デスドライヴズ(勇気爆発バーンブレイバーン) > コメントログ

  • 語源はDestrudo=Todestrieb=Death Driveとせんと全然違うと思われるかもしれんね -- 名無しさん (2024-03-14 00:38:01)
  • 9話のネタバレは1週間ルールに引っ掛からないか?と思ったが、最速の放送が木曜日の23:56だから、アウトではないけどかなり微妙なグレーゾーンなんだな。どのみち重大なネタバレは格納しといたほうが良さそうだけど。 -- 名無しさん (2024-03-14 01:23:01)
  • ここまで自分の性癖に忠実な連中も本当に珍しい… -- 名無しさん (2024-03-14 07:52:49)
  • 監督によるとブレイバーンの人格は100%スミスでクーヌスのせいではないそうです。 -- 名無しさん (2024-03-14 08:46:11)
  • 語源は普通にdrive into death(死へと追い込む)じゃないの? -- 名無しさん (2024-03-14 13:12:11)
  • 生地の中で何回デスアクメ書けば気が済むねん!いや実際デスアクメ集団だけど! -- 名無しさん (2024-03-14 13:32:26)
  • 何が頭おかしいかって、死んだ後の一言がどいつもこいつも大満足してやがるのが本当に頭おかしい…なんなんだこいつら…(白目 -- 名無しさん (2024-03-14 15:05:13)
  • デスアクメの提唱者の方が東方絵描いてた頃から見てた身だから「目的は『理想の死』を遂げること」「あろうことか再生能力があるのをいいことに『理想の死』を幾度も味わいたいとすら考えている」なんて「目的がデスアクメそのもの、ハッキリ言って自殺オナニー愛好家集団」なんて奴等が出るなんて形で知名度注目度が急上昇してしまったのにはなんとも言えない -- 名無しさん (2024-03-14 22:54:17)
  • 欲望暴走デスドライヴズVS勇気爆発バーンブレイバーン…成程、変態的展開しか起こる筈がないと理解した -- 名無しさん (2024-03-14 23:17:24)
  • ギャグみたいな連中と見せかけて戦闘能力もバトル描写もガッチガチのガチなのすき -- 名無しさん (2024-03-15 01:01:48)
  • クーヌスはあくまでスミスに執着してたから相打ちに持ち込めたけど、人類側の兵器ではどうあがいても太刀打ち不可能ってことは明確になる一方だからね。おまけに結晶になって消滅するから敵を解析して技術を取り入れるっていう方法も不可能だし -- 名無しさん (2024-03-15 06:10:21)
  • 死にに来てるから殺せてるけど、本気で人類滅亡狙ってたら無理ゲーだったろうな・・・ -- 名無しさん (2024-03-15 09:13:01)
  • クーヌス一人で完全に詰むからなぁ・・・時間操作・空間操作の二刀流を通常攻撃みたいなノリで繰り出してくる相手(無限リスポーン持ち)とかどうしろと・・・ -- 名無しさん (2024-03-15 09:24:40)
  • ↑並みのスーパー系でも歯が立たんだろうからなあ。それこそマジンガーZEROや真ゲッターロボみたいな時間と空間に干渉可能な最強クラスのスーパーロボット持ってこないと -- 名無しさん (2024-03-15 09:35:01)
  • 作中だと明言されてないけど、地球に来る前に他の惑星にも同じような侵略行為をしてたんだろうか。その時は望む死を得られなかったか、それとも望む死を得られたけど何度も復活して再侵略し、結果滅ぼしてきたとかありそう -- 名無しさん (2024-03-15 15:30:17)
  • スペルビア常識人どころかデスドライヴス唯一の人類共存可能な良心じゃねぇかコレ…。ブレイバーンが対話できるようにしていなかったら人類側マジでやばかったと思う -- 名無しさん (2024-03-15 21:14:38)
  • 7人でそろったけど、8つの枢要罪と対比させると金銭欲相当が居ないんだな。最後に出てくるんかな…? -- 名無しさん (2024-03-22 00:31:19)
  • ↑一応ポーパルチープムってやつが「美食」担当で只管マグマ食ってる。来週出るんだろうけど立ち回り画予測つかん -- 名無しさん (2024-03-22 00:43:58)
  • セグニティスのハッタリぶりとイーラの勝てる気がしない感 -- 名無しさん (2024-03-22 08:06:30)
  • ゼクニティスは何がしたかったん…いやなにもしたくなかったんか怠惰だし。 -- 名無しさん (2024-03-23 10:04:59)
  • 何もしない怠惰な死を欲するってお前寿命で逝けや!と思ったんだけどこいつら下手すると寿命とか無さそうだしな… -- 名無しさん (2024-03-25 12:51:58)
  • こいつらには個人の欲望はあっても集団としての目標がないからな。同じように不死だけど宇宙征服のために個を殺したゲッター軍団とは対極と言える -- 名無しさん (2024-03-25 13:19:25)
  • 2話でブレイバーンが語った「デスドライヴズの目的は全人類の抹殺」って、結果的には合ってたことになるのか。当のブレイバーンもそこまでは知らなかっただろうけど。 -- 名無しさん (2024-03-29 11:48:34)
  • ポーパルチープムはスパロボだとマップアイコンか会話画面での立ち絵ぐらいしかないんだろうな……マグマ飲んでるだけだったし -- 名無しさん (2024-03-29 20:02:52)
  • 人類に対する危険度が高いのって最後の奴除けば時間空間操って性格も最悪なクーヌス、戦わないけど星を食い尽くすポーパルチープム、気性が荒くて戦闘力も高いイーラ辺りか? -- 名無しさん (2024-03-29 20:09:27)
  • ヴィータは何なんだお前は!?と言い放った(言いたい事は凄くわかる)が、それを生まれたばかりなのにノリノリで真の姿だなんだ敵強者ワード全部盛りやったお前が言うな! -- 名無しさん (2024-03-29 20:28:30)
  • クーヌスは核兵器でもない、単なる起動兵器の自爆で破壊できたほどだし、素の耐久力は大したことないのでスパロボ世界ならモブでも進行を押し止めることはできそう。なんなら三輪長官率いるジム部隊でも… -- 名無しさん (2024-03-30 00:49:18)
  • デスドライブズの出自も気になるし、彼等以外の異星生命体もいるだろうし、デスドライブズ以外の脅威もいるかもなんだよな -- 名無しさん (2024-03-30 07:33:11)
  • どこでどのようにして生まれ、地球に至るまでにどれほどの惑星の生命を滅ぼしてきたのかなど深堀りしようと思えばいくらでも深堀りできそう。おそらくルルの元となったであろう異星人などもいるかも知れないし。 -- 名無しさん (2024-03-30 08:13:45)
  • デスドライヴズ自体はルルを消耗するまで戦いを長引かせれば通常戦力でもなんとかなる。でもその前にゾルダートテラーの軍団を突破しなければならないのと、よしんば倒せても塔からの無限再生。あの塔は宇宙から落下してきたし、核でも破壊不能だろうね。クーヌスの一目ぼれが無かったらマジ無理ゲーだった -- 名無しさん (2024-03-30 08:21:41)
  • デスドライヴズの目的が地球人の抹殺なのが実は正解してたあたりくぎゅ降臨までたどり着いたけどそこでやられた誰も知らないループもありそうなんだよな -- 名無しさん (2024-03-30 16:30:00)
  • 尺の都合もあったろうけど、怠惰担当が本当に怠け者なだけの雑魚っていうのは珍しい -- 名無しさん (2024-04-03 21:20:39)
  • ↑尺の都合というか、当初からセオリー破り目的でああ言う設定だったのでは -- 名無しさん (2024-04-03 21:29:19)
  • しれっと数万単位の星々を喰い荒らし、何度かうっかり超新星爆発を起こした来歴を「大食いチャレンジで制限時間内に完食できなかったなぁ」程度の気軽さで話すポーパルチープムが逆に恐ろしい。徹頭徹尾こいつの興味は星食にしかなく、そこに住まう生命には一切の興味を持ってない感じがする。 -- 名無しさん (2024-04-03 22:09:45)
  • ↑人間で言えば弁当の包み紙やばらんに興味を持つ奴は普通いないってとこかね。悪ではないけど価値基準が根本から違う -- 名無しさん (2024-04-04 00:21:34)
  • 関係性からして、8体のデスドライヴズはそもそもヴェルム・ヴィータが様々な死を代行させるために作った分身だったってとこかな -- 名無しさん (2024-04-04 01:43:15)
  • クッソ大迷惑なELSやバジュラって感じ -- 名無しさん (2024-04-04 19:26:13)
  • 尺の都合で仕方ないかもだけど、序盤であれだけ猛威を振るったゾルダートテラーが中盤以降さっぱり出てこなくなったのが残念。ハワイを埋め尽くしていてもおかしくなかったのに -- 名無しさん (2024-04-04 21:23:13)
  • ↑そら生成してた「塔」こと分離母艦が片っ端から壊されてるし、超巨大母艦の戦力はクーヌスビームで根こそぎ消し飛んだだろうし…… -- 名無しさん (2024-04-05 20:33:55)
  • 貪食じゃなくて貧食なのね -- 名無しさん (2024-04-06 05:52:28)
  • デスアクメ -- 名無しさん (2024-04-06 06:15:16)
  • そもそもこんな性格バラバラ協調性皆無な連中が、至れり尽くせりな機能の宇宙船に乗ってひとつの団体として宇宙を放浪してたのって、裏からデスドライヴズを支援しコントロールしている何者かがいないと不可能だわな -- 名無しさん (2024-04-07 01:47:11)
  • というかヴェルム・ヴィータ自身も親指にルルの投入口があるので、少なくとも「デスドライヴズ誕生と同時あるいはより先にルルの量産体制が整っていた」事になるしな……俺らの体に生まれつきロボットと合体する機能なんて無いように、金属から進化した知的生命体が有機生命体を外部から取り込む前提のボディなのは明らかに不自然だし…… -- 名無しさん (2024-04-08 21:59:23)
  • ↑つまりヴェルム・ヴィータを含むデスドライヴズすべてが何者かによって作られて宇宙に放たれた尖兵だったかもしれないわけか。続編ないし劇場版をやるとしたらそのあたりかねえ -- 名無しさん (2024-04-08 22:52:49)
  • 一説には人間もどんな状況でも亡くなる瞬間ってめっちゃ気持ちいいらしいからこいつらがやられる瞬間に気持ち良さそうなのはそういうことなんだろうな… -- 名無しさん (2024-04-08 23:55:05)
  • ゾンダーとかソール11遊星主みたいに元は人に作られた機械だったけど、元の文明を滅ぼして宇宙漫遊の真っ最中だった、って線もありそう -- 名無しさん (2024-04-08 23:58:40)
  • 汚いヒトマキナ -- 名無しさん (2024-04-16 00:29:29)
  • "機械生命体"デスドライヴズ この物語は彼等が最高の死を見つけるお話 -- 名無しさん (2024-04-16 01:15:13)
  • 未来戦士ルルでもセグニティスは基本戦闘はハッタリとゾルダートテラー任せなんだな…。まぁゾルダートテラーだけでも人類にとっては危険だけども -- 名無しさん (2024-04-25 18:44:22)
  • ルルが来たブレイバーンがやられてスペルビアが生き残った未来の場合スペルビアが何らかの理由で消滅したらヴェルム・ヴィータが復活して誰もかなわず終わってたかもしれなかったのか… -- 名無しさん (2024-04-25 19:31:43)
  • ↑ルルもいないし味覚があるから、やろうと思えば餓死できるのかもしれませんね。ただそれが「誇り高き死」でヴィータの条件を満たすかどうかわからないが。 -- 名無しさん (2024-04-25 21:24:08)
  • デスドライヴズやルルのルーツとなる母星について一切触れられてないのが少し気になる。クロスオーバーしやすくするためにあえてぼかしたのかもしれないけど -- 名無しさん (2024-04-25 23:11:20)
  • webラジオで最終話のラスボス演じてた釘宮さんはまさかのポプテピ繋がりで器用されたと裏話明かされてて笑ったw大張監督そこ予想外だわ -- 名無しさん (2024-05-08 07:02:10)
  • 創造主は「死ぬまでに精一杯生きよう」みたいな価値観植え付けたのに、「価値ある死を求めて侵略を繰り返す」みたいな方向に歪んだ可能性ありそう -- 名無しさん (2024-05-26 16:56:11)
  • ↑創造主が死を克服する(そのために死を研究する)ために作ったのがデスドライヴズで長い年月を経て歪んだのが現在なのかもしれません。そしてルルは創造主のクローンと…。 -- 名無しさん (2024-06-21 10:00:32)
  • ざっくり言うとロボアニメ版リゼロの大罪司教。しかも黒幕がCV:くぎゅなのも同じ。 -- 名無しさん (2024-07-09 17:22:58)
  • クーヌスはスパロボで代役になると思う… -- 名無しさん (2024-08-20 20:55:17)
  • ↑誰が代役になってもお手本が完璧だからノリノリで演じてくれると思う -- 名無しさん (2024-08-24 15:12:23)
  • 目的がコレだからマジンガーZEROやゲッターエンペラーにもノリノリで挑んでいきそう -- 名無しさん (2024-11-12 00:55:07)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-04-24 14:45:43)
  • 辺見和雄が8人いるようなもんだな・・・厄介きわまりない -- 名無しさん (2025-04-30 08:23:58)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-05-02 09:24:36

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年05月02日 09:24