惑星Caligula  - 世界観共有創作wiki -

チャミラン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

チャミラン

もち米と酒の街

北サレム州リザト郡チャミラン
ブルムと呼ばれる伝統的な酒が大甕で作られる。
米どころが多いスンビランの中にあって北サレム州は唯一もち米を栽培している。

種族

アイル人

気候

高温多湿
毎年のイトハカの被害はさほど大きくない

治安

並 やや酔っぱらいが多い

景観


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

施設

チャミラン酒造組合
チャミランや周辺の地域の酒造に携わる職人の組合事務所。時々酒の出来栄えを検分すると称して飲んでいる。

チャミラン酒貯蔵庫
特にランクの高いブルムを寝かせるための貯蔵庫。施錠されている。

観光名所

酒屋通り
チャミランの酒を扱う店が並ぶ。つまみを出している店も多く、昼間から飲める。

名産品

もち米を発酵させたを醸造酒、ブルムの産地。大きな甕でもち米を煮て餅麹のラギを入れ、醗酵させる。冷暗所(伝統的な製法では土の中に埋めていた)で数ヶ月寝かせてから煮沸して濃縮する。薄い黄色でやや濁りがある。

もち米にヤシのジュースを加えて発酵させ、蒸留したアラックという酒も作られる。ヤシのジュースを発酵させた酒はスンビランでは全国的に作られ、こちらもアラックと呼ばれているが、もち米を混ぜて作られるのは北サレム州のものだけである。

スンビラン共和国ではもち米を炊いて食べる習慣はないが、外国から調理法が伝わったことにより、割合としては少ないながらもち米を加工せずそのまま出荷する農家も増えている。北サレムのもち米は甘みが強く美味しいと評価が高い。余談だが、南サレム州の野生シャンタク保護区からシャンタクが米を食べにくることがあり、南サレム州寄りのもち米農家は頭を悩ませている。

主要人物

チャミラン酒造組合長、酒屋通り商店会長など


Q&A


質問はこちら

名前:
コメント:
ウィキ募集バナー