弱体化して侮られていた連邦軍の意地を見せている。 連邦軍のバグレ隊所属機がカイラスギリー守備隊を相手に奮戦していたりと、[[ゾロアット>ゾロアット(MS)]]などのベスパ製MSを撃墜するシーンもあった。 前述のミズホ機にしても最終的に撃墜されたものの、正規のパイロットでない彼女が対空砲火を掻い潜って艦橋付近に一太刀浴びせており、ジャベリンのポテンシャルの高さを示している。 当時の連邦軍唯一の実働部隊と言って良かったムバラク艦隊ではあるが、ザンスカールに辛勝できたのは本機の貢献というよりは ザンスカール上層部の内輪揉めとリガ・ミリティアからの提供MSの存在が大きい。 その他にも本機を運用する連邦協力部隊へのMS提供は作中序盤から度々描写があり、本格移籍前のゴメスやユカもその性能に感激や感謝を示していた。 あくまで連邦の装備の中では一番マシといった按配のやられ役ではあったが、登場する度に酷い目に遭うジェムズガンよりは遥かに活躍に恵まれていた。 なお、技術衰退著しいU.C.160年代以降の宇宙戦国時代において優位であろうショットランサーのような簡素で強力な武装があるにもかかわらず、兄貴のジェムズガンに比べて宇宙戦国時代には殆ど姿を見せなかった。 ザンスカール戦争終結までに相当数が失われたか、それとも他の小型MSのようにもはや整備することもままならなかったか…… いずれにせよ、ザンスカール戦争以降の目立った活動記録は残されていない。 *【武装】 ・&bold(){バルカン砲} 頭部に2門内蔵された近接戦闘用の機関砲。 初代ジムからの伝統装備。 ・&bold(){ビームライフル} オーソドックスな射撃兵装。 ロールアウト当時は標準的な出力だったが、U.C.0153年時にはやや物足りない。 最終回では[[V2ガンダム]]も拾った物を使用していた。 ・&bold(){ビームサーベル} リアアーマー裏に2基搭載されている。 特に変わった点は見受けられない。 ・&bold(){ショットランサー} 名前の由来となった背部の&font(b,#73d5de){ジャベリンユニット}に搭載された大型の実体武器。 銃型のジャベリンユニットの先端に、射出可能な円錐形の穂先(ショットランサー)をつけた形になっている。 ユニットの配置は[[F91>ガンダムF91]]のヴェスバーに近く、脇下から前方にせり出して使用する。 背部装着式のため、ブッホ製の[[クロスボーン・バンガード]]のMSが装備していた手持ち式の馬上槍型ショットランサーに比べて射角は狭いが、バックパックとの接合部がボールジョイントになっていて、見た目以上に射角は広い。 そしてその威力は絶大であり、旧式化が進んでいたザンスカール戦争期においても、ゾロアットなどの新型MSを串刺しにしていた。 射撃武器としてだけでなく、ユニットを取り外して小脇に抱え、突撃武器として使用することも可能だったようだ。 さらにショットランサーを射出する以外にも、ジャベリンユニットごと質量弾として射出することも出来る。 この際、ジャベリンユニットからビームの膜を形成し、貫通力と対ビームシールド能力が強化される。しかしスピードはあまり速くないので、もっぱら対艦用として使用された。 さすがにアドラステアのタイヤには効かなかったが、これは相手が悪すぎる。 ショットランサーはジャベリンの主要装備ではあったが、取り外してオプション装備への変更も可能であった。 &bold(){◆ビームシールド} ジェムズガンと同型のものを装備。 &bold(){◆大型ミサイルランチャー} 拠点攻撃用の大型[[ミサイル]]ランチャー。2機がかりで曳航して使用する。 見た感じ、艦艇か基地のミサイルランチャーでも外して持ってきたのだろうか? 劇中ではカイラスギリー攻撃に使用していた。 *【派生機】 **&bold(){&color(gold){プロトタイプジャベリン}} 型式番号:RGM-122 所属:地球連邦軍 開発:アナハイム・エレクトロニクス社 頭頂高:14.5m 本体重量: 8,1t 全備重量:16,5t 出力:3,980kw 推力:69,260kg(23,830kg×2、21,600kg×1) 装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材 《武装》 バルカン砲 ×2門 ビームサーベル ×2基 ビームライフル ビームシールド 《主なパイロット》 カムナ・タチバナ ジャベリンのプロトタイプ。カナリアイエローで塗装されているのが特徴。 ジェムズガンを改造して製作されたテスト用の機体であり、胸部ダクトや腰部はジェムズガンのままになっている。 まだショットランサーが装備されておらず、またカメラアイ部分がゴーグルで覆われていないのでデュアルアイが剥き出しのまま。 [[漫画]]『[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]]』に登場。 [[クロスボーン・バンガード]]のイルルヤンカシュ要塞攻略戦にて、カムナ・タチバナ准将が老齢ながらF90Ⅱに乗った実娘ナナ・タチバナの窮地に出撃。 “戦鬼”の異名を持つシュテイン・バニィール((その正体はカムナの息子のシュン・タチバナ))彼の駆る金色のベルガ・ギロスと激しい戦いを繰り広げた。 これはカムナ准将が若かりし頃に[[ティターンズ]]やロンド・ベル隊への在籍経験もある手練れのパイロットだったという経験上のアドバンテージもあったが、 試作機の時点でクロスボーン・バンガードの上位機種と渡り合えるポテンシャルを有することの証明であった。 最期はある事情により要塞の爆発からシュテインを庇って損傷、様々な戦いを乗り越えてきたカムナ准将とともに静かにその役目を終えた。 **&bold(){&color(blue){ジャベリン 初期生産タイプ}} 正式採用直後に生産されたジャベリン。 生産ラインがジェムズガンと同一なので、一部パーツがジェムズガンと共用になっている。 ショットランサーはこの機体から搭載された。 **&bold(){&color(#73d5de){ジャベリン 量産タイプ}} 主力化決定後に生産されたバージョン。Vガン劇中に出てくるのはこれ。 ジェムズガンの生産が打ち切られたので、より最適なパーツが使用されている。 **&bold(){&color(green){対艦用ジャベリン}} 対艦用の大型ショットランサー&bold(){“メガスピア”}を装備した機体。 対艦専門の特殊部隊であるティルコッド隊に配備されていた。 **&bold(){&color(red){ジャベリンキャノン}} 型式番号:RGM-122C ショットランサーの代わりに4連装または単装のビームキャノンを2基搭載した物。 しかし、汎用機であるジャベリンのジェネレーターでは出力に余裕が無く、発射回数が制限されてしまっていたために十分な性能を発揮できなかった。 **&bold(){&color(#008cff){アクアジャベリン}} PCゲーム『SDガンダムウォーズ』に登場するゲームオリジナルMS。アースサイド軍所属。 ゲーム内ではシージェガンの上位として水中用ジムタイプMSの最上位機となっている。 武器はビームトライデントと遠距離ミサイル。 *【[[ガンプラ]]】 1/144で発売。 ショットランサーのギミックが再現され、プロポーションや可動も良好。 同シリーズの他機体同様にサーベルやシールドはクリアーパーツで再現され、ディスプレイスタンドも付属する豪華な仕様。 値段もリーズナブルで複数揃えるのも容易。 ガンダムベースの売上ランキング上位に食い込んだことがあることからもキットの良質さが窺える。 *【[[ゲーム]]】 ・SDガンダムGNEXT・GCENTURY VガンダムはGXからの登場なのだが、ジェムズガンとジャベリン兄弟のゲーム参戦はGNEXTから。 宇宙専用だがショットランサーのおかげでゲドラフクラスのザンスカールの量産型とも意外と渡り合える。そして原作イベントステージである”フロンティア4”では連邦側のMSとしてジェガンと共に登場。このゲームではジェガンですらデナン系より強いのにさらに強いジャベリンも数体いるわけで、[[ラフレシア>ラフレシア(MA)]]にさえ注意すればぶっちゃけF91とビギナ・ギナを封印しても勝ててしまう。 一方のGCENTURYではTECレベルが見直されてリガ・ミリティアのレベル1万能機体としてジェムズガンやガンイージとともに登場。 シールドが導入されリガミリティアの機体はほぼ全部ビームシールド((通常のシールドよりもダメージ軽減が大きい。砲撃を受ける時には必ず使用する))装備の為他の陣営のTEC1レベルの機体よりもコストがかかってしまうのが難点。但し同軍のMSの中では地上専用で移動力は高いものの戦闘力はからっきしなジェムズガン、ジャベリンの1,5倍のコストで製造ターンも2ターンかかるのに武装の威力や防御がしょっぱすぎるガンイージと比べると、ショットランサーによる一撃があるだけましといえる。 まぁ、リガ・ミリティアのMSはV2ガンダムとV2ABを除いてどれも微妙で、自軍に組み込む場合はV2達と使いやすい戦艦のラインナップが目当てなのだが・・・。 ・[[Gジェネシリーズ>SDガンダムGジェネレーションシリーズ]] 初代どころかその前身であるSDガンダムジェネレーションから参戦。 [[スーファミ>スーパーファミコン]]時代はガンイージには劣るがショットランサーのおかげでそれなりに戦える宇宙専用MSとして登場。但しシステム的にエースになったらすぐさま上位ランクのユニットにクラスチェンジしまくるのがセオリーだったため、ジャベリンをずっと使い続けるというプレイはまずない。一応GNEXTと同じく作品終了後に出たはずなのだが、何故かこちらでも万能機扱いではなかった。 ジェムズガンから開発可能で、地上でしか使えなかったジェムズガンと違い宇宙・空中適性を持ち、武装も増え使いやすくなった。 ただし空中適性はCと低めなので注意。 [[Vガンダム>ヴィクトリーガンダム]]系機体開発の足掛かりになるため、造っておいて損は無い。 この機体自体もサイズSで宇宙適性A、強力なショットランサーやビームシールドも持つなど悪くない性能。 思い入れがあるか[[量産機縛り>縛りプレイ]]なら十分戦力として使っていけるだろう。 ・[[Extreme vs.>機動戦士ガンダム Extreme vs.]] トライアルモードでCPU機体としてのみ登場。 だが、妙によく爆発して、爆風を広げる印象が強い。 これは本編中でウッソが、放置されてたジャベリンを放り投げる→核融合炉を撃ち抜いてモトラッド艦隊を足止めしたシーンの影響か。 *【余談】 ・「ジャベリン」とは投げ[[槍]]の総称のこと。背負ったショットランサーから名付けられたのだろう。&br()宇宙世紀や[[更にその後の世界>ガンダム Gのレコンギスタ]]にはジャベリンの名を関する武器を持った機体が度々登場した。 ・劇中にムバラク艦隊所属の3機の青いMSがビームシールドを重ね合わせて[[ゴトラタン]]のメガビームキャノンを防いだシーンが存在するが色分けやディティールを仔細解析して見ると、これはジャベリンではなくよく似たカラーリングの[[ガンブラスター>ガンイージ/ガンブラスター]]なのが分かる。&br()ただし、2010年代後半に画像キャプチャして分かった様な内容なので間違ってもしょうがないような内容ではある。 バグレ隊の生き残りは追記・修正をお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - こいつもジェムズガンも良いデザインだから好き -- 名無しさん (2014-03-05 01:14:54) - ゴトラタンのビームを防いだ機体をよく見ると青いガンブラスターだったりする -- 名無しさん (2014-04-30 01:56:54) - ↑確か連邦の青いロリコンことハリソン大尉がリガミリティアに所属して...まさか! -- 名無しさん (2014-08-25 17:00:07) - あっちこっちにスラスターがあって宇宙戦に強そうな感じが良い。CV紛争でも何機か投入されて活躍したと言う -- 名無しさん (2014-08-25 22:25:29) - 何だかんだいって連邦軍の量産機はアナハイム開発のががっちり正式採用されてるな。 &br() -- 名無しさん (2014-10-08 16:27:53) - 身も蓋もないコンセプトが武装に現れてて好きな機体だわ -- 名無しさん (2014-11-15 01:10:56) - ジャベリンとはこう使う!(ショットランサー) -- 名無しさん (2014-11-15 01:21:39) - スペック的にデナンゾンと同等ぐらいだな -- 名無しさん (2014-12-08 11:59:56) - ジャベリンありがとねぇ! -- 名無しさん (2014-12-08 12:57:33) - ウッソがギロチンの掛けられそうになったとき、オリファーのVと一緒にジャベリンがいた -- 名無しさん (2015-10-23 20:39:21) - ゲームだと寧ろゾロアットより強いことが多い気がする -- 名無しさん (2016-02-05 21:19:26) - ゲームだとゾロアットが序盤に登場することが多いからじゃね?スパロボなんかだとザクといい勝負なことも珍しくないし。 -- 名無しさん (2016-02-05 21:42:50) - なぁーにがジャベリンよ! -- 名無しさん (2016-02-05 21:59:28) - 一番好きなモビルスーツ。20年以上前の旧式なのに対向できる事実が設計の優秀さを物語る。 -- 名無しさん (2017-01-11 19:09:28) - 実は明確に地上で使用された描写があったにも関わらずGNEXTとSFCのGジェネでは宇宙専用にされていた。 -- 名無しさん (2017-05-15 19:04:04) - 全盛期はMSだろうが戦艦だろうがIフィールド張ったMAだろうがジャベリンで平等に串刺しに出来る優秀な量産機だったんだろう -- 名無しさん (2017-07-30 06:39:45) - 現時点では最後のジム系列か? -- 名無しさん (2018-01-30 15:08:12) - ↑3 第4次SRWで飛べなかったダンクーガと同じくスタッフの調べ漏れかねぇ -- 名無しさん (2018-01-30 15:22:47) - ↑2 一応0200年代にガウッサとかフリーダムが控えてるね -- 名無しさん (2018-01-30 15:33:52) - クロスボーン DUSTだと打って変わってジェムズガンが大量に出てくる割にはジャベリンが完全に無視されている。何故、ショットランサーはそこまで技術難度は高くなさそうだし。実弾メインになったならジャベは神モビルスーツになれるはず。稼働機体も多いはずだし、ジェムズとパーツ共有も……と妄想したり -- 名無しさん (2019-01-09 20:00:24) - ジャベリンとジェムズガンはザンスカール戦争時代では旧式なのは知ってたが、まさか開発時期がバビロニア戦争前とまでは思わなかったな。 -- 名無しさん (2019-11-08 17:55:08) - ショットランサーの設定が許せない -- 名無しさん (2019-12-12 15:22:50) - Gジェネでは地上適正も悪くはなく(B)宇宙的性が非常にいい(なんとA)というのもあってなかなか使える -- 名無しさん (2019-12-16 20:53:55) - コミックはマジでどれも邪魔くさいんだよなぁ 全部非公式扱いにした方が絶対いいと思うわ 後相変わらず文寒いねぇ -- 名無しさん (2020-04-17 11:50:11) - エクバシリーズでやたらと核みたいな爆風上げてたのはてっきり核弾頭でも積んでたのかと思ってた -- 名無しさん (2020-08-23 09:29:32) - ↑2 どういうこと? -- 名無しさん (2021-08-05 23:21:37) - ガンダム史では珍しい正しい意味での量産機だよね。 -- 名無しさん (2021-09-15 09:51:34) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: