裏切り(展開) > コメントログ

  • 反対意見もなかったようなので、文字数超過によるコメント欄のリセットを行いました。(1回目) -- 名無しさん (2015-08-30 23:20:42)
  • 裏切りじゃなくて、信じても報われない(報われる場合もある)みたいな展開がみたいんだなぁ -- 名無しさん (2015-08-30 23:30:12)
  • ロトム「オクデオ茶シヨウヨ♪ ・・・トカ言ウト思ッタ?残念!!モンスターハウスデシタ!!」ヘルガー「グハハハハーーーッ!!」 -- 名無しさん (2015-09-29 20:46:18)
  • 読者の主観では裏切り者はフーゴだけど実はブチャラティチームが一方的に裏切っただけでフーゴ自身は別に裏切ってはいないんだよなぁ -- 名無しさん (2015-09-29 22:08:54)
  • OOのアニューは5じゃないか?(二代目狙い撃つぜさんの所に行こうとした時に2になった) -- 名無しさん (2015-09-29 22:58:24)
  • 稀に敵だと思っていたら味方側のスパイだったのもある -- 名無しさん (2015-11-04 12:35:17)
  • 石堀☆自演乙☆光彦ことダークザギさんを是非とも追加して欲しい。パターンは5で。 -- 名無しさん (2015-11-04 14:47:15)
  • ミスマルカ興国物語のパリエルも5のパターンだな。ヒロインがスパイとかさすが林先生だぜ!なおヒロインの座は敵のボスに奪取されたもよう。 -- 名無しさん (2015-11-04 15:23:55)
  • エマやレコアってどのパターンだろうね -- 名無しさん (2016-02-14 22:30:26)
  • ↑エマ=8、レコア=7? お互いに4が付く感じかな? -- 名無しさん (2016-03-21 20:13:40)
  • クロスボーンガンダムでキゾ中将の言った「裏切り者は嫌いじゃねぇ、粛清した時スカッとするかならな」・・・なんかわかる気がする。 -- 名無しさん (2016-03-21 20:16:30)
  • キョウリュウジャーのトリンは自然の素晴らしさに感銘を受けてデーボスを裏切った(別にスパイ目的で恐竜たちに協力してたわけじゃない)わけだから5には当てはまらないんでは?あと、孫悟空も別にサイヤ人の自覚を持って成長したわけじゃないからコレも5は当てはまらないんじゃない? -- 名無しさん (2016-03-21 20:37:20)
  • ベクターは裏切り者の鑑 -- 名無しさん (2016-03-22 00:17:08)
  • シリーズ通しての多くの組織でスパイとして暗躍したオセロットとMGSVのヒューイ。スネーク達や -- 名無しさん (2016-03-22 00:37:19)
  • ↑投稿失敗:MGSVのヒューイ。スネーク含めたマザーベースとダイアモンド・ドッグスの面々や自分の家族・そして自分自身を裏切った男。オセロットの方が圧倒的に裏切る回数は多いのだが・・・ -- 名無しさん (2016-03-22 00:45:35)
  • 続き:ただヒューイに関しては「家族への裏切り行為」以外は状況証拠ばかりで完全な黒とは言い切れないが・・・ -- 名無しさん (2016-03-22 01:33:33)
  • イナズマイレブンの風丸他数名はゲームだと思想の違いってよりは洗脳(1&2)だと思う。まあアニメだと思想の違いって言えなくもないだろうけど -- 名無しさん (2016-03-22 08:45:49)
  • ↑6 5の要素はそいつらの元々の立場から来てる。一応送り込まれた時点では地球の敵でしかなかったんだし -- 名無しさん (2016-04-15 15:13:03)
  • ↑より丁寧に説明すると、トリンと悟空は物語の途中で「実は敵出身だった」ということが判明しこの時点で5が成立。そして今は親元を裏切り正義の戦士として活躍しているで8が成立。従って2人は5、8と見たんだが -- 名無しさん (2016-04-15 16:35:27)
  • ベクターは実際リアルタイムで見てた時のインパクトはすごかった 本当に2クール分は友情ごっこしたからな -- 名無しさん (2016-04-20 22:56:54)
  • 敵に寝返ったふりをしたら、加担しすぎて罪を犯しすぎて戻れなくなったパターンで誰かいたっけ? -- 名無しさん (2016-04-21 09:04:27)
  • コウモリ野郎は飄々な奴やマッド博士だけかと思ってたわ -- 名無しさん (2016-04-21 09:05:45)
  • ↑4  5番って敵意を隠して味方じゃないと成立しないと思うな。まあ悟空はサイヤ人側で見れば、6だと思ったら4や7でしたって事になるかもしれないから、再び地球側から見たらそうなるのかもしれんが -- 名無しさん (2016-04-21 09:09:39)
  • マイクロン伝説のメガトロン様曰く周りは役立たずと裏切り者ばかりとのことだけど、その裏切り者達のケースも多岐に渡ってるね -- 名無しさん (2016-04-21 13:19:41)
  • ↑(2015-09-29 22:08:54) そもそも道義上の理由があったとはいえブチャラティチーム自身が裏切り者なんだよなあ -- 名無しさん (2016-04-21 13:51:33)
  • アスランは一体何度裏切っているんだろう……ザフト⇒三船連合⇒オーブ⇒ザフト⇒オーブ(クライン派)かな? にもかかわらず、乗っている機体は「正義」。しかも、SEED後半以降は全部味方扱いw -- 名無しさん (2016-06-16 13:02:40)
  • BBBのカーサはどこに分類されるか考えたが、そういや裏切った訳ではないことに思い至った。裏切ることと主人公の敵となることって、同じ意味じゃないんだなぁ。 -- 名無しさん (2016-06-16 23:36:59)
  • テイルモンいないな -- 名無し (2016-06-24 00:56:29)
  • エクシリア2のルドガーも、あのエンディングは裏切りになるのかな -- 名無し (2016-06-24 01:04:21)
  • 裏切りしまくり南北朝時代 -- 名無しさん (2016-06-28 15:56:10)
  • 裏切ったフリはないのか -- 名無しさん (2016-09-23 21:05:38)
  • アスランは9番のコウモリ野郎として追加した方が良いのだろうか -- 名無しさん (2017-01-06 22:30:53)
  • 2ヶ月って!とんでもない誤情報だぞ。正しくは2クール(6ヶ月)だ。信じられないことかもしれんが -- 名無しさん (2017-10-04 23:53:50)
  • キディ・ガーランドとか敵がラスボスの兄含めほぼ全員寝返るという信じられん展開に、前作陣営まで集まってきているのに自棄になってたった独りで惑星を滅ぼそうとする牝狐の哀れさよ -- 名無しさん (2017-10-05 01:06:55)
  • ファフナーのビリーみたいに周りに流された結果主人公側と敵対する事になるパターンもある -- 名無しさん (2017-10-05 07:33:35)
  • もう一つ、臆病者パターンがありそうなんだけど -- 名無しさん (2017-10-05 13:44:55)
  • 敵軍に知り合いがいるとわかった途端即行で裏切ったスパロボKのシェルディア -- 名無しさん (2017-10-08 21:05:53)
  • ↑3 ビリーは所属最後まで変えれなかったから、むしろ裏切れなかったパターンじゃね? -- 名無しさん (2017-12-06 23:37:38)
  • 共通の敵相手に成り行き上仕方なく共闘したら裏切ったとみなされて元の組織に戻れなくなり本当に裏切ることになってしまうとか、組織内の派閥争いで味方に裏切られたところを敵陣営が受け入れてくれたので仕方なく、みたいなパターンもある -- 名無しさん (2017-12-07 01:32:48)
  • 相棒のカイト君の場合はどうなるんだ? -- 名無しさん (2017-12-07 09:56:46)
  • 記事中では4ってなってるけど、1じゃないかな。右京さんの正義(力)に影響を受けすぎて別の正義(力)に手を染める…って感じ。 -- 名無しさん (2018-01-10 17:25:57)
  • 主人公達を助けるために(主人公側は望んでいない)敵側の目的に乗っかるのが有効だと考えて、自ら敵を率いる立場になるってのはどうなるんだろう?一貫して主人公達のために行動しているので精神的には裏切りといえないかも知れないが、それはそれとして非道と知りつつ必要なことだから主人公陣営を半壊させたりと、主人公側から見れば裏切った敵将としか見えないという。いや坂井悠二のことだが。 -- 名無しさん (2018-03-29 19:44:23)
  • アスランは自分なりの正義を探して迷い続ける(=迷うたび所属を変える)という面倒な野郎だからな…本人も当初は本気でその陣営の味方になったつもりなのに途中で思想を変えるからややこしくなる -- 名無しさん (2018-03-29 20:50:42)
  • ↑2うーん…1,3,6のハイブリッドぽいけど微妙に違うな -- 名無しさん (2018-03-29 21:19:36)
  • ↑ 1としてみれば確かに無力を感じているところに勧誘されて裏切ったんだが、敵のボスから目的聞いて完全に同じ方向向いた同盟者になってる。3としてみればなにも強要されてないし、敵ボス自体が「お前の望みは私と共に歩むに足るものだ」とかいってゾッコンだし、6としてみれば表返るもなにもはじめから本心隠してないし最後までラスボスとして戦って敵側の目的達成させた後に二人は共に歩き出しました。だからな。主人公側が自分たちが報われないことを承知の上で世界を守るって覚悟決めてるところに、「君も世界も守ってみせる。たとえ君と戦うことになっても」だからな。 -- 名無しさん (2018-03-30 09:45:39)
  • まったくこのスタースクリームめ!! -- 名無しさん (2018-03-30 09:58:46)
  • ガッシュのココメロが個人的には印象に残ってる -- 名無しさん (2018-06-04 20:09:25)
  • 内海♡ -- 名無しさん (2018-06-04 20:43:37)
  • 2.洗脳のパターンはゼロ(ロックマンX)もだ ここで大人気のベクターといえば同じゼアルキャラのシャークさんは4に入るのか? -- 名無しさん (2018-06-16 20:05:54)
  • 聖闘士星矢Ωは多いけど、昴がないなぁ…あれは5だがサターンが人間になったものだから昴自身は裏切ってないからノーカン? -- 名無しさん (2018-11-05 22:35:31)
  • 深夜天才バカボンだと、裏切り者役に定評のある声優(櫻井孝宏、石田彰、森川智之、加藤英美里、三瓶由布子)が合コンをする話があって吹いたなw -- 名無しさん (2018-11-07 15:01:29)
  • 主人公サイドのキャラが裏切った時に情けをかけないで容赦なく殺害したってケースあったっけ? -- 名無しさん (2019-04-04 22:07:37)
  • ↑HELLSINGで旦那が裏切った執事を嬉々としてぶっ飛ばしてた -- 名無しさん (2019-04-04 22:30:50)
  • 呉島光実/仮面ライダー龍玄は該当するとしたら4の項目かな? -- 名無しさん (2019-04-06 23:09:49)
  • 7の項目に恋愛脳裏切りに関して追記したんだけど、別に項目設定したほうが良かったかな? -- 名無しさん (2019-04-13 03:10:26)
  • 幻水2のジョウイ死ね -- 名無しさん (2019-04-13 18:59:35)
  • なお、ぶりぶりざえもんの戦闘力はマイナスである(笑) -- 名無しさん (2019-04-17 23:34:49)
  • ヒーローものだとタイガーマスクやデビルマンや仮面ライダー1号のように「出自は悪の組織でそれを裏切った主人公」ってのもしばしば -- 名無しさん (2019-06-26 11:17:06)
  • なんでアニとライナーとベルトルトが入ってないの? -- 名無しさん (2019-07-25 08:59:30)
  • 個人的に5の展開が好き。主人公側をあざ笑うもよし、葛藤して光堕ちするもよし -- 名無しさん (2019-07-25 09:08:53)
  • FF14のエスティニアン、最終的に2の怪物化(蒼天ラスボスに身体乗っ取られた)してかつ生存してる、しょうきにもどった後は蒼天ラスボスの力を逆に利用してるという -- 名無しさん (2019-07-25 09:18:54)
  • シビルウォーのトニーは裏切りじゃなくて意見の対立による敵対でしょ。しかも世界的にはキャップ側が裏切り者まである -- 名無しさん (2019-08-03 17:25:32)
  • ウラタロスが入ってないな -- 名無しさん (2019-10-15 22:43:51)
  • 坂井悠二(創造神(ラスボス)から接触を受けて人喰いの怪物にボロボロにされた故郷の復元&怪物の一掃のために怪物の楽園を作る計画をしていた創造神と融合。ヒロインと仲間を一人で容赦なく打ちのめした)は3.4.7かな?実質W主人公の片割れだっただけに衝撃だった -- 名無しさん (2019-10-31 04:26:20)
  • 判断が微妙だったのでシビルウォーのトニー外しておきました。 -- 名無しさん (2020-03-17 20:49:48)
  • ↑2 弱みを握られた訳じゃなく完全に意気投合してるから3じゃ無いかな。見様によっちゃ7と言えん事も無いけど項目の説明には該当しない。単純に4じゃね。 -- 名無しさん (2020-03-18 05:59:09)
  • 普通悪役が下克上を企てる時は成功するしないに関わらず一つの見せ場になるのに、どこぞの航空参謀に関しては毎回のように裏切る(+許されるorそれどころではなくて有耶無耶になる)せいで実質ただのコントになってしまうという -- 名無しさん (2020-03-20 03:27:24)
  • 明智吾郎はどれに分類すればいい? -- 名無しさん (2020-03-27 23:11:54)
  • シビルウォーならタイグラが裏切り者だな。あ、コミックの方の話。 -- 名無しさん (2020-03-28 10:12:53)
  • ↑2 最初から敵だけどその後表返ってるから5、8 -- 名無しさん (2020-03-29 15:00:02)
  • アスランの場合は、ザフトから三隻同盟に移った時が思いっきり4(父の思想について行けない)、オーブからザフトに復帰した時が4と7の微妙なところ(何かわかりやすい行動がしたい&オーブでの護衛業の空回り感)、ザフトから離脱した時が3と4の複合(デュランダルの思想への疑念とデュランダル・レイの策略で離脱)、と基本的には目指す方向性の違いで抜けるから4番が強いけど最後のだけは「上司が敵だった」っていうだいぶ変則的な代物が原因だしそもそも裏切り扱いでいいのか微妙な気がする -- 名無しさん (2020-03-29 16:30:09)
  • ゲームだとたまに味方キャラが悪落ちしてラスボスになる -- 名無しさん (2020-04-04 15:15:23)
  • 作品ごとに分けようぜ…これだと見づらい。 -- 名無しさん (2020-04-05 14:34:13)
  • 漫画、アニメなんかの媒体で分けて、その後で漫画だったらJUMP系とか、ゲームだったらカプコン系とかで分けた方がいいんじゃないの? -- 名無しさん (2020-04-05 14:41:45)
  • 「一回目の裏切りは評価されるが、二回目の裏切りは評価されない』みたいな名言があったような? -- 名無しさん (2020-04-06 10:43:23)
  • スネ夫まで9の枠で入ってるあたり、これ絶対「入れるまでもないキャラ」が大量に入ってるでしょ…… -- 名無しさん (2020-04-06 11:14:36)
  • シンカリオンの新世代エージェント全員いて笑った -- 名無しさん (2020-04-18 13:50:51)
  • ONEPIECEでの黒炭家のアイツは5に該当するね -- 名無しさん (2020-05-26 18:06:51)
  • アスラン運命の初回はザフトに向かったのは上司(カガリ)が合意しての事だし、戻ったらオーブが連合の手に落ちていて追い出されたんだから裏切りとは違うような -- 名無しさん (2020-05-28 23:36:52)
  • それいけアンパンマンのホラーマンも主役悪役両方の裏切り者と言えるのか?深く考えてないだけだろうけど -- 名無しさん (2020-05-29 00:22:28)
  • ザンキゼロの一葉先生は? -- 名無しさん (2020-07-17 20:02:36)
  • クワトロ・バジーナ時代も含めればシャアもある意味これよね? -- 名無しさん (2020-07-17 21:22:50)
  • 「最後のジェダイ」のローズはいくらなんでも叩かれ過ぎで、彼女の作戦はDJが土壇場でヘタレさえしなければ成功していたはずなんだよね…映画自体も結構面白かったよ。 -- 名無しさん (2020-07-21 10:03:10)
  • シバラク先生も2に当てはまると思ったのですが、いかがでしょう? -- 名無しさん (2020-07-21 11:19:24)
  • 冒頭がオンドゥル語で草 -- 名無しさん (2020-07-21 11:57:04)
  • シャアの場合4と8? -- 名無しさん (2020-08-10 19:42:54)
  • RAVEのムジカやジュリアは怪物化しても元に戻ったわりとレアな例かな(あの作品は味方サイドは自らの意思によるものも含めた異形化とかしてもみんな元通りに戻ってて、敵サイドは怪物化したら元に戻らない傾向だけど)。ちなみにジュリアは普通に催眠術で洗脳もされてる(怪物化は洗脳者の望むようなことではなく成人の儀式の失敗による副作用) -- 名無しさん (2020-08-20 10:50:38)
  • ごちゃごちゃして見づらいと感じたので、人物欄は行ごとに折りたたみ式にしました。 -- 名無しさん (2020-08-20 13:56:26)
  • ?なんで進撃のアニベルトルトライナーが入ってないの? -- 名無しさん (2020-08-21 15:53:48)
  • ↑そこまで疑問に思うようなキャラなら自分で追加しろよ -- 名無しさん (2020-08-21 16:14:49)
  • クリボーってどれに入れたらいい? -- 名無しさん (2020-08-21 16:38:00)
  • ↑ 「きのこ王国の裏切り者」という設定しかないから7の私利私欲かな マリオRPGでは裏切ったというにはあまりにも酷な状況だし -- 名無しさん (2020-08-29 08:17:35)
  • キャルちゃんは・・・ -- 名無しさん (2020-09-01 00:57:18)
  • 裏切展開大好きなメーカーファルコム -- 名無しさん (2020-09-30 10:06:18)
  • リュークは元から「俺は月の味方じゃない」って宣言してたし、裏切りとは微妙に違うと思う -- 名無しさん (2020-10-16 19:35:55)
  • パラドクスが入ってるのに、サガやデスマスクは入ってないのな -- 名無しさん (2020-10-16 19:41:35)
  • 鬼宿は洗脳されて一時的に敵に回っただけだから2じゃね? -- 名無しさん (2020-10-20 21:24:29)
  • フーゴは裏切ってなくね?むしろ裏切ったのはブチャラティ達の方 -- 名無しさん (2020-10-29 21:19:42)
  • ディアボロもトリッシュとブチャラティの心を裏切ったし、リゾット達も言わずもがな…アニメ後半の主題歌のタイトルが「裏切り者達のレクイエム」だからなあ… -- 名無しさん (2020-11-12 23:55:40)
  • クロウは裏切り役だったが冨岡さんより嫌われていないという。逆に冨岡さんは天然過ぎて逆に裏切りが出来ない -- 名無しさん (2020-12-08 14:39:31)
  • もしかすると、『金田一少年の事件簿R』・「白蛇蔵殺人事件」に登場した姫小路鏡花も5に入るのかな? -- 名無しさん (2021-01-03 11:58:02)
  • しずくって4か? -- 名無しさん (2021-01-03 14:27:37)
  • ↑どちらかというと7、8、9だと思う。21章では内心最初から部に行く気満々だったし、結局帰ってきたけどしずく=裏切りの印象がついたから -- 名無しさん (2021-01-03 17:43:03)
  • 裏切ってはいなかったが、裏切った六将軍以上に裏切り者扱いされたザボエラェ…(仲間を平然と利用し常に強者に取り入るムーブを繰り返していたコウモリ野郎だから信用皆無なのは無理もないが) -- 名無しさん (2021-01-04 20:38:05)
  • あとマンキンのペヨーテは4か? -- 名無しさん (2021-01-04 20:40:08)
  • しずく入れるなら愛と果林もじゃ? -- 名無しさん (2021-01-04 21:22:04)
  • ステゴスライドンは1と4? -- 名無しさん (2021-01-04 21:27:08)
  • ↑2その二人+栞子入ってるよ -- 名無しさん (2021-01-04 23:20:54)
  • やり方に失敗すると炎上につながるので注意(ソースはスクスタ) -- 名無しさん (2021-01-16 18:11:19)
  • イレハン版のペンギーゴもエックスが気に入らないという動機で裏切った。 -- 名無しさん (2021-01-17 16:30:05)
  • 項目を見るといずれも命のやり取りがある作品が殆どなのにそこに颯爽と現れるラブライブが凄いね -- 名無しさん (2021-01-17 19:01:51)
  • ↑部活の妨害強制廃部とか命のやりとりが起きてもおかしくないレベルだけどな -- 名無しさん (2021-01-17 21:31:31)
  • 近年のディズニーは5のイメージ -- 名無しさん (2021-02-08 20:41:25)
  • ↑3学生生活でも「一緒にマラソンゴールしようね」とかあるからね、多少はね? -- 名無しさん (2021-02-08 21:32:26)
  • ↑そんな可愛らしいもんじゃないんだよなぁ…どちらかというと「虐められるのが嫌だから」という理由で、いじめっ子と一緒になってそれまで仲良くしてた友達を嬉々として虐める展開の方が近い。しかも当の本人達は虐めた虐められた自覚すらないからほんと訳分からんことになってる。 -- 名無しさん (2021-02-09 02:07:29)
  • 明智は最初から仲間じゃないんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2021-02-09 02:35:52)
  • DQ8のチャゴスはあえていうなら「プレイヤーの期待を裏切る」で 初期は王からの依頼、EDでもこちらが結婚に逆らった反逆者扱いなので 項目にふさわしくないのでは しばらく待ち異論なければ消します -- 名無しさん (2021-02-09 15:57:22)
  • フェイって4要素あったっけ?5と8はわかるけど -- 名無しさん (2021-02-12 02:27:01)
  • ↑↑この場合主人公一行が苦労して手に入れたアルゴンハートではなく闇商人から買ったもっと大きなアルゴンハートを発表した件で7扱いな気がするけど、裏切りに分類されるかどうか結構悩む所ではあると思う。 -- 名無しさん (2021-02-17 19:19:53)
  • 8のパターンは読者には裏切りというより造反・反逆に見えることも多い -- 名無しさん (2021-02-19 19:33:51)
  • シャアを追加してみたけど4と8であってるかな? -- 名無しさん (2021-02-19 19:52:36)
  • 逃げ若で知名度が上がった五大院宗繁。当時でも現代の基準でも度し難い裏切り者。 -- 名無しさん (2021-02-28 18:01:06)
  • 5はそもそも裏切りなのか?加害者側は最初から仲間意識ないわけで -- 名無しさん (2021-03-27 20:52:41)
  • ジャンプ作品の人気漫画で裏切りが発生すると、その週は同級生達が大騒ぎだった記憶 ネットでも裏切りが発生すると少し荒れるイメージ -- 名無しさん (2021-03-28 08:24:09)
  • ↑2被害者側からすれば「友達なのに・・・」には変わらんから裏切りでいいんでない? -- 名無しさん (2021-04-15 18:31:21)
  • 裏切ったと誤解されるケースも多い、スローハンド=サンとか… -- 名無しさん (2021-04-15 20:54:13)
  • 幼少期にコロコロでやってたK−1ダイナマイトとか超速スピナーも -- 名無しさん (2021-04-27 23:35:30)
  • 光落ちだと、イアーゴやアナスタシアとかは逆にそれを利用されて脅されて仕方なくまた裏切るパターンもあるけど、最終的には罪悪感からまた主君を裏切って助けるパターンだな。 -- 名無しさん (2021-04-27 23:54:42)
  • マクギリスとガエリオの関係は裏切りにならないのかな? -- 名無しさん (2021-04-30 01:39:08)
  • ↑7わかる、最初からスパイとして近づいた(=仲間意識ゼロ)が裏切りなのかは疑問 -- 名無しさん (2021-05-31 18:13:21)
  • FC版のエビルプリーストって裏切り要素なかった気が -- 名無しさん (2021-06-05 22:05:24)
  • 5の高原教頭と6の坂本社長がものすごくわかりやすい -- 名無しさん (2021-06-30 17:05:13)
  • なお冒頭にデカデカと書いてあるダディャーナザンが見ていた理由は未だ不明な模様 -- 名無しさん (2021-07-02 14:42:51)
  • 5でもあり6でもあり8でもあるシタン先生ぃ…… -- 名無しさん (2021-07-02 18:06:07)
  • 橘さんは助けたいから変身したけどシステムの弊害が怖くて見てたんやろ -- 名無しさん (2021-08-02 11:46:03)
  • 乱心でござる!乱心でござる! -- 名無しさん (2021-08-02 12:19:33)
  • マイクロン伝説のダブルフェイス…。 -- 名無しさん (2021-08-02 13:00:41)
  • シオン・ウヅキは? -- 名無しさん (2021-10-21 18:46:08)
  • ソウルバーナー「どっかのバリアンのせいであらぬ疑いをかけられました」 -- 名無しさん (2021-10-30 17:48:52)
  • FE風花雪月のアッシュやローレンツはどう分類するべきだろうか。 -- 名無しさん (2021-11-04 22:00:03)
  • 穂村尊への風評被害はすごかった、全部ベクターのせい -- 名無しさん (2022-01-23 17:13:12)
  • バイオ3のミハイルは5か。リメイク版だとこの男のせいでミハイルと部下や避難者が死に、ラクーンシティの消滅が不可避になった… -- 名無しさん (2022-03-01 18:36:23)
  • YAIBAの鬼丸はどうだろう?一度組むが敵に戻ってラスボス。第三敵のため共闘約束が終わったから戻っただけではあるが、こうもあっさり戻って決戦する作品が少ないから裏切りみたいな感覚もあった -- 名無しさん (2022-03-14 00:33:20)
  • ヒロアカの内通者だった彼は?あの子もデクくんと同じく無個性だったらしい。 -- 名無しさん (2022-03-14 06:59:02)
  • 「何でここに機械があんだよ…!?教えはどうなってんだ!?教えは!?」 -- 名無しさん (2022-06-09 20:52:22)
  • 従ってる上司、上官が裏切ったせいで自分も裏切りに付き合う羽目になったってのはパターンどれかに該当するだろうか? -- 名無しさん (2022-06-28 06:28:45)
  • ゲンスルーもハメ組から見れば。 -- 名無しさん (2022-07-04 15:00:52)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2022-07-04 21:45:38)
  • カイガクはクズだけどそこにカウントしたうえで代表例にするのは違くなぁい? -- 名無しさん (2022-07-23 19:56:20)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-07-23 21:21:54
  • D・スペード(家庭教師ヒットマンREBORN!)と茅野カエデ(暗殺教室)はどれに入るの? -- (名無しさん) 2022-08-03 22:01:02
  • キラメイジャーのガルザはどの位置になるのかね -- (名無しさん) 2022-09-05 14:41:42
  • 「ごきげんよう…裏切り者の梨花…」 -- (名無しさん) 2022-09-11 18:43:11
  • キミの裏切りにはね 贖罪なんてない -- (名無しさん) 2022-09-28 16:37:37
  • 「裏切者は嫌いじゃねえ。粛清した時スカッとするからな!」と言う前向きメンタルなキャラもいたり。 -- (名無しさん) 2022-10-15 20:39:38
  • 「緑谷くん 僕はクズの敵(ヴィラン)だ……」 -- (名無しさん) 2022-10-26 17:15:20
  • 紅煉って裏切ってるか?正確に言うとアイツ「人間やめたら白面殺し協力ね」って契約書に「はなからハンコ押してないだけ」感すごいが -- (名無しさん) 2022-11-03 12:07:30
  • 「表返ったんだよ」は水戸黄門で悪代官にスパイしたお銀がよく言ってたな。 -- (名無しさん) 2022-11-08 23:57:20
  • 裏切るどころか姉の為に頑張っていたのに、姉には裏切り者扱いされて殺された蓮子さん… -- (名無しさん) 2022-11-17 21:49:18
  • 獪岳は経緯的には7というより2じゃない?鬼にならなきゃ死んでたし鬼になったら逆らえないき -- (名無しさん) 2022-11-18 18:15:30
  • 最後の最後で親友をあえてうらぎらない、それが僕の最高のうらぎりさ -- (名無しさん) 2022-11-25 00:43:40
  • 『名探偵コナン』の灰原哀ちゃんは8と4かな?『ソウルイーターノット!』のめめは2でしょう!『入間くん』のシーダって悪魔の人はどれに入るかな?今彼女は入間側に付いたとか…。 -- (名無しさん) 2022-12-02 21:57:59
  • 以下、裏切り者たちで笑ったw -- (名無しさん) 2022-12-26 21:16:56
  • ヒロアカのスライディング・ゴーは内通者の彼みたいに5でしょう。 -- (名無しさん) 2023-01-04 22:02:49
  • カスタムロボのセルゲイの5はちょっと違うのでは?上司でもあり同志でもある病死したボスからの最後の任務を果たすために行動していた訳だし… -- (名無しさん) 2023-02-21 11:54:20
  • 「馬鹿野郎。クソ野郎との契約なんて常に無効に決まってんだろうが」 -- (名無しさん) 2023-04-25 01:35:30
  • まどマギのほむらとかデビルマンの飛鳥了とかも裏切りキャラといえるのかな -- (名無し) 2023-05-19 17:02:21
  • ダイ大のアルビナスは……ちょっと違うか。(未遂であることは置いといて)自覚的にハドラーの意志に反する行動取りまくってるが、敵側にまではついてない。 -- (名無しさん) 2023-08-23 07:49:24
  • ソニックシリーズのE-123オメガはどの位置に入るの? -- (名無しさん) 2023-11-07 20:16:59
  • シャーマンキングのリゼルグ!裏切り者の中の裏切り者!葉陣営に入っておきながらX-LAWSに心奪われて色目使った!ちなみに1! -- (名無しさん) 2023-12-07 21:09:55
  • 近年衝撃受けたのはゴールデンカムイの尾形かな。敵から仲間に溶け込んで来てるようだったし、読者からも人気出て、アシリパを杉元同様に特別視してるみたいな見方が多かった。それを中盤クライマックスで自己中やサイコパス入り混じった動機のみで全部ひっくり返した -- (名無しさん) 2024-01-03 17:49:37
  • 視聴者から⑤のパターンを疑われて結局なにもなかったケースもちらほら -- (名無しさん) 2024-06-21 16:08:54
  • 手嶋「あんたを殺せば、俺も大金持ちなんだ!」 -- (名無しさん) 2024-07-14 17:24:35
  • 天の助や田楽マンの媚売りや裏切りはもはやお約束ネタの域となったが、天の助が最初に仲間になった時は「ボーボボに負けた後、『またこの暮らしに元通り』との言葉と共に回想で描かれた過去のようにスーパーで売られる姿に(毛狩り隊をクビになった?)→ボーボボに買われる」だから12の用済みパターンの裏切りも経験してると……と思ったがボーボボはフレンドリーファイアが日常茶飯事なバトル展開で天の助や田楽マンが強敵相手に媚を売ったり裏切りを試みたりする姿は多い反面、本当に意図して利敵行為を働く姿ってそんなないんだよなあ…… -- (名無しさん) 2024-07-31 22:27:24
  • 数が多いから無理かもしれないけど各キャラに1,2行程度の解説あるとありがたいなぁ -- (名無しさん) 2024-10-28 16:11:14
  • P5の明智は12のケースにも当てはまらんかね -- (名無しさん) 2024-11-10 12:16:58
  • ゼノブレイド3のナエルは4も入ってるのかな -- (名無しさん) 2025-02-09 22:04:03
  • 6で主人公を鍛えるために敵側につくパターンも見かける -- (名無しさん) 2025-02-13 20:47:21
  • 『逃走中グレートミッション』のミカ·ルルーシュは5だろう…。ぺンタが一目惚れした看護師さんだが、その正体は千石さんと言う刑事さんが追っていた殺人鬼。その正体をぺンタに暴かれて彼を非常に追う事に。少しはミカは『ヒロアカ』のラブラバを見習って欲しいなァ…。最初は悪玉だったが愛するジェントルと共に善玉で登場してたし、中の人も同じだしね! -- (名無しさん) 2025-02-14 22:50:42
  • 渋谷凛とアナスタシアって裏切ってなくね!?元々所属していたチームや部署を抜けたわけじゃないし -- (名無しさん) 2025-03-25 18:57:46
  • 裏切ったのはガフじゃなくてラムザ側の方では…傭兵が与えられた命令に対して「納得できない」つって離反してる状況なんだし -- (名無しさん) 2025-05-04 17:12:33

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月04日 17:12