パルコ・フォルゴレ > コメントログ

  • 昔、新婚さんいらっしゃいでチチをもげ!を歌った新妻さんがいたことを思い出したw -- 名無しさん (2013-07-20 01:15:59)
  • 勇敢にもあのゼオンに立ち向かった漢。すぐにすくんだが -- 名無しさん (2013-08-09 20:57:01)
  • コイツのタフさは異常。 -- 名無しさん (2013-08-11 18:24:41)
  • ガッシュを語る上で絶対に忘れてはならない人物の一人だよね、魅力的なキャラが多いけど一人選べと言われたらフォルゴレだなぁ -- 名無しさん (2013-09-27 01:04:25)
  • 意外と涙脆いな。でもかっこいい -- 名無しさん (2013-12-05 09:58:25)
  • 因みに現実のカバさんは、「水陸両用戦車」とまで言われるライオンですら迂闊に手を出せないアフリカの王者だってのは内緒だぞ! -- 名無しさん (2013-12-15 21:15:48)
  • あくまでもフォルゴレがあこがれたのはテレビのドキュメンタリーのカバだから……… -- 名無しさん (2013-12-16 01:42:52)
  • ↑いや、あの話をサンデーで読む直前に世界丸見えでカバの強さ特集してたから強烈に印象に残っててw -- 名無しさん (2013-12-16 03:16:37)
  • あの穏やかなそうな雰囲気なのに実力は王者なカバさん。キャンチョメと一緒じゃないか! -- 名無しさん (2013-12-17 11:55:16)
  • 愛すべきバカだよな ガッシュで大好きなきゃらだわ -- 名無しさん (2013-12-17 12:46:22)
  • ↑ここはあえて愛すべきカバだろ -- 名無しさん (2013-12-17 13:10:24)
  • 漫画ではハンドルではなくゲームのコントローラーで車運転しようとしてた -- 名無しさん (2013-12-17 20:06:42)
  • 優しさと強さを兼ね備えた存在ってことでカバっていう解釈はどうよ? -- 名無しさん (2014-02-02 10:21:15)
  • ちなみにフォルゴレもカバが強いのは知ってるからね。 -- 名無しさん (2014-02-21 13:37:27)
  • ライオンより強くて優しいから「カバがいい」って言うと思うと凄く納得いく -- 名無しさん (2014-02-21 14:10:54)
  • いいケツしてるなあ。 -- 名無しさん (2014-02-25 20:50:51)
  • こいつ190cm以上あるんだろ?しかも結構ムキムキなのにあの弱さは何なんだ… -- 名無しさん (2014-03-23 01:32:18)
  • ↑それがフォルゴレが目指したものなんだよ。 -- 名無しさん (2014-03-23 12:03:23)
  • ↑3 よくケツ丸出しになるよな -- 名無しさん (2014-03-23 12:39:33)
  • 本来ファウード編で終わるつもりだったって事は、過去話は裏設定くらいに留めとくつもりだったのかね。実際他と比べてもかなり重いし -- 名無しさん (2014-05-01 01:26:10)
  • ガッシュのキャラで一番好きな人間はフォルゴレ。魔物の子はV。ギャグ要員のようで決めるときは決める理想の大人だった -- 名無しさん (2014-05-15 18:04:51)
  • ベスト・オブ・けつあご -- 名無しさん (2014-06-17 00:45:55)
  • ギャグ補正(?)があるとはいえ、たぶん人間キャラで一番耐久力があるんじゃないかな? -- 名無しさん (2014-06-17 06:35:48)
  • 歌(ちちをもげ)も人間も好き。 -- 名無しさん (2014-06-17 07:30:47)
  • ガッシュで一番好きな漢だわ。 -- 名無しさん (2014-07-23 13:02:23)
  • 中の人がどこぞのギャンブラーで『凡骨』なデュエリストと一緒と知った衝撃(笑) -- 名無しさん (2014-07-31 06:25:47)
  • たとえマヌケでカッコ悪くてもライオンより強く優しいなら嫌われる訳ないんだよなぁ -- 名無しさん (2014-08-02 17:51:27)
  • ↑優しさこそ本当の強さだしな -- 名無しさん (2014-08-03 14:01:28)
  • それでも両親と多分地元の住人は近づこうとしない  -- 名無しさん (2014-08-03 14:20:22)
  • フォルゴレが一体どこまでやらかしたかは知らないが親が実の息子に銃向ける辺りライオンの原因は親にもあったんだろうな -- 名無しさん (2014-08-24 21:35:00)
  • カラオケではまず、ちちをもげ。 -- 名無しさん (2014-08-24 21:44:03)
  • 何が一番すごいかってシンポルクを受け切った精神力の高さだよな。 -- 名無しさん (2014-09-16 23:04:48)
  • コンクリートをぶち壊すザケルを、手加減してるだろうとはいえ何発も食らって立ち上がれるし、人間では肉体的精神的強靭さは作中一じゃねえの -- 名無しさん (2014-10-30 00:03:33)
  • ↑肉体の強さは流石に玄宗には負けるだろうけど、人間キャラで言ったらトップ5に入ると思う -- 名無しさん (2014-12-07 20:51:14)
  • 別にシェリーをDisる訳じゃないけど、同じく親に拒絶されて自殺未遂に至った彼女の境遇の事を考えるとフォルゴレがどんなに作中トップクラスのメンタルの持ち主なのかが良く分かる。 -- 名無しさん (2015-03-28 21:05:48)
  • ↑親から苛烈な教育受けた末に拒絶されたシェリーと自分の思いのままに暴れた末に拒絶されたフォルゴレじゃ全然同じじゃないと思うんだけど -- 名無しさん (2015-03-28 22:09:24)
  • フォルゴレはカッコいいけど過去考えたら多分相当エグくてドン引きする事やってるよね・・・だからこそそうなってしまったら終わりなわけだし -- 名無しさん (2015-03-30 09:13:49)
  • もしいつかガッシュの手引きでキョンチョメの両親がフォルゴレに会う機会が出来たら本当に全力で感謝するだろうな。それ位キャンチョメはパートナーに恵まれてた。 -- 名無しさん (2015-04-09 21:01:47)
  • まだ両親に恐れられてることから贖罪が済んでないんだよね、だからいつまでもスーパースターであり続けなきゃいけないし、彼自身もそうであろうとしてる -- 名無しさん (2015-05-17 19:55:29)
  • 王様の仕立て屋に出られそうな感じだよな。昔の悪名に震え上がるマルコ、信じ難いという顔のセルジュ、親心で挑むオリベに面会は叶わなかったけど・・・とホロリと〆ようとしたところに船長が来るとw -- 名無しさん (2015-05-17 20:24:52)
  • ガッシュ読み直してるけど「もういってしまうのかい?」の部分が本当に好きだわ 清麿もフォルゴレもかっこいいよぉぉぉぉ
  • kaba -- 名無しさん (2015-08-17 02:21:03)
  • カバは実際にライオンより強いとかツッコんでる奴はこの名言の意味を全然わかってないな 強いのに小鳥が牙に止まるほどの優しさを兼ね備えてるところがカバのいいところだって言ってるのに カバが強いのはフォルゴレも知ってるし -- 名無しさん (2015-08-17 02:24:07)
  • ギャグ補正うんぬんをふくめた超絶を通り越して“極”超絶な耐久力と、スーパー有名人なあたりさしづめミスターサタンに通ずる物がある。 -- 名無しさん (2015-10-08 20:06:41)
  • フォルゴレは過去編以外で、誰のことも傷つけてないんだよね。アクションスターなのに、仕事中ですら人を殴るシーンがなかったはず。 -- 名無しさん (2015-11-02 22:43:27)
  • スーパースターになっても親が近づかないの好き。御都合主義とかじゃないリアルを感じる -- 名無しさん (2015-12-02 12:03:50)
  • キャンチョメとフォルゴレのペアは基本ネタ要員なんだけどキメる所はメチャクチャ恰好良いから大好きだ。 -- 名無しさん (2015-12-04 03:41:14)
  • 過去の姿の衝撃たるや -- 名無しさん (2015-12-25 00:46:50)
  • ↑あの過去をスキャンダルにはされていないのかな?世界的スターは元ヤンだった~みたいな感じで。 -- 名無しさん (2015-12-25 02:08:33)
  • 過去を知られていない(知ってても復讐されそうで公にだせない)か、出しても誰も信じないとかじゃないかな 今は恨み買うような人間じゃないから余計な詮索されないってのもあるかも -- 名無しさん (2016-01-13 15:43:06)
  • 今の彼なら過去を暴かれても気にしなさそう。寧ろそういうのと向き合って行けそう。 -- 名無しさん (2016-01-15 17:10:16)
  • 俺は過去はとっくに暴かれてると予想してる。その上であの愉快なスターになったのだと思っている。 -- 名無しさん (2016-01-15 17:49:07)
  • ↑8 そういや漫画で映画の主役もやってるんだぜ!みたいな話が出た時は、腰をダバダバダと振ると敵が倒れヘリが爆散するみたいなシーンがあったな。思えばアレもそういうことなのかもな -- 名無しさん (2016-01-15 18:10:00)
  • かの名曲・ベリーメロンも彼のおかげで出来たんだよな~ -- 名無しさん (2016-01-25 23:02:51)
  • ↑アニメだとそうだったなw -- 名無しさん (2016-02-15 21:07:54)
  • シリアスというかかっこよく決めるところは決めるというのが実に俳優だった 病室での背中は一生忘れない -- 名無しさん (2016-03-01 15:17:05)
  • はじめの方から、ただのお調子者のナンパ野郎では無いのは出てたよね。たまに相当な修羅場を渡ってきた事も匂わせてたし。逆に過去話が出て妙に納得したというか。 -- 名無しさん (2016-05-09 20:25:20)
  • 本当の意味で心が強い気がする、にしても過去見ると病院やらの行動も納得できるというのもよかった -- 名無しさん (2016-07-02 09:41:57)
  • キャンチョメの術でかく乱して本の持ち主に殴り掛かれば結構な確率で勝てそうなんだよな(キャンチョメにそんな自分に憧れてほしくないからしないだろうけど) -- 名無しさん (2016-10-15 10:42:02)
  • 荒れたままだったらもっと凶悪な魔物と組んでガッシュの敵になってたのかな -- 名無しさん (2016-11-02 01:15:50)
  • 荒れた時は若気の至り的な感じだったんだろうね。30代前後ぐらいかと思うとまあ、誰だってあること。フォルゴレは少し荒ぶりすぎたが -- 名無しさん (2016-12-17 11:36:59)
  • ギャグキャラでかっこいい時もギャグがあるからなんとなく好きになれなかったけど、過去の話を聞いてそれでなんかすっきりした。クリア編やらなかったらライオンとカバの話は裏設定で埋まっていたのか…… -- 名無しさん (2017-06-08 23:47:37)
  • 中の人は「力を求めた」インプモン役でもあるんだよな。作者が意識したわけではないだろうけど。 -- 名無しさん (2017-10-08 11:52:17)
  • 多分本気で戦えばかなり強いんだろうね。ただ、絶対にやらないだろうけど -- 名無しさん (2018-10-18 21:22:59)
  • フォルゴレは常に本気で戦っていたのは見ただろ?自分の最大の力で殴ることが「本気で戦う」じゃない、自分の最大の心で自分の理想を貫くことこそ「本気で戦う」ということだ。 -- 名無しさん (2018-11-25 23:44:04)
  • ↑7 普段がアホだから戦闘前がそんな感じ→戦闘に入った瞬間ライオンってなると初見殺しとしては凄く有用そう。生き残りバトルロイヤルなんて死人に口なしで初見殺し上等だし。まあそんな事するフォルゴレはもうフォルゴレじゃないけど -- 名無しさん (2019-07-21 07:04:23)
  • 作中でも珍しい全然成長しない登場人物 元が完成した精神持ってるだけだが -- 名無しさん (2019-07-29 17:58:50)
  • 何気にもう今の地上波では流せないよなチチをもげ…… -- 名無しさん (2020-03-19 10:36:04)
  • ↑2 それはそれですごいぞよ.... -- 名無しさん (2020-08-26 22:35:48)
  • あんな過去があったからこそどんな相手でも絶対に暴力は振るわない、でもいつだって手を抜いたりせず本気で戦う。フォルゴレはホントに凄い漢だよ… -- 名無しさん (2020-09-29 09:35:20)
  • 清麿がレイラを説得するシーンで皆は危険だって言う中で、彼だけは「清麿は正しい事をしている。一番苦しんでいるのはレイラで、ヤバくなったら私が何とかする」って言ってたな。正義感強いねフォルゴレ。 -- 名無しさん (2020-10-13 08:19:01)
  • セリフの部分が見づらかったから濃いめの黄色にしてみたよ -- 名無しさん (2020-11-23 20:29:33)
  • ↑5 アニメリメイクは深夜放送になっちゃうのかな?他にもガッシュの素っ裸はモザイクになると思うし、ビック・ボインの「ボインチョップ」とかビクトリームの「紳士」とかもあるから深夜放送になるかも? -- 名無しさん (2021-01-15 08:47:43)
  • シンポルクの拳を受け止められたのはキャンチョメが心の奥底でフォルゴレは無敵の男だって信じていたから…って考察好き -- 名無しさん (2021-07-06 18:39:35)
  • いつ見てもかっこいい男。キャンチョメが憧れる気持ちがすごくわかる。 -- 名無しさん (2021-08-28 13:25:32)
  • フォルゴレってヒロアカの青山くんに似ているよな! -- 名無しさん (2021-12-02 21:09:49)
  • ガッシュら魔界の子供たちと清麿や恵らパートナーの少年少女らと違って、フォルゴレには大人の風格を感じてた -- 名無しさん (2021-12-06 01:13:49)
  • なんとなく妄想だけどフォルゴレは子供の頃はキャンキョメ同様いじめられっ子のひ弱な時代があってそれからトレーニングを積んだ結果肉体的に強くなって周囲に暴力を振るう様になってしまったんじゃないかなとは思ったりする -- 名無しさん (2022-01-18 22:11:08)
  • 歌手活動は日本限定だから「チチをもげ!」は日本語の歌詞なのか……? ↑粗暴な時期でも人助けはしてたからあるかもな。それでも恐れられてしまう「ライオン」だったけども。 -- 名無しさん (2022-01-19 01:22:04)
  • ガッシュの世界は基本的に日本語が世界の共通語って設定があった気がする -- 名無しさん (2022-01-24 18:13:48)
  • キャンチョメが歌うと瀕死でも立ち上がるあの精神力はマジで作中トップだと思う。身体的な耐久力も魔物並みで人間ではトップじゃね。 -- 名無しさん (2022-03-12 18:32:32)
  • 清麿がレイラのトラウマをなんとかしようとする時に「ヤバくなったら私が体を張ってなんとかする」とライオンみたいな顔しながらカバさんみたいな台詞言っているコマが忘れられない -- 名無しさん (2022-05-29 15:27:11)
  • 「チチをもげ!」十数年たった今でも現役なんだ… -- 名無しさん (2022-10-14 05:46:31)
  • 仲間フラグが立ってこんなに頼もしさと心配が同時に来るキャラクター滅多にいない -- 名無しさん (2022-10-14 07:30:57)
  • ↑2和田アキ子だってずっと「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌ってるじゃない -- 名無しさん (2022-10-14 08:18:43)
  • ↑メンタルと肉体面に関しては間違いなく全パートナーで1、2を争う強さだけど、それ以上にバカ(褒め言葉)だからな… -- 名無しさん (2022-10-14 08:20:45)
  • カバさんだからそりゃ強いわ… -- 名無しさん (2022-11-14 06:45:42)
  • もうアラフォーだろうに…人気とフィジカルの二重の意味でこいつすげえ -- 名無しさん (2022-11-14 16:57:05)
  • 公演が昼だけだったり人集りが出来てなかったりで流石に落ち目ではあるのか? -- 名無しさん (2022-11-14 20:15:16)
  • 清麿がワイグ相手に頭脳で立ち回って、それでもフルボッコにやられたとはいえジギーをドン引きさせてたのに、シンプルなフィジカルだけで強化呪文持ち侵略者押し返すこの人なんなの…… -- 名無しさん (2022-11-15 01:52:49)
  • 両親に猟銃向けられて二度と会いたくないって怪物扱いされた過去ある奴だから、そらフィジカル化け物よ。しかもライオンのように強くなりたくて暴れてた“だけ”で、特に武術とかやってないし、体とかも鍛えてなくてアレだから…… -- 名無しさん (2022-12-10 23:25:40)
  • そんな意識してフィジカル鍛えてないはず…なのにキャンチョメやファンのみんな守るために獣の口こじ開けたり格闘戦出来るのどうなってるんだ -- 名無しさん (2023-01-31 18:21:36)
  • コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2023-01-31 20:57:34)
  • コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん) 2023-03-17 03:25:18
  • ↑3 ど根性だよ -- (名無しさん) 2023-04-14 08:48:10
  • 2巻読んでから「無敵フォルゴレ」が頭から離れなくなってしまった -- (名無しさん) 2023-04-19 21:52:27
  • アニメだと原作ではシリアスな顔してたシーンすらギャグ顔になったりふざけたりしてたから多分過去設定とかスタッフまったく聞かされてないんだろうな -- (名無しさん) 2023-10-07 19:22:01
  • ↑1それは思う。石板編でウォンレイ、キッドが合流する直前のシーンも原作ではティオを狙う魔物の前に立ちはだかってるのにアニメでは腰引けた状態だったし。 -- (名無し) 2023-11-21 20:12:25
  • 2の頃にはご両親と和解出来たんだろうか……? -- (名無しさん) 2024-01-11 19:41:24
  • 愉快なスターになっても両親が拒んでるところに「犯した罪は消えない」哀愁を感じる -- (名無しさん) 2024-03-22 09:56:13
  • 両親からしたらフォルゴレの「本性」を知っているという考えになるだろうからね。なんだったらその街の人達だって -- (名無しさん) 2024-03-22 13:42:08
  • キャンチョメはキッドが消えたことを気にしてたけど、真相知ってみるとあの時この人がベルギムのパートナーフルボッコにして本を奪ってればキッド助かったんじゃとなるのが・・・ 博士が真相知ってか知らずかは不明だが、いずれにせよとても聞かせられる話ではない -- (名無しさん) 2024-05-29 12:07:37
  • ↑ただの結果論でキャラを責めるのもあれだしフォルゴレがゾフィスに操られてるだけの被害者をボコボコにするような野蛮な奴だと思ってんのか? -- (名無しさん) 2024-05-29 18:39:13
  • ↑2劇中のキャラが常に読者みたいに周りを客観的に見れて冷静に対処できるとか思ってそう -- (名無しさん) 2024-06-07 09:38:11
  • キャンチョメと初めて出会ったときにライオン時代の服を着ているけど、カバさんになろうと決意して割とすぐにキャンチョメと出会ったのかな -- (名無しさん) 2024-06-07 09:54:00
  • ↑魔物の戦いが始まってそんなに経っていないはずだし、さすがにそんな短期間でスターにはなっていないんじゃないかな?暴力とは決別したけど、それとは別にあの服を気に入っていてオフの日に着ているとか・・・・ないかな? -- (名無しさん) 2024-06-12 19:40:35
  • 敢えてフォルゴレがライオンのままライオンなりの正義を貫き通してたIFも見てみたい気がすると思うのは正直自分だけではないと思う。実際一方でブラコなどを通じて「ライオンにもライオンの正義があってもいい」と言うのを描いてるのもガッシュの良い所だから。 -- (名無しさん) 2024-08-06 16:56:09
  • 今まさにテレビでライオンやっつけるカバの映像がテレビでやってたわ・・・カバつえぇ・・・ -- (名無しさん) 2024-09-05 20:05:33
  • フォルゴレだったら本人の言うライオンの目じゃなくてエルザドルやバリーと同じライオンの目になれる可能性もあるんだろうけどコイツの性格上それでもカバさんを選ぶんだろうな。 -- (名無しさん) 2025-02-19 00:01:29
  • 公式プロフィールでの趣味は「ナンパ・ダンス・オシャレ」だけど、フォルゴレの真意を思うと「ナンパという軽いノリの名目で『本人に落ち度がないか薄い理由で、理不尽に笑顔を奪われてしまっている女性』に手を差しのべられるように」なのではないかと気になる -- (名無しさん) 2025-04-03 20:07:33
  • 改めて、今思い返すと -- (かつてランドセルを背負ってたヤツ) 2025-05-04 03:18:09

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年05月04日 03:18