imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
声を出さないと呼ぶことが出来ない(第48話「
孤島の対決!」)ようでもあるが、第37話「
ハイジャックをやっつけろ!」では呼んでもないのに勝手に飛行機側部に体当たりをかましてきた。 このあたりの設定はナッククォリ(ry
武装は
アルファ光線が基本であるが、第47話「ジュラルの大逆襲」では、全体攻撃の
リップルレーザーも使われた。
また、第11話「地球を守れ!」ではSEも無く分かりにくいがミサイルを
アイアン星に向け発射していることが確認できる。
武装ではないが、第9話で
ジュラルモンスの攻撃で一時的に故障した際はエアクッションというを装備を使用し不時着に成功した。
『
冒険王』のコミカライズ版では、窓から「ストロングレーザー」という光線を発射し、
宇宙エイを一撃で倒している。
また、最終話では
パパが搭乗し研を助ける。因みにこの時のスカイロッドは若干デザインが違い(例によって)
スタッフのミスにも見えるが冒険王版ではパパがスカイロッドの製作者でもあるので、別に製造した2号機であるとも考えられる。
推進力は
フラフープのようであるが、フラフープが動いてなくてもスカイロッドは動くようである。
操縦席には、ボタン一つで助手席に乗っている人間を空中に投下することのできる機能が装備されている。(第35話「
頭の中にダイナマイト」)
最終更新:2017年07月18日 22:46