【ポップくんけんてい】
ポップンミュージック18 せんごく列伝のポップン検定の1つ。
ポップ君の色・形状変化への対応力を問う検定。
オジャマ検定のいずれか1つの難易度にある課題曲を全てクリアすると出現。
対象となるお邪魔は全て「ずっと!」状態。
色での判断はできない。
「ずっと!」状態なのでレーンの色で見分けることができるが、ここは大きさで判断できるように練習したい。
人によってはこのオジャマが難関である可能性も…???
普段よりハイスピードを早めにするのも手か。ここでは色での判断を心がけること。
オジャマ | キャラクターポップ君 |
条件 | BAD30以下でクリア |
1 | シューティングフュージョンN |
2 | フレンチポップJH |
3 | ガールズパンクスタイルN |
担当キャラクターに難易度が依存するお邪魔のため、あまり区別が付きにくい2曲目が難所か。
キャラクターの色・形で上下段を判断する力が問われる。
ポップ君が脈打つが、大きさでの判断は必要なし。
色・位置で判断すれば大してきついものではない。
難所になりうるミクロポップ。
普段よりもHsを遅めにして、認識する時間を多めに取るのがポイント。
オジャマ | ズームポップ君 |
条件 | BAD30以下でクリア |
1 | J-ソウル(KOUYOU)EX |
2 | ハードロックH |
3 | ロープレバトルH |
大きさでは判断できない。なので、位置・色での判断に頼ることになる。
ハイスピードを少し遅めにするとやりやすいかも。
これも大きさでは判断できない。攻略としてはズームポップの時とそれほど差はない。
オジャマ | 色々ポップ君 |
条件 | BAD30以下でクリア |
1 | ユーロビート(Love2シュガ→)H |
2 | サイケデリックトランスH |
3 | ソニックブームEX |
ここからが難所ともいえるお邪魔。
1、2曲目が乱打傾向の譜面のため、お邪魔の特徴と合わさって何気に厄介な課題。
ハイスピードを普段よりも0.5程度下げて挑もう。位置での判断力がここでは必要か。
オジャマ | 色々バラバラポップ君 |
条件 | BAD40以下でクリア |
1 | J-ハウスポップEX |
2 | パペットアンサンブルEX |
3 | トザンEX |
爆走要素が合わさった色々ポップ君のため、とにかく強烈。
主に同時押し系統の譜面だが、階段・変速などの要素もあってなかなか厳しい構成をしている。
オジャマ | ?色ポップ君(ナゾイロ) |
条件 | BAD50以下でクリア |
1 | 禅ジャズEX |
2 | シンフォニックメタルEX |
3 | チテイタンケンEX |
最難オジャマの一角として君臨するなぞ色。
よりによって課せられる曲も高難易度揃いのため、生半端な実力では1曲目でまず返り討ちにあうだろう。
譜面の暗譜という手も悪くはないが…